丸紅株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-24 09:37:24
 

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレを立てました。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.7321.jp

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定

売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

検討者の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338468/

[スレ作成日時]2014-01-29 10:07:23

現在の物件
AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
AQUA
 
所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸

〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)

466: 住民でない人さん 
[2015-04-09 13:57:56]
>>461
結露は廊下側の部屋が酷かったです。
寒くてストーブをつけたからかもしれませんが。
この部屋は寝室にしているんですが、窓際のフローリングに水溜まりができでましたよ。見た瞬間は私が固まってしまいました(笑)
こんなもんなんですかね?
467: 入居前さん 
[2015-04-09 18:13:24]
>>466
早速の情報、ありがとうございました。
結露対策は換気と除湿が王道だそうですので、自分で小まめに動くしかないですよね。冬場は頑張ります!
468: 引越前さん 
[2015-04-09 20:02:34]
すみません。どなたか幼稚園の情報教えてくださいませんか?
子供が今年で2歳になるんですが、このあたりはプレに通わないと幼稚園に入れないなどという話を聞きました。引越し準備で忙しく、また、まだまだ先のことだと思っていたので焦っています。
469: 入居済みさん 
[2015-04-09 21:42:26]
>>468
足立区は幼稚園の激戦地域です
保育園並みに大変です

2歳~プレは当たり前…
プレ開始に辺り願書貰うだけで徹夜で並ぶ必要があります
特に千住には3つしか幼稚園はありませんのでバスで埼玉まで通園されているご家庭もあります

まずは区役所に行き幼稚園の情報をかき集めて下さい
470: マンション住民さん 
[2015-04-09 23:03:12]
>>468
この辺りにはあまりないんですが、五反野、青井辺りにはけっこう大きな幼稚園がありますよ
あとは葛飾区の、ある幼稚園もこの辺までバスが来ます
かなり人気がある園は2日前くらいから並ばないとプレにも入れませんが他はそうでもないです
471: 引越前さん 
[2015-04-10 03:56:02]
幼稚園の情報ありがとうございました。
埼玉や葛飾区の幼稚園も調べるとなるとなかなか大変そうですが、はやめに調べた方が良さそうですね。
どこが人気かもよくわかってないですが、人気のところにどうしても入れたいとかでなければまだ間に合いそうでひとまずは安心しました。
472: 入居済みさん 
[2015-04-10 09:25:53]
>>465
今のところ全く効果
473: 入居済みさん 
[2015-04-10 09:27:07]
↑字足らず
今のところ全く効果なしですね
474: マンション住民さん 
[2015-04-10 12:38:24]
>>473
まぁとりあえず待ってみましょう~。
忙しくて外出れてない、バタバタしていて張り紙に気付いていない、という可能性もあります。
考えが甘いかもしれませんが苦笑
475: 入居済みさん 
[2015-04-10 15:18:55]
私のフロアに凄い方がいるので今後の対応がちょっと気になっちゃいます(笑)昨日また新たにラックみたいのが置かれ始めたので(--;)
476: マンション住民さん 
[2015-04-10 15:25:58]
>>475
ラックって(笑)張り紙あった後に挑戦的ですね。
477: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-10 18:45:44]
このマンションには外国の方がいるようです。
注意忌憚も何カ国語かあった方が良いと思います。

中国か韓国の方だと思うのですが…
478: 引越前さん 
[2015-04-10 20:25:40]
>>477
日本語で契約していて書類も日本語のはずなので、ニホンゴムズカシイカラワカラナイネ、なんて人いないでしょーw
それか、英語ですね。中韓の人で日本で生活する人ならば、そこらの日本人よりちゃんと英語教育受けてますよ。いや、そもそもそういう人達って意外と律儀にルール守ったりしますよね。
479: 契約済みさん 
[2015-04-10 23:18:31]
話が変わってすみません。
以前こちらで後付けのディスポーザー(生ゴミ処理機)を検討されてる方がいらっしゃいましたが、つけた方いますか?

アクアヴィスタはもちろん気に入っていますが
もし可能なら付けてみたいと思っています。
情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
480: 主婦さん 
[2015-04-10 23:28:35]
>>478
まぁそれはさておき(笑)
廊下も色が変わる出前側は共用部ではないという
意識なのかしらと。共用部=廊下全部、と思ってないかもですねぇ。
481: 入居済みさん 
[2015-04-11 01:39:24]
>>480
恐らくそうでしょうね
でも景観的にもあまりよろしくないですよね
482: 住民でない人さん 
[2015-04-11 05:15:52]
>>479
都内新築マンションに入居予定の者です。住人ではないのに書き込みしてすみません。入居前で知りたいことがあり、自分のマンションにも書き込みしておりまして、上の『東京のマンション住民掲示板』をポチしたら一番にこちらのマンションがあり見てみましたら、後付けディスポーザーの件でお困りの方がいらしたので、ずっと気になって…。
こちらをご覧になってみてください。業者の者では決してごさいません。先日、田舎の親戚が付けたいと言っておりましたので、そういうものもあるのかと調べたことがありましたので…。

http://ssrobin.exblog.jp/14824954/

部外者の書き込みを御許し下さい。
失礼致します。
483: 住民でない人さん 
[2015-04-11 05:34:09]
>>479
度々すみません。田舎の情報のをコピペしてしまいました汗。
こちらの方が分かりやすいかもしれません。
http://ssrobin.exblog.jp/14824954/
失礼致します。
484: 入居済みさん 
[2015-04-11 07:12:09]
>>482
宣伝ではないのかもしれませんが
見る方によっては勘違いされてしまいますから今後このような書き込みは控えた方がいいかもしれません
485: 入居前 
[2015-04-11 08:42:52]
教えて下さい。
クリーニングはどこに出していますか?
ポンテポルタ内のクリーニング店ですか?
工場で一括処理する安いお店は微妙に心配なのですが、丁寧な仕上げの良いクリーニング店をどこかご存じの方はいませんか?
486: 入居済みさん 
[2015-04-11 08:54:08]
>>485
北千住に白洋舎ありませんでしたっけ♪
丁寧な仕上がりご希望ならよろしいかと
487: 入居前 
[2015-04-11 09:00:28]
>>486
やはりルミネの白洋舎になりますか。
ちょっと遠いので、もし近くに良いお店があればと思ったので。
引き続きどなたか情報をお持ちでしたら、お聞かせ下さい。
488: 契約済みさん 
[2015-04-11 09:00:55]
>>483
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
489: 主婦さん 
[2015-04-11 09:08:09]
>>482
へぇなるほど、参考になります。ありがとうございます。他にも色々と見てみます。
490: 入居前 
[2015-04-11 09:09:15]
>>486さま
御礼を書くのを失念してしまいました。大変失礼しました。
回答をありがとうございました。
491: 引越前さん 
[2015-04-11 09:25:17]
皆さん、お隣、上階の方の物音(建具や足音、
子供の声など)ってどうですか?

なるべくご迷惑にならないようにしたいので、他にもお気づきになった事があれば教えてください。

ちなみに、乳児がいるので、せめて大人だけでも静かにしようと思って消音スリッパを買おうと思っています。
492: 入居済みさん 
[2015-04-11 09:40:08]
>>491
うちも乳幼児がおります
あまり神経質に生活したくはないのですが
・室内は走らない
・ドアの開閉丁寧に
など大人は気を付けています!
493: 匿名さん 
[2015-04-11 10:06:02]
私も入居前です。アクアの音の伝わり方は気になってます。
マンションに住んでいると、足音って気になりますよね。特に子供さんの走る足音。
自分の家の中で自由に遊べないのは可哀想ですけど、それがマンションでの生活なのだから、親御さんが気を配って子供さんが走らないようにしてもらえると、上下左右の住民は嬉しいと思います。
ちなみに、子供さんの走る足音って、上の階にも振動で伝わって来ます。
みんなで静かな生活ができるマンションにして行きましょう!
494: 入居済みさん 
[2015-04-11 11:57:51]
>>493
静かな生活…
人によって基準が違うから難しいですよね
495: 引越前さん 
[2015-04-11 12:12:37]
>>492さん、>>493さん、ご回答ありがとうございます。
室内は走らない、ドアの開閉丁寧に、は徹底していきたいと思います。
まさか上のフロアにも振動が伝わるとは…まだハイハイもできませんが、大きくなったら走り回らないように極力気をつけますね。
丁寧に暮らせばば迷惑にもならないし建具も床も壁も痛みにくいし一石二鳥かもしれませんね。
496: 匿名さん 
[2015-04-11 12:33:47]
>>494
そうなんですよ!
人によって静かな基準はちがうので、自分基準にならないように気を付けないといけないですよね。
静かで腹をたてる人はいませんが、うるさくて腹をたてる人はたくさんいますから、無音とはいきませんが無音に近付ける努力は、みんながした方が良いですよね。
自分の家が出す騒音は、自分たちだけは分かりませんから、気を付けないとですよね!

>>495
お子さんの成長楽しみですね。
変な言い方になってしまいますが、家の中でお利口に過ごして、マンションのみなさんから良い子だと可愛がられるように成長すると良いですね。(気を悪くしたらごめんなさい。)
お子さんにいつか会えることを楽しみにしています。
497: 入居済みさん 
[2015-04-11 13:44:12]
>>496
なんか上から目線ですね(^-^;
498: マンション住民さん 
[2015-04-11 14:18:30]
家の中でおりこうに…(・・;)
子供がいないとわからないかもしれませんね
499: マンション住民さん 
[2015-04-11 14:30:17]
>>498
それができたら誰も苦労しないですよね(笑)
500: 引越前さん 
[2015-04-11 14:35:49]
子供がいないとわからないかも知れないし、難しいことかも知れないけど、それは下の部屋の住民には関係ない話だから、大人しく過ごしてもらいたいものですな…。
501: 入居済みさん 
[2015-04-11 15:10:25]
『おうちでは静かにお利口に』なんて無理です
集合住宅に住む以上生活音に対し
神経を尖らせないといけませんが
子供がいたら難しいかと

生活音を懸念されるのであれば集合住宅に住むのは難しいのでは?

子供がいない人にはわからないものなのかな
502: 引越前さん 
[2015-04-11 15:24:09]
子供がいない人にはわからない。
その言葉は良くない言葉と思うよ。
503: マンション住民さん 
[2015-04-11 15:37:59]
>>501
わからないみたいですね
自分も昔はうるさかったはずなんですけどね~
504: 契約済みさん 
[2015-04-11 15:38:45]
子供がいない人には分からない…うーん、それを言っちゃおしまいでしょう。

子供あり家庭 vs 子供なし家庭
そんな対立に繋がりそうな発言だと思うけど、だいじょうぶ?
対立があるようなマンションになったら困るわ。
505: 主婦さん 
[2015-04-11 16:06:41]
そんなことで言い合わなくても苦笑
大前提として、集合マンションなのでルールを守る、周りに迷惑かけないようできる限りマナーに配慮する、ことが大事ですね。
ただ、大規模マンションなので、ファミリー層、リタイア層、DINKS層と色々といらっしゃると思いますが、間取りや価格、エリアを考えると、どうしてもファミリー層が多いマンションであることは否定できません。
ファミリー層全てに、子どもには静かにさせろ、というのは不可能ですので、小さい子どもがいない家庭にもある程度は、子どもの騒音もあり得る、と認識頂くしかないかと思いますよ。
うちにも小さい子どもがいますが、不必要に大きい声を出したり、暴れる場合は厳しく叱責しようと思いますよ。
お互いの立場をできる限り分かり合える関係を築きたいですね。
506: 働く女子さん 
[2015-04-11 16:23:23]
静かにお利口にと言い始めたのがダメなのでは?
子供が居ようと居ないと関係なく気配り出来る生活スタイルにしないと

共用部の荷物だって周りに気配り出来ていない証拠だし
玄関が狭くなるから廊下に出す
これかなりの自分勝手行動だし

みんなが同じスタンスで生活出来れば問題ありませんがなかなかね
難しいね~
507: 引越前さん 
[2015-04-11 17:08:07]
491(495)です
なんだか意図せず、子供有無論争になってしまったみたいですみません…。
496さんの静かにお利口にという言葉は、ご近所の方に可愛がられるといいね、という応援のお言葉だと受け止めております。ありがとうございます。
親子共々、ご迷惑にならないように、ご近所の方々と楽しくお付き合いできるように気をつけますね。
508: マンション住民さん 
[2015-04-11 17:38:03]
うちはお隣さんに小さい子どもがいることがわからないくらい、
何も聞こえてこないですよ。結構、ワンワン泣いたりしているそうですが
全然感じません。案外、防音されてるんですかね?(笑)
よほど騒がない限りは大丈夫なんじゃないかなとも思っています。
509: 入居済みさん 
[2015-04-11 19:32:48]
うちも乳児がいるので、騒音には気を付けていきます。
意外とお隣の音は響いていますね。
ところで予防接種についてですが、近くではどこの病院でされてるか教えて頂ければと思います。あまり小児科がないようなので悩んでいます、ポンテポルタ内がやはり無難でしょうか?
510: 入居前さん 
[2015-04-11 20:00:44]
>>509
ポンテは小児科専門ではありませんのでおすすめしません
看護師さんの子供への対応が雑です

北千住駅横のミルディスが無難です
511: マンション住民さん 
[2015-04-11 20:18:15]
>>509
予防接種だけと割り切ってしまえば、ポンテポルタでもいいと思います。
小児科専門ではないので、診察はあまりお勧めしません。
曙町もよいですよ。
512: 入居済みさん 
[2015-04-12 00:10:42]
>>510
予防接種であたふたしてしまう新米ママなうえ、土地勘もないので情報ありがとうございます!
そうなんですよね、小児科専門でないので悩みミルディスにも確認したところ
予防接種の時間は検診でいっぱいらしく…一般になるなら近いポンテかなと…もう一度検討してみます!

>>511
ありがとうございます!曙町、知らなかったので助かります、早速電話してみます!もっとマンション内でも相談出来る場が出来るといいなと思っています。
513: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-12 00:43:26]
子供はせめて家の中では走らせないで欲しいです。
うるさい物はうるさいですし、運動は外でさせてください。
赤ちゃんが泣いたりする生活音とは違います。
514: 入居前さん 
[2015-04-12 02:36:55]
>>513
まだぶり返します?しつこいよ
515: マンション住民さん 
[2015-04-12 07:33:34]
>>513
小さな子どもに音出すなは、酷な気がします。
早朝や夜などはやめさせるにしても、日中は多めに見れませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる