丸紅株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-24 09:37:24
 

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレを立てました。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.7321.jp

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定

売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

検討者の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338468/

[スレ作成日時]2014-01-29 10:07:23

現在の物件
AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
AQUA
 
所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸

〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)

42: 契約済みさん 
[2014-12-31 19:51:29]
うーん(-_-;)

これはまずいですね。

撤去したほうがいいかもですね(笑)
43: 契約済みさん 
[2015-01-01 09:07:22]
空いた駐車場でカーシェアリングやって欲しいですね。
更に空きが増えてしまうかもしれませんが…
44: 契約済みさん 
[2015-01-01 12:06:40]
カーシェアやりたいですよね!

120位なら、機械式ではなくて平面立体とかで出来なかったんですかね~

とにかく早急に手立てを考えないと、赤字が膨らんでとんでもないことになりますよ。
マンション会社に少しでも責任は無いんですかねぇ
45: 契約者さん 
[2015-01-01 23:43:22]
詳細の条件は確認していませんが、
http://www.orix-carshare.com/corporate/apartment/index.htm
46: 契約済みさん 
[2015-01-02 15:34:35]
120台が本当なら、駐車場が空いてても運営が成り立つように、支出を見直すしかないですね。
競合がいない中でセットアップされているサービスが適正価格のはずありませんから。

47: 契約済みさん 
[2015-01-02 21:18:52]
一家族で2台、3台借りてくれたらいいですね。
48: 契約済みさん 
[2015-01-02 22:48:50]
根拠はないですが、駐車場に関して、まだ様子見の方もいるでしょうし、春までにはある程度埋まると思います。
49: 契約済みさん 
[2015-01-03 16:09:33]
様子見してる人いるのかな?
逆に使わなくなるかもしれないけど、
申し込んだ人の方がいる気がします。

たとえば、車購入予定があるけど、先に申し込んでおかないと
いっぱいになって後で借りられなくなるかもしれない。
駅に近いから処分したいけど、もうしばらく乗りたい。
よし、駐車場はとりあえず確保しよう(やっぱり不要なら後で解約すれば良いし)。とか。

50: 契約済みさん 
[2015-01-04 12:52:14]
ポンテのYAMADA要らないなぁ
あの広さが勿体無いです。あと近くに西友ができて欲しい。
51: 契約済みさん 
[2015-01-04 15:36:38]
千住元町に西友がありましたが、二年前に閉店となりました。ライフもあり、西友は当面来ないでしょう。
52: 契約済みさん 
[2015-01-06 14:55:35]
近くにTSUTAYAが出来てほしいです
53: 契約済みさん 
[2015-01-06 18:43:09]
ホームセンターもできたらいいな。
54: 契約済みさん 
[2015-01-06 20:26:02]
開発に伴って、近辺の人口はさらに増えますので、新規開店の確率も高くなります。いつか南千住を超えるように!^_^

現状一番近いのは北千住です(TSUTAYA、東急ハンズ)
55: 匿名さん 
[2015-01-07 09:35:20]
ホームセンターは、南千住ララテラスの向かいに建設中で
1~2年後に開業みたいですよ。
そこが近いかも。
飲食店もいくつか入るようなので、川を越えるのは少々面倒ですが。
56: 契約者さん 
[2015-01-10 22:45:28]
AQUA VISTAとオーベルが入居した場合近所の人口が一気に増えますね。買い物、電車など混雑になります。
57: 契約済みさん 
[2015-01-11 20:35:19]
活気があるのは良いことですね
58: 契約者さん 
[2015-01-11 23:00:57]
千住大橋は駅前のモールだけではなく、北千住、南千住にも程近い(自転車では5-6分程度)ですので、いろいろと便利ですね。
59: 匿名さん 
[2015-01-12 21:48:57]
駐車場は、7割程度埋まる感じで想定して運営計画を立てていたそうですが
想定通り、7割以上は埋まったそうですね。
安心しました。
60: 入居予定さん 
[2015-01-14 11:52:57]
先日風邪気味だったので、こちらに来た際にポンテポルタの内科を受診しましたが、すごくよい病院ですね!先生もすごくいいです。かかりつけにしようと思いました!やはり近くに頼れる病院があるのは安心できますね。
61: 入居前さん 
[2015-01-15 13:16:38]
私も説明会のときにこちらのクリニック行ってみました!先生も丁寧だしクリニック雰囲気もよかったです。近いと便利で助かりますね。
62: 契約済みさん 
[2015-01-20 08:29:48]
引越日決定通知書が来るの楽しみです。
3月の引越が人気だそうです。
63: 契約済みさん 
[2015-01-20 22:04:53]
保育園は激戦みたいですね。うちは共働きなので、入れないとなると辛いです・・
指数50でも厳しいらしい。千住地区は保育園が少なすぎますね。
64: 契約済みさん 
[2015-01-27 12:25:46]
引っ越し通知まだですかね。今週だと思うのですが。
65: 契約済みさん 
[2015-01-27 17:41:25]
うちは昨日、引越し通知きました。
4月二週目希望したから人気なしで早く決まった?
66: 契約済みさん 
[2015-01-27 22:41:22]
3月組はまだ通知来てないですね。まだ調整できてないってことはないでしょうしなぜでしょう。幹事会社が見積中?たぶん吹っ掛けてくるんで使う気ないのですが。
67: 匿名さん 
[2015-01-28 16:48:08]
皆さん入居日はバラバラですが、
近隣の方々へのご挨拶はどうなさる予定でしょうか?

特にご挨拶はなし?
手ぶらでご挨拶?
お菓子や生活用品等の粗品を用意してご挨拶?

新築マンションへの入居が初めてなもので、
どのようにしたら良いか教えていただけますと助かります。
68: 契約済みさん 
[2015-01-28 18:59:52]
以前新築マンションに入居した時は
同時に入居したんだから挨拶は必要ないからしてないという方も居ました
また、入居日の前後に関わらず挨拶したという方も居ました

これは入居して日が経ってからみんなで話してた時にわかったことです
してるしてないで特に問題はなかったみたいですが
我が家は粗品を持って挨拶する予定です
69: 入居予定さん 
[2015-01-28 23:00:03]
上下左右やるんじゃないですか?住む以上は周りのご家庭の名前と顔くらい分かっておいた方がいいでしょうし。というか引っ越し日の連絡がまだ来てないのですがさすがにどうなってるんでしょう。
70: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-01-28 23:29:14]
先日の日曜日、マンションの完成を確認するためにに、橋戸町近隣を散歩しました。
橋戸町神社にて、餅つき大会をしていました。
飛び入り参加とお雑煮で大興奮!
橋戸町会行事で毎年開催との事で
フレンドリーな町会の方々や活気のある人々みて引っ越し後の楽しみが増えました。
71: 匿名さん 
[2015-01-29 18:04:42]
>>68さん、69さん

どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

ご挨拶はするつもりで、ネットで色々調べてみたところ
粗品を用意してとか、むしろ手ぶらでとか、それ以前に挨拶不要とか
色々な情報が出てきてしまい、惑わされてしまいました(笑)

68さんのご回答を読み、
自分のしたいように、自分がそれで良いと思うようにすることにしました!

また何かありましたら、色々教えて下さい。
72: 契約者さん 
[2015-01-30 23:43:41]
橋戸稲荷神社は2月3日に本殿が開殿されます、年三回しないそうです:
文久3年(1863)拝殿の前扉に、当時鏝絵(こてえ)の名工として名高かった伊豆長八の創作で白狐が彫刻された。伊豆長八の作品として、数少ない貴重な遺作である。
73: 内覧前さん [男性] 
[2015-01-31 07:52:23]
挨拶といえば、この地区の氏神さまは橋戸稲荷神社になるのでしょうか。

>>63さん
我が家もです。最低指数を見ると絶望的ですね。
認可外も厳しいようですし。
74: 契約済みさん 
[2015-01-31 17:09:13]
引っ越し日決定通知きました
ですが、第10希望くらいの日程でした(ToT)
自分がくじ運悪かったから仕方ないですが(._.)

でもこれでやっと引っ越し日も決まって
いよいよという感じですね!
75: 契約済みさん 
[2015-01-31 19:30:49]
うちにも通知が来ました。さて、引っ越し業者をどうするか、ですね。アリさんはいつ見積に来てくれるんでしょうか。先に他の業者に見積り取らそうかとは思いますが。
76: 内覧前さん 
[2015-02-01 10:57:33]
3月末引越で時間指定ありですと受けてくれない引越業者が多いですね。待機時間含めて4-50万円とか言われることもあり得るようです。かなり費用がかかりそうで怖いです。
77: 契約済みさん 
[2015-02-01 18:15:35]
4~50万ですか?!
それはちょっと高過ぎますね(゜ロ゜)

過去2回引っ越ししてますが
うちは四人家族でいつも見積り取ると
だいたい20万前後で言われます
そこから値切っていつも10万くらいでお願いしてるので今回もそれくらいでと思ってるんですが...

過去2回の引っ越しはどちらも近距離で1月と4月一週目でした

今回も頑張りたいです
78: 契約済みさん 
[2015-02-01 19:35:58]
3月末で搬入時間指定ありにして一括見積りを出しましたが、3社ほどすぐ不可と返事があったくらいなのでやはりこちら側には色々不利ですよね。3月中に引っ越しできると思いきや、不覚でした。予想はしていましたが。
79: [男性] 
[2015-02-01 21:58:40]
アリさん以外で見積り取りました。
3月末で30キロ県内の3人家族で68万でした。

予想外の出費になりそう…。
80: 入居予定さん 
[2015-02-01 22:19:03]
やっぱり繁忙期はマンパワーと車両が確保できる大手しか受けてくれないのでしょうか?
となるとほぼ言い値になりますね(゚o゚;;
私も3月末引越しを甘く見すぎていました。。。。。
81: 契約者さん 
[2015-02-01 23:51:21]
こちら4月12日引越予定ですが、金額的に落ち着くでしょうか。
82: 入居前さん [男性 50代] 
[2015-02-02 00:23:42]
3DK2人暮らし
荷物多くない
ダンボール30から40程度と言われた
荷造オプションあり
移動距離30km以内
4月土曜日指定して150千円

の見積もり

これって安いんですかね?
交渉して、まだ、値切るつもりですが。
83: 契約済みさん 
[2015-02-02 12:24:59]
うちは3月末ですが30万円で降参しました( T∀T)大体閑散期の3倍くらいが相場だそうです。
4月の2週目以降は落ち着くのでは?
84: 契約済みさん 
[2015-02-02 14:25:37]
83さん、土日ですか?
平日ですか?
よければ教えて下さい
85: 契約済みさん 
[2015-02-02 14:47:32]
84さん

平日ですよ。土日だともっと高いのでしょうか。。。
86: 主婦さん 
[2015-02-02 18:35:10]
え!そんなに高いんですか?せいぜい20万円くらいかと思っていました・・・
87: 内覧前さん 
[2015-02-02 21:54:41]
幹事会社のアリさんで見積取られた方いらっしゃいますか?やっぱり幹事は高いかなぁ。
88: 契約済みさん 
[2015-02-02 23:00:17]
とりあえず複数社に見積りさせて、競わせ下げさせたほうがいいですよ。最終的に初期提示額の半分以下になることも、よくあります。私は4月中旬ですが、10万以下をターゲットにしています。
89: 契約済みさん 
[2015-02-03 06:03:38]
引越日の通知がなかなか来なくて、心配になり電話で問い合わせたら、あっさり教えてくれました。ずっともやもやしてたから、もっと早く電話すればよかった。
90: 契約済みさん 
[2015-02-03 12:39:18]
引越通知が皆さんバラバラのようですが何故なのでしょうか。
抽選もしましたし、割り振るだけだと思いますが、引越社の対応にやや疑問を感じます。
91: 契約済みさん 
[2015-02-03 13:15:31]
>>90
推測ですが、取り敢えず枠が決めでも、入居者が引越社に決めるかどうか時間がかかります。時間変更されたり、辞退されたり、しばらく流動的でしょう。





92: 契約済みさん 
[2015-02-03 14:27:51]
>>91
掲示板見る限り4月の人が先に通知来て、3月の人が後というのはよく分かりませんね。
もちろん引越社を使うか分からないというのもありますが、早く通知して貰わないと選ぶこともできないので困りますよね。
まぁ私はもう他に決めましたが笑
93: 契約者さん 
[2015-02-07 11:31:10]

引越社だけではなく、引越会社は、いろいろな値引きの用意を持って、臨んいています。
入居者は交渉を楽しんだほうがよろしいかと思います。こちらはあまり時間がなく、ほどほど交渉して決めました。

営業担当者はいつも電卓を叩いて、電話で本部に承認をするのは半分手続き、半分パフォーマンスかもしれませんww
94: 内覧前さん 
[2015-02-07 15:26:33]
3月末で一斉入居の場合は、時間通りに人とトラックが手配できないと、言われて訪問見積に来てもらってもすぐ帰ってしまう業者が多くて競わすこともできないですね苦笑
95: 契約済みさん 
[2015-02-08 19:39:11]
引っ越し一括見積もりサイトを使ってみました?
一回の情報入力で20社程度見積もり依頼ができます!
96: 契約済みさん 
[2015-02-09 00:09:09]
やっぱり幹事会社に任せるのがいいんじゃないですか?
他業者にはそう言われました。
97: 入居予定さん 
[2015-02-09 01:19:49]
ネットフレックスが秋に上陸、TSUTAYAもう要らない。
98: 入居予定さん 
[2015-02-09 01:25:46]
>>96
そんな業者いますか?
99: 契約済みさん 
[2015-02-09 08:26:39]
うちもネットで一括見積りしました
すぐに電話が掛かってきて数社と見積りの日時を決めましたが
当日になって営業担当から「一斉入居は受けられない。幹事会社が一番いいのでは」と言われ同じパターンで断られました
電話受付と営業の考えが違うみたいです

結局見積りしたのはCMで有名な2社だけでした
100: 契約済みさん 
[2015-02-09 16:00:58]
4月6日以降、距離20キロ以内で3人家族(一般的な荷物量)で3社見積りしてもらいましたが幹事会社がダントツで安かった。日程が1週間前なら3倍かかるって言われた。

繁忙期って、ほんとにピンポイントみたい。
101: 契約済みさん 
[2015-02-09 18:46:59]
>>98
繁忙期なら尚更そうみたいですよ。現場に人員配置していて効率よく作業もできるはずで、その分安くなると。確かにそうだなと思いました。
102: 住民でない人さん 
[2015-02-09 23:54:14]
キャンセル出たようですね!DMが来てました。
103: 内覧前さん 
[2015-02-10 08:41:28]
>>102
どのタイプですか?
104: 住民でない人さん 
[2015-02-10 11:27:50]
>>103
東側の駅側角住居の高層階のようです。
105: 内覧前さん 
[2015-02-10 12:03:12]
>>104
そうなんですね。ありがとうございます。
一部住戸が賃貸のサイトに載ったりもしていましたが、急な転勤とかが決まったのでしょうかね。
106: 引越前さん 
[2015-02-10 22:50:01]
今週末から内覧会始まりますね。チェックポイント列挙しなければ・・・。
ここは注意すべき、というところあればぜひ共有させてください!
107: 契約者さん 
[2015-02-11 23:54:54]
> No.104

価格はどのぐらいでしょうか。
108: 住民でない人さん 
[2015-02-12 18:00:59]
>>107
DM捨ててしまったのですが.4000万半ば位で、前契約者の追加したオプションサービスとの事でした。
109: 契約済みさん 
[2015-02-12 20:54:40]
うちまだDM残ってました。
なんでみんな微妙に違うこと言ってんだろ(笑)
西向き1404号室、3848万、30万円相当分のオプション(ガスコンログレードアップ、食洗機グレードアップ、人感センサー付き玄関照明、洗面室ランドリー吊戸、玄関ミラー等)付き。だそうですよ。
うちまだDM残ってました。なんでみんな微...
110: 内覧前さん 
[2015-02-12 21:38:31]
こういう感じでキャンセル住戸が出てくるのですね。購入予定者がつけようとしていたオプションが無料になるんですね。もちろん物件価格にこっそり上乗せされていれば分かりませんが笑
111: 引越前さん 
[2015-02-12 23:22:05]
明日から内覧会ですね!
初日参加の方、良ければ感想を聞かせて下さい!
112: 契約済みさん 
[2015-02-13 20:41:34]
フローリングのキズが気になったくらいですかね。コーティングは別にやるので素肌の状態でしたが、複数箇所キズ、凹みがありました。
オプションでコーティング付けた場合はどうなるのでしょうか。
113: 引越前さん 
[2015-02-13 23:34:38]
床暖房がついていましたが暖かったです。強さはMAXだったようですが、
エアコンもさほど必要ないくらいに感じました!!
114: 入居予定さん 
[2015-02-14 06:46:47]
内覧会に行って来ました。
業者さんには依頼せず2名での参加です。長谷工サイドの方がとても丁寧に対応して下さり、ゆっくり確認・チェック出来ました。クロスの汚れ、フローリングのワックスむら、ドア角のちょっとした破損、などです。計15箇所ありました。内覧の途中、カーテン業者さん及びオーダー家具の採寸に来て貰いましたが、長谷工の担当の方も私達のやり取りを嫌な顔もせず待って下さり、スムーズに作業が出来ました。住戸の内覧終了まで2時間ぐらいでした。その後、1階に降り、メールボックス・宅配ボックス・駐車場等の外回りの説明がありました。最後に書類に確認のサイン、捺印をして終了です。全て終わり時計を見ると4時間経過していました!
修正箇所の確認、いわゆる再内覧会は3/2〜3/9の1週間との事でしたが、平日のみだそうです。内覧最終時間帯が15時〜と言われましたので、ご都合の付かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
掲示板投稿は今回が初めてでしたが、少しでも参考になれば嬉しいです♪
115: 入居予定さん 
[2015-02-14 06:58:38]
上記の者です。訂正します。
内覧会全て終了したら4時間経過、と書きましたが3時間の誤りです。
失礼しましたm(_ _)m
116: 契約済みさん 
[2015-02-14 10:48:35]
皆さんやはり細かいところまでチェックされてますね。うちも鍵がうまく回らない箇所があったり、細々した手なおしで十数ヵ所くらい指摘しました。
気になるところは徹底的に指摘した方がいいと思います。
117: 入居予定さん 
[2015-02-14 15:26:02]
>>116
こちら、アルミサッシなどの汚れが有って、その場で掃除しただけ、ほとんどしていき事項がありませんでした。長谷工と業者の方々は皆な親切でした。採寸の時間もくれました。






118: 入居予定さん 
[2015-02-14 15:29:30]
ディスポーザーの環境への影響が見直されづづ、後付けで取り付けることを検討しています。検討されている方いませんね?
119: 入居予定さん 
[2015-02-14 15:38:06]
ついでにポンテポルタに寄りました。
KALDIでTea Candyをもらいました(Aqua Vista優待カードを見せました)
ついでにポンテポルタに寄りました。KAL...
120: 契約済みさん 
[2015-02-14 16:13:50]
>>119
そういえばそんなのありましたね!
思い出させてくれてありがとうございます笑
121: 内覧前さん 
[2015-02-14 16:43:30]
>>115
お疲れ様でした!
結構時間かかりますね。係の人が親切そうなので、安心しました。
来週頑張ります!
122: 引越前さん 
[2015-02-14 18:31:07]
クロスの仕上げが今一つでした。

みなさん、もっと細かいところまで見た方が良いです。
123: 契約者さん 
[2015-02-14 21:49:35]

通路側の洋室を内覧した時に、現状ダウンライトしかありませんので、若干暗かったです。
懐中電灯が有ったほうよいかもしれません。

改めて感じたのは:建物の一部がスーパー堤防と斜面上に作っていますので、一回のエントランスホールから部屋に行く時に数段の階段がありました。
124: 内覧前さん 
[2015-02-15 21:02:17]
皆さんの書き込みを見る感じだと内覧後の再チェックも必要そうですね。。。
平日また半休とらないと。。。
125: 契約済みさん 
[2015-02-15 23:56:56]
>>123
階段もそうですが、私はスロープが狭いのが気になりました。
126: 契約者さん 
[2015-02-16 00:13:42]
そうですね。反対側からベビーカーが来る場合、感じると思います。但し、まだ確認とれていませんが、大きな建物群なので、ほかのエントランス(駐車場、駐輪場辺りの通路など)もあると思います。
127: 契約済みさん 
[2015-02-16 13:46:02]
以前書き込んだ者ですが、無事に保育園入れました。ひと安心です。

近くの新築オーベルはすでに入居が始まっていましたね。散々アクアヴィスタと迷ったマンションでした。同時期の完成予定でしたが、入居は早かったですね。
128: 契約済みさん 
[2015-02-16 14:12:45]
バルコニーの床にエアコン用のドレンレールが設置されていませんでした。
私は仕事柄、かなりの数のマンションを見てきましたが、最近の物件で設置していない物件は見たことがありませんし、モデルルームではオプションのタイルに隠れて見えなかったはずです。
このままだと、エアコンのドレン水がだらしなく垂れ流しになって、シミ汚れになってしまいます。
売主さんの標準仕様らしいのですが、共用部であるバルコニーに個人で勝手に設置することもできませんので、売主さんに改善をお願いしたいと思いますが、こんな事をいうとクレマーになってしまうのでしょうか?
129: 匿名 
[2015-02-16 18:36:33]

ああ確かにあると便利ですね。
夏場はかなりの水を排出するので、べちゃべちゃになりますね。

ドレーンホースを長くして対応するしかないでしょう。
130: 内覧前さん 
[2015-02-16 21:20:40]
>>128
声を上げていただけると助かりますが、今さら対応してくれますかね苦笑
131: 匿名さん 
[2015-02-17 08:22:17]
>>128さん
無茶なクレームではなく、普通の要求だと思います。
是非とも声を挙げていただきたいです。
バルコニーのシミ、かなり気になりますよね…。
今からでも対応してもらえると嬉しいですね。
132: これから内覧 
[2015-02-17 13:25:49]
これから内覧予定のものです。
バルコニーのエアコン排水の件は、シレっと指摘してみたいと思います。
ここを長谷工側が見ている可能性もありますが(笑
有償でもやってもらえるならお願いしたいくらい便利な施工ではありますよね。

内覧済みの方で十数か所指摘と投稿していた方が2名ほどいましたが
ここに書かれていたクロスや建具の他に、どこを指摘しましたか?

そんなに指摘するところがあるものかと少し不安になってきてます。
133: 匿名 
[2015-02-17 14:13:03]
個人個人の感性で、例えば壁紙に少しでも隙間があって
嫌だと言う人と、あまり感じない人の違いでは。

高い買い物です、目をサラにしてよーく見る事です。
指摘をしないと業者は動きませんから。
134: 入居予定さん 
[2015-02-17 14:35:19]
ベランダに流し台も設定していませんので、掃除は面倒ですね。
135: 入居前さん 
[2015-02-17 22:19:26]
>>132
人によって気になる気にならないがあると思いますが、気になったらとことん指摘した方がいいですよ。一度しかないですし。
136: 契約済みさん 
[2015-02-18 00:14:51]
エントランス側のエレベーターに乗りましたが
狭いですね。スロープもそうですし、色々ムリしている物件なんだなと改めて感じました苦笑
137: 契約済みさん 
[2015-02-18 05:57:36]
ベランダに流し台ないんですか?!
最近のマンションでは当たり前についてると思っていて
確認していませんでした
それはかなりショックです(TT)

138: 契約済みさん 
[2015-02-18 09:15:59]
ベランダの流し台はモデルルームにも図面にもなかったですしどうしようもないですね。
私も今更ながら無いことに気付きました・・・
139: 契約済みさん 
[2015-02-19 00:42:22]
ドレーンレール、指摘しましたが無いのがこのマンションの標準ですと言われました。付けたければ業者を探してご自身でどうぞ、だそうです。バルコニーに染みが出来て床面が傷むくらいなら業者に頼んで付けてもらった方がいいですよね。我が家はたぶん付けます。
その他、指摘事項は扉の傷くらい、壁紙は問題無しでした。それより気になったのは、宅配ボックスの使いにくさ。扉を開けて一旦外側に出るなんてビックリしました。
驚いたのは私だけでしょうか??
140: 契約済みさん 
[2015-02-19 01:03:38]
内覧会終了しました
指摘事項は数か所のみでした
仕上げは満足しています

が、モデルルームはいろいろ工夫して広く見えるようになっていたのでしょうか・・・
第一印象は狭っ!と思ってしまいました;;

それから、リビングにガスの差込口がなかったのが残念です。
ガスファンヒーターを使おうと思っていたので
部屋の内部のことなので後から工事で付けれるなら付けたいです。
141: 契約済みさん 
[2015-02-19 18:11:21]
西側Wタイプの部屋なのですが
バルコニー側の掃き出し窓のカーテンのサイズを測ったかたいらっしゃいますか?

カーテンレールから床までのサイズを教えて下さい

間違って立ち上がりの所までのサイズを測ってしまいました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる