AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレを立てました。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。
公式URL:http://www.7321.jp
<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定
売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ
検討者の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338468/
[スレ作成日時]2014-01-29 10:07:23
![AQUA](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 308戸
〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
581:
入居済みさん
[2015-04-16 05:49:16]
|
||
582:
マンション住民さん
[2015-04-16 09:29:17]
エアコンは100Vしかありません?リビングに200Vの大容量機種は付けられますか。
|
||
583:
マンション住民さん
[2015-04-16 12:11:57]
>>582
リビングのエアコン用のコンセント指し口は2つあり、1つは100V用、もう1つには200V用と書いてありますよ〜。 |
||
584:
住民
[2015-04-17 00:50:14]
|
||
585:
マンション住民さん
[2015-04-17 01:10:12]
私の家は、リビングは200Vにしましたよ。
リビング以外は無理ですが、リビングだけは200Vも大丈夫ですよ。 |
||
586:
入居済みさん
[2015-04-17 09:39:02]
ベビーカー相変わらず出しっぱなしですね
子供の遊具も傘立ても! 玄関に傘収納ありますよね? 濡れているのが気になるならベランダで干してから収納すればいいだけなのに |
||
587:
マンション住民さん
[2015-04-17 10:33:29]
ベビーカーや遊具や傘立てを玄関に入れたら、玄関が狭くなっちゃうもん。
下駄箱の傘スペース?あれはダメ!だって傘を入れたら私のブーツをしまう場所がなくなっちゃうもん。 とにかく室内はスッキリとオシャレにしないと! 外は私には見えないから大丈夫! なりきって色々考えてみました。きっと、そんな考えでの行動なのでしょう。 規約を守れない方には、守るようになるまで、根気強く管理会社・管理組合から指摘し続けるしかないのでしょうね。いつか、自分がしていることに気付いてくれると良いですね。 |
||
588:
入居済みさん
[2015-04-17 10:49:14]
>>587
それに廊下の共用部って言ったって 微妙に色が変わっているところは 我が家の敷地と見なしていいでしょ? なら置いても問題ないじゃない! 貼り紙?そんなの見ていないわよ! ベビーカー置いたら玄関狭くなるの! わかるでしょ? 追加してみました(笑) |
||
589:
マンション住民さん
[2015-04-17 10:55:40]
>>588
何か皆色々言ってるけど、そんな難しいことは私には分からないから、パパに言ってよ! てか、皆器小さいよね!私はそんな小さいことは気にしないから大丈夫だょ? パパに言ってみる方が良いかも知れませんね(笑) |
||
590:
マンション住民さん
[2015-04-17 11:20:39]
>>589
うちは子どもがいるの! 子どもがいない人にはわかんないよね。 かわいい王子/姫のものたくさんあるから、ベビーカーくらい外に置かせてよ。 子は宝って言うしいいじゃん。 別に一生おくわけじゃないんだしさ。 追加しました〜。 我が家はベビーカーを外に出すことに抵抗あるのですが… 汚れたりしたらイヤじゃないのかな。 |
||
|
||
591:
マンション住民さん
[2015-04-17 13:15:11]
あー、楽しかった(笑)
なりきってみたら、ちょっとだけ許す気になってしまいました(笑) 子供たちは地域の宝なので姫も王子も大事ですが、マンションは大金を払って手に入れた皆の大事な財産なので、大切に扱って欲しいものですね! 早くベビーカーを卒業する日が来ますように…南無〜。 |
||
592:
入居済みさん
[2015-04-17 14:27:08]
|
||
593:
マンション住民さん
[2015-04-17 23:53:51]
皆さん面白いですね(笑)
いや、笑ったらダメなんですけど、また次のステップを管理人さんに言わないといけないですかね・・・。 |
||
594:
マンション住民さん
[2015-04-18 00:07:41]
面白いというより、そのノリ気持ち悪いです。
|
||
595:
マンション住民さん
[2015-04-18 00:56:04]
みなさん面白い人多いですねー。批判的な意見も出そうな場面でこういう発想はなかなかないです笑
まぁでも認識のない人が多いのは残念ですね。 ここで注意換気しても意味なさそうなのでまた管理人さんにお願いしましょう。 組合が組成されるまではやむを得ないですね。 |
||
596:
入居済みさん
[2015-04-18 01:36:09]
発想を逆転させてみますが、色が変わる手前部分はモノを置いてOKと規約を変えてしまう、
という考えもあるのかと思いますが、みなさんどう思われますか? 個人的には自分も置かないですし、置いてほしくないですが、強制撤去するくらいの 勢いでないと片付けさせられないとなるとなかなか難しいですね。 現状のルールではダメですが、仮に管理組合でこういう議案が出たらどういった意見が 出るのかなとふと思いました。 |
||
597:
マンション住民さん
[2015-04-18 06:06:08]
>>596
得策ではないと思います。今思いついた理由は以下の通りです。 ○放火や盗難の犯罪危険性が高くなる。それに、万が一疑われたら不愉快ですよね…。 ○通路が狭くなり、身体の不自由な方、妊娠している方などとすれ違う際、ぶつかる危険性が高くなる。相手に怪我をさせたら大変ですよ。 |
||
598:
マンション住民さん
[2015-04-18 09:06:01]
>>596
597さんのご意見の他には 救急や消防の妨げにもなります。消火の機材や搬送のストレッチャーを運ぶ妨げに。 有事の際の避難の邪魔にもなります。 清掃員さんの仕事の邪魔にもなります。 消防、救急、避難の邪魔になると、住民の命の危機にもなるので、やめた方が良さそうです。 |
||
599:
入居済みさん
[2015-04-18 09:27:11]
>>597
596です。仰る通りだと思います。 ああいう人たちって盗難リスクは自己責任だと認識しているのですかね。「置いてる方は悪くない、盗む方が悪いんだ」という考えなのでしょうか。放火となると極論にはなりますが、可能性がゼロとは言えないのでやはり犯罪リスクは排除できないですね。 通路についてもご指摘通りだとは思っていますが、「じゃあ室外機を内側の線の中に置くのと何が違うの?」となった時、説明に困るなぁと感じました。もちろん、室外機と違って通路側に倒れたり、風とかで動いたりもするのでやっぱりダメなのでしょうけど。 ちなみに、私は管理人さんに言いに行った人間なので全く認める気はないですが、100%納得してもらえる合理的な説明ができるかな、とふと思った次第です。 置いてる人の立場にも立ってみましたがやっぱりダメですね(笑) |
||
600:
入居済みさん
[2015-04-18 09:30:09]
>>596
私はいい案とは思えないですかね… 例えばタンスみたいな物を置き始めたり 小さな家庭菜園を始めてみたり(極論) 見境なくなるような気がします 地震が来た際荷物が廊下に散乱して 逃げ道を塞がれたらと思うとゾッとします 若い方はひょいっと荷物を飛び越える事も出来ますが 足や腰に痛みを感じる方は飛び越えるなんてまず無理でしょうし やはり廊下に物を置くのは全面禁止でいいかと思います |
||
601:
入居済みさん
[2015-04-18 09:33:04]
>>599
室外気を廊下に置くのは消防法で認められているとかあるといいですよね |
||
602:
入居前さん
[2015-04-18 10:10:17]
|
||
603:
入居済みさん
[2015-04-18 10:23:25]
596です。
置いてもいいのでは、という意見はなさそうなので安心しました。 そろそろ次のアクション考えます。 |
||
604:
引越前さん
[2015-04-18 10:50:15]
今日、用事があり、マンションに行きました。
張り紙なんてないじゃん!と思って探してしまいました。 よく見たら、1階のエレベーターホールの下の方にあったので、これは気付かないなぁと思いました。 各階とエレベーター内にもあった方が、入居者が揃うまでは良いかと思いました。 |
||
605:
入居前さん
[2015-04-18 10:57:44]
室外機以外はダメ 例外は無し 規則です。 でいいと思いますよ?
|
||
606:
マンション住民さん
[2015-04-18 13:16:47]
さて、玄関の名札、メールボックスのラベルはどうようにしていますか。
組合、管理会社が統一つけるではなく、、各自でつけなければなりませんね? |
||
607:
マンション住民さん
[2015-04-18 13:22:21]
>>606
私はどちらもつけません。 玄関の表札は、つけたい人はオプション受注会で発注したのでは? メールボックスは、過去に住んだことのあるマンションで、表示している人を一人も見たことがありませんが、 一般的にはつける物なのでしょうか? |
||
608:
マンション住民さん
[2015-04-18 15:05:01]
>>607
つけない人もいますが、つけたほうが親切で、かつかっこもよいです。 |
||
609:
マンション住民さん
[2015-04-18 15:09:45]
先ほど駅前を通りましたが、ラーメン二郎に凄い行列(20人程度)でした。
さて、23時以降深夜営業の定食、ラーメン屋がありますか、町屋駅前には24時間営業のオリジン弁当がありますが。 |
||
610:
マンション住民さん
[2015-04-18 15:29:54]
>>609
南千住駅前のやよい軒 |
||
611:
入居済みさん
[2015-04-18 16:51:02]
>>609
ラーメン屋シーが遅くまでやっていたかも? |
||
612:
マンション住民さん
[2015-04-18 16:59:56]
千住大橋に吉野家あります
|
||
613:
マンション住民さん
[2015-04-18 23:02:23]
|
||
614:
入居済みさん
[2015-04-19 10:25:03]
以前幼稚園に関する書き込みがありましたが幼稚園受験をされる予定の方もしくは経験者の方にお聞きしたいです
千住在住の方はどの辺りのお教室に通われていますか? |
||
615:
マンション住民さん
[2015-04-19 22:43:21]
アクアビスタにラーメンとか中華やそば屋の出前を頼まれた方はいますか??出前の出来る店をご存じの方がいましたら教えてください。
|
||
616:
マンション住民さん
[2015-04-20 15:09:52]
マンション周辺にオススメのケーキ屋さんってありますか?
|
||
617:
マンション住民さん
[2015-04-20 16:41:07]
|
||
618:
住民主婦さん
[2015-04-20 18:28:55]
スヴニールはバウムクーヘンがカナリ美味しいです。
六町の島田屋製菓のバウムクーヘンと甲乙つけがたい美味しさです。 スヴニールの方が、どちらかと言うと洒落たお味かも…。 ちなみに、ケーキではなく和菓子ですが、千住龍田町に本店、マルイに支店がある 喜田屋のどら焼き「六人衆焼き」が美味しいです。 日経新聞のどら焼きランキングでベスト3位に入っていたのを見ました。 和洋問わずスイーツが好きなので、私も近くの美味しいお店が知りたいです。 |
||
619:
マンション住民さん
[2015-04-20 21:03:37]
北千住の駅だと遠いですかね?
マルイのアラカンパーニュのタルトが美味しくて好きです。 カフェもあり、雰囲気よくて好きです。 |
||
620:
マンション住民さん
[2015-04-20 23:32:43]
|
||
621:
マンション住民さん
[2015-04-20 23:39:59]
|
||
622:
マンション住民さん
[2015-04-21 07:51:56]
>>616
トポスの近くに茶菓というパンケーキ屋さんがあり、土日に通るといつも行列できてるので、美味しいんだと思います。 子連れはダメみたい、というかベビーカーでは入れないため、小さい子どもがいる我が家はまだ行けてません。 |
||
623:
入居済みさん
[2015-04-21 09:45:25]
>>622
紅茶とパンケーキのセットで2000円です! |
||
624:
623
[2015-04-21 11:58:07]
|
||
625:
入居前さん
[2015-04-21 17:56:53]
いやー恐ろしい園児がいるもんだ
部屋を見に行ったところエントランスで『邪魔だ!どけ』と(^-^; 近くにいた母親は何も言わず 同じマンション在住になるので何も言わなかったがちょっとレベルが低い親子だな 我が家にも小学校に通う男の子がいるが我が子にはそんなこと絶対に言わせない |
||
626:
マンション住民さん
[2015-04-21 20:11:01]
|
||
627:
住民さん
[2015-04-21 21:38:05]
|
||
628:
マンション住民さん
[2015-04-21 21:41:42]
今日からかわかりませんが河川敷が通れるようになってました。
綺麗ですが距離が短いので結構微妙です。。。 |
||
629:
住民主婦さん
[2015-04-21 21:56:36]
>>628
今日歩いてみました! 確かに短いですね(笑)できれば、あと1kmくらい欲しいところですね。 でも、とても綺麗ですし、ないよりは全然マシだと思いました。 これから色々な花が咲いて、癒しの場所になると思うと楽しみです。 |
||
630:
住人さん
[2015-04-21 23:06:39]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
普通にNTTの固定電話を契約するか、フレッツで光電話か。
2000〜3000円はかかりますね。
後はビジネス向けであれば、03を使えるサービスはいくつかあります。