丸紅株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-24 09:37:24
 

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレを立てました。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.7321.jp

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定

売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

検討者の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338468/

[スレ作成日時]2014-01-29 10:07:23

現在の物件
AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
AQUA
 
所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸

〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)

481: 入居済みさん 
[2015-04-11 01:39:24]
>>480
恐らくそうでしょうね
でも景観的にもあまりよろしくないですよね
482: 住民でない人さん 
[2015-04-11 05:15:52]
>>479
都内新築マンションに入居予定の者です。住人ではないのに書き込みしてすみません。入居前で知りたいことがあり、自分のマンションにも書き込みしておりまして、上の『東京のマンション住民掲示板』をポチしたら一番にこちらのマンションがあり見てみましたら、後付けディスポーザーの件でお困りの方がいらしたので、ずっと気になって…。
こちらをご覧になってみてください。業者の者では決してごさいません。先日、田舎の親戚が付けたいと言っておりましたので、そういうものもあるのかと調べたことがありましたので…。

http://ssrobin.exblog.jp/14824954/

部外者の書き込みを御許し下さい。
失礼致します。
483: 住民でない人さん 
[2015-04-11 05:34:09]
>>479
度々すみません。田舎の情報のをコピペしてしまいました汗。
こちらの方が分かりやすいかもしれません。
http://ssrobin.exblog.jp/14824954/
失礼致します。
484: 入居済みさん 
[2015-04-11 07:12:09]
>>482
宣伝ではないのかもしれませんが
見る方によっては勘違いされてしまいますから今後このような書き込みは控えた方がいいかもしれません
485: 入居前 
[2015-04-11 08:42:52]
教えて下さい。
クリーニングはどこに出していますか?
ポンテポルタ内のクリーニング店ですか?
工場で一括処理する安いお店は微妙に心配なのですが、丁寧な仕上げの良いクリーニング店をどこかご存じの方はいませんか?
486: 入居済みさん 
[2015-04-11 08:54:08]
>>485
北千住に白洋舎ありませんでしたっけ♪
丁寧な仕上がりご希望ならよろしいかと
487: 入居前 
[2015-04-11 09:00:28]
>>486
やはりルミネの白洋舎になりますか。
ちょっと遠いので、もし近くに良いお店があればと思ったので。
引き続きどなたか情報をお持ちでしたら、お聞かせ下さい。
488: 契約済みさん 
[2015-04-11 09:00:55]
>>483
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
489: 主婦さん 
[2015-04-11 09:08:09]
>>482
へぇなるほど、参考になります。ありがとうございます。他にも色々と見てみます。
490: 入居前 
[2015-04-11 09:09:15]
>>486さま
御礼を書くのを失念してしまいました。大変失礼しました。
回答をありがとうございました。
491: 引越前さん 
[2015-04-11 09:25:17]
皆さん、お隣、上階の方の物音(建具や足音、
子供の声など)ってどうですか?

なるべくご迷惑にならないようにしたいので、他にもお気づきになった事があれば教えてください。

ちなみに、乳児がいるので、せめて大人だけでも静かにしようと思って消音スリッパを買おうと思っています。
492: 入居済みさん 
[2015-04-11 09:40:08]
>>491
うちも乳幼児がおります
あまり神経質に生活したくはないのですが
・室内は走らない
・ドアの開閉丁寧に
など大人は気を付けています!
493: 匿名さん 
[2015-04-11 10:06:02]
私も入居前です。アクアの音の伝わり方は気になってます。
マンションに住んでいると、足音って気になりますよね。特に子供さんの走る足音。
自分の家の中で自由に遊べないのは可哀想ですけど、それがマンションでの生活なのだから、親御さんが気を配って子供さんが走らないようにしてもらえると、上下左右の住民は嬉しいと思います。
ちなみに、子供さんの走る足音って、上の階にも振動で伝わって来ます。
みんなで静かな生活ができるマンションにして行きましょう!
494: 入居済みさん 
[2015-04-11 11:57:51]
>>493
静かな生活…
人によって基準が違うから難しいですよね
495: 引越前さん 
[2015-04-11 12:12:37]
>>492さん、>>493さん、ご回答ありがとうございます。
室内は走らない、ドアの開閉丁寧に、は徹底していきたいと思います。
まさか上のフロアにも振動が伝わるとは…まだハイハイもできませんが、大きくなったら走り回らないように極力気をつけますね。
丁寧に暮らせばば迷惑にもならないし建具も床も壁も痛みにくいし一石二鳥かもしれませんね。
496: 匿名さん 
[2015-04-11 12:33:47]
>>494
そうなんですよ!
人によって静かな基準はちがうので、自分基準にならないように気を付けないといけないですよね。
静かで腹をたてる人はいませんが、うるさくて腹をたてる人はたくさんいますから、無音とはいきませんが無音に近付ける努力は、みんながした方が良いですよね。
自分の家が出す騒音は、自分たちだけは分かりませんから、気を付けないとですよね!

>>495
お子さんの成長楽しみですね。
変な言い方になってしまいますが、家の中でお利口に過ごして、マンションのみなさんから良い子だと可愛がられるように成長すると良いですね。(気を悪くしたらごめんなさい。)
お子さんにいつか会えることを楽しみにしています。
497: 入居済みさん 
[2015-04-11 13:44:12]
>>496
なんか上から目線ですね(^-^;
498: マンション住民さん 
[2015-04-11 14:18:30]
家の中でおりこうに…(・・;)
子供がいないとわからないかもしれませんね
499: マンション住民さん 
[2015-04-11 14:30:17]
>>498
それができたら誰も苦労しないですよね(笑)
500: 引越前さん 
[2015-04-11 14:35:49]
子供がいないとわからないかも知れないし、難しいことかも知れないけど、それは下の部屋の住民には関係ない話だから、大人しく過ごしてもらいたいものですな…。
501: 入居済みさん 
[2015-04-11 15:10:25]
『おうちでは静かにお利口に』なんて無理です
集合住宅に住む以上生活音に対し
神経を尖らせないといけませんが
子供がいたら難しいかと

生活音を懸念されるのであれば集合住宅に住むのは難しいのでは?

子供がいない人にはわからないものなのかな
502: 引越前さん 
[2015-04-11 15:24:09]
子供がいない人にはわからない。
その言葉は良くない言葉と思うよ。
503: マンション住民さん 
[2015-04-11 15:37:59]
>>501
わからないみたいですね
自分も昔はうるさかったはずなんですけどね~
504: 契約済みさん 
[2015-04-11 15:38:45]
子供がいない人には分からない…うーん、それを言っちゃおしまいでしょう。

子供あり家庭 vs 子供なし家庭
そんな対立に繋がりそうな発言だと思うけど、だいじょうぶ?
対立があるようなマンションになったら困るわ。
505: 主婦さん 
[2015-04-11 16:06:41]
そんなことで言い合わなくても苦笑
大前提として、集合マンションなのでルールを守る、周りに迷惑かけないようできる限りマナーに配慮する、ことが大事ですね。
ただ、大規模マンションなので、ファミリー層、リタイア層、DINKS層と色々といらっしゃると思いますが、間取りや価格、エリアを考えると、どうしてもファミリー層が多いマンションであることは否定できません。
ファミリー層全てに、子どもには静かにさせろ、というのは不可能ですので、小さい子どもがいない家庭にもある程度は、子どもの騒音もあり得る、と認識頂くしかないかと思いますよ。
うちにも小さい子どもがいますが、不必要に大きい声を出したり、暴れる場合は厳しく叱責しようと思いますよ。
お互いの立場をできる限り分かり合える関係を築きたいですね。
506: 働く女子さん 
[2015-04-11 16:23:23]
静かにお利口にと言い始めたのがダメなのでは?
子供が居ようと居ないと関係なく気配り出来る生活スタイルにしないと

共用部の荷物だって周りに気配り出来ていない証拠だし
玄関が狭くなるから廊下に出す
これかなりの自分勝手行動だし

みんなが同じスタンスで生活出来れば問題ありませんがなかなかね
難しいね~
507: 引越前さん 
[2015-04-11 17:08:07]
491(495)です
なんだか意図せず、子供有無論争になってしまったみたいですみません…。
496さんの静かにお利口にという言葉は、ご近所の方に可愛がられるといいね、という応援のお言葉だと受け止めております。ありがとうございます。
親子共々、ご迷惑にならないように、ご近所の方々と楽しくお付き合いできるように気をつけますね。
508: マンション住民さん 
[2015-04-11 17:38:03]
うちはお隣さんに小さい子どもがいることがわからないくらい、
何も聞こえてこないですよ。結構、ワンワン泣いたりしているそうですが
全然感じません。案外、防音されてるんですかね?(笑)
よほど騒がない限りは大丈夫なんじゃないかなとも思っています。
509: 入居済みさん 
[2015-04-11 19:32:48]
うちも乳児がいるので、騒音には気を付けていきます。
意外とお隣の音は響いていますね。
ところで予防接種についてですが、近くではどこの病院でされてるか教えて頂ければと思います。あまり小児科がないようなので悩んでいます、ポンテポルタ内がやはり無難でしょうか?
510: 入居前さん 
[2015-04-11 20:00:44]
>>509
ポンテは小児科専門ではありませんのでおすすめしません
看護師さんの子供への対応が雑です

北千住駅横のミルディスが無難です
511: マンション住民さん 
[2015-04-11 20:18:15]
>>509
予防接種だけと割り切ってしまえば、ポンテポルタでもいいと思います。
小児科専門ではないので、診察はあまりお勧めしません。
曙町もよいですよ。
512: 入居済みさん 
[2015-04-12 00:10:42]
>>510
予防接種であたふたしてしまう新米ママなうえ、土地勘もないので情報ありがとうございます!
そうなんですよね、小児科専門でないので悩みミルディスにも確認したところ
予防接種の時間は検診でいっぱいらしく…一般になるなら近いポンテかなと…もう一度検討してみます!

>>511
ありがとうございます!曙町、知らなかったので助かります、早速電話してみます!もっとマンション内でも相談出来る場が出来るといいなと思っています。
513: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-12 00:43:26]
子供はせめて家の中では走らせないで欲しいです。
うるさい物はうるさいですし、運動は外でさせてください。
赤ちゃんが泣いたりする生活音とは違います。
514: 入居前さん 
[2015-04-12 02:36:55]
>>513
まだぶり返します?しつこいよ
515: マンション住民さん 
[2015-04-12 07:33:34]
>>513
小さな子どもに音出すなは、酷な気がします。
早朝や夜などはやめさせるにしても、日中は多めに見れませんか?
516: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-12 08:35:40]
513です

走り回れる年齢ならば、昼間こそ公園などで発散させてあげたら良いのではないですか?

子供なんだから、は免罪符じゃ無いと思いますが…

赤ちゃんが泣くのは元気だなや、お母さんも大変だなと思いますが、ある程度の子供が走り回るのは躾がなってないんだろうな
と思っています。

お子さんがどうしても走ってしまう子ならば防音マットなどの対策ぐらいはしていただきたいです。
517: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-12 08:42:14]
513
私の子供が小さい頃は二重に防音マットをひいていました。
今はもう子供も大きくなってしまいましたが、子供がいる側がまずは気を使うべきです。

それでも駄目な時、迷惑をかけてしまった時は親が頭を下げに行きました。

他に我慢しろという前にまずは自己解決を目指すのが当たり前の事だと思います。
518: 契約済みさん 
[2015-04-12 08:48:09]
子供には走らないよう騒がないよう注意しています
でも何度も何度も毎日言っても子供は走ってしまう生き物です
もちろん、走り回って遊んだり、飛んで遊ぶことはさせません
でも、嬉しいとき子供は飛んで喜びます
父親が帰ってきたら走って玄関に駆けつ
けます
その一つ一つを注意していたら
母親が駄目になってしまうかもしれません
うちの子はもう落ち着いてきた年齢ですが
これから子育てに奮闘するお母さん達がそれで疲れきってしまうのではないかと心配です
常識の範囲内時間内の物音には寛容になりませんか?
519: 住民さんA 
[2015-04-12 09:11:29]
あー廊下に傘開いて干しているよ!邪魔だ!
520: マンション住民さん 
[2015-04-12 09:43:35]
513さんみたいな人もいる、ということで子育て世代も気をつけないといけませんね。
まぁこれを言ってはダメですが、買う前に子育て層が多いことくらい予測できますよね。
ある程度寛容になれないのであればこのマンションでストレスなく生活するのは難しいと思いま。
もちろん、うちも小さい子どもがいるので気をつけさせますが静かにお利口には不可能に近いです。申し訳ありませんが。
521: 主婦さん 
[2015-04-12 09:46:17]
>>519
一時的とは言え・・・ね
張り紙の効果ないですねー
522: マンション住民さん 
[2015-04-12 09:59:57]
>>517
もちろん、全く配慮ない人は論外ですね。
まず他に我慢しろ、って思う人はいるかもしれませんが、大半はできる限り注意させる意識がある方かと思います。少なくともここに書き込む人たちは。
517さんもお子さんが小さい頃にご苦労されたわけですよね?ある程度はご理解頂ければ幸いです。
ただ、異常な時はお話に行かれて良いとおもいますよ。
523: マンション住民さん 
[2015-04-12 11:13:03]
ファミリー層が多いマンション=子供が走って迷惑を掛けていいマンション
ではないことを、子持ち世帯も当然分かって購入しているはずだから
親御さん方の、対策や対応に対する熱心さに期待するしかないですね。

もし我が家の上階が子持ち世帯だったら
 走る子供がいる場合は、防音マットを厚く敷いてほしい(軽減して欲しいから)
 子供の友達が集まって遊ぶ場合は、事前にその旨を声掛けして欲しい(その時間帯は外出したいから)
 ベランダでプールとかする時は、事前にその旨声を掛けて欲しい(洗濯物を家に入れるから)
 子供が起きた時間=生活時間帯開始じゃないから、朝は9時ころまでは静かにして欲しい(朝晩は静かに過ごさせて)
 家に子供がいるからと言って、パパやママのタバコはベランダで吸わないで欲しい(臭いし規約違反)
 子供が走るのをやめさせる努力は続けて欲しい(努力していることが伝わればある程度は寛容になれるけど。。。)
上記の事を期待したいです。

私の希望・期待で、子持ち世帯に「しないさいよ!」って言ってるんじゃないから、怖いから批判しないで。。。

524: 入居前さん 
[2015-04-12 12:37:27]
523さんのようにしていただけたら、嬉しいですし、協力したくなりますね。
525: マンション住民さん 
[2015-04-12 13:55:12]
>>523
おっしゃる通りですね。私も気をつけたいと思います。
後は共用部や喫煙など大人のマナーにもお互いに気を付けていきたいですね!
526: 匿名さん 
[2015-04-12 14:52:23]
>>523-525
あんたら、どれだけ子供嫌いなんだよ(笑)
あんたらに子供時代はなかったのかよ
527: マンション住民さん 
[2015-04-12 15:00:06]
共用部の大人のマナー。。。
善悪の判断ができる大人がマナーや規約を守らないことは
子供が分からずにしてしまうことよりも、何百倍も何万倍もたちが悪いですね。
共用部に私物を置くことは、規約に反していることと改善しなければならない事を
繰り返し、改善するまで言い続けるしかないんでしょうね。
守れない世帯には、どちらか片方ではなく夫婦両方に改善を訴えないと伝わらないのかなあ?

528: マンション住民さん 
[2015-04-12 15:08:35]
>>526
子供?好きですよ!可愛いと思いますよ。
でも、子供が走る音や騒音は可愛いと思わないですよ。

子供時代?もちろんありましたよ!
戸建てで「室内では走るな。走るなら外で!」と育てられました。

「あんたら」とか「なかったのかよ」とかいう言葉遣いは
スレが荒れる原因になるからやめた方が良いかも知れませんね。
意見が気に入らない場合は、見ない・書き込まないという選択肢もあるので検討してみて下さいね。
529: マンション住民さん 
[2015-04-12 15:13:54]
>>528さん
こういう人はスルーでよいですよ。
うちの住民かも分かりませんし。

>>526
うちの住民でしたら品位を疑われる発言は自重してください。発言のレベルが低くて大人として恥ずかしい。
530: マンション住民さん 
[2015-04-12 15:22:35]
>>529さん 528です。
そうですね!
以後、理解しがたい書き込みは、真面目にお返事することは自重しますね。
アドバイスありがとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる