移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 購入するなら都会それとも田舎【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:01:10
 

引き続き、議論しましょう。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/

[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら都会それとも田舎【PART2】

399: 匿名さん 
[2014-04-20 17:36:12]
>397
は?
自然環境に恵まれた都会なんて求めてない。
自分の偏見を押しつけるな。
都会都心が住むのは便利。
それだけのこと。
400: 匿名さん 
[2014-04-20 17:40:23]
>399
あるわ。お前の予算で考えるな。都会は金持ちのみが快適に暮らすことを許される。
401: 匿名さん 
[2014-04-20 17:42:24]
>399
は?
無いとは一言も言ってない。
よく読め!
そんなもの求めてないって言ってるんだよ。
402: 匿名さん 
[2014-04-20 17:43:58]
>400
お前の予算では到底無理だかな。
無いとは一言も言ってない。
よく読め!
403: 匿名さん 
[2014-04-20 18:09:10]
金の話をするなら年収と預金額を晒せば?
404: 匿名さん 
[2014-04-20 18:23:22]
田舎暮らしは大金叩いてでもやりたい方がいらっしゃる贅沢。

時間とお金に余裕ある人限定だ。
都心に憧れる貧乏人とは真逆の発想なのが実態。
405: 匿名さん 
[2014-04-20 18:46:46]
>404さんに同意
田舎暮らししたくて田舎レベル1の地場産業
工場勤務になったのに就職したらすぐ工場中国移転
合わせて中国に行き帰って日本人と結婚
田舎工場で年収300万それでも生活できるから我慢して
1300万の中古一軒家購入
しかし妻子車大型バイク持ちの状態で倒産
しょうがないので転職したら案の定単身赴任
年収は3倍になり単身赴任先は地方レベル1で
家賃は85%会社負担なので生活には困りませんが
面白くないですね。生活が。
ベランダでトマト栽培してますが、農地を借りて
枝豆作ったりしたかったのです。
田舎暮らしは究極の贅沢ですね。

それと車のない生活はありえないけどあこがれます
だって大酒のみなんだもの
406: 匿名さん 
[2014-04-20 20:34:42]
>398
たまのゴルフこそ、レンタカーで充分じゃない?

お子さんいない方にはわからないでしょうが、
チャイルドシートもJr.シートも無いタクシー

一家四人で乗るのは、結構、窮屈だし、
小さい子連れてると、なかなかたいへん、
ちょっとイマイチかな。

407: 匿名さん 
[2014-04-20 20:44:33]
家族離ればなれの単身、賃貸住まいの生活なんて・・・

わたしなら、少々狭くとも、家族みんなで
都内の通勤も近くて、時間がとれる普通な暮らしを優先するなぁ
家なんて30坪あれば、充分ですよ。
408: 匿名さん 
[2014-04-20 21:00:10]
>391

幕張・海ほたる・若洲か。とても行動範囲が広くて笑、うらやましい。

409: 匿名さん 
[2014-04-20 22:12:27]
>408
以前は、江ノ島、湯河原、箱根に河口湖、日光いろは坂に中禅寺湖、
上の子が生まれる前や小さい頃には、泊りがけでよく行ったものですが、
連休とか、渋滞・混雑とか、自然と、都区内近郊ですませるようになりましたね。
幕張とか千葉方面はあんまり行かなくて、どちらかというと、
八景島や横須賀、横浜方面のほうが多いかも
あとは、飛行機で、海外や、おもいっきり地方がお気に入り
青い海とか、子供達のはしゃぎようは楽しいです。
410: 匿名さん 
[2014-04-20 22:39:46]
http://uub.jp/pdr/t/c.html

自動車の保有台数はトヨタのお膝元愛知県に続いて東京都が多いのよね。
ライフスタイルとして持たない選択は、全国地方都市でも可能

ただ都会に無理して住みたいから、車は持てないってのはちょっと違う
それは何かを我慢して諦めて初めて、都会暮らしが出来てる訳で。

そもそも居住先を選ぶ上で、仕事先を無視して選ぶ人は少ない
大半の人は通勤と費用の天秤で選ぶ事が基準になる。

俺は都会でビッグになる!と夢を抱いて出て来る人はこのスレにも居そうだけど
田舎に住みたいから、まずはそっちに引っ越す なんて人は稀有だろうね。
411: 匿名さん 
[2014-04-20 22:47:39]
>406
タクシー、チャイルドシートいらないから。

ゴルフ、レンタカーでも良いと思ってる。
つまり、立地の良い場所に住めば、車は不要。
412: 匿名さん 
[2014-04-21 00:11:06]
>411
車を持ってないのを正当化するのに必死だね。
チャイルドシートは安全のためにいるんだよ。
大体、車を移動の為だけの乗り物と思ってるのがイタいな。
色んな種類の車があるだろ?皆ライフスタイルや懐具合で車買ってるんだよ。
あれば便利に決まってる。
ない人は金の問題だけだな。
413: 匿名さん 
[2014-04-21 03:44:41]
逆に都会の人はステータスで車持っている人が多いな。
地方では車は足。
2台持ちも当たり前
中古車なんて論外
5年で10万キロ走って買い替え
当然軽自動車
スバルサンバー生産中止は痛い
トヨタは一生買わない
414: 匿名さん 
[2014-04-21 03:52:47]
>407
そりゃ単身赴任などしたくはないですよ。
でも標高300mの我が家
真夏でも窓を開ければエアコンいらず
夕食の支度のときだけエアコン使うのは
会社負担で月二度帰省しますが本当に楽園です。
隕石が落ちて100m級の津波が来ても我が家は大丈夫
利便性より安全を重視して家を選んだつもりが
どんでんがえし。早く引退したい。
415: 匿名さん 
[2014-04-21 08:40:40]
車は便利さの必需品 まあスマホ携帯程度で絶対ではない人が大半ですが。

オラ都会さ行だ!でっけえビルさ住むだ!って夢を持つ人もスレ内に少なくない
だから都会の矮小暮らしも、本人には幸せよ。
416: 匿名さん 
[2014-04-21 13:01:57]
田舎だと車マストだよね。車いらない生活は都心マンションでしか実現できない特権だからね。
417: 匿名さん 
[2014-04-21 13:32:52]
>412
バス、タクシー、公共の交通機関は安全でないから、使わないってこと?
車って、単なる移動手段の1つでしょ。それ以上のものって、どう言うこと?車オタクは、オタクのなかでもかなり、イタイ部類だと思う。
418: 匿名さん 
[2014-04-21 15:11:09]
>417
車が単なる移動手段なら世の中、乗用車なら軽自動車だけでいいね。
高級車に乗ってるのは皆さん車オタクとでも?
こういう人は全てにおいて、こんな考え方なんだろね。
例えば時計なんて都会じゃあちこちあるし携帯電話もあるから腕時計なんていらない!時間が分かればいい物を腕時計なんか持ってる人は腕時計オタクだ!って感じか?
金さえあれば車は所有して必要な時に公共交通機関を利用するのが普通だけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる