引き続き、議論しましょう。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/
[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07
購入するなら都会それとも田舎【PART2】
216:
匿名さん
[2014-02-07 15:58:49]
|
217:
匿名さん
[2014-02-07 16:01:30]
学歴は関係ないけど、教育の選択肢は都会と地方で莫大な差がある。
地方がいくら喚こうが、歴然とした差がある。 |
218:
匿名さん
[2014-02-07 16:12:26]
地方の人間です、おっしゃるとおり、違います。ところで、「地方がわめこうが」=「地方の人間が全員わめいている」というわけではないので、よろしく。「都会が=都会の人間が全員」というわけではないでしょう?せめて人間扱いしてください。
|
219:
匿名さん
[2014-02-07 16:28:35]
選択肢は東京のほうがありますね。
学校、病院、遊び場、買い物。 その中から良いものを選ぶ能力があるかどうか、 選択肢の中に良いものが含まれているかどうか、 は別問題だと思いますが。 まあ、良いものが含まれている確率は球数多ければ、確率は上がりますね。 |
220:
匿名さん
[2014-02-07 17:34:43]
都会は選択肢が豊富にありますね。
都会はアメリカの都市に数年しか住んだことがないのですが、自分が都会に向いてないと思うのは、匿名性が高い分、とことん相手を攻撃する人をたまに見たときです。逃げ道がないように追い詰める人がたまにいますね。あと、当たり前ですが、競争が激しいと感じるとき。階級意識や人種問題を感じたとき。並んだり、競ったり、子供のころからしてないせいか。話変わって、災害でものがないとき、住んでいる政令指定都市では、配給はもちろんですが、隣近所でも分け合いました。こちらは水害が多いので。東日本大震災時は関東の知り合いに送るために(物流が途絶えて送れなかった被災地ではなく)、こちらのコンビニや店からあっという間に乾電池が消えました。単3、単4ではなく単2から。頼まれて水など何回か送りましたよ。都会で激しい競争を勝ち抜いて生きることにはエネルギーと能力が必要だと推察します。地方も水害や就職難やら財政危機やらいろんなものと戦ってるんですけどね。 |
221:
匿名さん
[2014-02-07 17:59:48]
>階級意識や人種問題を感じたとき
220です。すみません。このスレの投稿の方々のことではありません。アメリカ東海岸の都市の話です。 まったく知識がないのでわからないのですが、テレビで見た感じでは谷中とか、好きな感じです。 サラリーマンで買える都下ではどこがおすすめですか。様子も含めて地方の者にもわかるように教えていただければ幸いです。 |
222:
匿名さん
[2014-02-07 21:28:11]
ある人が駅員に道路に額をつけさせて土下座させているのをネットで見ました。何があったのかわかりませんが、他人事とは思えず。どこに住もうと、家購入も仕事も大切ですが、わが身の心のケアも大切にせねば。
|
224:
匿名さん
[2014-02-08 11:41:35]
>こういう頭の悪い発言はかんべんしてほしい
ご趣旨はわかります。算数音痴の自分でも確率は上がらないなと。 社会学の博士を持っている同僚に教えてもらったのですが、何かの統計を分析する際の指数は論文(研究者)によって、いろいろ考え方があるそうなので、一般受けする何かの割合やランキングなどは参考にしつつも一歩離れて眺めてみるのもいいかもしれませんね。 |
225:
匿名
[2014-02-08 12:25:06]
年収400万円代の平均的なリーマンって頭金なしとして
どのぐらい貸してくれるものだろう? 35歳と仮定して |
226:
匿名さん
[2014-02-08 12:53:44]
雪の日や台風など思うと田舎は自然と背中合わせなだけに大変だ。
|
|
227:
スレ主
[2014-02-08 13:23:29]
今東京も雪降っていて大変なのではありませんか?
田舎はこの程度の雪なら、融雪材や除雪が走るのでねんともありませんよ。 車は皆さんスタッドレス、田舎レベル2に通勤する嫁は4WD でもバイクに乗れないのがつらいね。 |
228:
匿名さん
[2014-02-08 13:36:27]
東京だけど、冬はスタッドレスはいてるよ。スノボいったりするから。
|
229:
匿名さん
[2014-02-08 15:00:49]
都内、今の5、6センチぐらいすね。時より風で舞ってるよ。せっかくの休みなのに明日は雪掻きか、、、
|
230:
匿名さん
[2014-02-08 15:02:45]
選挙は棄権します。
|
231:
匿名さん
[2014-02-08 15:31:27]
地下鉄はほぼ平常通り
駅直結マンションなので雪も寒さも関係なくお出掛けです。 駅ナカ、地下街、デパ地下で買い物が良いです。 外にでなければ問題ないです。 |
232:
匿名さん
[2014-02-08 15:44:12]
どこの駅?
|
233:
匿名さん
[2014-02-08 16:57:42]
>231
いいですねー。こんな日に駅直結マンションは威力を発揮するんですねー。我が家は家に籠ってスノボ見てます。 朝、雪が積もってましたが、原爆ドーム~宮島を結ぶ「世界遺産航路(名前がとても大げさ)」の船のデッキにはいつものように観光客の方の姿が。海に出るまでデッキに出られるようです。寒くないのかな?東京は今夜台風並みの暴風雪とか。お仕事行かれるかた、足元気を付けてください。 |
234:
スレ主
[2014-02-08 19:59:40]
前スレが都会対田舎のグルメ対決が尻切れとんぼになったのでひとつ
地方レベル2に単身赴任中のスレ主本日の晩酌 スーパーで買ってきた北木島のオコゼ150円也 から揚げにしていただきました。美味しい 思うに仕事と非常に似ている 地方で枯渇している職種につけない人が都会に仕方なく住んでいるのと 自分で料理が出来なくて、人に作ってもらえば選択肢が多い都会を選ぶ人。 料理が出来れば安価で新鮮な食材が手に入る田舎か地方が美味しいもの 食べられますよ。安く・・・ |
235:
匿名さん
[2014-02-08 23:30:53]
>地方で枯渇している職種につけない人が都会に仕方なく住んでいるのと
自分で料理が出来なくて、人に作ってもらえば選択肢が多い都会を選ぶ人。 美味しいおこぜが泣いてますよ。 |
236:
匿名さん
[2014-02-08 23:53:22]
主さん、だいじょうぶ?
|
関係ないと言えば関係ない話題ですな。