丸紅株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-24 09:37:24
 

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレを立てました。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.7321.jp

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定

売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

検討者の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338468/

[スレ作成日時]2014-01-29 10:07:23

現在の物件
AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
AQUA
 
所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸

〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)

322: 契約済みさん 
[2015-04-03 10:05:02]
バーベキューは煙・匂い・歓声、等々マンション住民だけでなく、
近隣のマンション・戸建ての地域住民の皆さんにとっても大迷惑ですよね。
同じマンションの住民で、実行される方がいないことを願います。

以前住んでいたマンションで、上階のプール遊びのせいで
私の洗濯物などが濡れてしまい迷惑を被った経験があります。
どんなに注意していても子供のすることですから、何が起きるか分かりません。
他人に迷惑を掛けることも念頭において、水遊びは自宅のバスルームでお願いしたいです。
323: マンション住民さん 
[2015-04-03 12:31:00]
>>316
夜遅くですか?西側住戸には影響あるかもしれませんね。オーベルでも問題になっているみたいですが、何とかしてほしいものです。
324: 入居済みさん 
[2015-04-03 13:39:20]
そう言えば、引っ越し直後、設備の説明と言ってよく分からない業者が家に入って来ましたが、事業主が手配した人間ではないそうなのでお気をつけ下さい。不審者ということで注意換気レターがポストに入っていました。
特にものの売り込みはありませんでしたが、たぶん、後々営業するためかと思われます。
325: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-04-03 14:30:51]
324さん、うちも引越しに紛れて換気扇の説明していきました…翌日も来て、本当今思うと気持ち悪いです。気を付けてください。
326: 住民 
[2015-04-03 15:57:20]
そんなに広いバルコニーなら、バーベキュウ位やりたくなっちゃいますね。

年1回の花火大会の時とか最高じゃん。

他より高い金だして買ったんだろうし。
327: 入居予定さん 
[2015-04-03 16:23:43]
路上喫煙、スケボー、敷地外の事はオーベルさんとも協力して解決して行きたいですね。
警察に両住民からのパトロール強化要請くらいしか思いつきませんけど…。
328: マンション住民さん 
[2015-04-03 17:02:21]
初歩的な質問申し訳ありません
廊下にベビーカーや子供の自転車って置いていいのでしょうか?
かなり多くの方が置かれておりビックリしております
329: 住民 
[2015-04-03 17:42:32]
いけません。
管理規約違反です。
どこのマンションも最初の問題で、頭が痛いです。

その内、ベランダの喫煙、粗大ごみ、上階の足音・騒音
全て出尽くしたら、掲示板も自然と静かになるようですがね。
330: 入居済みさん 
[2015-04-03 18:57:25]
>>327
私も同感です。
町全体の安全が価値を上げていきますし…。
そう言えば、お隣さんも同じような意見が書き込みされていましたね。
方法は分かりませんが、パトロールを要請、あるいは組合として協力してパトロールしていくか…考えて行きたいですね。
331: 契約済みさん 
[2015-04-03 19:50:25]
バーベキューは汐入公園のバーベキュー場でどうぞ。
332: マンション住民さん 
[2015-04-03 20:38:55]
一度管理規約見直しましょう。私も見直してみます。
333: 引越前さん 
[2015-04-03 22:33:23]
分厚い水色の「ご購入のしおり」に規則など書いてありますので、参考になりそうなページ記載しておきますね。

225ページ 最下部
お布団を手すりに干してはいけない

258ページ 第3章
共用部分の禁止行為書いてあります
(物置いちゃダメ、とか)

まだ全部読んでないのですが、こんな感じで情報共有しませんか?

334: 引越前さん 
[2015-04-03 22:36:58]
333です。
テントとプールはどこで読み取ればいいのかわかりませんでした。
騒音、排水に配慮すれば禁止ではなさそうな気もしますが、どうなのでしょう?
感情論で議論しないためにも、規約等にお詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいですね。
335: マンション住民さん 
[2015-04-03 23:15:47]
218ページ
22.バルコニー、テラス、専用庭は避難経路となっており、避難の妨げになるものは設置だきないこと。また、専用使用部分には、していされた場所に設置するエアコン用室外機を設置する場合を除き、物置その他の工作物を築造または設置することはできない。

→角住戸のバルコニーが避難経路か分かりませんが、あまりに大きなテントを常設するのはNGかもです。プールは微妙ですね。225ページの7には、バルコニーは防水加工されてないため、散水は避けること、とありますので水浸しになるのであればNGの可能性あります。
336: マンション住民さん 
[2015-04-03 23:22:36]
335です。
259ページ
バルコニー等の専用使用部分について記載あります。
遊戯施設その他の工作物の設置または築造が禁止なのでテントはやっぱりNGですか。
大量の撒水、排水も禁止ですね。
その他通常の用法以外の使用、というバスケット条項があるので逆に何ならいいのか?洗濯?布団干しだけ?なのでしょうか。
337: マンション住民さん 
[2015-04-03 23:28:02]
335です。
259ページに専用庭の禁止行為も書いてます。
たき火、ばい煙を発生させる行為はNGですね。もちろん一階の庭でのバーベキューばダメということでしょう。結局、バルコニーでのバーベキューも通常使用ではないのでダメということでしょうね。まぁある意味当然ですか。

260ページ
出前の容器等は共用部分には出さないこと。とあります。手渡ししろということなんですかね。
オートロック前に置いておく人も出てきそうですが、最近の出前ってどうなってるのでしょうか。
338: マンション住民さん 
[2015-04-03 23:30:45]
>>328
258ページの6条3号ですかね。共用部分の禁止行為で上がっています。
339: マンション住民さん 
[2015-04-03 23:32:41]
規約を見ていて疲れました(笑)
これを1つ1つ確認するのは大変なので、これは、と思うものがあれば皆さんで共有しましょう。
340: 引越前さん 
[2015-04-03 23:54:08]
333〜338様

ありがとうございます。
引っ越しの準備等に取り紛れておりますがいただいたページを参考にきちんと目を通してみます。



341: 契約済みさん 
[2015-04-04 00:47:44]
皆さんありがとうございます。とても助かります。
布団や玄関前の物の事、バルコニー火気厳禁などしっかり理解できました!

ただ、ルーフバルコニーや専用庭など一部住居にしかない特別な所はこれだけだと少し難しいなと思いました。
よくテーブルを置いてあるマンションを見かけるので、専用庭など広い所は避難通路を確保してあればテーブルなどの設置は可能な物だと思ってました。

うちは注意事項の説明で
『バルコニーは避難通路なので、すぐにどかせない物置などの設置は出来ません』と説明を受けました。
何ならオッケーなのか、細かい物までは難しいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる