AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレを立てました。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。
公式URL:http://www.7321.jp
<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定
売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ
検討者の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338468/
[スレ作成日時]2014-01-29 10:07:23
![AQUA](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 308戸
〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
701:
マンション住民さん
[2015-05-02 13:07:46]
業者(エアコン取付、内装関係)の駐車は皆さんどうされていますか。1-2時間程度ですが。
|
||
702:
マンション住民さん
[2015-05-02 15:15:09]
>>701
表通りに停めてる業者が多いでしょうか?宅配は裏に停める業者が多いようです。引越屋が多いときは問題にはなりにくいかもですが、今だと最悪、駐禁取られますよね。 |
||
703:
入居済みさん
[2015-05-03 00:02:47]
業者の駐車場なんて気にしたことなかったです。
ポンタポルテか、コインパーキングに止めるか、 業者の責任で路上駐車か、判断まかせれば(勝手にさせれば)良いのではないでしょうか^^ |
||
704:
マンション住民さん
[2015-05-03 12:12:21]
いまAQUA VISTAの住所は地図とカーナビに乗っていませんので、道案内と同時に駐車について聞かれることがあります。
駐車場への入れ口左に一台分のスペースがありますね。 |
||
705:
マンション住民さん
[2015-05-03 16:01:20]
>>704
気になったので、図面集を見てみたら、 あのスペースは「荷捌きスペース」となっていました。 そして、普段は「駐車禁止」との立て看板的なものが置かれているので 業者さんが作業のために長時間停めておくのはどうなのでしょうね? |
||
706:
マンション住民さん
[2015-05-03 21:51:31]
|
||
707:
マンション住民さん
[2015-05-04 08:46:17]
保育園の前に車が停まると
横断歩道が結構渡りづらいですよね マンション前に限らず路上駐車って改めて危険だなと感じました 私も気を付けたいと思います |
||
708:
マンション住民さん
[2015-05-04 09:10:40]
>>707
あと、歩行者がいても横断歩道で一旦停止をせずに、車が先だろという感じで通過する車が多いですね。大概はうちのマンションに入っていきますけどね(`Δ´)基本動作の欠如以前の問題ですが。 |
||
709:
マンション住民さん
[2015-05-04 09:52:05]
|
||
710:
入居済みさん
[2015-05-04 21:50:18]
引越しは皆さん終わりましたかね?
これから行うお宅はありますか? |
||
|
||
711:
マンション住民さん
[2015-05-04 23:46:17]
>>708
朝も咥えタバコで出勤されている人も目にしますね。 横が保育園なのにどんな神経しているのでしょうね。 車のマナーもそうですけど一部の不届き者のせいでマンション住人が変な目で見られないようにしたいものです。 |
||
712:
マンション住民さん
[2015-05-05 00:39:37]
近所お勧めのレストラン(魚、海鮮)がありますか。
(市場内はなん軒があります、まず行ってみたいと思います) |
||
713:
マンション住民さん
[2015-05-05 02:19:44]
廊下に置いてある私物問題ですが
管理人さんに言うよりも 管理会社のコールセンターに連絡した方が解決しやすいとの事です (丸紅の別のマンションに住む友人情報) |
||
714:
マンション住民さん
[2015-05-05 09:39:26]
|
||
715:
マンション住民さん
[2015-05-05 11:21:46]
>> 714
言葉足りなく、すみません^^ 近所のレストランを発掘していますが、足立市場以外の魚、海鮮レストランに関して、お勧めがありましたら、教えていただきたいです。 |
||
716:
入居済みさん
[2015-05-05 15:02:43]
>>715
大丈夫ですよ。712の書き込みなら 普通の人なら何を質問しているのか察して理解できますよ。 私も近隣のおいしいお店探しています。 いくつか行ってみましたが、まだ良いお店見つからないですね。 見つけたら是非書き込みますね^^ |
||
717:
マンション住民さん
[2015-05-05 18:23:34]
|
||
718:
入居済みさん
[2015-05-05 18:30:20]
>>716
荒れるような書き込みはやめませんか? |
||
719:
マンション住民さん
[2015-05-05 19:15:23]
夏が近づいてきて西日暑いですね。遮光断熱フィルムでも貼った方がよさげですね。タワマンもまだまだみたいですしね。
10日までに廊下の荷物をどけないと直接貼り紙だそうですね。わざわざ管理会社に電話しなくても管理人さんがしっかり仕事してくれて良いですね。 |
||
720:
主婦さん
[2015-05-05 20:13:38]
|
||
721:
マンション住民さん
[2015-05-05 20:51:03]
>>717
そうでしょうね(笑) |
||
722:
マンション住民さん
[2015-05-05 21:00:10]
うちも楽天見ました。明日からの買い回りで早速カットオーダーで買ってみます。情報ありがとうございます(^-^)
|
||
723:
マンション住民さん
[2015-05-05 21:19:14]
http://www.balnibarbi.com/shops/adacchio/
ここの窯焼きピザがおいしかったです。ランチしに行ったのですが、 リーズナブルでまた行ってみたいと思いました。 墨堤通り?沿いを牛田駅に向かって進みますが、アクアから徒歩10分弱くらいですかね。 |
||
724:
住民さんA
[2015-05-05 21:25:29]
>>723
あ、ここ行ってみたかったのです!!ランチタイムは混んでいましたか? |
||
725:
マンション住民さん
[2015-05-05 21:34:25]
>>724
けっこうお客さんは入っていましたよ。2階もあるのである程度席はあるようですので 満席というわけではなかったようですが。 ピザの持ち帰りのお客さんも多かったです。予約して来るお客さんもいるようですので 行く前に一本お電話入れても良いかもしれませんね。 |
||
726:
入居済みさん
[2015-05-05 21:44:54]
|
||
727:
マンション住民さん
[2015-05-05 21:58:13]
|
||
728:
住民さんA
[2015-05-05 22:08:53]
>>725
情報ありがとうございます!今度行ってみます! |
||
729:
マンション住民さん
[2015-05-05 22:33:22]
>>723
ご参考に、レストランとカフェの裏にこのようなストリーがあります。 挑戦する生き方 株式会社バルニバービ 代表取締役 佐藤裕久 http://case.dreamgate.gr.jp/mbl_t/id=509 |
||
730:
入居済みさん
[2015-05-06 07:25:13]
浴室のところについてる24時間換気、皆さんずっとつけたままにされています?
音も気になりますが、すごく部屋が乾燥している気がして… |
||
731:
入居済みさん
[2015-05-06 08:45:36]
>>730
前の住まいもそうでしたが24時間つけっぱなしです。 |
||
732:
入居済みさん
[2015-05-06 12:36:20]
管理人さんの仕事なので仕方がないのかもしれませんが
1人1人がルールを守れば無駄な仕事減るのにな… |
||
733:
マンション住民さん
[2015-05-06 15:32:11]
24時間換気ってどれくらい電気代かかるのでしょうかね。
長押しでオフできるようですが。 |
||
734:
マンション住民さん
[2015-05-06 15:42:03]
|
||
735:
マンション住民
[2015-05-06 17:01:07]
712,715,716,727は同じ人でしょ?
気持ち悪いですね |
||
736:
マンション住民さん
[2015-05-06 17:03:03]
>>734
ダメというのは聞きましたが、その理由って何かしら聞いてらっしゃいますか?家の中の気流が悪くなって湿気、カビの原因になる、とかそんな感じなのでしょうか。 |
||
737:
マンション住民さん
[2015-05-06 17:21:36]
>>735
真面目にレスしますが、住民でない可能性もあるのでスルーで良いと思います。 |
||
738:
入居済みさん
[2015-05-06 18:02:44]
|
||
739:
マンション住民さん
[2015-05-06 18:07:25]
>>736
新築マンションは壁などのセメントが乾ききっていないので、 24時間換気をすることで乾かしてると聞きました。 確か、乾くのに2、3年くらいかかるって言ってた気がします。 そうしないと、湿気やカビ、結露になってしまうそうです。 電気代もそこまで高くなかった気がします。 |
||
740:
マンション住民さん
[2015-05-06 19:42:26]
|
||
741:
マンション住民さん
[2015-05-06 19:58:23]
>>737
ちょっと変な書き込みあると、住人じゃないって考えどうなんでしょう… |
||
742:
入居済みさん
[2015-05-06 20:17:07]
皆さん、ありがとうございます。
738さんの添付して下さったサイトもわかりやすくて、納得出来ました。 換気するようにします。 |
||
743:
入居済みさん
[2015-05-06 20:28:26]
運動のためエレベーターで登りました
とある階の私物にビックリしました! ベビーカーにお子さんの三輪車?など盛り沢山(笑) いやいや参りました 思わず近くまで行って見てしまいました |
||
744:
住民さんA
[2015-05-06 21:56:18]
|
||
745:
契約済みさん
[2015-05-06 22:42:46]
>>744
確かに、「普通の人なら」発言の人は前後の文脈からしてかなり陰湿だったので、こんな住民いるのかなぁと思ってました。 でも、廊下の私物を見てたらそんな住民もいるのかもなぁとも思いますが、一先ずは精神衛生上、うちの住民でないかも、と思った方が安心するのでそう納得してます(笑)。 |
||
746:
マンション住民さん
[2015-05-06 23:26:28]
荒れそうな発言は無視しましょう。2ちゃんじゃあるまいし関わるのもめんどくさいです。
あと4日。共用部の私物へ張り紙出された宅がどう対応するのか見ものです。 |
||
747:
マンション住民さん
[2015-05-07 01:13:08]
|
||
748:
入居済みさん
[2015-05-07 03:06:34]
>>747
失礼しました(>_<) エレベーターではなく階段です 暇と言いますか最上階在住のため 途中で休憩を挟みました。 私物チェックわざわざした訳ではなく 目の前に見えてしまったので。 気分を害されたなら申し訳ありません。 |
||
749:
マンション住人さん
[2015-05-07 03:43:21]
>>748
それを私物チェックと言うのですよ |
||
750:
匿名
[2015-05-07 08:36:18]
>>749
そうなんですか? |
||
751:
マンション住民さん
[2015-05-07 09:01:45]
747は普通の人なら~の人ですね。本人が普通の人では無視でいいですよ、748さん、750さん。
私物チェックなんて言葉ももう3日経てばなくなりますし忘れましょう。 |
||
752:
匿名
[2015-05-07 09:23:03]
>>751
そうですね! |
||
753:
マンション住人さん
[2015-05-07 15:24:12]
>>751
確かに!もう無視します! |
||
754:
マンション住民さん
[2015-05-08 03:15:53]
こんなに沢山の世帯があるのに、荒らしがでたら住民じゃないって考えは良くないと思います。疑うのでは無くて、荒らしを辞めて下さいって言えば済むことです。確かに、このスレは住民ではない方も見てると思います。だからこそ、住民ではないと書いてしまう事自体が評価を下げているように感じます。
|
||
755:
マンション住民さん
[2015-05-08 05:09:27]
|
||
756:
匿名
[2015-05-08 09:27:11]
どうやら、引越しのアリさんの段ボールの自動回収は、今日の昼過ぎが最後らしいです。
それ以降は、アリさんに個別対応して貰うようになるらしいです。 アリさんに確認してみました。 部屋の前に段ボールを出しておけるのも、今日の昼過ぎまでみたいなので、まだ部屋に段ボールがたくさんある方は、お早めに! ご参考まで…。 |
||
757:
マンション住人さん
[2015-05-08 09:28:52]
>>756
ご丁寧にありがとうございます! |
||
758:
マンション住民さん
[2015-05-08 12:37:04]
|
||
759:
マンション住民
[2015-05-08 17:51:39]
>>758
どう考えようがどちらでも良いと書かれてますが、私は荒らしの方より、他住民のせいにする方が不快です。 |
||
760:
マンション住民さん
[2015-05-08 18:43:08]
|
||
761:
マンション住民さん
[2015-05-08 19:32:27]
>>759
あなたの意見はあなたのもの。他に押し付けないで下さい。以上。 スマホとPC使って760まで演じる辺り、よほど意見を押し付けたいようですが、そこまで必死になる意味があるのですか? ちなみに私は荒らしより、不毛な議論を吹っ掛ける人の方が不快です。 不毛すぎるのでこれにて私は失礼します。 |
||
762:
マンション住民さん
[2015-05-08 19:54:45]
|
||
763:
マンション住民さん
[2015-05-08 20:08:49]
|
||
764:
マンション住民さん
[2015-05-08 20:18:10]
あぁ変な人達が沸いている(笑)
私は関わりたくないので無視しちゃいますね?すみません~。 ところで管理組合の話ってまだ特に来てないですか? 管理会社から指名されるっていう説も聞いたのですが、そうなのでしょうか? |
||
765:
マンション住民さん
[2015-05-08 20:18:41]
|
||
766:
マンション住民
[2015-05-08 20:19:42]
|
||
767:
マンション住民さん
[2015-05-08 20:23:41]
>>761
反対意見を言われて、わざわざ目くじらたててるあなたの方が必死ですね。 |
||
768:
マンション住人さん
[2015-05-08 20:38:53]
|
||
769:
マンション住民さん
[2015-05-08 20:45:16]
|
||
770:
マンション住民さん
[2015-05-08 20:50:23]
|
||
771:
住民主婦さん
[2015-05-08 21:29:26]
情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。
こちらのマンションは、排水管の掃除などは定期的に入ってくれるのでしょうか? 以前住んでいた賃貸マンションは、2年に1回程度でしたが、 キッチン・洗面所・洗濯機の防水パンの3カ所を、高圧洗浄してくれていましたが、 こちらのマンションはどうなのでしょう? 分譲だと、自己責任で、自力での対応となるのでしょうか? 規約集などを見てはみたのですが、全く分かりませんでした。 |
||
772:
主婦さん
[2015-05-08 21:30:10]
話が全然変わってすみません。
ゴミ捨て場、かなり臭うようになってきましたね。(((^_^;)蓋とかってしないのでしょうか。 夏場はさらに臭くなりそうなのでゴミ捨ては主人に任せようかなぁ~。 |
||
773:
マンション住民さん
[2015-05-08 23:52:53]
>>771
毎月500円積み立てて2年ごとに、キッチンか風呂場かどちらかのクリーニングしてもらえるだけじゃないですかね。 管理費と一緒に500円積み立てて取られているはずですよ。他のクリーニングは自己負担ですかね。 |
||
774:
マンション住民さん
[2015-05-09 00:27:26]
>>771
現状管理費に含まれているハウスクリーニング費はレンジフードか、バスかの選択制(一箇所のみ)です。 排水管高圧洗浄の記載は見当たりませんね。但し、どなたか提案して、合意できれば、管理組合で一斉に一回のみ或は定期契約も当然OKですね。 さて、隣のオーベルさんも外に来客用駐輪場設けいています(ルーフなしの場所と看板だけです) 今後の管理は完全に管理組合員(=入居者皆様全員)次第と言っても過言ではありません。提案し、組合で多数投票通過できなれば、自力対応となります(排水管も共有と専有区分がありますので、個々で対応できるのは専有部分のみと考えています)。 |
||
775:
マンション住民さん
[2015-05-09 00:36:09]
>>772
ごみ収集システムに関わって、あの大きなごみ箱は収集車など機械で処理しますので、蓋はこのシステム自体変えなければ難しいです。 結構清掃していますので、問題にならないと思いますが、、、ほかの建物も同じでしょう。 |
||
776:
主婦さん
[2015-05-09 00:48:10]
|
||
777:
マンション住民
[2015-05-09 01:01:20]
>>761
「あなたの意見はあなたのもの。他に押し付けないで下さい。以上。」 この発言に貴方の考えが全てあらわれていますね。 廊下にベビーカーを置こうとも、駅から汚らしい洗濯物を晒していようが私は悪いとは思わない、あなたの意見を押し付けるな、ですね。 貴方も自身の意見を押し付けていることを自覚すれば? |
||
778:
主婦さん
[2015-05-09 01:04:49]
|
||
779:
マンション住民さん
[2015-05-09 01:12:58]
|
||
780:
住民主婦さん
[2015-05-09 01:21:03]
|
||
781:
主婦さん
[2015-05-09 01:30:47]
>>780
お風呂場の配水管は臭いを抑えるために予め水が溜まるシステム?のようですが、受け皿が髪の毛とかですぐに詰まることもあって配水管の汚れや詰まりも少し気になっていました。 私は一先ずパイプクリーナーを買ったのでしばらくはこれで我慢と思っています(^-^) |
||
782:
住民主婦さん
[2015-05-09 01:35:58]
>>781
私もパイプクリーナーを買ってきます。 定期的に洗浄しようと思います。 ちなみに、高圧洗浄の業者さんが言っていましたが 洗面所とキッチンは、シンクにたっぷりと水を貯め その後一気に排水すると、付着した汚れがある程度は流れるので たまにはそのようにすると良い、とのことでしたよ。 |
||
783:
主婦さん
[2015-05-09 01:40:07]
|
||
784:
住民主婦さん
[2015-05-09 01:47:59]
|
||
785:
マンション住民さん
[2015-05-09 08:47:51]
>>771
排水管洗浄ですが、管理委託契約書にそれらしきものが…該当すれば、2年に一度実施してもらえることになりそうです。 購入のしおり375ページ 別表第五 5 排水設備 (2) 専有部分(中略)高圧ジェット洗浄 管理委託契約に含まれているといいですよね。 どなたかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。 |
||
786:
住民さんA
[2015-05-09 09:38:33]
ベランダの虫気になる方いらっしゃいますか?
上層階に住んでいますが思いの外虫がちょこちょこいてちょっと怖いです (息子は喜んでいます(>_<)) |
||
787:
住民主婦さん
[2015-05-09 10:05:48]
|
||
788:
マンション住民さん
[2015-05-09 10:27:47]
洗濯脱衣場の電球が熱く感じます、確認したら白熱タイプになっています。
LEDに変えたいですね。 |
||
789:
マンション住人さん
[2015-05-09 10:50:02]
|
||
790:
主婦さん
[2015-05-09 11:06:15]
|
||
791:
住民主婦さん
[2015-05-09 11:22:59]
|
||
792:
マンション住民さん
[2015-05-09 16:19:19]
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/150220premiums_1.pdf
結局どれも効果に関して合理的な根拠なし、ってことですよね。 ムシコナーズはまだ販売されていますが・・・。 |
||
793:
マンション住人さん
[2015-05-09 16:52:38]
虫本当嫌ですね…
部屋の中にベープ炊かないと |
||
794:
マンション住人
[2015-05-10 10:34:08]
|
||
795:
マンション住民さん
[2015-05-10 11:59:19]
なんで一部だけLEDじゃないとかいうことが発生してるんでしょうね。
そこを節約しても大した金額にならないのに。。 なんだか少しだけ切ないですね。 |
||
796:
マンション住民さん
[2015-05-10 12:19:23]
|
||
797:
マンション住民さん
[2015-05-10 15:18:33]
>>796
廊下、キッチンは蛍光灯タイプ、洗濯脱衣場、トイレは白熱タイプになっているようです。 浴室専用のLEDもパナソニックさんが出しています。レンジフードのランプはでしょうかね、そこまでLEDすべきですかね^^ 共用廊下の電球タイプ確認できますね、蛍光灯タイプはまだいいですが、白熱タイプなら、組合に提案してでLEDに交換しましょう。その際、是非足立区に確認して補助が出るかどうか、まず足立区内の商店、会社から購入するのは前提条件です。 個人の場合、5万円以上初めて補助金の申請できます。フィリップスのHue2台買えばその金額になりますが、審査通るかどうかわかりません。 |
||
798:
マンション住人さん
[2015-05-10 16:20:57]
廊下が綺麗になりつつありますね☆
でも何でギリギリまで置いていたのかなぁ~ 今日はお布団干されている方いましたね! お天気いいから干したくなる気持ちわからなくもありません…が ダメなものはだめです! |
||
799:
マンション住民さん
[2015-05-10 18:02:45]
>>798
布団には直接張り紙できないのでどうにもならないですね苦笑 気付いた人がピンポンするしか・・・ない?!ですか。 まぁもうこればかりはその人のモラル次第ですね・・・。 また無駄な張り紙増えても仕方ないですし・・・。 |
||
800:
マンション住人
[2015-05-10 22:43:32]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |