株式会社オンズコンフィアンスの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディーク京王堀之内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東中野
  6. ヴェルディーク京王堀之内ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-28 13:14:38
 削除依頼 投稿する

ヴェルディーク京王堀之内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
2014年3月から販売開始予定とのこと。それまでに、周辺環境など知りたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東中野字二十九号2004番1他(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩11分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩22分
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩22分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩24分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.53平米~80.47平米
売主:オンズコンフィアンス

物件URL:http://www.onze-confiance.co.jp/mansion/vd_keiohorinouchi/?uiaid=02a11...
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.20 管理担当】
【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-29 13:20:28

現在の物件
ヴェルディーク京王堀之内
ヴェルディーク京王堀之内
 
所在地:東京都八王子市東中野字二十九号2004番1他(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩11分
総戸数: 45戸

ヴェルディーク京王堀之内ってどうですか?

83: ご近所さん 
[2014-05-23 23:15:38]
ほとんどどこに行くにも坂あり。
自転車は、体力に自信ない人なら電動がいいですね。
84: 物件比較中さん 
[2014-05-24 13:45:51]
>>82
多摩センター方面へは、ゆるい坂を登って松が谷トンネルに入ります。余談ですがトンネル内に自転車歩行者用歩道がつい最近できる前は松が谷の山を登りきってトンネルの山の頂上に出てからまた下るという難所でしたw
南大沢方面は駅直前にきつい坂を登りきってからヨーカドーやアウトレットの駐輪場にたどり着く感じです。
このへんはどこに行くにも坂だらけですし、目の前に目的地が見えているのに人工的な立体交差のせいでたどり着けなかったりしますので、慣れないと大変ですw
85: 匿名さん 
[2014-05-26 17:03:26]
両サイドの多摩センターと南大沢は商業的発達のイメージが大きいけど
この駅は特に強く印象にある要素が少ないかなぁ・・
でもこれが住環境に適してるのかもしれないですけどね

それに両サイドの駅は近いですから
快適な住まいと商業の両方を手に入れるようなもの

というのは前向き過ぎる見解でしょうかね・・
86: 匿名さん 
[2014-05-27 17:13:27]
京王堀之内は両隣の駅と比べると地味な感じはしますね
その分良く言えば落ち着いていると言えるのではないかなーと思いますがほめ過ぎ?

でも悪くないと思いますよ

ここから他地域に行くには高低差があるんですよね

電動アシスト自転車ならオーケーかもですが
人力だとなかなかのトレーニングになるのでは?
87: 匿名さん 
[2014-05-27 17:19:36]
立地があまりよくないので金額は安いですね。
管理費も安いですが、駐車場が機械式だと将来、管理費も上がるでしょうが。

収納などもいろんなパターンがあり、選べていいですね。
ちょっとせまいのが気になりますけど。

安いわりには、室内設備もまぁまぁですね。
88: 匿名さん 
[2014-06-09 13:20:07]
分譲価格はかなり安いですね。とはいっても総合的に考えると、はたして安いのかどうか。
専有面積、駐車場、敷地の形状、周辺の環境、売主の経営内容、転売時の需要予想など。

郊外では資金に余裕のない人ってわりと車を持っています。仕事で使うから。
89: 匿名さん 
[2014-06-12 14:38:51]
この辺の方々は乗り物が何を使ってる人が多いんでしょうね。
私がニュータウン通りを時々通る時に意外に思っているのは、歩行者と自転車がほとんど居ないということなんですよ。
あれだけ歩道も整備されているのに寂しいぐらいです。
車の往来は多いですからやはり皆さん車で何駅分ぐらいの距離は往復してらっしゃるんでしょうか。

電車と違ってルートの自由がありますから一度多摩センに行って次は南大沢、という移動も簡単ですからね。
90: 匿名さん 
[2014-06-18 11:16:41]
総合的に安いと言えるのかと書かれている方もいらっしゃいますが確かに。利便性が必ずしもすごく良いとは言えないのでその分の価格反映があるようには感じられますよね。それでも駅までは一応歩いて行ける範囲。専有面積も狭くもなくとマンション自体のバランスは良いとは思いますから、ニーズが合えばいいのかもしれないです。特別大きな買い物をしない限りはこの街で事足ります。
91: 匿名さん 
[2014-06-18 18:25:51]
ポスター変わったのかな?高級っぽい車があったような気が。物件には似合ってなかったです。
駅だけでなく飲食店の物置にまでポスターがあってあります。
92: 匿名さん 
[2014-06-20 20:57:34]
多摩センターの方にでると、いろいろショッピングも楽しめそうなエリアですね。
車があると色々なところがあるので、便利に楽しめそうです。
通勤で車使うなら、住みやすそうなところだなって思いました。

間取りはちょっと手狭感があるのですが、どうでしょうか。
93: 匿名さん 
[2014-06-22 08:05:40]
多摩センターは場所的にも数年先には、ちょっと良いところになるかも知れないですね。
橋本駅の辺りにリニアの駅が出来るという計画がありますから、今は京王電鉄が橋本まで行っています。
アクセスには十分だと思いますよ。そうなると小田急も路線を延伸するのかな。
94: 匿名さん 
[2014-06-23 14:21:14]
ここはルーフバルコニーつきの住戸もあるんですね。
公式ブログを読んで初めて知りましたが、ウッドパネルを敷いたりガーデニングを提案していたりしてファミリーだと戸建のように生活を楽しめる空間になるんだなと気づかされました。
でも、間取りのページにIタイプは出ていないんです。もしかしてもうなくなってしまいました?
95: 匿名さん 
[2014-06-25 17:46:43]
確かにこのテラスと専用庭がついて2300万~というのを見ると、凄い安く感じます。
住戸数が少ないので将来、かなりのコストがかかってくるでしょうけど。
永住目的で購入するならありだと思います。
物凄い駅から離れてないですし、徒歩で歩ける範囲だと思うし。
97: 匿名さん 
[2014-08-05 14:10:51]
一番下の部屋は豪雨の時に浸水することはないのでしょうか
100: 匿名さん 
[2014-08-07 22:40:16]
複路線使えますが、どれも基本遠いですね。
いろんな部分で、ここだと車は必須というところでしょうか。

安いので、永住目的で検討するのは、ありだと思っています
ウチは、2人なのでこの広さでも快適に暮らせますし。
リセールさえ、考えなければ。
102: 入居済み住民さん 
[2014-08-08 22:36:18]
>>100
リセール処か、永住できるのか不安になってきた。。。安さで飛び付いたけど、ここの会社大丈夫かなのかな。。
104: いつか買いたいさん 
[2014-08-09 09:42:29]
リセールってなんですか?
105: 匿名さん 
[2014-08-09 20:10:07]
>>104
ググればすぐ分かる。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
109: 匿名さん 
[2014-08-10 21:27:33]
転売も視野に入れておいても良いかも知れませんが、先のことだし、
それまでは、賃貸も良いですよね。
でも賃貸にしたとして、どれだけの利益が出るのでしょう。
それなら転売かな。でも直ぐに転売にしても利益にならないですからね。
その時期の相場もありますから。
110: 匿名さん 
[2014-08-14 00:11:24]
>>109
ここは賃貸にしても転売にしても大赤字だよ。
この立地、この仕様、このデベで買ったなら永住目的じゃないと。数年すんだら半額以下で売れるかどうか。
111: 匿名さん 
[2014-08-14 08:45:12]
>>110
数年は言いすぎ。でも落ちるのは早いかな。
112: 匿名さん 
[2014-08-14 13:30:57]
現地まで歩いているうちに購買意欲がなくなりました。
売主さんの責任ではないけど歩道の街路樹や雑草がひどすぎます。
113: 匿名さん 
[2014-08-15 13:17:50]
地下の部屋は外から丸見えにならない?木を植えても距離が近すぎるから部屋の中まで見えてしまいそう。通る人は少ないみたいですが。目隠しスクリーンみたいなものが欲しいですね。
114: 匿名さん 
[2014-08-16 05:18:47]
ちょっと立地も厳しいですね…良くこの土地で勝負したもんだわ。
115: 匿名さん 
[2014-08-16 11:36:06]
>>114
販売は堅調のようですが、完売見据えるとこれから、特に夏の今が厳しそうですね。駅からの距離が。
116: 匿名さん 
[2014-08-16 17:25:50]
普通、良いとされるマンションは建設前~建設中に完売します。完成後にまだ部屋が空いているのはそのマンションが良くない証拠です。
よって、値段落ちも格段に早く値崩れ間違いなしの物件ということになります。
117: 匿名さん 
[2014-08-18 14:00:03]
>116さん
今は実際の建物を見る前に販売するのが一般的になっていますが、考えてみれば数千万の買い物をモデルルームだけ見て購入している訳で、大きな決断が必要ですよね。
良いとされるマンションの決め手は、やはり立地が最も重要な要素でしょうか。あるいはマンションブランドとか…?
他にも、駅力などももちろん重要ですよね。
118: 匿名さん 
[2014-08-18 14:04:03]
>>117
住友くらいじゃないの?完成物件の見学を前提としてるねは。
プラウドなんかは、短期完売を連発してますよ。
119: マンション住民さん 
[2014-08-18 19:13:22]
>>117
立地、デベブランド、この二つで大体決まるかと。何かあったときに補償がされるのはやはり大手ですから。
ここの会社は風が吹いたら潰れますよ。何かあった場合、とても持ちこたえられない。
120: 匿名さん 
[2014-08-19 21:39:42]
>>118
ここて、住友や野村のプラウドを出す時点で可笑しいですよ。ここは住友や野村なんかと比較にならない。怒られちゃいますよ。
121: 匿名さん 
[2014-08-19 22:43:19]
>>120
そうですね。
でも、短期完売を前提としてないデベは、住友くらいでしょ。
122: 匿名 
[2014-08-21 01:20:54]
ここって、由木東小学校ですか?評判はどうでしょうか?1学年1クラスでしょうか。
設立されて140年の歴史があると聞きましたが、堀之内で学力高い方ですか?
123: 匿名さん 
[2014-08-22 15:35:24]
通学区域は大事な問題。子供の将来に大きく影響する可能性ありますので。
新築住宅が最近あまり建ってないし、安アパートが多いから、普通のレベルなんですかね。ちょうどいいですね。

124: 匿名さん 
[2014-08-22 20:58:11]
新築住宅なら東山に沢山建ってますよ。堀之内で高級住宅街的な感じですかね。
六千万円~七千万円の一戸建てで、とてもじゃないけど手が届かない地域です。
確か、そこのお子さんたちも同じ小学校だったような?安いアパートとか安いマンションとかの子供が行く学校だからお金持ちの方々は違う学校を選択してるのかな。その方がこっちは有難いけど。
125: 匿名さん 
[2014-08-23 09:43:19]
東山って、大和ハウスと積水ハウスの一戸建てが並ぶ大きなお家ばかりの地区ですよね。そこのお子さん達も由木東小に来てますよ。
126: ご近所さん 
[2014-09-05 07:15:26]
このマンションは苦戦するだろうな~
よくそこに建てたと思う。
127: 匿名さん 
[2014-09-07 17:22:53]
こういう場所で安いマンションじゃないと買えない人達の為だよ。でももう少しお金出せば駅前のプレシャスだっけ?あのマンション買えるんじゃないのかな。
あれも電車音が激しいしどうかと思うけどここよりは確実にましだよね。駅徒歩4分だもん。
128: 匿名さん 
[2014-09-07 21:49:20]
プレサンスロジェだった。
131: 匿名さん 
[2014-09-10 19:22:23]
販売価格が安いですね。
道路が近い関係でしょうか。
若干、間取りがせまいですけど、布団クローゼットがあるので和室で布団で休めます。
玄関のSICがもう少し広いといいですが。
間取りに方位が掲載されていませんけど、南向きですよね。
132: 匿名さん 
[2014-09-12 08:48:58]
>>131
ほんとだ、公式HPの間取りに方位が入ってませんね。
普通は入っているんだけど。

SUUMOのサイトから、この物件の資料を見ると
間取りに方位が入っています。
残念ながら、みな、西向きのようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる