山田建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. 1丁目
  7. ミオカステーロ赤羽
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-15 14:48:42
 削除依頼 投稿する

ミオカステーロ赤羽についての情報を希望しています。
駅徒歩1分は魅力ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区赤羽1-54-1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵」駅徒歩1分
JR京浜東北線埼京線・湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線「赤羽」駅徒歩7分

公式URL:https://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/akabane/
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス

【物件の正式名称を確認いたしましたので「仮称」を削除しました。 2014.2.5管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-29 01:47:14

現在の物件
ミオカステーロ赤羽
ミオカステーロ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽1-54-1他(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩7分
総戸数: 32戸

ミオカステーロ赤羽

21: 匿名さん 
[2014-02-18 20:15:31]
全世帯31戸に対して駐車場は3台だけは少ないですよね。相場的には近隣は
3万円位でしょうかね。タイミングよく空いていればいいですが、車が必須というお宅は
考えてしまいますよね。家もできたら車を手放したくはないので要検討です。
駅からそんなに近くない点が私は気に入っています。ここまで歩くと周辺環境も割と
静かですよね。
22: 匿名さん 
[2014-02-19 05:50:54]
付近のシャッター商店街も建物が老朽化してるし、順次建て替えてマンションに変わっていくと思いますよ。
これだけの好立地をシャッター街で空けたままにしておくのはもったいないです。
23: 匿名さん 
[2014-02-19 17:58:02]
ストリートビユーで見ると建設予定地に○○教の看板がありましたが、地主さんなのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2014-02-19 19:40:27]
○○教は****だから、地主ではないと思います。
借地権で借りて建物を建てて使っていただけでは?
25: 匿名さん 
[2014-02-19 19:43:13]

表示されてませんが、新興の宗教と書いてあります。
26: 匿名さん 
[2014-02-20 20:01:36]
****であっても、名が知られてるしっかりした大きな団体だから全然気にすることはありませんよ。
27: 匿名さん 
[2014-02-21 20:42:35]
この距離だと赤羽駅までは自転車が楽かなと思うのですが、赤羽はすごい
自転車の数だと友人から聞いた事があるので、ちょっと不安にも思います。
暴走している自転車も多いし、不法駐輪の数がすごいよと。ただ数年前の話なので
今の現状を知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください。
自転車の法律もできたし若干は変わったかな。
28: 匿名さん 
[2014-02-21 22:41:16]
確かに違法駐輪の数はすごくて、昨年までワースト1でした。(ちなみにワースト2は東京駅)
北区が東口駅前の地下に立体式の駐輪機を数億円で埋設する計画を打ち出してきましたが、様々な問題点が出てきてまだ模索状態です。
それとは別に商店街の放置自転車を解決すべくアーケード商店街の中に合法的に無料で駐輪可能なエリアを造りました。
その代わり、朝と夜に通れる自動車は一方通行になりましたが。
なので東口側の駅前違法駐輪はだいぶマシになっているはずです。

ご存知の通り、赤羽駅は他区・他県との区境が近くてそれぞれがマンション密集のベッドタウンになっています。
川口しかり、小豆沢・志村坂上しかりで、自転車で越境してきても区民でない場合は区営駐輪料金が高くなるので放置自転車が多くなる傾向はあると思います。
西口側アピレ前は相変わらず酷い状態です。
イトーヨーカドーやビバホームの上に2時間無料の駐輪場もあるんですがね。
29: 物件比較中さん 
[2014-02-22 15:13:00]
このマンション前はよく通りますが、私は結果的に購入候補に入らないです。

・規模が小さくコスト高
・****跡地
・借地権なのに販売価格が高い
・買い物はJR赤羽駅周辺に限られるので、地下鉄駅近いメリットが半減
・売主・販売会社ともに小規模過ぎで金銭的な対応能力が大手と比べ低い

以上の状況を勘案すると、何かあった時の売却が難しい物件だと判断しました。
30: 匿名さん 
[2014-02-23 15:44:31]
28さん
ありがとうございます。だいぶ違法駐輪も少なくなってきているのですね。
正直違法駐輪は小さな子供を連れていると危ないなと思う時が多々あすので怖いですよね。
子供が自転車を乗る時期になっても暴走自転車が多いと怖いですし。
いい方向へ行ってそうですね。早急に北区の方でも完全に解決できる様対策をねって
ほしいです。
31: 匿名さん 
[2014-02-27 05:51:30]
ここは赤羽小学校区になるのでしょうか?
赤羽小学校は歴史ある学校なので、決まったらそちらに通わせたいと思ってます。
32: 匿名さん 
[2014-02-28 06:47:40]
31さん
ここの物件からは赤羽小学校ですね。大体5~6分で着くのではないかな。
赤羽小学校は明治9年に設立された学校なんですね!本当歴史がありますね。
全校生徒542人と、多くもなく少なくもなくで丁度いい生徒数だなと思います。
大規模、小規模とそれぞれデメリット、メリットはあると思うのですが
中間でいいのではないかな。
33: 匿名さん 
[2014-02-28 07:12:22]
港区にも赤羽小学校というのがあって比較する人がいます。
あちらは大都会の中にありますが、大正15年(昭和元年)に開校したそうですから
こちらの方が古いんですよね。
ちょっとした豆知識です。
34: 匿名さん 
[2014-02-28 09:32:15]
赤羽小学校の校長は北区の他小学校とは別格で、他校の校長経験者や都の教育委員会などに派遣されてたりしたベテランが就くポストで、辞められてからも一目おかれるみたいです。
35: 匿名さん 
[2014-03-01 01:48:22]
この物件の学区は本当に赤羽小学校なのでしょうか。

北区のホームページによると、赤羽1-54-1の学区は第四岩淵小学校になっています。
赤羽1-54-2からが赤羽小学校です。

この物件の所在地は赤羽1-54-1他(地番)となっているので、どちらの学区になるか気になっています。
第四岩淵だと大通りを越えていかないとならないのでちょっと心配です。
36: 購入検討中さん 
[2014-03-02 14:13:24]
ここって子供がいる家族向きのマンションなの?3人以上で住むには狭すぎだよね。
37: 匿名さん 
[2014-03-02 17:42:39]
BタイプはDINKS、A,Cなら子ども一人までなら問題ないでしょ。
子ども2人だと、小さいうちならAでギリギリいけるかね。大きくなったら住み替え必須だろうけど。
38: 匿名さん 
[2014-03-06 21:57:34]
赤小学区の件が気になって区役所に確認しにいきました。このマンションは赤羽小だそうです。
とりあえず、よかった―。
39: 匿名さん 
[2014-03-07 22:31:49]
うちは子供一人なので許容範囲ですね。小学校高学年になるので大事な時期いい環境のようで気になっています。
中学校の方はどうでしょう 部活動とか盛んなのでしょうか。
40: 匿名さん 
[2014-03-09 13:15:33]
岩渕中学校になりますね。
新校舎建設中で、場所もすずらん通り先なので通学にも便利なので良いと思います。
岩渕中学校の評判はそんなにも悪くはないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ミオカステーロ赤羽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる