前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/361065/
過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/
[スレ作成日時]2014-01-29 12:18:20
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9
805:
周辺住民さん
[2014-11-29 00:50:09]
|
||
806:
購入検討中さん
[2014-11-29 09:38:05]
>>805
標準設備だけで建てるなら、ローコストハウスメーカーであれば、県民に比べて少し高いくらいで建ちますね。 オプションを少しでも入れるのであれば、県民共済にした方がかなり安くなりますね。 あとは新築時の支払い金額だけではなく、アフターや将来性(おそらく県民共済はしばらくは潰れることはないと思います)でメリットがあるのではないでしょうか。 |
||
807:
匿名さん
[2014-11-29 22:14:42]
オプション制限の話を聞くけど、どのくらい制限されるんだろう
全部標準のみ、じゃあ魅力を感じないな |
||
808:
匿名さん
[2014-11-30 15:55:11]
>>804
まだ設計士も把握しきれていないそうですよ。 年明けからかなり制限されると打ち合わせ段階の施主には手紙が送られているくらいですから、かなり制限されるのではと思います。 水周りと床が県民に置いてある仕様書以外のオプションは入れられなくなると言われた施主さんがいましたよ。 差額なしでお願い出来た色の変更とかもダメとか。 今後は設計士によってok,NGという不平等なこともなくなるのかな。 |
||
809:
主婦
[2014-11-30 22:27:52]
オプション制限されるんだ……
じゃあ、うちはギリギリだった。 |
||
810:
物件比較中さん
[2014-12-01 09:04:45]
|
||
811:
入居済み住民さん
[2014-12-01 09:56:35]
>>810
俺は逆の意見だな。標準なら県民が安いけど、オプションは他とほとんど変わらないよ。まぁウッドワンの床とか外壁タイルとか安いオプションは有るけど、今後は制限される見たいな話が出てるね。 と言うことは標準がさらに安くなるか、物価上昇だけど値段据え置きになりそうな予感 ちなみにウッドワンの床は使用してるけど硬くて合板床材と違いがないな。ホントに無垢なんだろうかって思うくらいだ。やっぱ自然塗料じゃないと駄目だな。と言う印象です。 |
||
812:
匿名さん
[2014-12-01 12:47:44]
|
||
813:
匿名さん
[2014-12-01 12:52:37]
>>806
そうかなぁ? 標準でもかなりコスパ良いと思うけど。 設備もだけど、基礎、構造が専門家がみても同コストメーカーとは全然違うっていうよ。実際建ててるときに、近所の下請け関係の人とかみに来たけど、やっぱりかなわないなーと絶賛してました。素人なのでそのあたりはよくわこらなかったけど。 検討中じゃ実際すべての標準把握できてないからそう思うんじゃないの? 設計士も標準がコスパ高いって言ってるよ。まぁそれは売り文句かもしれんけど。 オプションオプションになればいくら県民価格とか言われてても値段かさむし、標準でも十分なグレードですよ。 |
||
814:
購入検討中さん
[2014-12-01 16:27:26]
>>813
806ですがおっしゃる通りだと思います。 基礎や軸材が同等の品質だとして、あの値段で県民に敵うとこは、なかなかないんじゃいでしょうか。 ローコストメーカーの大概は国産檜などを使用するとこはまず無くて、輸入ホワイトウッド等ですよね。 私の書き方に読みにくい部分があり誤解させてしまいましたが、表面上の設備ならローコストメーカーでもそれなりに対抗できるとこはあるかもしれませんが、トータルで見ると県民に競合できるとこはまずないと思います。 |
||
|
||
815:
匿名さん
[2014-12-01 21:52:43]
>>813
確かに使っているものはいいものですが、それを扱う職人によるとを思います。職人のレベルに差があるようですから。 |
||
816:
購入検討中さん
[2014-12-02 08:20:31]
>>815
それを言ったら工務店以外のハウスメーカーならどこも職人の当たり外れはあるでしょ |
||
817:
入居済み住民さん
[2014-12-02 11:54:01]
県民で建てると引渡し後にアンケートがあって、クレームの多い仕事をする職人さんは切られるみたいだから、
結果的に真面目に仕事をこなす職人さんが残ってるんじゃないかな。 大工さんに聞いたところ、報酬単価は安いけれど、きちんとした仕事を続けていることで 安定して発注されるからやり甲斐もあるという話だった。 うちを施工してくれた職人さん達、本当に良い仕事をして頂きました。 |
||
818:
匿名さん
[2014-12-02 14:09:49]
>>815
他の方のおっしゃるとおり、それをいったらの世界ですね。 某大手メーカーだろうと、立ちションしてたり、ずさんな管理から備品盗まれたり、雑な仕事していたり、、あげたらきりないです。 クレームには対応してくれるだけ県民もマシかと。 某メーカーでは逆ギレされたとか聞きました。 工事中にありえない仕事されたときには監督に報告、すぐに別の人間に変えてもらえます。 あとはやはりしっかりした仕事しないとすぐに切られるそうです。現場の職人さんたちがいっていました。 なので、比較的一生懸命にやってくれますよ。 ハズレだと思ったら、どんどん監督に相談すれば解決できます。自分が悪者になるのが嫌なのか監督にもなにも言わずに後からぶーぶー言っている施主さんもいるみたいですけどね。 |
||
819:
匿名さん
[2014-12-02 14:45:09]
近所の人が県民共済で家建ててるけど納期2週間以上過ぎてるのにまだ完成してないw
|
||
820:
匿名さん
[2014-12-02 15:14:19]
|
||
821:
申込予定さん
[2014-12-02 15:32:41]
来月契約予定の者ですが、今のところ私の方にはオプション制限の話は出ていません。
既に話が出ている方もいらっしゃるようですが、 内容はどのような内容なのでしょうか? |
||
822:
入居済み住民さん
[2014-12-02 15:49:57]
|
||
823:
匿名さん
[2014-12-02 15:53:20]
|
||
824:
匿名さん
[2014-12-02 16:42:11]
折り上げ天井を採用された方、
実際何センチ上がりましたか? |
||
825:
入居済み住民さん
[2014-12-03 00:42:57]
うちは15cmです。
|
||
826:
入居済み住民さん
[2014-12-03 10:09:11]
家の建築現場に足を運んでいると、なんだかんだと追加注文をしたく
なるんだよね~。予算だけは余分に考えときましょう。 |
||
827:
匿名
[2014-12-03 11:12:04]
|
||
828:
匿名
[2014-12-03 11:17:48]
|
||
829:
入居予定さん
[2014-12-03 12:48:09]
>>828
横からすみません、 おりあげ、八月契約で一箇所17500円くらいでしたよー! 天井高の変更は坪何万もするので、おりあげのほうが確実に安いですー。値段は全然違います。 ただ、おりあげは構造によっては数センチしか上がらないので最初に希望を伝えたほうがいいですー。 ただおりあげるだけで、間接照明とかは入らないそうですー。 |
||
830:
入居済み住民さん
[2014-12-03 13:55:32]
>>828
825です。 私が施工してもらった時(3年半前)は面積に関わらず一箇所一律16,000円でした。 うちは玄関ホールとリビングの一部を折り上げにしてもらいました。 リビングの場合、壁から約40センチ幅分を標準高とし、あとは全て折り上げにしてもらうことで 面積にして10畳分程が高さ160cmになったわけですが、それでも当時16,000円です。 折り上げ天井は空間に変化がつきますし、普通に天井高を上げるより遥かに安価ですからお薦めです。 |
||
831:
830
[2014-12-03 13:58:01]
ごめんなさい。
トータルの高さ160cmじゃなくて260cmの間違いです。(笑;) |
||
832:
匿名さん
[2014-12-04 08:42:16]
ウッドワンの無垢床の話題が出ていますが、
価格も坪3300円と安いので我が家も導入すべきか悩んでいますが、実際に導入された方いかがでしょうか? 床暖房は予算上諦めているので冬場の暖かさや維持のしやすさなど気になっております。 |
||
833:
入居済み住民さん
[2014-12-04 11:46:32]
|
||
834:
入居済み住民さん
[2014-12-04 14:39:09]
|
||
835:
匿名さん
[2014-12-04 15:40:10]
|
||
836:
入居済み住民さん
[2014-12-04 17:32:54]
|
||
837:
匿名さん
[2014-12-04 18:03:39]
>>836
詳しくわからないけど、部屋に対して床暖が中途半端な広さだからうまく働いてないのでは?うちは二時間つけておけば下からあったまってきて、切っちゃう。それでも持続してしばらくぬくぬくできますよ。 うちは10時間も使ってないけど、高いねー。そんないくんだ、、 |
||
838:
匿名さん
[2014-12-04 18:46:57]
エコキュートの電気代はふくまれてる?
この時期は水温気温ともにさがってきてるから、そっちの電気代も嵩むよ? |
||
839:
832
[2014-12-04 20:59:05]
みなさん、回答ありがとうございます。
非常に参考になりました! 予算の関係もありあまりオプションには費やせないのですが、無垢床は導入してみようと思います。 他にお手軽なものでおすすめのオプションとかはありますでしょうな? |
||
840:
入居済み住民さん
[2014-12-04 21:25:28]
電動シャッターにしときなはれ。
|
||
841:
匿名さん
[2014-12-05 08:37:52]
|
||
842:
入居済み住民さん
[2014-12-05 09:30:51]
|
||
843:
入居済み住民さん
[2014-12-05 14:26:31]
部屋の大きさと床暖房面積が合ってないのか?
設計士にアドバイスされた通り施工したんだけどな~。 いまさらしょうがないです。良い意見をありがとう。石油ストーブにしよう。 |
||
844:
入居済み住民さん
[2014-12-05 20:22:00]
部屋面積の8割は最低必要だ・・・床暖
|
||
845:
匿名さん
[2014-12-05 21:05:34]
>>843
うちは16畳くらいの広さに6畳を二箇所の計12畳分入ってます。 当たり前のように設計士が組み込んだ大きさでした。 これ以上小さくすると効率悪いと言われました。 設計士によって意図があるんですかね。 こまめに切って使えばもう少し安くなるのかもしれませんよ!! うちは長くても朝2時間夜3時間の使用で床暖だけだと1万は超えていないです。キッチン分も含めて14畳分です。太陽光など無し電気式です。 |
||
846:
匿名さん
[2014-12-08 17:10:17]
床暖の光熱費と面積の関係、興味深いですね。
単純に広ければ高いというわけでもなさそう。 使い方のコツというものもありそうですね。 845さんのような使い方は上手なのかもしれない。 あとは家の間取りとか構造によって冷えやすいとか 暖まりやすいとか、温度が保たれるとか いろいろと違いがあるのだろうね。 床暖は暖かいし健康にも優しいと聞いているので 効率のいい使い方ができると良いですね。 |
||
847:
匿名さん
[2014-12-08 17:47:20]
みなさんの監督さんっていくつ現場かけもちしてましたか?
|
||
848:
入居済み住民さん
[2014-12-11 13:47:00]
我家の監督さんは何件受け持っていたかわかりませんが、実に良くやってくれました。 40歳前でフットワークも軽く、僕がやっちゃいますと言って、現場に来ついでにやってくれたりもありました。 設計士さんは面倒くさそうな対応が何度もみられ、だんまりもありました。 一方監督さんは何でも言い易く、不安と不満を残しつつの着工でしたが、有難かったです。 着工してからの指揮官はやはり監督さんで、大工さんも真面目な方で良かったです。 設計、監督、大工と施主は選ぶことが出来ませんが、色々あるようですね。 |
||
849:
入居済み住民さん
[2014-12-12 16:24:05]
先日、浄水器(水道水)のフイルター交換を業者さんにTELで依頼したところ、
15000円と言われ、県民で建てた家と言ったら11000円(税抜き)です。って。 やっぱり県民は良心的と思ったけど。 |
||
850:
検討中の奥さま
[2014-12-12 18:58:42]
紹介されるガス会社、やすいですが使用している方いらっしゃいますか?
いかがですか? トラブルなどありましたか? 他と比べても安いので、検討中のものです。 |
||
851:
検討中の奥さま
[2014-12-12 18:59:47]
|
||
852:
入居済み住民さん
[2014-12-12 19:01:29]
すれ違いですが浄水器はセントラル式がお薦めです。県民オプションでできなければ自分でやるしかないですが、お薦めです。
|
||
853:
匿名さん
[2014-12-15 09:16:26]
|
||
854:
入居済み住民さん
[2014-12-15 20:21:05]
普通に使ってますよ。問題は今のところないです。
自働製氷機使っていて一週間に一度の洗浄はやってる人がどのくらいいますかね。やらないと浄水だろうが水道だろうがカビますよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
結構設備とかで制限が多くてウンザリしたところへ、高飛車なプランニング部の
姉ちゃんに建設予定地を「せま!」と言われた。
安かろう悪かろうの県民住宅なのがヨ~ク分かり、今はHMで県民住宅とほぼ
同額で自由設計&自由設備で家が建つよ!
新都心の○○沼まゆみっていう高飛車な人、まだいるのか?
この人にプランニングされた人…(合掌)