前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/361065/
過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/
[スレ作成日時]2014-01-29 12:18:20
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9
601:
匿名さん
[2014-06-30 22:45:32]
冬が暖かい暖房の効きがいいのがうらやましい
|
||
602:
契約済みさん
[2014-07-01 00:35:23]
断熱材に比べたら外壁の断熱性能の差は誤差
防音は確かに厚みが効く 耐火性は必要性をどう考えるかだな 内からの火は止められないし外からの火を受けたら窓が破られる 結局保険使うことにはなる ただヘーベルの方がいい点を挙げようと思えば実際幾つも挙げられるね 県民には性能でどこにも負けないって売りはたぶん一つもない 結構いい設備がほぼ最安で手に入る事が唯一最大の売りなのでコストをどの程度重視するかで魅力が変わる |
||
603:
入居済み住民さん
[2014-07-01 05:04:55]
どっちなんですか?断熱性能は誤差程度なのか?それともサイディングに比べたら全然違うのか?
|
||
604:
匿名さん
[2014-07-01 07:06:19]
>>603
外壁による断熱性能は差はないと考えて間違いないではありません。 断熱材の厚みと気密が取れていることが断熱性能に差がでる部分です。 暖房、冷房効率を考えれば窓からの侵入をどっちに振るかはその施主次第ですね。軒の出し方も合わせてプランニングするとよいと思います。 |
||
605:
匿名さん
[2014-07-01 09:57:15]
> 断熱材の厚みと気密が取れていることが断熱性能に差がでる部分です。
断熱材の厚みと気密が取れていることが躯体内温度に差がでる部分です。の間違いだろうが。 |
||
606:
入居済み住民さん
[2014-07-01 10:44:26]
|
||
607:
匿名さん
[2014-07-01 11:11:35]
そうだね。関係ないね。
|
||
608:
入居済み住民さん
[2014-07-01 12:19:21]
へーベルのALCに真夏の直射日光が当たっても裏側まで熱くはならない
しかしサイディングでは確実に裏側は熱くなる ここからして大きな違いだと思うが・・・・ やはりへーベルのALCの厚みにはペラペラのサイディングじゃ比べるまでもないよな |
||
609:
匿名さん
[2014-07-01 12:55:45]
県民採用のALCじゃ18ミリのサイディングと変わらないと思う。 |
||
610:
入居済み住民さん
[2014-07-01 14:43:21]
数年前の初夏にへーベル主催の既存オーナー宅見学会に行った事あるけど、暑かったなあ。
住んでるオーナーさんもぶっちゃけ夏場のへーベルハウスは暑過ぎると言ってたよ。w ALCを選択する場合は、割れやすいってのと10年毎に塗装が必要になる事を念頭に入れておかないとね! |
||
|
||
611:
匿名さん
[2014-07-01 14:50:16]
サイディングもコーキング打ち直しと塗装は必要でコーキングの方はスーパー耐久でも10~12年に1度した方がいいね。
|
||
612:
匿名さん
[2014-07-01 15:21:21]
ALCはコーキングの上から塗装するから塗料の寿命がくるまではコーキング劣化の心配はいらない。
塗料の耐用年数もメーカーが公表している年数は賞味期限みたいなもんで、 潮風を受けるような過酷な環境じゃなければ20年は軽くもつよ。 対してサイディングのコーキングは剥き出しだから日当たりの良い場所は10年程度でひび割れる。 |
||
613:
入居済み住民さん
[2014-07-01 15:21:29]
>>610
あれれ?じゃあ、ヘーベルのALCは厚みがあるから太陽熱で熱くならないってのは、うそなんですかね?住んでる本人がそう言うなら暑いんでしょうね。気密があまりよろしくないのかな? |
||
614:
匿名さん
[2014-07-01 15:26:14]
>>613
ヘーベルも積水鉄骨も高気密化は難しい。 |
||
615:
匿名さん
[2014-07-01 16:28:09]
気密は関係ねーよ!
ダンボールに気密テープ貼ったら中は温まらないとでも思ってるのか? ALCは空気を多く含んでいるから温めにくいけど、一度温まれば冷めにくい素材。 でもって熱伝導の高い鉄骨造だったら夏は暑くて当たり前。 だから夏は外壁に直接日が当たらないように軒を出すのが効果的なんだが、ヘーベルの家といえば…わかるな? |
||
616:
入居済み住民さん
[2014-07-01 16:29:00]
>>612
いやあ、20年軽くはもたないw どう頑張ってもぎりぎり20年だね。 その頃には確実にチョーキング現象おきてるから、もっと早めのメンテナンスが必要。 外壁本体の耐久性でいえば県民が採用してるサイディングの方が耐用年数は高いね。 コーキングねえ。w 昨今県民でサイディングを選択する人って、スーパーKMEWとかオート科学の オートサイディングシーラントなどネオウレタン系シーリング剤を選択する人が多いんじゃない? これらの性能は塗装したALCのシリコンコーキングよりもはるかに耐久性高いよ。 ALCがいいとこ15年とすれば上記組み合わせのサイディングなら30年もつからねぇ。 |
||
617:
匿名さん
[2014-07-01 17:35:15]
オートサイディングって何だよw
サイディングのコーキングなら変成シリコンの方が安い分だけマシ。 むしろ塗装するALCにこそネオウレタンは使うべきものだよ。 |
||
618:
入居済み住民さん
[2014-07-01 18:16:46]
↑何必死になってんだよw
|
||
619:
匿名
[2014-07-01 19:47:36]
サイディングとパワーボード、総タイル
結局どれがいいの? |
||
620:
入居済み住民さん
[2014-07-01 21:07:12]
どれも一長一短ですなあ。
|
||
621:
匿名
[2014-07-01 21:28:04]
その一長一短を教えてよ
|
||
622:
入居済み住民さん
[2014-07-01 22:28:54]
3者ならへーベルが一番
価格は高いけどそれなりのもの 阪神淡路大震災で一棟だけ残っている画像を見れば一目瞭然 |
||
623:
匿名
[2014-07-01 22:30:02]
サイディング・・板は再塗装か張り替えまでの寿命がALCに比べ長い。でもコーキングはALCより劣化が早い。板がALCに比べ薄いので暑そう&寒そう。
ALC・・火災保険が値引き対象になる。サイディングに比べ厚いので熱さ寒さに強そう。でもとにかくコーキング部分も含め塗装が命になるのでいつかは塗り替えが必要。 タイル・・見た目が豪華。ほぼノーメンテナンス。しかしとにかくコストがかかる。内部のコーキング切れが確認できない こんな感じですか? |
||
624:
匿名
[2014-07-01 22:40:14]
|
||
625:
購入検討中さん
[2014-07-01 22:43:17]
サイディングは偽物感があって嫌な人も多い
|
||
626:
入居済み住民さん
[2014-07-01 22:47:54]
|
||
627:
匿名
[2014-07-01 23:17:19]
>>623 あらゆる状況下で30年間大丈夫だったとゆう事実なんてねーだろ。メーカーが実験してるわけでもないのに。 メーカーの言うこと信じすぎだから
|
||
628:
契約済みさん
[2014-07-01 23:51:25]
素材が違う物並べて厚みだけを語っても意味なかろう
それぞれの製品の熱抵抗値で比較するのが現実的だよ 旭化成のALCは熱伝導率0.15となってるので 県民の37mmで熱抵抗値0.25 ヘーベルの75mmで熱抵抗値0.5 ニチハのモエンエクセラード16が熱伝導率0.26なので 県民のサイディングの熱抵抗値0.061程度 さらに断熱材は 県民のアクリアネクスト14k 90mmが熱抵抗値2.4 ヘーベルのネオマフォーム25mmが熱抵抗値1.25 熱抵抗値を各組み合わせで足すと? 間違いあったら失礼 |
||
629:
匿名さん
[2014-07-02 00:16:59]
通気層のあるサイディングの熱抵抗値をそのまま足すの?
|
||
630:
匿名さん
[2014-07-02 02:59:52]
>>629
詳しいみたいなので正しい要素で計算お願いします。 |
||
631:
入居済み住民さん
[2014-07-02 10:11:30]
すいません。頭悪くて。数字まで出していただきましたが、結果どっちがどうなんですか?
|
||
632:
契約済みさん
[2014-07-02 12:54:18]
>>631
通気層の抵抗値0.09として 壁の断熱性能は 県民ALC2.65>県民サイディング2.55>ヘーベル1.75 こんなとこだろうか 窓や間取りが同条件で体感上どの程度差が出るかはわからないけどね 言えるのは断熱性能気にするなら外壁材より断熱材と窓のグレードに金かけなってことだな |
||
633:
契約済みさん
[2014-07-02 13:50:45]
|
||
634:
入居済み住民さん
[2014-07-02 17:48:51]
へーベルが一番に決まってるだろ
|
||
635:
匿名
[2014-07-02 18:13:53]
価格だけはねw
2倍の価値はない ただのブランドだよね コストを気にして建てるところじゃない |
||
636:
購入検討中さん
[2014-07-02 19:20:40]
2倍の価値がないと判断する者はやめときな
世の中のあらゆる高級品を買う人達は、価値があると判断し買っているんだから 庶民とは価値観が違うんだよ |
||
637:
入居済み住民さん
[2014-07-02 19:32:32]
|
||
638:
匿名
[2014-07-02 20:34:21]
ブランドに2倍の価値を見いだすか否か
ヘーベルは高い ただその価格差ほどの性能差はない |
||
639:
契約済みさん
[2014-07-02 21:21:26]
取り敢えず断熱材の性能は県民の方が2倍いいってことが分かったけど何でだろう
どっちかと言うと県民が標準的でヘーベルがショボいんだよね 壁の厚みの制限なのかな |
||
640:
入居済み住民さん
[2014-07-02 21:26:45]
県民住民の必死さが笑える!
|
||
641:
匿名さん
[2014-07-02 22:29:12]
>>637
やけにA5ランクの肉にこだわってるけどコンプレックスでもあるの? |
||
642:
匿名さん
[2014-07-02 22:30:15]
|
||
643:
入居済み住民さん
[2014-07-03 06:50:38]
いやー、驚きです。物凄く高くて悪いんじゃどうしようもないですね。ただのブランド好きなだけですね。本物を見極める目を持ちたいです。
|
||
644:
契約済みさん
[2014-07-03 09:05:29]
>>643
耐震性とか間取り自由度とか、県民よりはっきり上なものもある 鉄骨の間取り自由度は羨ましい ただ断熱性は昨今のHMの中じゃ物足りない部類だろうってこと 設計事務所じゃなくHMに頼む時点で高価格だから全部いいなんて単純なことにはならない 自分が重要視する所にコストが掛けられていれば納得して買えるね |
||
645:
入居済み住民さん
[2014-07-03 12:28:40]
私は柱の一切無い30畳のリビングにしたかったのでへーベルを選択しました
県民だと部屋の真ん中に柱を数本立てなければならないと言われたので・・・ |
||
646:
入居済み住民さん
[2014-07-03 13:16:12]
>>645
す、すごい。かっこいい家ですね。価格はいくらしましたか? |
||
647:
入居済み住民さん
[2014-07-03 13:22:09]
ここは県民共済住宅スレだよ。
へーベルの話は専用スレでやったら? |
||
648:
入居済み住民さん
[2014-07-03 14:55:45]
>>647
す、すいません。広いリビングが羨ましくて、つい。 |
||
649:
契約済みさん
[2014-07-03 18:34:30]
ダイライト使えば県民でも間取りの制限緩くなったりしないかな
断熱材をアイシネンにするならダイライト必須と設計士に言われた時に相談してみれば良かった 2間毎に柱を置くルールが緩くなるなら最高のオプションなんだけど |
||
650:
入居済み住民さん
[2014-07-03 19:23:56]
↑それは絶対にない
柱の無い広いリビングが希望ならへーベルだな 安いものにはそれなりの理由がある |
||
651:
匿名さん
[2014-07-03 21:33:06]
木造でやるなら住林のビッグフレームみたいなのが必要だな。
|
||
652:
匿名さん
[2014-07-03 21:56:07]
2*6で安上がり。
|
||
653:
匿名
[2014-07-04 08:12:20]
県民もヘーベルほどじゃないが良い家だよ。
工法や価格帯が違うんだから比べても意味がない。 |
||
654:
通りすがり
[2014-07-05 01:11:53]
へーベルも県民ほどじゃないが良い家だよ。
工法や価格帯が違うんだから比べても意味がない。 |
||
655:
ビギナーさん
[2014-07-05 16:26:46]
8月完成予定です。
最近になって勾配軒天が可になりました。 大工さんに聞いたら 屋根の仕様が変わって初めての施工だって言ってた 勾配軒天は不可と思ってたから 設計士に聞きもしなかったんだけど 勾配軒天がいいなぁ思ってたところ 非常にタイミング良かった。 |
||
656:
入居済み住民さん
[2014-07-06 11:41:32]
>最近になって勾配軒天が可になりました。
えっ、県民住宅ってそんなのも不可だったのですか? 規制がありすぎですね やはりへーベルが一番ですよ |
||
658:
匿名さん
[2014-07-06 20:04:31]
以前は勾配も水平もあったけど、何かの理由である時期に水平のみになったみたいだね。(過去レスによる)
それがまたどちらもOKになったのなら、良かったね。 656さん、場を荒らしたいの? ここは情報交換の場だからさ、みんなの邪魔してるだけだよ。 …ってことで、これ以降スルーで。 |
||
659:
匿名さん
[2014-07-06 21:18:15]
↑こういうカキコが余計に場を荒らすんだよな
|
||
660:
購入検討中さん
[2014-07-06 22:18:09]
正直言って
ヘーベルで建てられるカネがあったら ヘーベルで建てたいよ。。。 |
||
661:
入居済み住民さん
[2014-07-07 05:04:13]
その通りです。私は積水!
|
||
662:
購入検討中さん
[2014-07-07 08:21:25]
寄棟、水平軒天にして軒を6000以上出せば重厚感出るよ
|
||
663:
匿名さん
[2014-07-07 08:59:45]
ある程度の大きさがないと、近所からキノコハウスって言われるよ。
|
||
664:
入居済み住民さん
[2014-07-08 09:10:30]
ブログ読んでるだけでも勾配軒天を希望している人って多いもんね。
でもこんなふうに施主からの要望が多かったものが改善されていくのは良いことだね。 |
||
665:
匿名さん
[2014-07-08 09:45:02]
|
||
666:
匿名さん
[2014-07-08 22:08:00]
いやいや、ヘーベルで建てられる金あったら県民共済で豪邸(もしくは良い立地で)建てたいよ。
|
||
667:
匿名さん
[2014-07-08 22:30:00]
へーベルで立てられる金あるのならへーベルで建てた方がいいよ
構造体の質が全く違うから・・・・ 周りが火の海でも安心して寝てられるぞ |
||
668:
匿名さん
[2014-07-08 23:11:12]
安心はできません。
ガラスが割れて室内から炎上するかもしれません。 でも、自宅周囲はヘーベルハウスで囲って欲しいですね。 |
||
669:
入居済み住民さん
[2014-07-09 05:02:31]
ミサワホームなんて県民に比べてどうですかね?
|
||
670:
匿名さん
[2014-07-09 09:15:08]
他のメーカーと比べるのは不毛だからやめようぜー
ミサワなんてそもそも工法が違うじゃん |
||
671:
匿名さん
[2014-07-09 11:03:30]
建築完了、外構検討中です。外構でよい業者がいたら教えて下さい。 きちんと仕事をしてくれて、デザイン提案があり、価格そこそこだと良いのですが。 監督紹介の外構屋さん実にやる気がなくて、1年後にも出来ているかなという現実です。 |
||
672:
匿名さん
[2014-07-09 12:58:10]
671
ないよ 価格がそこそこなら対応もそこそこでしょ しっかりとした仕事をしてほしけりゃ 相応のカネを出さないといけないよ |
||
673:
匿名さん
[2014-07-09 13:05:09]
そうそう、何でも安く上げようって考えてるヤツはそれなりのものしか得られないよ
|
||
674:
匿名さん
[2014-07-09 17:08:12]
|
||
675:
匿名さん
[2014-07-09 19:59:50]
価格の安さで県民なのは間違いない。
|
||
676:
匿名さん
[2014-07-09 22:38:31]
|
||
678:
入居済み住民さん
[2014-07-11 09:34:07]
>>677
誰ですか?おっくって? |
||
679:
匿名さん
[2014-07-11 13:54:30]
県民でヘーベルにオプションでデュラ光を検討してますが、同じ施工をされた方いらっしゃいませんか?
メリットやデメリット感想等がお聞きしたいです。 経済的に余裕は少ないのですが、1200円/㎡...。場合によっては標準塗装で、その費用を外構に回して…。等と考えてます。 ご意見をお願いします。 |
||
680:
匿名さん
[2014-07-11 17:44:46]
やめときなはれ
スマッシュの方がええ |
||
681:
入居済み住民さん
[2014-07-11 20:32:26]
|
||
682:
匿名さん
[2014-07-11 23:07:52]
|
||
683:
入居済み住民さん
[2014-07-12 11:11:21]
↑塗装面積じゃなく床面積なの?
|
||
684:
匿名さん
[2014-07-12 13:57:24]
679です。皆さんありがとうございます。
県民でもスマッシュ塗装は選べますか? でも、デュラ光よりもアップグレードじゃなかったでしょうか?予算キツイけど、ランニングコストは少ない。 ん~。色々と考えさせられます。 |
||
685:
匿名さん
[2014-07-15 23:07:45]
ブログ読んでると神谷の建具選ぶ施主が多いなー
物が悪いってのは素人目にも明らかなのにハイドアのインパクトが勝っちゃうのかな |
||
686:
入居済み住民さん
[2014-07-19 05:01:36]
全部屋の扉がハイドアになるんですか?
|
||
687:
匿名さん
[2014-07-21 01:11:32]
先日引渡しが終わりましたが、その後自分一人で見ていたら、壁紙や建具の枠や巾木に何ヵ所かキズがついているのを発見しました。
監督に伝えますが、補修や交換対応は可能でしょうか? |
||
688:
入居済み住民さん
[2014-07-21 05:02:59]
>>687
もちろん可能ですが、引き渡し前にダメチェックしなかったんですか? |
||
689:
匿名さん
[2014-07-21 09:22:29]
|
||
690:
匿名さん
[2014-07-25 09:31:39]
パナのエコキュート、リコールだって。
http://www.asahi.com/articles/ASG7S4HC6G7SPLFA001.html?iref=comtop_6_0... みんな大丈夫? |
||
691:
匿名さん
[2014-07-25 10:07:35]
塩水で腐食か…実被害が出たのは海沿いのほうなのかな。
|
||
692:
匿名さん
[2014-08-04 12:43:29]
公式HP更新したね。
|
||
693:
匿名
[2014-08-09 23:12:02]
もうすぐ引渡しの者です。神谷のフルハイドアが施行されたので感想を書きに来ました。
見た目とても良いです。 天井が高くなった感覚になります。 大きさはありますが重くなく、スーッと滑らかに開閉し軽くあきます。 また、クローゼットのドアも神谷になるため、上部まですっきりです。 今のところ良い点しかありませんが、住んでから不具合があったらまた書きます。 今のところオススメです。 |
||
694:
入居済み住民さん
[2014-08-09 23:57:13]
↑段々と歪んでくるよ
最初は見た目がいいけどね・・・・ |
||
695:
入居済み住民さん
[2014-08-10 22:58:45]
アイシネンやりました、ネダレス用合板にも気密テープ張りました。現場確認しました。大工さんもしっかりやってくれました。でも気密はそこまでよくない気がします。内壁に気密コンセント部材はやればよかったです。コンセント部材いじってたらメッチャ空気が流れてました。気密気にしてたらご法度なのか分からないですが少し残念です。
今後の人参考にして下さい。 |
||
696:
申込予定さん
[2014-08-11 03:44:14]
ここだけは拘った方がいいベスト5を教えて下さい。
|
||
697:
匿名さん
[2014-08-11 12:38:04]
|
||
698:
入居済み住民さん
[2014-08-11 17:00:07]
|
||
699:
入居済み住民さん
[2014-08-11 20:40:25]
気密断熱
コストバランス 太陽光や小屋裏に特化した間取り、っていうか間取り 内装 家具家電 私は内装に羽目板やエコカラットや無垢床自動で出る水や浴槽洗浄や近づくと空く玄関とかオートマチック機能に拘りました。 無垢床は賛否別れるからお好きにどうぞ。 |
||
700:
入居済み住民さん
[2014-08-11 21:24:23]
>>698の内容は俺も住んでみて真理だと思う
|
||
701:
入居済み住民さん
[2014-08-13 08:34:15]
>>698
屋根材って選べるんですか?瓦以外にあるんですか? |
||
702:
入居済み住民さん
[2014-08-13 09:18:04]
↑ねーよ!
|
||
703:
匿名さん
[2014-08-14 11:56:53]
No.699 さん 内装に羽目板ってどうゆうのを使われましたか? クロスは汚れ、消耗があるので、板張りの壁材を探しましたが、天井高(260cm)で 縦貼りが出来ず、諦めてクロス壁にしてしまいました。 |
||
704:
入居済み住民さん
[2014-08-14 15:52:53]
私もクロスは剥がれたり汚れが目立つからあまり使いませんでした。
桧羽目板の自然塗料です。安くするために幅狭の長さも2m物を使いましたよ。 天井高は関係なく施工出来ますよ。 |
||
705:
入居予定さん
[2014-08-14 23:39:40]
|
||
706:
匿名さん
[2014-08-15 07:14:55]
ガルバも増えたんですか?
|
||
707:
匿名さん
[2014-08-15 07:28:02]
太陽光10k以上なら瓦以外を選択することも考えても良いでしょうね。
|
||
708:
No.703
[2014-08-16 11:03:55]
No.704さん有難うございます。
縦貼りを2m物をつなぎ目をつくりながら使われたのですね。 クロスと比較して、コストはどうでしたか。 玄関は全面エコカラットにして、室内もエコカラットを多用しましたが、行ったり来たりの クロス貼りの角などは汚れとこすれが出始めています。 ダイケンで相談しましたが、2.6mで対応する縦貼り用はありませんでした。 横貼りはちょっとでしたので。 |
||
709:
入居済み住民さん
[2014-08-16 19:31:09]
大体7000/平米位だったかと
勾配天井と壁の殆ど使いました。使って大正解です。 桧特一、自然塗料1回塗りうちは全部で38万位かかったと思います。 金額は材料によりますね。メーカー(って言うのかな?)は設計士さんに聞いた取引先です。名前は掲示板ではふせておきます。 |
||
710:
購入検討中さん
[2014-08-17 04:51:24]
こんにちは、
三種セントラル24時間換気経路について、アドバイスお願いします。 現在、平屋建築予定で間取りが決まり、間取り図ができあがりましたが、 換気の外気の吸気口が洗面所1箇所だけであり、排気が各居室の天井の天井となっております。 洗面所は、ダーティーゾーンなのではないか、と聞いたら違うをいわれました。 また、吸気口は、各居室に設置するももではないかと聞いたら、県民の仕様で、各階1箇所 平屋なので1箇所になるとのこと。各居室に設置するならオプションとのこと。 私なりに調べると、洗面所はダーティーゾーンだし、吸気は、各居室に設置することとなっていましたが、 私の考え方が、間違っているのでしょうか。 アドバイス願います。 |
||
711:
匿名さん
[2014-08-18 18:06:48]
>換気の外気の吸気口が洗面所1箇所だけであり、排気が各居室の天井の天井となっております。
外気の吸気が洗面所で、各部屋には換気システムの吸気ダクトが出てるはずだけど。 排気は軒下とかの屋外でしょ。 >私なりに調べると、洗面所はダーティーゾーン なぜ洗面所がダーティーゾーンと思ったのでしょうか。 外気の吸気口のある洗面所が一番クリーンゾーンだと思うのだけど。 |
||
712:
購入検討中さん
[2014-08-18 23:48:16]
№711さん
№710です。 私の説明が悪かったようなので、補足させていただきます。 3種セントラル換気で、図面上換気経路が、 外気 ⇒ 洗面所(外壁吸気口) ⇒ 廊下 ⇒ 各居室 ⇒ 居室天井吸気口 ⇒ セントラル換気扇 ⇒ 野外排気 とななっています。 三菱や他のハウスメーカー等の換気経路を見ると 外気 ⇒ 各居室(外壁またはサッシ吸気口)⇒ 居室天井吸気口⇒ セントラル換気扇 ⇒ 野外排気 となていました。(住宅展示場の建物でも確認しました。) また、ダーティーゾーンとは、台所、トイレ、浴室、洗面などの熱、湿気、ニオイ等の汚染物質が発生する室と書いていました。 洗面所は、洗面台、洗濯機などを設置する場所であり、浴室脱衣所でもあるから湿気やニオイ等の汚染物を発生させる室であるから、ダーティーゾーンであると私なりに理解しています。 (「換気経路 ダーティーゾーン」で検索するとでてきます。) この回答でよろしいでしょうか。 わざわざ、きれいな外気(空気)をダーティーゾーンを通して、汚染させ家中に拡散させることになりませんか。 県民共済で建てた住宅にお住まいの方、みなさんのお宅の換気経路はどのようになっているか、教えてくださいませんか。 |
||
713:
匿名さん
[2014-08-19 02:14:57]
>>705
ルーガのことですか? |
||
714:
匿名さん
[2014-08-19 10:03:36]
|
||
715:
匿名さん
[2014-08-19 10:17:23]
>>712
気密が低いから第三種での計画換気は捨ててるんじゃないかな。 たぶん各居室はコンセントとかの隙間から勝手に給気して局所換気状態になっていると思われるよ。 洗面所の吸気口からの空気は浴室の換気扇に引きこまれて浴室+洗面所で局所換気状態かな。 |
||
716:
匿名さん
[2014-08-19 13:08:40]
これが一般的
|
||
717:
匿名さん
[2014-08-19 14:57:59]
低気密じゃ各部屋の吸気口は寒くなるだけだな
|
||
718:
購入検討中さん
[2014-08-20 00:46:55]
№710です。
みなさんアドバイスありがとうございます。 確かに、洗面所の吸気口からの空気は浴室の換気扇に引きこまれて浴室+洗面所で局所換気状態ですね。 これが、県民共済住宅なのですね。 坪単価の割りに、使用部材は、良い物をしているが、設計・施工は、割り切りが必要なのかも。 この換気経路で、本当に問題ないかと設計士の上司のO部長に確認したら、 「何が問題なのか」 「室内温度を安定させるためにそうしている」 と一喝されました。 №716さんの、一般的な例にすると、オプションになるとのことでした。 県民共済で家を建てるのは疲れるなー (お金ないからしょうがない) 経験者のみなさん 県民共済で建てるにあたり、注意した方がいい点を教えてください。 |
||
719:
匿名さん
[2014-08-20 01:32:38]
その部長さんの一喝が、問題では?
恫喝? |
||
720:
匿名さん
[2014-08-20 07:19:31]
一喝ではなく一蹴の間違いでしょ?
ないきで決まっているなら仕方がないね |
||
721:
匿名さん
[2014-08-20 07:24:30]
相手が一喝と受け取られたら
消費者の方が保護されるのでは? 言い方には注意しないと |
||
722:
入居予定さん
[2014-08-20 10:06:28]
間もなく県民で建てる者です。
気になって図面を見た所、我が家の吸気は一階、二階共に納戸からとなっています。 他の部屋から吸気に変更できるのでは? |
||
723:
匿名さん
[2014-08-20 13:50:58]
換気扇メーカーのMAXに聞いて、そっちから設計士に言ってもらう手もある。
MAXが問題ないっていうなら問題ないんだろうし。 |
||
724:
匿名さん
[2014-08-20 19:25:41]
安いのには理由があるんだよ。
県民共済は標準仕様で建ててなんぼ。 こだわるならハウスメーカーか腕のいい工務店にしときなさい |
||
725:
購入検討中さん
[2014-08-20 20:18:36]
お宅は、納戸からの吸気ですか。
もし、県民共済住宅が高気密住宅であるならばあまり良くないですね。 納戸は掃除をしないから居室と比べるとホコリ等が多い室ですので、 ホコリ等を各居室に拡散していることになりますね。 一般的に換気経路は綺麗な所から汚い所へ流します。 換気経路で検索するとわかります。 でも、安心してください。 過去レスにもあるように、県民共済住宅は、低気密住宅だからです。 |
||
726:
入居予定さん
[2014-08-20 23:06:23]
722です。納戸がリビング等に比べてホコリ等が多いのは分かるのですが、ホコリを舞上げるほど吸気の勢いは凄いのですか?
|
||
727:
購入検討中さん
[2014-08-21 04:12:45]
ホコリを舞い上げるほどの風力はないと思います。
ただ、浮遊しているホコリやニオイは拡散されますよね。 基本は、各居室に吸気口だと私は考えていますので、各居室に付けるつもりです。 素人考えなので、最終判断は自分でお願いします。 №716さんが、一般的な換気経路事例を添付してくれていますので確認してください。 住宅展示場にいって、大手の住宅を確認するのもいいと思います。 |
||
728:
匿名さん
[2014-08-21 17:57:31]
もう1種換気にしちゃいなよ。
|
||
729:
入居済み住民さん
[2014-08-21 20:27:44]
個人的にはダーティゾーンに吸気、そのまま排気の方がいいと思う。居室に吸気は暑いし寒い気がする。
超気密超断熱じゃないなら、24時間換気もオフだな。県民仕様ならそのくらいだと思う |
||
730:
匿名さん
[2014-08-22 07:01:58]
埼玉で24時間換気を切らないと寒いとは残念すぎる。
通常は24時間換気のせいで寒くならないから止めようとは思わない。 超気密超断熱、初めて聞きました。 |
||
731:
匿名さん
[2014-08-22 09:32:00]
>>730
三種換気の仕組みを考えたら寒くならないわけないじゃん。 |
||
732:
入居済み住民さん
[2014-08-22 17:43:27]
>>730
>通常は24時間換気のせいで寒くならないから止めようとは思わない 『通常』とは エアコンなどで温調していたら ということですよね? 自分の場合は、 温調が効かないほど寒いわけではないが、 節約(※)の為 換気を止めようとは思う ※エコではありません エゴです |
||
733:
入居済み住民さん
[2014-08-22 19:16:23]
>>730
そうだね超気密超断熱何てなかったね。ただ、ニュアンスでわかってほしかったな。高高よりも上だと言う説明はめんどくさい。 24時間換気切らないと寒いのはどこも同じだよ。切らないより切った方が寒い。当たり前すぎる。 頼むから、そのくらいわかってくれ。 |
||
734:
入居済み住民さん
[2014-08-22 19:19:06]
|
||
735:
入居済み住民さん
[2014-08-22 19:21:54]
|
||
737:
購入検討中さん
[2014-08-23 04:06:00]
県民共済(三種セントラル換気採用)も、寒くなるといっている。
そのため、外気自然吸気口は、各階1箇所、 それも居室以外に配置し、居室に回す というコンセプトで仕様としているとのことです。 一般論としてはどうか・・・? |
||
738:
匿名さん
[2014-08-23 05:59:25]
>>737
内容が真実だとして、ですが… 県民共済で建てた客が、外気が入ることで寒いと文句をつけることが多いから、その対策としてそういう方針ができたんじゃない? 書き込みみるかぎり、コストにシビアな人がおおそうだし。 想像で失礼。 |
||
739:
購入検討中さん
[2014-08-23 09:46:44]
|
||
740:
購入検討中さん
[2014-08-23 10:27:42]
県民共済住宅にお住まいの方教えてください。
断熱材、結露、屋根等の腐朽、等での不具合が発生した例があったら教えてください。 また、その他の不具合も歓迎です。 よろしくお願いします。 |
||
741:
匿名さん
[2014-08-23 10:52:17]
機密?
気密? |
||
742:
入居済み住民さん
[2014-08-23 21:06:13]
>>740
その質問は意味ないと思うよ たまたまその家を担当した大工が、たまたま失敗しただけだから ヒューマンエラーはどこの現場でもあるよ。 ただ、県民はそういう問題は紳士に対応してくれる印象だよ。本当に利益度外視でやってるな。 |
||
743:
匿名さん
[2014-08-25 01:57:52]
不具合が出た場合職人の施工ミスならその業者から金を取るから利益云々は関係ない
|
||
744:
匿名さん
[2014-08-25 09:13:44]
県民の対応って過剰なくらいだと思うよ。
土間のヘアークラックを指摘したら全面やり直しになって逆に申し訳なかったw 県民が業者との間に入るだけで悪魔の如き冷酷さだね。 |
||
745:
匿名さん
[2014-08-26 17:59:50]
きちんとやってもらえる分には暮らす人にとってはいいと思いますけれどね。
業者さんはいろいろとあると思いますが。 注文住宅って、注文住宅とは言え、デザインが画一的だったりするのですが 県民共済さんはバラエティに富んでいるなと思います。 構造も一般的ですし、施工がしっかりしていれば 基本は住みよいのかなという印象。 |
||
746:
匿名さん
[2014-08-30 11:52:12]
30坪に2000万で建てた県民の家を10年後売りに出すと、いくらになると思いますか?
|
||
747:
匿名さん
[2014-08-30 14:01:11]
その地域の築10年の中古住宅の相場を調べた方がいいんじゃない?
|
||
749:
匿名さん
[2014-09-02 15:57:25]
それは一応参考になるデータだと思いますね
今後の10年と全く一致するわけではないと思いますがおよそ10年経った時点での価格変動ぐらいは掴めると思います 県民共済住宅って実は初めて聞きます いいのかな?? 営業経費をかけないスタイルはビジネスに興味のある自分としては注目点 上乗せが無いっていう解釈でOK?? |
||
750:
入居済み住民さん
[2014-09-02 20:06:07]
|
||
751:
契約済みさん
[2014-09-19 07:01:13]
契約が済んで着工待ちの者です。
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 折り上げ天井のオプション料金について、過去ログやブロガーさん達の情報では一カ所幾らの一律料金と書いてある事が多かったのですが、 監督さんに聞いてみたら、大きくしたら高くなるの当たり前でしょ? との事でした。 折り上げ天井を採用された方の料金はどうなっていますか? |
||
752:
入居済み住民さん
[2014-09-19 13:36:16]
確か基本料金+面積だったかと思いますよ。
今はわかりません。 |
||
753:
契約済みさん
[2014-09-20 21:43:38]
|
||
754:
入居済み住民さん
[2014-09-27 16:54:45]
新築前の家と比較すると気密、断熱が桁違いに良くなって温かい家のイメージが
強いけどなー。 それに今年の初め頃、2週間換気を切ったことあるけど体感温度は変わらない感じでした。 臭いが残ってる気がしたのでまた24時間換気(弱)をしてます。 |
||
755:
購入検討中さん
[2014-09-29 15:01:43]
県民共済住宅を検討中の者です。
最大スパンについて、3.6メートルの制約があるということを 知ったのですが、これには例外はないと考えた方がよいのでしょうか? たとえば、ダイライトを入れるなどしてみても、これ以上のスパンを 取ることはできないのでしょうか? ご存じの方お知恵をお貸しください。 |
||
756:
入居済み住民さん
[2014-09-29 20:52:34]
木造はだいたいそんな感じだよ。住林は3.6以上飛ばせたはず。
まぁオプションで出来るかも知れないけど、構造計算が出来ないかもね。 あくまでも想像の話です。 |
||
757:
打ち合わせ中さん
[2014-09-29 23:04:20]
只今打ち合わせ中の者です。設備に関しての質問ですが、もしも標準仕様のものを一部変更した場合、変更した箇所だけの差額が請求されるのでしょうか?例えば、標準の洗面台の色だけを標準以外の色へ変更した場合、色を変えた差額だけなのか、それとも色を変えた時点で標準から外れるので、施主支給と同じ扱い(定価からの県民のかけ率の値段)になるのか知りたいです。因みに担当の設計士さんに確認したところ、一部でも標準から変更した場合は後者になるとのことでしたが、先日別の設計士さんに確認したところ、前者になるような事を言っていました。 また、TOTOのショールームへお風呂を見学に行った際も、案内をして下さった方が、「県民共済の方は浴槽だけをワイド浴槽に変えられる方が結構いらっしゃるんですよ」(標準で選べるのはクレイドルかラウンド浴槽)とおっしゃっていたので、浴槽を変えた場合、浴槽の差額のみ支払えばいいのか、それとも浴槽全体の仕様を見積もって、それからの値引きになるのかわからなくなってしまいました。みなさんはどんな感じだったのでしょうか?ご教授願います。
|
||
758:
契約済みさん
[2014-09-30 14:57:04]
9月の仕様変更について、キッチン(クリナップ)とお風呂(TOTO)の詳細ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
|
||
759:
入居済み住民さん
[2014-10-01 05:08:01]
>>757
県民の標準からはずれたら、施主支給になってしまいます。でも、設計士によっては大丈夫な商品もあったりします。それは運です。 |
||
760:
打ち合わせ中さん
[2014-10-01 10:04:10]
|
||
761:
入居済み住民さん
[2014-10-01 10:38:38]
再生エネ買い取り制度の見直しが発表されました。
KW/36円で契約した人たちは勝ち組ですな。 これからの太陽光はどうなるのだろうね。 |
||
762:
建築中さん
[2014-10-01 17:52:33]
私の場合、保証の問題で一切の施主支給は認めてくれませんでした。
標準仕様外は、県民が取り扱えるメーカーの範囲で、こちらが指定した変更(型番等)を、県民が調達してもらいました。その際の費用は、変更した部分の差額のみ、かつ県民の調達仕切り(掛率)です。 例えば、私はキッチンをクリナップで選択しましたが、妻が標準の天板を気に入らず、天板だけを変更ましたが、わずかな差額で対応してくれました。 |
||
763:
建築中さん
[2014-10-01 17:53:55]
|
||
764:
打ち合わせ中さん
[2014-10-02 00:19:30]
|
||
765:
入居済み住民さん
[2014-10-02 05:09:04]
>>762
あ、だからそれが施主支給出来たってことですよ。カラーだけの変更や県民が取り扱かっているメーカーの商品は標準仕様になくても差額だけで取り入れてくれたんですよね?762さんは運がいい方です。だけど、設計士によって出来る出来ないがあるなんて不公平ですよねー? |
||
766:
契約済みさん
[2014-10-02 09:23:42]
施主支給っていうのは、お客さんが県民を通さずに用意することですので意味合いが変わってきます。
施主支給は保障の関係でNGなことが多いかもしれません。 特に設備系は保障がきかなくなるので。 設備の差額の件ですが、 標準品と同じシリーズであれば、その変更したところの差額が請求されるだけだと思います。 キッチンのレンジフードを変えたらその分だけの請求でした。 標準外の場合は「県民のかけ率での代金-標準品の代金=差額分」になるのではないかと思います。 私は洗面台を標準ではない他のシリーズのものを選んだのですが、県民のかけ率での金額から標準の金額の差額分の請求でした。 |
||
767:
入居済み住民さん
[2014-10-02 12:41:03]
>>765
施主支給ってのは施主が自分で品物を用意することだよ。 県民を通した場合は施主支給とは言わない 例えば床材とかに拘りがあって県民経由ではなく自分で手配して材料を手に入れた場合とか 県民で手配できるけど自分で通販とかで買ったほうが安い場合など・・・ 以前はこれらがOKだったけどな・・・今は知らん |
||
768:
762
[2014-10-04 17:23:14]
762です。
そうですね。私の施主支給は766さん、677さんと同じ認識でした。建材にしても設備にしても、ホームセンターや家電量販店で買って来て取り付けてもらうというのは、とにかくNGでした。 ですが、外壁も壁紙も照明もキッチンも食器棚も洗面台も、一部またすべて標準外にしました。それぞれ取り扱えるメーカー数社からいろいろ選べたので、かなり自由にやらせてもらいました。価格もかなり良心的なので、むしろありがたかったです。 これが担当してくれた設計士さんだから出来たのかはよくわかりませんが、設計士さんの他に調達担当さんがいるようでしたので、特に無理をお願いする感じではありませんでした。 |
||
769:
打ち合わせ中さん
[2014-10-06 19:27:30]
757です
みなさん色々な情報ありがとうございます! 先日設計士さんに確認したところ、物によっては少しの差額で変更できるとの事でした。一例を挙げると、お風呂の浴槽だけ変えたい場合は浴槽のみの差額でオッケーだそうです。ちなみに洗面台の場合は500台近くまとめて買っているので、一部でも変更の場合は標準から外れてしまうとおっしゃってました。 それと、話は変わるのですが小屋裏収納の金額がかなり上がっていて驚きました!坪当り85000円位だったと思います!私のうちは固定階段で14畳の予定なのですが、概算の見積もりで120万オーバーでした! もしまだ知らない方が居ましたら参考までに。 |
||
770:
打ち合わせ中さん
[2014-10-11 16:58:45]
757です。
小屋裏ですが概算見積もりで120万と言いましたが、大きな間違いでした! 現時点で分かっているのは小屋裏の単価は一坪87000円ということです。 申し訳ございませんでした!! |
||
771:
入居済み住民さん
[2014-10-12 11:16:53]
太陽光も標準以外はダメという設計士もいるが、標準以外の太陽光で契約した人もいる。基本は標準パターンのみ、というルールらしい。
|
||
772:
入居済み住民さん
[2014-10-14 05:07:50]
>>771
そうなんですよ。設計士によって違う!それが嫌なんですよねー。統一化して欲しい。 |
||
773:
匿名さん
[2014-10-14 05:52:17]
県民はまだ良心的なほうじゃないかなー。
他のHMだと、ほぼ同じ内容の設備をある人には180万で売り、ある人には150万で売る、ってのもあるよ。 資金に余裕はないけどその設備にこだわってるから、その部分は安くしてセールスポイントに。他の部分を膨らまして損はしないように、とか。 県民はそういうのはなさそうじゃない? |
||
774:
入居済み住民さん
[2014-10-15 06:07:14]
>>773
そんな事もあるんですか?不公平過ぎる!確かに県民はそれはなさそうですね。それにしても建築資材なんて値段があってないようなものなんですね。土地の値段はすごく細かく吟味されて決められてると思う。 |
||
775:
入居済み住民さん
[2014-10-15 20:31:40]
いきなりの質問失礼さします!パワーボードの外壁のベランダにカーポート屋根的な雨よけを付けようと思い、ホームセンターに行ったのですが、雨漏りの可能性があるみたいでオススメしないと言われました(>_<)パワーボードの外壁で付けた方いらっしゃいますか?情報お願いします!サイディングの家だとよくみかけます!監督にもオススメしないと言われました(>_<)
|
||
776:
入居済み住民さん
[2014-10-16 22:49:26]
↑おっく発見!!!
|
||
777:
検討中の奥さま
[2014-10-23 16:31:46]
キッチンについて教えてください。キッチンを、オリジナルの物を家具屋さんで造作してもらい、入れることは可能でしょうか?それとも、きまったメーカーから選ぶことしか出来ませんか?
|
||
778:
入居済み住民さん
[2014-10-23 19:34:17]
|
||
779:
入居済み住民さん
[2014-10-23 20:23:45]
今はできない。
そんなことをしたいなら他を探した方がいいよ。 |
||
780:
検討中の奥さま
[2014-10-23 21:59:32]
キッチンの件お答えいただきありがとうございます。今は出来ないのですね。残念です。では、ウッドワンのキッチンではどれでも好きなのを選べますか?もちろんオプションになっても構わないのですが…。木の質感のあるキッチンにしたくて、造作がだめならウッドワンかなぁと考えています。
ご存知でしたら教えてください。 |
||
781:
入居済み住民さん
[2014-10-23 22:27:34]
そんなにこだわりたいなら他のHMにしたほうがいいよ。マジで。
|
||
782:
検討中の奥さま
[2014-10-24 00:11:29]
そうですよね・・・。予算的にいいなぁと思ったのですが、やりたいことがありすぎて県民共済だと厳しいかもしれません。ダメ元でショールームに行って話を聞いてから諦めようと思います。ありがとうございました。
|
||
783:
入居済み住民さん
[2014-10-26 06:37:41]
ウッドワンなら問題なく入れれますよ。
私いれてます。 |
||
784:
契約済みさん
[2014-11-09 18:40:07]
>>771
今年は売電価格がKW/35円、取り付けようか迷ってます。 |
||
785:
匿名さん
[2014-11-09 19:03:06]
35円というのはどこから?
今は37円じゃない? |
||
786:
契約済みさん
[2014-11-10 07:33:21]
すまん。間違えました。関東地方で今年は天候が悪く、昨年より1割以上発電量が少ないそうだ。
シュミレーション値程かも。 |
||
787:
打ち合わせ中さん
[2014-11-10 20:56:35]
どなたか折り上げ天井にして、あらわし梁にした方いらっしゃいますか? オプション費用はどれくらいになるのでしょうか? 化粧梁も3本くらい付けようかと思ってます。
話し変わりますが、本日県民に行ったところ、タンクレストイレ(TOTOネオレストのRH型の廉価版で、違いは除菌ミストが出ない程度だったと思います。)の資料が置いてありました。まだ展示はしてないのですが、4万円で付くそうです。参考までに。 |
||
788:
これから行きます
[2014-11-13 09:23:07]
これから県民共済で家を建てたいと思っている者です。
皆様がオプションで施工、または取り付けて良かったと思われる内容を教えて頂けますでしょうか?標準との差額も教えて頂けると、大変嬉しいです。 これからの参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。 |
||
789:
入居済み住民さん
[2014-11-14 15:06:43]
>>788
拙宅の場合、1&2階全てのシャッターを電動にしてもらった事と、屋根裏部屋をリビングと 同仕様にして固定階段にしてもらった事です。併せて屋根下にも断熱材を入れてもらいました。 屋根裏部屋の照明はダウンライトにしておけば、天井高140cmでもさほど気になりません。 電動シャッターの差額は一箇所につき3万円程度だったと思います。 それから、庭に面する外壁に電源を付けてもらうと何かと便利です。 あと外構になりますけど、狭い庭ですが植栽スペース以外を玄関と面一で全面タイル張りに してもらいました。夏場の草むしりから開放され、何と言っても掃除が楽なのが有難いです。 |
||
790:
入居済み住民さん
[2014-11-15 07:59:50]
>>787 折りあげ自体は18000円くらいで、柱は物によるみたいですが、1本20000円くらいと聞きました。ただ、設計士によっては折りあげ高がそんなにとれないと拒否されますし、設計によっても10センチくらいの折りあげが限界だとか。県民なので人によって言うこと違います(笑)
希望なら、最初に伝えたほうがいいですよ、あとからだと柱の位置とか構造からやり直しの可能性も。面倒がられて、出来ないですで済まされるかも。 タンクレス、以前は設計士によっては2万台だったけど8月あたりに値上がり、、というか金額統一されましたねー。高性能なものも選べ、そちらだと5万越えになってしまいました。 |
||
791:
打ち合わせ中さん
[2014-11-17 21:39:50]
>>790 情報ありがとうございます!
柱一本、結構いい値段ですね… 間取りもほぼ決まってしまっているため、790さんの言う通り、面倒がってます… 今の間取りだと3、4センチしか上げられないと言われました… なんだかなぁ…。 |
||
792:
匿名さん
[2014-11-18 19:02:12]
折り上げ天井なんてしないで、1Fを260cmの天井高にすれば・・・いいですよ。 |
||
793:
入居済み住民さん
[2014-11-19 12:25:53]
>>791
天井に配水管とか走ってると確かにそのくらいかも。そうじゃなければ10センチ位はいけるよ。 太い梁がなければもっととれるんじゃないかな。県民の梁は太いから折り上げ高はなかなかとれないと俺も思った。 天井全体を上げる話をしてみたら?金額聞いた即諦めると思うがな。 |
||
794:
入居済み住民さん
[2014-11-19 14:27:00]
>>791
設計上、仕方ないのかもしれませんが、3センチじゃ意味ないくらいですよね(・_・;他の方の回答通り配管や柱の位置やら関係してくるみたいなのでそれくらいしか上がらない位置もあるみたいです。 ひとまず組み込んで、監督決定後に再度相談してみては? うちは設計士さんには最大限あげてほしいとお願いして、詳しい高さは監督と相談してと言われました。間取り図にもMAX監督相談みたいに書かれた状態で契約しました。 監督との話でもやはり3センチしか上がらないようなら取り消しにしてもらうとか。 あとから取り消すほうが言いやすいです。 監督によってなので保証はできませんが。。 参考までに。 |
||
795:
打ち合わせ中さん
[2014-11-24 23:39:28]
皆さん色んな情報ありがとうございます!
最初はLDKだけ高くしたいと思っていたのですが、それは無理との事で一階全体の天井高を2600で進めていました。見積もりが確か3、40万でした! そんなにするのであれば、高くしたいところだけ高くしよう!と、言うことで折り上げ天井を検討していました。 >>794監督に相談という手もあるのですね! 監督が決まったらダメ元で相談してみます!ご意見ありがとうございます! |
||
796:
入居済み住民さん
[2014-11-25 10:11:23]
天井高は良いですよ。わが家は1階の坪数が17坪(そう坪数約34坪)しか
ないので広い空間を見せるため1階を2600mmにしました。 しかし家の斜め斜線制限に引っ掛かり、総坪数が若干ですが減りました。 |
||
797:
入居済み住民さん
[2014-11-26 00:24:27]
二階リビングだったら勾配天井お薦めです。
安いし空間が広く感じるし梁が見えて上手くインテリア整えたら癒されますよ♪ |
||
798:
中村
[2014-11-26 17:48:42]
いまも時間がかかるのでしょうか?
|
||
799:
間取検討中
[2014-11-26 21:23:44]
>>798
私の場合6月初訪問、12月契約予定、1月着工予定、7月引渡し予定ですよ~。 |
||
800:
入居済み住民さん
[2014-11-26 22:08:20]
最近は申し込みから完成まで少し早くなったんだ~。
消費税の関係で駆け込みが多かったのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |