前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/361065/
過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/
[スレ作成日時]2014-01-29 12:18:20
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9
402:
入居済み住民さん
[2014-05-12 20:22:22]
|
||
403:
入居済み住民さん
[2014-05-13 07:32:42]
壁紙、「夜灯り消した後星が光るのは1年間くらい、あとは光らない」「壁紙は8年で貼りかえるもの」とショールームの人に横で言われながら選んだ水分含んだもので汚れを拭きとれる壁紙を居間キッチン廊下に貼って個室は柄物にした。拭き取れる壁紙にとまった蚊をハエたたきでつぶしてついた血がきれいに取れる。個室のは取れなくてところどころに血がついておしゃれじゃない。全部汚れとれる壁紙にしておけばよかった
|
||
406:
入居済み住民さん
[2014-05-15 05:01:09]
蚊取り線香とかではだめなんですか?
|
||
407:
匿名さん
[2014-05-15 06:37:29]
蚊取り線香ではハエには効きません。
|
||
408:
購入経験者さん
[2014-05-15 07:41:32]
県民共済で建てました!
まず適当すぎです。何回もイラつきました。 最初にキッチンの色も、注文したものと違うものが来ました。 しまいには、完成する前に引渡しされました。 ガスも通ってなく、外観飾りも土留めブロックも 未完成のまま引渡しされました。 完成してから引渡しを希望しましたが、 『引渡し後5日以内に残りはすべて終わりますので引渡し手続きだけ進めましょう』と 言われ、信じて引渡しを実行しました。 そして、5日後。。。未完成のままです。むかつきます。 騙されました。ただ引渡しだけされて未完成のまま。 業者用のトイレも撤去されたのに、どうすんだろ? 適当すぎる県民共済住宅で建てるのは、おすすめできません。。 |
||
409:
足長坊主
[2014-05-15 09:29:28]
そもそも共済住宅がなんで埼玉だけなのでありんすか?
|
||
410:
入居済み住民さん
[2014-05-15 10:08:23]
ハエは蚊みたいに血が出て来ないですよね?
|
||
412:
入居済み住民さん
[2014-05-15 11:45:17]
|
||
413:
足長坊主
[2014-05-15 11:52:53]
文面から察するに、しぶしぶ合意してるでありんす。
住宅業界は引渡し=売上ゆえ、年度末は完成していなくても引渡しするでありんす。 なにが悪いあるでありんすか? |
||
414:
入居済み住民さん
[2014-05-15 12:16:30]
だから、蚊取り線香は?って・・・よく、お読みいただけませんか?
|
||
|
||
416:
契約済みさん
[2014-05-15 19:37:46]
408の書き込みが雑だね~。ネタなのか?
キッチン入るの結構あとの方だけどだけどそれが最初なの?それってかなりいい方だよ。 ガスのやり取りは施主がやるから自分のせいじゃない?監督忙しいからいちいち言わないと思うよ。俺は言われないから自分でガス屋に連絡したもの。まぁ今のところアイシネン工事の日程だけだが 完成前の引き渡しも有るみたいだね。どんな理由で引き渡されたか分からんがな。県民の都合なのか? ただ、県民だけじゃないけど現場も監督とのやり取りも本当に適当だよね。そこだけは分かる。 |
||
417:
入居済み住民さん
[2014-05-22 10:14:45]
うちなんか初っぱな、玄関土間の幅の寸法が20センチも違った。
|
||
420:
周辺住民さん
[2014-05-22 22:04:52]
都内の戸建てだけど、自分も県民共済で建てられたらどんなに良かったかと思ってる。
都民共済ってないの? |
||
421:
匿名さん
[2014-05-22 22:33:37]
あるだろ都民共済
住宅事業はやってないけど。 |
||
422:
入居済み住民さん
[2014-05-23 17:48:52]
県民の太陽光って、住宅と同じように安いように思うけど皆さんはどう思われますか?
|
||
423:
匿名さん
[2014-05-23 21:07:12]
県民のアクアフォームってどお?
|
||
424:
匿名さん
[2014-05-23 22:37:28]
↑天井部は永年劣化と地震でポロポロはがれるのがきになりますか?
|
||
426:
入居済み住民さん
[2014-05-24 06:06:17]
経年劣化?
|
||
427:
匿名さん
[2014-05-24 20:57:40]
アクアフォーム、採用されてまだ日が浅いんだから、経年劣化とか実証されてない気がする。
普通の断熱材だって、「経年劣化」はすると思うけど、どうかなぁ? |
||
428:
入居済み住民さん
[2014-05-24 23:15:02]
いつから県民の泡断熱はアクアフォームになったの?
俺が建てた時はアイシネンだったけど。 |
||
429:
匿名さん
[2014-05-25 10:17:10]
|
||
430:
匿名さん
[2014-05-25 18:56:47]
アクアフォームは劣化アイシネンだよ。
硬質ウレタンなんざ地震が来たら剥がれる。 |
||
431:
入居済み住民さん
[2014-05-29 04:58:51]
やはり、標準の断熱材でじゅうぶんなんですかね?
|
||
432:
匿名さん
[2014-05-29 07:06:36]
|
||
433:
入居済み住民さん
[2014-05-30 05:00:06]
そうなんですか。断熱材は大工さんが施工するんですよね?大丈夫かな。
|
||
434:
入居済み住民さん
[2014-05-30 12:16:55]
↑大工さんが施工すると何故不安なのですか?
|
||
435:
匿名さん
[2014-05-30 12:24:44]
県民はローコストより工期を長くとるのでいいです。中間と完成後に気密測定入れれば◎です。
外部委託ですが3~5万ほど |
||
436:
匿名さん
[2014-05-30 17:07:21]
気密が売りのHMでもないのに気密測定とかアホの極み。
一般的な在来工法建築のC値がどんなものかも知らんのだろ。 |
||
437:
入居済み住民さん
[2014-05-30 17:10:04]
|
||
438:
匿名さん
[2014-05-30 19:43:54]
標準設備一覧ってもらえるの?
|
||
439:
匿名さん
[2014-05-30 19:56:22]
大工さんがきちんと施工しても他の業者さんが線や管を通す時に
剥がしたり切ったりして隙間等ができても直さずにそのまま放置してるよ 大工さんよりそういう業者さんに注意したほうがいい |
||
440:
ご近所さん
[2014-05-31 06:04:17]
家電量販店でさえエアコン取り付けで気密対応するか聞いてくるようになったけどね。
施行マニュアルにはそってほしいね。 YouTubeに上がってるし素人でも確認できる。石膏ボードで塞ぐまでが大切か。 ここ数日埼玉も暑いけど日中家の中はまだヒンヤリしてる。 |
||
441:
匿名さん
[2014-05-31 06:23:39]
>>436
知ってますよ。測定しているのだから。 入れることの効果は漏れている場所の特定ができ対応できること。丁寧な施行してもらうよう働きかける要素もある。 雑な仕事では気密はとれないので。 しっかり丁寧に施行してもらいたいと思うのは施主の望みではないかな? |
||
442:
匿名さん
[2014-06-01 21:37:27]
>>441
普通の在来工法の木造住宅に気密測定しても隙間だらけで「特定する」なんてレベルじゃないのよ。 丁寧な施工を働きかける? 気密測定ってのは完成に近い状態で測定しないと意味ないの。 保証もしていない気密性確保のために外壁や壁紙を剥がすHMなんてないよ。 C値の保証がない限り気密測定で施主の利益になるものは何も無い。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
443:
入居済み住民さん
[2014-06-02 06:43:03]
>>434
大工さんが、あまり丁寧な仕事をやる人じゃなかったので。 |
||
444:
入居済み住民さん
[2014-06-02 06:46:11]
|
||
445:
匿名さん
[2014-06-02 07:29:04]
>>444
完成に近い状態で測定しないと意味ないと書いただろ |
||
446:
匿名さん
[2014-06-02 08:00:19]
>>442
うちは県民ではないが標準で測定はいってたよ。数値は1回目と2回目とも0.5ふきん。 すきまから僅かに漏れる風をさがして対応してたよ。 コンセントも気密用を使ってた。 埼玉でも測定士多いと言ってたよ。 たしかに丁寧な仕事っては現場みて率直思った。断熱作業には時間かけていたしね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
448:
匿名さん
[2014-06-02 13:26:57]
|
||
450:
匿名さん
[2014-06-03 20:48:51]
一条は高気密がウリだからね。
それでも年数がたてば数値は落ちるらしい。 一般的な在来の木造住宅がどのくらいの数値かは知らないけど、気密を数値で保証してないのに測っても仕方ない気がするんだけど、どうなんだろうね。高気密を期待するなら、それを数値で保証する文言を契約書に記載するようなHMに行った方がいいよ。 C値は床面積1m2当たりの隙間相当面積で表示するんだけど、一般的には5.0㎠以下(C値:5)の住宅を気密住宅、3.0cm2以下(C値:3)を高気密住宅というらしい。 ま、参考までに。 |
||
453:
匿名さん
[2014-06-03 22:08:59]
高温多湿の埼玉に高気密は向かないってのに。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
454:
匿名さん
[2014-06-03 23:08:12]
|
||
455:
453
[2014-06-04 09:20:11]
>>454
測定業者側からのアドバイス |
||
456:
みみ
[2014-06-04 10:12:49]
>>455さん
専門家の書き込みと言うことでレスします。 同じプロでも真逆の意見の人にしか会ったことないのですが・・。 実際に高高では冷房(暖房)の効きも良いし、一度冷える(暖まる)と その温度をキープしやすいと住んでいて実感できます。 電気代は低低に住んでいたときより安いですね、間取りと面積を考慮しても。 ただ電気契約のプランが違いますが。 それでもむかない理由はどういったところでしょうか? プロの意見が聞きたいです。 レスを、読むと気密にしか触れていませんが断熱、気密は一体で考えてこそだと思うのですがいかがでしょう。 近いうちにその低低の方を建て替え予定であり、コストから県民を考えています。 よろしくお願いいたします。 |
||
457:
453
[2014-06-04 12:24:25]
>>456
気密と断熱はセットで考えるべきってのは、住み心地の面では正解だし、その通りだと思うよ。 でも家を長持ちさせるために重要なのは気密と換気なんだ。 引き渡しの時は最適なバランスがとれてる気密と換気だけれど、 換気性能ってのは気密性能よりもハイペースで劣化するの。 家具一つ置くだけでも換気効率が落ちるって認識はないでしょ? 高温多湿の場所でこの換気不足の状態が続くとどうなるかは想像できるよね。 電気代安い!冬でも暖かい!でもその家では長生きできないよ。と思う。 でも県民共済の家は高気密住宅ではないからこの話しはスレ違い。失礼。 |
||
458:
匿名さん
[2014-06-04 12:30:59]
高高を望むか否かはその人の好みの問題なので
とやかく言う資格はありませんが、 県民で高高は難しいのでは? こだわるのであれば それこそ一条にした方がいいと思います。 |
||
459:
みみ
[2014-06-04 12:39:06]
>>457
解答有り難うございます。 スレ違いですがもうひとつ、つまりオプションのアイシネンは不用と言うことですね。アイシネンは断熱性能はそれほど高くないですが気密とりやすく、高気密化が売りだと施行業者も言っていました。 しかし、埼玉では不向きと言うことですね。 計画換気に壁内通気が新築時完璧であっても長い年月をみれば滞るわけですか、参考になりました。 その辺検討してみます。 |
||
460:
申込予定さん
[2014-06-04 12:41:55]
|
||
464:
匿名さん
[2014-06-06 09:12:06]
換気システムを取り外して代わりにダイソンを装着する。
吸引力の変わらないただ一つの換気システム。 |
||
465:
管理担当
[2014-06-06 09:45:27]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる気密測定に関する話題が散見されるようです。 当該企業様を検討されている中で、一部に、一般的な気密測定に関する話題が出ることや、 当該企業様の気密測定に関する話題については、有意義なものと考えておりますが、 ことさら、一般的な気密測定の話題を本スレッドにて取り上げることは、当該スレッドの利用者様の 利便性を損なうことにもつながるため、何卒ご理解ください。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 また、引き続き一般的な機密測定に関する話題を行われたい場合は、 専用のスレッドを作成するなどして、そちらにて継続いただけますと幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
466:
購入検討中さん
[2014-06-06 10:43:44]
高気密や換気など県民で建てたいと思ってる人に有力な情報だと思うけど
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
467:
匿名さん
[2014-06-06 11:11:50]
○○測定は業者側にとって有益ではないということです。
|
||
468:
匿名さん
[2014-06-06 12:47:05]
465をちゃんと読めば意味はわかるでしょ。
業者の損得云々とは別問題。 |
||
469:
匿名さん
[2014-06-06 12:54:54]
|
||
470:
匿名さん
[2014-06-06 14:15:53]
スレの趣旨とは全然ずれてなかったと思うんだけどな…
県民共済の家ごときで気密について語るんじゃねーよってことか。 |
||
471:
入居済み住民さん
[2014-06-06 15:23:53]
県民で建てた人だって換気の事知りたいでしょう。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
473:
匿名さん
[2014-06-06 20:38:38]
高気密・高断熱の功罪と必要な換気の基本知識と情報交換なら別スレがあるからそっちでどうぞ。
県民ではそれをウリ(契約内容)にしてるわけじゃないから、それを「入れるのにオプションでいくらかかった」とか「採用するのにこういう条件があった」とかなら いいんじゃない? 消された内容も、他の人をバカにするような言い方とか、揚げ足を取るような内容だったと思うよ。 |
||
474:
申込予定さん
[2014-06-07 06:39:08]
既に建てられた方、オススメのオプションを教えてください。よろしくお願いします。
|
||
475:
入居済み住民さん
[2014-06-07 10:20:00]
電動シャッターです。これは本当にお奨め。
作動音も静かだし、開閉時に冬場の冷気が家に入ってくることもありません。 うちは出窓と上げ下げ窓以外は一、二階共全て電動シャッターにしてもらいました。 |
||
476:
匿名さん
[2014-06-07 10:27:29]
ALCのSMASH塗装です。
一年たちますがピカピカです。 しかも30年塗り替え不要。 タイルよりいいですね。 |
||
477:
契約済みさん
[2014-06-07 10:46:11]
オプションで平米いくらしました?
|
||
478:
匿名さん
[2014-06-07 17:49:47]
SMASHじゃなくても1年位で汚くならないよ。
どちらかというと汚れはALCのデザインパターン次第だとおもう。 凹凸の多いジーファスシリーズは汚れやすい。 でも30年持つ塗料ってのは魅力的だよね。 |
||
479:
入居済み住民さん
[2014-06-07 18:43:13]
そうだね。1年で汚れる塗装なんか無いよね。
1年経ちますがピカピカです・・・なんて言ってるのは馬鹿だよね(笑) |
||
480:
匿名さん
[2014-06-07 23:39:18]
>>476
塗り替え不要かどうかは正直分かりませんが北、西側は汚れます換気口の下など。 |
||
481:
購入検討中さん
[2014-06-08 15:03:13]
30年塗り替え不要の塗料は30年以上前に開発されてたのかな
|
||
483:
入居済み住民さん
[2014-06-08 22:06:56]
30年の劣化試験を30年かけてやるわけねーだろ!
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
484:
入居済み住民さん
[2014-06-09 04:54:40]
サイディングの方が汚れない気がする。
|
||
485:
入居済み住民さん
[2014-06-09 10:39:27]
タッチレス水栓 いいですよ~
キッチンは どうしても手が濡れたりベタベタしたりする作業を繰り返すので このタッチレスは本当に助かります。 水栓周りの汚れも防げるし お値段以上のありがたみがあります。 |
||
486:
入居済み住民さん
[2014-06-09 11:06:33]
上記 >>474さんへです。
|
||
487:
入居済み住民さん
[2014-06-09 12:16:20]
家は階段幅を広げたんですが、広々して大正解でしたよ!
|
||
488:
匿名さん
[2014-06-09 13:32:47]
ALCは欠けが怖い。欠けたらそこから塗装が・・・。
あと上の人も言ってるけど換気口の下とかのくすみは見れたもんじゃないね。 |
||
489:
匿名さん
[2014-06-09 14:58:06]
うちの実家は築13年でALCだけど、換気口の下は汚れてないぞ。
毎日サンマでも焼いてるんじゃねーの。 |
||
490:
匿名さん
[2014-06-09 15:03:22]
|
||
491:
入居済み住民さん
[2014-06-09 15:04:24]
えーーっ?ALCの換気下はたいてい汚れてますよ?
|
||
492:
入居済み住民さん
[2014-06-09 15:09:32]
|
||
493:
匿名さん
[2014-06-09 17:13:23]
>>492さん
断熱と気密次第です。 うちは一年中つけたままですけど、冬に寒くなったりしませんよ。 一条でなくても多くのビルダー、工務店で可能ですね。 ただ県民では高高はスレ違いらしいので 場違いなコメントですいません。 |
||
494:
匿名さん
[2014-06-09 17:43:40]
換気口の下だけが汚れてるんだったら、それはALC云々は関係なくて換気口から出てくるものが原因だろ。
それと24時間換気で寒いとか言ってるやつは暖房をケチってるだろ?原因は暖房不足だよ。 そういう奴に限って高高の家に住んでみたら「思ったよりも暖かくなかった」と言う。 |
||
495:
匿名さん
[2014-06-09 17:51:23]
アイシネンで十分暖かい(エアコン良く効く)
でも埼玉では必要ないらしい。 |
||
496:
匿名さん
[2014-06-09 18:55:35]
本州では中気密が理想だけど、県民共済の家にアイシネン使ったらちょうど中気密くらいだと思う。
|
||
497:
匿名さん
[2014-06-09 19:43:50]
|
||
498:
匿名さん
[2014-06-09 20:28:34]
スペック厨は一条スレでどうぞ。
493が言うように高高はスレチです。 また埼玉では通風を重視しましょう。 |
||
500:
匿名さん
[2014-06-09 21:48:44]
|
||
501:
匿名さん
[2014-06-09 22:43:41]
|
||
502:
匿名さん
[2014-06-09 23:25:21]
関東以南での次世代省エネルギー基準はいくつか知ってる?
5.0で気密住宅に区分されるんだよ。そこで3.0となったらそれは十分に高気密。 積水が低低だとか言ってるのは君みたいな高高信者だけよ。 1.0で中気密…無知にも程があるw |
||
503:
匿名さん
[2014-06-10 02:03:45]
高気密がPRポイントのHMで「これくらいはないと〜」とか言われたのを鵜呑みにしてるんだろう。
大目にみてあげよう。 最近はネットで手軽に検索できるから、書かれていればそれが正しいと思い込んだり、断片的な情報を得て頭でっかちになっていたりする人が多いしね。 |
||
504:
入居済み住民さん
[2014-06-10 05:06:46]
じゃあ結局、県民共済は高気密って事かな?
|
||
505:
匿名さん
[2014-06-10 06:23:59]
今時、次世代省エネレベルはどこで建てても達成してるし、だとすると県民は高高に。なのに高気密高断熱の話題は他スレに誘導するはなぜか。
つまり高気密高断熱の話題はOKと言うことだな。 検討していて過去スレ読んでくると、冬寒いと多く人が書き込んでいる。寒さに耐えられず24換気オフにしていると頻繁に書かれているし、そもそも気密性が良ければ換気を止めてはいけないのでは、ないか? 止めても問題にならないのは気密性が低いからではないか。 次世代省エネや5.0以下を基準にすればどんなローコストだろうとも大半は高高になる。アパートも入ってくるか。 |
||
506:
匿名さん
[2014-06-10 08:50:22]
|
||
507:
匿名さん
[2014-06-10 13:43:15]
おい、>>505の頭の中では次世代省エネ基準クリア=高気密になってしまったぞ。
どういう思考回路か知らんけど誰かわかりやすく説明して差し上げろ。 |
||
508:
匿名さん
[2014-06-10 21:21:07]
測定したオーナーはいないんですかね?
|
||
509:
入居済み住民さん
[2014-06-10 21:51:54]
県民レベルで測定するほどじゃねーだろ!
|
||
510:
匿名さん
[2014-06-10 22:02:27]
測定したって、「なるほど、そういう数値か。」で終わるだけかと。コスパ重視の県民施主が何万もかけてやるとはおもえないなぁ。
同じ金をかけるなら、もっとべつのところにかけた方がよくない? |
||
511:
入居済み住民さん
[2014-06-11 05:09:51]
引っ越して来てから1年経つけど、ちゃ~んと夏涼しくて、冬暖かい家なんですけど。南向きだからかな~。
|
||
512:
ビギナーさん
[2014-06-11 07:09:49]
県民と、住友、三井を競合させるのは、三井と住友に失礼ですか?
県民で建てた方って他のメーカーさんも検討しましたか? 住友の営業は、県民さんいいですからね、、という反応でしたが、三井は鼻で笑う感じでした。 予算的には住友と三井も可能ですが、より良いコスパの県民も気になっています。 |
||
513:
入居済み住民さん
[2014-06-11 10:22:09]
>>512
失礼と言うか質が違うでしょ。高級松阪牛と新鮮な刺身を比べてるようなもんだね。自分が肉を食べたいのか魚を食べたいのかどっち?かだ。 |
||
514:
匿名さん
[2014-06-11 11:58:45]
価格で競争させたらそりゃ失礼だね。
|
||
515:
入居済み住民さん
[2014-06-13 09:03:05]
|
||
516:
入居済み住民さん
[2014-06-13 19:18:37]
>>512
価格での競合は全く意味がないと思う。 馬鹿らしくて話しにならないほど県民の方が断然安いからね。 うちは住友林業のビッグフレーム工法でプランニングしてもらって、スペックで比べたけれど 費用対効果、自分が入れたいオプションとか色々悩んだ挙句、やっぱり県民にした。 他にもへーベルハウスとポラスも検討した。 へーベルは建築中の家の見学して何のオプションもない魅力のない100平米の3階建てが3500万円で 施主は節約のためのカーテンレールを自分で取り付けるという話を聞いてやめた。 涙ぐましくて切なくなったし、自分の身の丈に合わない価格だったから。 ちなみに住友林業のビッグフレームのプランニング価格も3500万円くらいだった。 県民で建てた自分の家はオプション満載にしても2300万円くらいだった。 構造物としてはへーベルや住林の方が断然優れているのだろうけれど、これはこれで自分は満足している。 |
||
522:
入居済み住民さん
[2014-06-15 22:07:43]
↑そうそう、構造体はへーベルや住林の方が断然優れているよ
県民はコスパが良いっていうだけ 性能が高いって訳じゃない |
||
523:
入居済み住民さん
[2014-06-16 05:01:02]
何をもって優れていると思っているんですか?鉄骨だから地震に強いとかですか?
|
||
524:
匿名さん
[2014-06-16 09:27:07]
住林もMB工法の家だったら構造仕様は県民と大差ないよ。
木材強度や金具の数は同等。でもパネル併用してるMB工法のほうが耐震性は少し高い。 |
||
525:
匿名さん
[2014-06-16 13:39:21]
県民共済の標準の材料や工法を勉強
↓ いろんなHMでその内容をぶつけて反応を聞いてみる。 良し悪しや価格など。 ↓ 同等の工法、同等の材料で見積を各社取ってみる。 でいいんじゃない? |
||
526:
匿名さん
[2014-06-16 18:59:09]
>>525さん
同等の工法はあるけど、材料が特殊だから単純な比較は無理なんじゃない? |
||
527:
匿名さん
[2014-06-16 19:29:00]
材料が特殊?具体的にどう特殊なのよ。
|
||
528:
入居済み住民さん
[2014-06-16 21:15:23]
↑何でも質問すればいいって思ってるのかよ!タコ!!テメーで考えろ!!!
|
||
529:
購入検討中さん
[2014-06-16 21:36:08]
構造体がうんぬん書いといてホントは説明できないんたろ。
お前が引っ込んでろよ。 |
||
530:
匿名さん
[2014-06-16 21:54:50]
528の入居さんはずいぶん前からここをウオッチ中。目的は明確だが理由はわからない・・建て終わっても離れられないのはなぜだろう。注意が必要。
※過去レス参照 |
||
531:
入居済み住民さん
[2014-06-17 06:52:04]
>>524
住林はMB工法なるものがあるんですか。県民のオプションダイライトみたいなものですか? |
||
532:
匿名さん
[2014-06-17 09:48:37]
|
||
533:
526です
[2014-06-17 20:28:43]
>>527さん
ここは内部の方の監視が厳しいので、態勢に影響の無いことでも本当の事を書き込むと即削除されます。 よって具体的な事は書けません。 ※過去スレ参照 既存の県民共済の建物が、リフォームの時期に入った頃顕在化するんじゃない。 |
||
534:
匿名さん
[2014-06-17 22:31:12]
↑削除される前に見るから安心して書き込んでくれ。
ほれ、どうぞどうぞ。 |
||
535:
入居済み住民さん
[2014-06-17 22:47:10]
↑この板に張り付いている馬鹿発見!!
|
||
536:
入居済み住民さん
[2014-06-18 05:04:12]
>>532
では家はダイライトにしたので、住林のMB工法とそんなに大差ない構造体になったのですかね?みなさんはダイライト採用しましたか? |
||
537:
匿名さん
[2014-06-18 07:11:58]
標準仕様が耐震等級2
つまりはそういうこと |
||
538:
匿名さん
[2014-06-18 08:43:33]
>ここは内部の方の監視が厳しいので、態勢に影響の無いことでも本当の事を書き込むと即削除されます。
運営さん侮辱されてますよw 嘘に嘘を重ねて完全に妄想の世界だね。 |
||
539:
入居済み住民さん
[2014-06-18 10:18:00]
>>538
くだらない書き込みやめてもらえませんか?欠陥住宅みたいですよ? |
||
540:
匿名さん
[2014-06-18 10:52:41]
>欠陥住宅みたいですよ?
? |
||
541:
入居済み住民さん
[2014-06-18 13:07:17]
わからない?人間性がね。
|
||
542:
匿名さん
[2014-06-18 18:01:05]
欠陥住宅じゃないけど、
大手HMほどしっかり施工されるわけでもないよ 圧倒的に監督が足りてないからね 施工ムラを細かくチェックして 都度修正させる事が重要。 |
||
543:
匿名さん
[2014-06-18 20:22:07]
構造計算は標準ではないの?わざわざ耐震等級2で建てる必要性はないからしっかり3を取得すればいいのに。
|
||
544:
匿名さん
[2014-06-18 23:05:38]
わざわざ3を目指していないというだけで、壁の多い間取にすれば等級3になるよ。施主が希望しても出来る。
等級3を標準としてしまったら顧客の希望する間取を今よりも更に妥協してもらわなければいけないね。 |
||
545:
匿名さん
[2014-06-19 07:49:18]
最近は中小でも等級3が当たり前
それでも間取りの自由度は高い わざわざ目指していない? その程度のメーカーってことでしょう |
||
546:
匿名さん
[2014-06-19 08:44:19]
↑お前がそう思うならそうなんだろ。
|
||
547:
入居済み住民さん
[2014-06-19 08:46:51]
>>545=無知w
|
||
548:
匿名さん
[2014-06-19 09:02:23]
詳しくどのあたりが無知なの書かないと!
あなたも無知に |
||
549:
匿名さん
[2014-06-19 09:52:32]
耐震等級3で要求される壁量にメーカー関係ないもんな
木造ならどこでも同じ制限がかかる |
||
550:
入居済み住民さん
[2014-06-19 10:14:39]
家はダイライトにしたんだけど、耐震等級2等級しか取れませんでした。広い部屋の間取りにしたから壁が足らなかったみたいだ。
|
||
551:
544
[2014-06-19 10:37:29]
30畳オーバーのリビングとか(一例だからつっこまないで)検討してて耐震性も考慮したいなら他の工法当たった方がいい。
ただよく見かける県民の多くは、耐震等級3の制限にひっかかるような大きさでもないし、窓の位置などから凝った間取りにもみえないけどね総二階多くみるし もちろん中見てないから、入ったら違うのかもしれないけど。 スタンスとしてまず、耐震等級3で検討してどうしても等級落ちるようならトレードオフでいいのではないかと思う。 耐震重視するか、希望の間取りとるかは自由なのだし。と思った。 |
||
552:
匿名さん
[2014-06-19 11:22:41]
屋根材が陶器瓦で耐震等級3をとると間取りはかなり制限されるよ。
等級3を標準にしている木造HMの家を見てごらんよ。スレートかガルバばっかりでしょ。 |
||
553:
匿名さん
[2014-06-19 11:28:23]
|
||
554:
匿名さん
[2014-06-19 11:55:03]
|
||
555:
匿名さん
[2014-06-19 12:52:30]
>>554
関係ありますよ |
||
556:
匿名さん
[2014-06-19 12:58:05]
|
||
557:
544
[2014-06-19 13:04:12]
|
||
558:
匿名さん
[2014-06-19 13:05:21]
ところで、等級3をとるメリットは?
フラット35いがいでどうぞ。 |
||
559:
匿名さん
[2014-06-19 13:14:25]
>>557
544は俺の書き込みなんだけど、どうして自分の名前にしてるの? |
||
560:
543
[2014-06-19 13:52:56]
|
||
561:
入居済み住民さん
[2014-06-19 21:57:04]
せっかく勢いのあるコメ番だったのに>>555さんは沈黙なのねw
|
||
562:
入居済み住民さん
[2014-06-20 02:12:04]
暇な入居済みがウォッチ中だからね。
|
||
563:
匿名さん
[2014-06-21 19:08:59]
6月中に予約しないと、
3月までに契約できないようですよ。 お急ぎの方は気をつけて! |
||
564:
入居済み住民さん
[2014-06-22 09:48:37]
耐震等級は1でも十分なんですよね。
|
||
565:
契約済みさん
[2014-06-23 16:53:06]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
566:
匿名さん
[2014-06-25 09:36:41]
↑そうすると着工が今年の終わりで、完成引渡しは来年の春以降ですか?
|
||
567:
契約済みさん
[2014-06-25 18:55:09]
|
||
569:
匿名さん
[2014-06-25 22:07:56]
緒先輩方、24時間換気はどのようにしましたか?
|
||
570:
契約済みさん
[2014-06-25 23:12:18]
|
||
571:
匿名さん
[2014-06-26 07:00:36]
>>570
その方がいい。すでに建て終わった住人が口をあけて待っているので。 |
||
573:
匿名さん
[2014-06-26 09:27:28]
アメーバはどのブログが一番参考になる?
限定記事ばっかりだから片っ端から申請しなきゃならんのか。 |
||
574:
匿名さん
[2014-06-26 10:07:42]
コミュはこのスレより参考なるかもね。
仲良くなるし・・。不要な人も多いだろうけど。 |
||
575:
購入検討中さん
[2014-06-26 19:37:35]
ブログならトヨさんのがいいんじゃない?
|
||
576:
入居済み住民さん
[2014-06-26 20:30:16]
↑・・・・と、トヨさんが申しております!
|
||
577:
匿名さん
[2014-06-29 00:02:09]
県民共済を検討したけど、結局、ハウスメーカーにしたひとっていますか?
|
||
578:
匿名さん
[2014-06-29 01:08:39]
>>577
安さと仕様から県民候補でしたが、多くのビルダー、工務店を見るうちに他社にしました。 |
||
579:
入居済み住民さん
[2014-06-29 07:45:11]
私はへーベルにしました
価格は県民の2倍以上しましたが絶対的な性能は遥かに上ですから |
||
580:
匿名
[2014-06-29 08:37:34]
すいません
絶対的な性能とは何なのでしょうか? |
||
581:
入居済み住民さん
[2014-06-29 10:00:17]
耐震性能、気密性能、耐火性能、耐久性能、断熱性能・・・これらに加えて県民住宅は足元に及ばないほど間取りの自由度が高いです
|
||
582:
入居済み住民さん
[2014-06-29 10:17:49]
↑
間取りの自由がきかないのは事実だけど、それ以外は『足下にも及ばないほど』というのはよくわからん。少なくとも2倍の値段払う意味は庶民レベルではあまりないのでは? |
||
583:
入居済み住民さん
[2014-06-29 11:41:07]
まぁ基本的に自由設計だから膝元ぐらいには及んでいて欲しいねw
|
||
584:
匿名さん
[2014-06-29 12:04:33]
|
||
585:
匿名
[2014-06-29 12:22:23]
584が真理
ヘーベルの新大地と県民ハウスは区別つかないし、 どっちでも好きな方選べばええやん |
||
586:
入居済み住民さん
[2014-06-29 12:59:57]
581です。
「足元にも及ばない」というのは間取りの自由度に対してだけです。 その他の項目にはかかっておりません。 まっ、普通の読解力ある方なら解ると思いますが・・・ |
||
587:
入居済み住民さん
[2014-06-29 13:24:46]
581です。
>>582さん アナタのような方は・・・例えば牛肉、、、オーストラリア牛やアメリカ牛で十分満足し 数倍の価格のA5ランクの松坂牛には鼻から見向きもしないのでしょう・・・手が出せない? 価格が数倍だからといって数倍美味いわけじゃないだろ?!とか言ってね そのような方にはへーベルに費用対効果を見出すことは不可能です |
||
588:
匿名さん
[2014-06-29 14:13:57]
そんな587さんでも、県民スレが気になってやってくるわけだ。
「自分の選択は正しい」「金をかけられる自分だから、ヘーベルを買えたんだ」って納得するため? 2倍の金を払うほど差があると納得済みなら、もう県民スレなんか見向きもしないのが普通だと思うけどなあ。 |
||
589:
ご近所さん
[2014-06-29 21:52:53]
県民スレって、頭の悪いへーベルの営業や性能最高って勘違いしてるへーベルの施主がたまに乱入してくるよね。
何だかんだ言っても所詮へーベルってパルコンの足元にも及ばないところが悲しいんだけどねw そういう私は一度はへーベルを検討したものの、営業の提案力の無さや施工のいい加減さに呆れて 県民に乗り換えた1人です。 |
||
590:
土地勘無しさん
[2014-06-29 22:06:14]
ヘーベルがどうだか知らんが、だからと言って県民になると言う訳ではないと思うのだが。
|
||
593:
匿名さん
[2014-06-30 09:03:09]
誰しも自分が選んだHMが最高と思いたいもんだろ。
不毛な争いはやめようや。禿げるから。 |
||
594:
入居済み住民さん
[2014-06-30 10:03:38]
ヘーベルで建てると、必ずALCになるんですか?家は県民でALCにしたんだけど、よくヘーベル?って聞かれてしまいます。
|
||
595:
匿名
[2014-06-30 12:31:43]
|
||
596:
入居済み住民さん
[2014-06-30 12:32:41]
旭が建材として販売しているALCとへーベルで使用しているALCは厚さがぜんぜん違う
|
||
597:
匿名さん
[2014-06-30 12:47:31]
ヘーベルハウスで使用しているALCも普通に建材として販売してるよ。
ただ、木造住宅には37mm厚が重さ的に限界というだけ。 |
||
598:
入居済み住民さん
[2014-06-30 15:10:16]
ALCって厚ければ厚い程いい物なんですか?確かヘーベルのALCの厚みって10センチもあるんですよね?
|
||
599:
入居済み住民さん
[2014-06-30 18:55:17]
勿論厚いほど良い
断熱、遮音、耐火性能は厚さに比例する |
||
600:
匿名
[2014-06-30 19:15:31]
蓄熱も凄いよ
夏場は夜になっても暑い |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/437550