山田建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. 1丁目
  7. ミオカステーロ赤羽
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-15 14:48:42
 削除依頼 投稿する

ミオカステーロ赤羽についての情報を希望しています。
駅徒歩1分は魅力ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区赤羽1-54-1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵」駅徒歩1分
JR京浜東北線埼京線・湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線「赤羽」駅徒歩7分

公式URL:https://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/akabane/
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス

【物件の正式名称を確認いたしましたので「仮称」を削除しました。 2014.2.5管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-29 01:47:14

現在の物件
ミオカステーロ赤羽
ミオカステーロ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽1-54-1他(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩7分
総戸数: 32戸

ミオカステーロ赤羽

121: 購入検討中さん 
[2014-04-21 21:45:23]
ブログでも評価されていました!
思ってたより安いですね!
122: 購入検討中さん 
[2014-04-21 22:49:28]
結局、借地権は心配ないってことかな?!
あとは部屋の間取りと広さデスね。
立地は多分最近の物件で一番かと思いますがね〜
123: 匿名さん 
[2014-04-22 13:24:22]
最近って?
124: 匿名 
[2014-04-22 17:59:53]
ここのマンションもすみふのタワーも、南北線使う人は今日みたいな雨の日は便利だね。
125: 匿名さん 
[2014-04-24 16:23:11]
4LDKを探しております。ここにありますか?
126: 匿名さん 
[2014-04-24 17:18:47]
5LDKを探しております。ここにありますか?
127: 匿名さん 
[2014-04-24 18:39:11]
4LDKならプラウドディアージュか中古のロイヤルシティですね
128: 匿名さん 
[2014-04-27 23:41:21]
現地に行ってみました。
大通りの車の音が結構気になりました。

昔、国道沿いに住んでいた友人と電話で話していた時、電話口まで車の音がはっきり聞こえてきたのを思い出しました。

Aタイプだとそこまで聞こえないと思いますが、Cタイプだとそれなりに気になりそうですね。
Cタイプの間取りが気に入っているので迷います。
防音のガラスってどれくらい効果があるのでしょう。


130: 匿名さん 
[2014-04-28 22:14:09]
赤羽は3年連続放置自転車ワースト1位
マナーや治安が悪いのでパスしました
131: 匿名 
[2014-04-28 22:41:32]
人によって重要視するものは様々。

ただ赤羽は交通の利便性が高いことや生活が便利なことも事実。賑やかな街でいいと思いますけどね。

もちろんパスもいいと思います。
132: 匿名さん 
[2014-04-29 11:52:17]
赤羽は文化の発信地としても魅力的です。先日もビビオ広場で無料ライブを
おこなっていました。

Nゼロのニュー・シングル『Blue Sky Blue/我らスマアホ症候群』

赤羽発のアイドル、Nゼロの通算6枚目のシングルは両A面。Nゼロらしいアップテンポで
キャッチーなメロディラインの“Blue Sky Blue”は、ファン投票で最も多くの票獲得
した楽曲で、作曲は高橋敦、作詞は古野穂波の新進気鋭のコンビ。コミカルな
“我らスマアホ症候群”は、スマホばかりいじっているとアホになるという社会風刺
ソングであり、こちらの作曲は佐藤達弥、作詞はLEUI。
133: 匿名さん 
[2014-04-29 12:14:50]
最近、隣の川口市で強盗事件が多発しています。
赤羽地区の方が人通りも多く安全です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B7%9D%E5%8F%A3+%E5%BC%B7%E7%9B%9...
136: 匿名さん 
[2014-05-11 10:26:12]
川口より赤羽のほうが安全、ということに関しては私も同意見です。
両方の駅で降りたことがあるだけに、その感覚は良く実感できます。
お子さんがいる家庭については、そのあたりの対応をしっかりとしていないと、不安要素が残ると思います。
137: 匿名さん 
[2014-05-11 14:37:41]
川口に入った途端に下品なヤンキー車が増えますよね。

138: 匿名さん 
[2014-05-11 15:04:30]
川口に入った途端に建物が低くなり、ヤンキー車が増え、
道が狭く汚れていて、街灯も少なく暗くて東京を出たと実感する。
139: 匿名さん 
[2014-05-11 16:02:24]
それは言い過ぎ!
140: 匿名さん 
[2014-05-12 16:07:00]
ところで、売れ行きはどうなんでしょう?
竣工前に完売しそうですかね?
141: 匿名さん 
[2014-05-15 15:33:17]
どうなんでしょう。赤羽で駅に近いって最近では希少じゃないかと思いながらも、
専有面積が狭いかなと思ったり。
赤羽小学校が学区なので子供さんいる人にとっては良いのではないかkな。
北区はここ最近では珍しく学校選択制を取っていない地区だから
学校は住んでいる場所で自動的に決まってしまいますから。
赤羽小学校は伝統校として人気はあるみたいですよ。
142: 匿名さん 
[2014-05-15 20:30:18]
赤羽小学校は130年以上だっけ?
その後にできた赤羽駅は来年で開業130年か。
143: 匿名さん 
[2014-05-16 22:24:18]
柱が部屋の中にあるプランがあるので、プランによってはちょっと使いにくそう。
部屋も狭いので、使い方を考えておかないとなって思いました。
でも、駅に近いので利便性はいいかなって感じます。
144: 匿名さん 
[2014-05-18 08:39:25]
なんで川口が狙い打ちされるかのように批判されてるの?
145: 匿名さん 
[2014-05-18 12:08:58]
赤羽一丁目の治安でネガられたから矛先逸らすためでしょ。川口とは価格帯が違うからここで川口と較べてもなんの意味もないと思うけど。
146: 匿名さん 
[2014-05-19 14:12:07]
駅から近いのはよいですが、高層ビルなどの関係の日照面が心配です。
メトロなら電車の音はそれほど気にならないと思いますが、治安面などが悪いと住みづらいかもしれません。
ここだったら、少し無理しても上の階がいいですね。
下はちょっ…とかな。
147: 匿名さん 
[2014-05-20 22:27:54]
先日午前11時ごろ現地に行ってみましたが、2階のCタイプの部屋までしっかりと日が当たっていました。

ただ、周りの建物に古いものが多く、いつかは建て替えになりそうですね。
その時にどれくらいの高さのものが建つかが心配です。



148: 匿名さん 
[2014-05-20 23:36:02]
それにしても騒音がひど過ぎ・・
149: 匿名さん 
[2014-05-21 18:17:17]
赤羽岩淵の駅まで10秒くらいですね!
150: 匿名さん 
[2014-05-21 20:51:58]
意外だけど、赤羽小学校の3~4割は私立中学へ進学してるらしいですよ。
赤羽岩淵中学校も野球部が強かったりして評判悪くはないんでしょうけど。
151: 匿名さん 
[2014-05-22 10:18:00]
騒音の問題は実際住んでからひどさを実感するものです。
毎日、同じように苦痛を感じる環境は、本当にノイローゼになってしまう危険性があります。
そういうリスクは早めに避けておくことが問題を解消することにつながります。
153: 申込予定さん 
[2014-05-23 19:58:27]
そんなに音しました??
私が行った時は全然気になりませんでしたが、時間帯によるんですかね?
154: 匿名さん 
[2014-05-24 10:20:19]
よっぽど防音対策のできてないところに住んでるんじゃないの?いまどきのマンションは問題ないでしょ!
155: 匿名さん 
[2014-05-24 11:03:18]
>>154
あそこの交通量を知らない埼玉人さまw
156: 匿名さん 
[2014-05-24 12:26:19]
国道122号北本通りは北区の主要幹線道路、交差点で環状八号線と川口方面へ向かう直前なので、
交通量は非常に多くなります。二重サッシが望ましい環境です。
158: 匿名さん 
[2014-05-24 23:16:41]
国道に面してるわけでもないのに何でディスられるてるの?
赤羽銀座商店街の通りは店も少なく人も歩いてないし、ましてや車なんか通ってないし。
159: 匿名さん 
[2014-05-24 23:19:25]
そういえば、板橋本町徒歩2分の住友マンションも騒音が騒音が・・って言う人がいて、中山道と旧中山道とを間違ってる感じだったなあ。
160: 申込予定さん 
[2014-05-25 09:26:08]
158さんに同感です。

国道から一本入ったところですし、
国道側のCタイプのお部屋は、AとBにはない防音ガラスを取り入れていますよ。
161: 匿名さん 
[2014-05-25 17:08:09]
>>160
一本入ったっていうより裏というか直ぐとなりで通り沿いと殆ど変わらない。
162: 匿名さん 
[2014-05-26 10:35:09]
環境が分からない人に言っても無理でしょう。

本当に裏といえるのは、だいぶ前に建ったけどウィルローズぐらいだね。。
163: 匿名さん 
[2014-05-27 11:13:11]
病院や公園も沢山あるので、住みやすい町ですね。駅前もお店がたくさんあるので買い物も便利そうです。
小学校が近いので、お子さんがいらっしゃる方にとっては安心できる場所ですね。
戸数も32戸と少数なので、近所付き合いもそこまでなさそうなのもメリットかな。
165: 匿名さん 
[2014-05-28 13:01:59]
ひどいコメントが多いね。
本当なのか悪意があるのか分かりませんが。。。
166: 匿名さん 
[2014-05-28 13:18:02]
赤羽に他のマンション計画とかないですかね?
167: 購入検討中さん 
[2014-05-28 13:46:58]
購入を検討しているものです。
山田建設の他マンションでは、アフター工事の対応が悪く、結構もめているようですが、
ご存知の方がいれば教えて頂けますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47304/
168: 匿名さん 
[2014-05-28 20:17:58]
色々書かれていますが、長谷工の評判よりは良さそう。
169: 匿名さん 
[2014-05-29 11:13:44]
>167
投稿された時刻を見ると、
参照されている掲示板は、
1年近く書き込みされず放置されていたもの。
突然一件書き込まれ、その直後に167さん指摘。

何を信じて良いのやら。

まぁ、大きな財産を投じるわけだから、
疑わしいだけで、避けたくなりますけどね。
170: 匿名さん 
[2014-05-30 15:47:06]
掲示板の情報も大切ですけれど、自分で見て調べて確かめて判断していくことも大切ですよ。
もちろんこちらの情報も最大限に活用して。
こちらは赤羽のマンションにしては価格が抑えてあるように感じます。
しかも駅まで割と近いのに。
どうしてなのでしょう。
元々こちらが何の土地だったかというのもあるのかしら。
色んな事情があるのでしょうね。
171: 匿名さん 
[2014-05-30 16:27:04]
借地権で専有面積少なくしてグロス下げてるからでしょう。
まぁ、それを踏まえてもアリな物件だと思いますが。
172: 匿名さん 
[2014-05-30 21:17:39]
借りてる土地って考えると私は無し。高い。
173: 匿名さん 
[2014-05-31 15:20:49]
確かに高いです。借地権のメリットをあまり感じません。
174: 匿名さん 
[2014-05-31 20:29:12]
安いって価格の絶対値が小さいって意味なだけだね。

重要なのは価値だよね。

後になって世間的な価値が、自分が思うより低く過ぎたりしたら、残念でしかない。




175: 物件比較中さん 
[2014-05-31 20:59:41]
山田建設のスレは衝撃だね。

452番の写真は本当なの!?合成??
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47304/res/430-460

子供も生まれるし。。。恐ろしくて、こりゃいかん。このマンションはパスです。
176: 匿名さん 
[2014-05-31 21:13:38]
赤羽も昔のイメージはなくなりましたね。華やかというと言い過ぎでしょうか?いい場所だと思います。価格もすごく安く見えますが・・ほかが高いだけなんでしょうか?いいマンションだとおもうけどなあ!
177: 匿名さん 
[2014-05-31 23:39:31]
戸建てと比べてマンションは建て替えが難しいんだから、借地権でもいいと思うけどね。
まあ、ここは定期借地権じゃないから問題無いでしょ。
178: 物件比較中さん 
[2014-06-01 08:15:30]
どう言うこと?
180: 匿名さん 
[2014-06-01 21:01:23]
ここは時期が来たら更地にしてかえさなきゃいけない定期借地じゃないよね。普通借地だからある意味ずっと住み続けることができる。借地といってもいろいろあるからね。みなさんお勉強しましょう!
181: 匿名さん 
[2014-06-01 22:19:51]
>>178
80~100くらいのレスで詳しく書かれてるよ。
182: 匿名さん 
[2014-06-01 22:34:59]
「ある意味」って逃げでしょ?
借りている物は、「借りている」以外の何物でもない。

地上権の期限後の建て替えは出来ない。

そもそも期限の延長には貸し手と折り合える更新料の支払いが必要。

建物撤去の際には、一般的に費用は借り手が負担。

中古で売る際、地上権として担保評価されるから、所有権よりローンが厳しい(買い手が付き辛い)

と言うことで、いろんな意味で安心できない。

みんな勉強して、目を覚まそう。
184: 匿名さん 
[2014-06-03 06:49:57]
所詮、借地でしょ
186: 匿名さん 
[2014-06-03 16:30:24]
どうやったら台風でバルコニーが崩れるんだ!?
187: 匿名さん 
[2014-06-04 00:25:47]
山田建設の経営状況を教えて下さい。
188: 購入検討中さん 
[2014-06-04 12:28:48]
とても実績はあると言っていましたよ。

また今週末行く予定ですが残りもあまりないようです。

私は売れている物件っていうのが決め手かな。

189: 契約済みさん 
[2014-06-04 12:55:45]
完売も近いですかね。
やはり内容が良いのと立地が決めてになりました。
近くに美味しいお店もたくさんありますし、入居が楽しみです‼
信号の近くにある豚骨ラーメンのお店はオススメですよ。

190: 匿名さん 
[2014-06-04 18:36:25]
ネガティブキャンペーンは何なのでしょうか?
すごく売れている噂を聞いたので、やっかみなんですかね。
191: 匿名さん 
[2014-06-04 19:35:28]
凄い削除ですね…これじゃ検討参考になりませぬ。
192: 契約済みさん 
[2014-06-05 14:35:47]
やっかみでしょうね。
2階以外は、ほぼ完売に近かったと思います。
194: 契約済みさん 
[2014-06-05 17:37:21]
この辺ですと、保育園はどこが良いのでしょう?
195: 匿名さん 
[2014-06-05 20:49:44]
保育園探しよりも、この画像を良く見るべき。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47304/res/452

バルコニー壊れちゃっているよ。
山田建設のスレですね。

過去に作ったものだから
関係ないと思う人には良いのかも。
196: 匿名さん 
[2014-06-06 00:13:36]
沖縄の台風は猛烈なのですよ。沖縄に住んでいた知人の家も台風でメチヤメチャになったらしいです。
197: 匿名さん 
[2014-06-07 02:54:39]
>195
沖縄での台風被害は竜巻・突風での被害と同様じゃないの?
198: 匿名さん 
[2014-06-07 09:59:22]
雑誌に載ってましたが完売間近だそうですね。
価格的には赤羽では安いので売れているんですね。。。今から見に行っても間に合うかな。。。
199: 契約済みさん 
[2014-06-08 08:56:46]
>>198
第二期販売が6月中旬からありますよ。
マンションギャラリーに掲示されている表を見たところ、2階のABCと、他の階の一部が第二期販売予定と記載されていましたよ。
200: 匿名さん 
[2014-06-09 09:13:33]
台風でバルコニーが壊れた画像はなかなか衝撃的ですね。
沖縄だとこんな風に被害が出てしまうのですねぇ・・・
台風の被害は自然災害なので仕方がないとして、その後の売主の対応が気になります。
損害保険が適用されるとして、売主側からは何か補償があったのでしょうか?
201: 匿名さん 
[2014-06-09 09:41:41]
他にも同じ被害が出ていたら「仕方ない」ですけど、あまり聞かない話なので、そもそもの原因が強度や耐久性の不足ではないのか?
そういった点も、売り主のアフターケアと並んで知りたいところですね。
202: 匿名さん 
[2014-06-09 12:31:04]
確かにアフターサービスが一番気になりますね。
203: 匿名さん 
[2014-06-11 15:36:07]
赤羽は安く飲めるお店が多くて好きです。第2期で完売しそうと聞いたのですが、今から見に行っても遅いですかね。
204: 匿名さん 
[2014-06-11 20:00:07]
2期販売は6/14からですよね?
間に合うのでは?
205: 匿名さん 
[2014-06-12 21:08:59]
でも人気のマンションはスケジュールが発表された時点で、欲しいと手をあげている人がほとんどの間取りにいると聞いたことがあります。
このマンションも人気みたいなので、もうダメでしょうね。
206: サラリーマンさん 
[2014-06-14 11:57:01]
赤羽駅に新幹線が停るようになると良いですが、そんなことが実現できると思いますか?
品川は新宿方面への乗り換えの駅だから、東京まで行ってしまうより赤羽で乗り換えが出来ると嬉しいんですけどね。
勝手な要望ですが、ここで言ってもしょうがないですね。
207: 匿名さん 
[2014-06-14 15:01:52]
赤羽に新幹線は停まらないでしょうがこんなに電車の利便がいいとこは他にないんじゃないでしょうか?
もちろん新宿とか東京は別だけど・・ 赤羽の住みやすさは住んだら離れられないとよく言われますがその通りだと思います。
208: 匿名さん 
[2014-06-15 12:32:43]
>>205
本当の人気マンションであれば、抽選で完売になりますよ。
ここは一期先着順で売ってましたから、そこまでじゃないです。
まだ間に合うでしょう。
209: 匿名さん 
[2014-06-17 08:23:47]
>206, 207
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/pubcome/441/atts/044145/attachment/...
これの3-1を参照のこと。赤羽の新幹線停車について、オフィシャルな情報としてはこれだけかな。

東海道新幹線の品川停車と同じで、田端の車庫より北に位置する赤羽に駅を新設すれば、本数を毎時数本増加させられるし、山手線西側からのアクセスの良さを考えるとあり得ない話ではないと思いますが、スペースとコストの問題から可能性は低いでしょうね。
210: 匿名さん 
[2014-06-17 09:26:40]
もしも本当に赤羽に新幹線駅を作ることになったら、上野駅の廃止とセットでないと意味ないでしょうね。
211: 匿名さん 
[2014-06-17 10:44:57]
>208
そうすると本当は人気マンションではないってことですか?
212: 匿名さん 
[2014-06-20 14:08:18]
現状の赤羽を思うと、
新幹線用の線路を通して、
駅のスペースを作るのはかなり相当難しい。
駅の周りも商店いっぱいいっぱいだし
今現在は再開発の必要はない状態。

もちろんここから乗れるのだったら
出張多い人なら便利そうだけど。

むしろ今は行政的には
メトロ7の方で
他の区と連携して
お上に訴えているように思えます。
213: 匿名さん 
[2014-06-20 15:48:21]
>212
赤羽駅の3階部分に新幹線通ってるし、只今、半年間かけて耐震強化工事中ですよ。
池袋・新宿方面へ行くため?の土地は昔から南改札西側に確保されてはいるでしょ。
「稲付遊歩道」として北区が整備してるけど、JRの土地で、JR高架下のスーパー銭湯があった付近まで続いてます。
現在はアジサイとバラが綺麗に咲いています。
高架下南口に自転車駐輪場があるくらいだから、そこを潰して新幹線の入口を造ろうと思えば造れるでしょうけど、造る気ないだろうし私も必要性を感じませんね。
214: 匿名さん 
[2014-06-20 16:55:13]
山手線西側にいく場合は大宮乗り換えで埼京線で行けば十分だしね。
215: 匿名さん 
[2014-06-20 22:58:47]
>>212
東十条までは新幹線が併走してて、それがそのまま赤羽手前で埼京線の上を通ってる事を知らないとか?
スポーツクラブジェクサーの上辺りで合流してるよ。
216: 匿名さん 
[2014-06-20 23:17:29]
別スレから拾ってきたものをコピペ。

上野東京ラインができれば、赤羽から東京駅まで15分くらい、品川まで23分くらいで行けるようになると言われてる。
現在も上野までは10分くらい、大宮まで13分くらいだから新幹線などへのアクセスが抜群。
池袋から東京駅まで15分では行けないわけだから、距離的に都心に近いかどうかとは次元が違うけど。
三田線・東武東上線・埼京線沿いや池袋は新幹線が利用できるターミナル駅まで時間がかかるというデメリットがある。
快速がない山手線を快速線として利用できる駅は都内では赤羽だけだろうね。
これで羽田空港までの直通線もできるのなら最強じゃないかな。


217: 匿名さん 
[2014-06-21 01:07:40]
もし、これまて大宮〜東京間に新幹線の駅がなく、これからどっかに作るとなれば、上野ではなくて断然赤羽なんでしょうけどね。

山手線西側へのアクセスや上野東京ラインの開業(上野を通る全てのJRの路線は東京を通ることになる)を考えると。

なんか鉄っちゃんのスレみたいですね(笑)
誰か211にも答えてあげてください
218: 匿名さん 
[2014-06-21 16:18:54]
昨日チラシはいってましたね。ラスト5戸!?売れてるんですね!
219: 購入検討中さん 
[2014-06-22 18:52:26]
今日モデルルーム行ってきたらもう残りが3戸しかなかったですよ。
ほんとに売れてて正直驚きました。
今日では決められなかったからまた来週。
それまで残ってるかなー。
220: 匿名さん 
[2014-06-22 19:13:03]
217さん
私もそう思います。そういった話がでるならば、おそらく赤羽ですよね。
そうなったらこの値段では買えないでしょうね。品川駅も新幹線が止まる様になって
中古物件の価格もぐっとあがったと聞いた事があります。比べても仕方がないけど、
品川駅より赤羽駅の方が住むのには便利ですよね。品川駅はスーパーも少ないし
住むのには不便そう。赤羽はその点、スーパーなども色々あって住みやすそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ミオカステーロ赤羽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる