引き続き、議論しましょう。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/
[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07
購入するなら都会それとも田舎【PART2】
559:
匿名さん
[2014-05-02 05:44:05]
|
560:
匿名さん
[2014-05-02 06:28:16]
逆でも同じだよな。結局仕事がある方に定住、ない方はセカンドハウスになり年に数回しか利用しないって事になる。
|
561:
匿名さん
[2014-05-02 15:38:18]
ま、田舎は不便だよな。
|
562:
匿名さん
[2014-05-02 15:58:58]
ずっ〜と田舎生活ならそれで満足してた音も受けど。
社会人に成っても、ず〜っと東京生活だから、田舎での生活のイメージ湧かないW |
563:
匿名さん
[2014-05-02 17:18:45]
都会、田舎どちらかにしか住んだ事がない人には、どちらが良いも悪いも語れないね。
私はド田舎は知らないが都会も地方都市も転勤しながらどちらも住んで地方都市に家買ったけど、ド田舎にはまた住んだ人にしかわからない良さがあるのかも知れないな。 |
564:
匿名さん
[2014-05-02 17:53:22]
ド田舎に家は買わないでしょ。
|
565:
匿名さん
[2014-05-02 21:03:12]
旬は過ぎたので今後は激減するだろう。
|
566:
匿名さん
[2014-05-04 17:35:20]
悪いことは言わん、都会に買っとけ。
|
567:
匿名さん
[2014-05-04 18:43:07]
都会の人はど田舎としか比較しない。地方都市に負けてるのをわかってるからかな?
|
568:
匿名さん
[2014-05-05 00:04:27]
高い金払って家を買ってるから都会は便利だと思わないとやってられないんじゃない。
|
|
569:
匿名さん
[2014-05-05 00:34:32]
高い金を払わなくても、都会は便利。
|
570:
匿名さん
[2014-05-05 06:05:35]
金にこだわるような人は田舎向き。
|
571:
匿名さん
[2014-05-05 18:00:00]
都会に家を買っておけば間違いない。
|
572:
匿名さん
[2014-05-05 20:24:53]
|
573:
匿名
[2014-05-05 21:07:22]
スレ主のれべる分け嫁
|
574:
匿名さん
[2014-05-06 08:45:10]
自家用車の要否で区分するのは田舎の発想。
|
575:
匿名さん
[2014-05-06 12:38:30]
そもそも、あのレベル分けは疑問。
|
576:
匿名さん
[2014-05-06 12:51:33]
>572
もっと世間を知ってから話に加わった方がいいね(笑) |
577:
匿名さん
[2014-05-06 13:12:06]
ウチは東京都世田谷区で駅徒歩7分。新宿、渋谷まで電車だと20分程度で首都高入口は車で5分だけど、
車が無いと遊びに行ったりホームセンター行ったりが不自由だし、今年の2回の大雪でも電車も車も身動き取れなかったから田舎レベル1です。フェリーは子供の頃にしか乗ったことないけど。 |
578:
匿名
[2014-05-06 14:13:13]
イヤミはいいから
|
仕事と生活を考えると都会が主になる。
都会育ちには田舎は短期的な気分転換の場所。
定住はしないと思う。