三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 5丁目
  7. パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-10-14 21:18:50
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/

<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40

現在の物件
パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス
パークホームズ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石五丁目137-2他(従前地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内C141街区2画地(仮換地)、千葉県流山市十太夫179の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 257戸

パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス

641: 契約済みさん 
[2015-02-22 09:18:43]
>>640
該当します。通勤のことを考えると南流山の方が都合が良かったのですが、駅からの距離、三井の安心感、価格も大差ないことからこちらにしました。
642: 契約済みさん 
[2015-02-22 10:43:56]
駅力、駅距離、ブランドですかね。とくに子供の進学や塾通いを考えると、立地の差は大きいと思いました。発売前はそれなりの価格差があったのですが、こっちがかなり下げたので、迷いはなくなりましたね。
643: 周辺住民さん 
[2015-02-22 23:19:18]
両方ともMR見てきましたが、私の印象は以下。

ブランド:ここ>南流山 近年は新川崎とか色々問題も起こしているので三井=安心感とは限らない。とはいってもブランド力はあり。
駅近:ここ>南流山 両者共に徒歩圏内だが、3分は魅力的。
価格:南流山>ここ 南流山の方が多少安く部屋が多少広い。
日当り:南流山>ここ 南流山は将来に渡って日当りばっちり。ここは一部高層階以外は前の棟と被るので微妙。
買い物:ここ=南流山 日常生活はスーパーやホームセンターが近くにあれば申し分なし。
設備仕様:ここ=南流山 決定的な差は無し。直床と二重床は好みか??
駐車場:南流山>ここ 将来の修繕や車の出し入れの時間を考えると平面自走式が良い。
教育:ここ=南流山 公立進む分には大差なし。通学の安全を考えると学校が近い方がよいか??
駅力:ここ>南流山 SCの存在。
交通:ここ=南流山 両者共にTX快速停車駅で複路線。南流山の方が都心に近いけど徒歩分数の差で±0か。あとは東武野田線かJR武蔵野線かの違い。

重視するポイントは人それぞれなので、自分が何を重視するかでしょうね。
644: 契約済みさん 
[2015-02-23 15:29:41]
駅から遠くて管理がずさんだと価値が下がるそうですがここはその心配はないかなと思い、駅近、三井ブランドという所が決め手でした。
そして何でも揃うS.Cは便利です。

南流山もとてもいいと思いましたが少し駅から遠く感じてしまいやめました。

645: 購入検討中さん 
[2015-02-24 13:21:03]
どうせ三井なら柏の葉キャンパスの方がいいんじゃない!?
646: 契約済みさん 
[2015-02-24 14:35:52]
>>645
柏の葉の三井もいいですよね。タワーマンションとかいいなーと思います。
ただ柏の葉は快速が止まらないのと二路線通ってるおおたかが便利だなと思いました。
647: 契約済みさん 
[2015-02-24 22:46:16]
三井!三井!三井ったら三井!
648: 匿名さん 
[2015-02-25 01:14:51]
マンションの資産価値は駅近でしょう。
駅から遠いなら中古戸建でも買えばよい
マンションで駅が遠いと再販が不安。
649: 購入検討中さん 
[2015-02-25 12:15:20]
柏の葉は、やはり快速が停まらないことと複数路線が乗り入れていないことがデメリットだと感じて、検討から外しました。
タワーは憧れもあったんですけどね…結局家に着くまでは結構時間かかっちゃいますしね。
650: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-02-25 15:16:58]
私は「おおたかの森」という地域そのものが好きなのでこちらにしました。
送迎保育ステーションなどの子育てに嬉しい街づくりが、これから子どもを産み育てる身としてとても魅力的に思えました。
651: 匿名さん 
[2015-02-26 16:33:29]
なんとなく「おおたかの森ブランド」的な物はありますよね。
便利で、きれいでっていう。
TX沿線の開発の中でも1、2位を争うほどの成功例ではないかと考えております。
地域性的にも資産価値的にもいいんだろうなぁと。
保育園の送迎ステーションが多くテレビなどで取り上げられているから余計にブランド力みたいなものが上がっているかと。
652: ご近所さん 
[2015-02-28 12:30:58]
おおたかの森に住んで4年になりますが、
この間マンションばかり増えて、商業施設は全然できず。
ちょっと歩けばド田舎だし。
砂上の楼閣ですよ、この駅は。
それでも良ければいらっしゃい。
653: 周辺住民さん 
[2015-02-28 23:03:36]
ここ4年でも、SCアネックス、ハナミズキテラスにくわえて、飲食店やスーパーなど次々にオープンしてますね。東口の商業施設は来年開業でしょうし、北口はホテルにコンサートホール。これだけ順調に開発が進んでいる街も珍しいと思います。地価もまだまだ上がりそうですね。市が熱意をもって開発してくれるのがありがたいです。
654: 匿名さん 
[2015-02-28 23:41:34]
>>653
私もそう思います。
今後の発展も楽しみですね!

655: 匿名さん 
[2015-03-02 08:52:36]
上記の方は住人さんですよね?
ネガティブな内容ばかりですが、あまり人が増えてほしくという事なのでしょうか?
スーパーが増えるのは、とても便利になりますし、ホテルやコンサートホールなどもできるのなら、まだまだ商業施設は増えていくのではないでしょうか?良い環境ですね。
656: ご近所さん 
[2015-03-02 09:18:51]
朝の通勤電車の混み具合、土日の渋滞どれをとっても数年前に比べるとストレス感じる位酷くなってます。
インフラ整備が追いついてない、若しくは行政の計画が甘かったのどちらかです。
決して人が増えるのを否定してる訳ではないです。
657: 周辺住民さん 
[2015-03-02 11:58:21]
 TXの混雑は都心並みになってきましたね。でも、道路事情はSCの開業当初からすると、格段によくなってます。野田線アンダーパスの工事もはじまってますし、運動公園から南流山方面へのアクセスも改善されます。地図を見ればどこがつながるか一目瞭然で、楽しくなりますよ。

 行政の計画が甘かったのは、小学校問題です。児童増加の見積もりをあやまったせいで、東口の一部のマンションはかわいそうなことになりました。

 それにしても、人口が増えれば増えただけのことをしてくれる自治体だと思います。転入超過数が千葉県1で全国ベスト10は伊達ではないですよ。
658: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-03-08 23:12:49]
suumoの発表で住みたい街ランキング発表されましたが、
流山おおたかの森のランクを見ると

千葉県民ランキングで7位(前年17位)、茨城県民ランキングで10位(前年31位)と大きく躍進していますね。
意外?にも柏の葉はランキング外でした。

地価が上がりそうな街ランキングでは一都三県全体で15位となかなかな数字が出ていました。
このニュースもあって人気上がるのでしょうか。

http://www.recruit-sumai.co.jp/data/150302_sumitaimachi2015kanto.pdf



話変わってこのマンションは
悪く言えば魅力が少ない、良く言えばバランスタイプな気がします。

ただ、三井不動産的には「強い」物件だと思います。
もし流山おおたかの森で一戸建てを買おうなら、敷地50坪・徒歩15分で5000万~6000万くらいかかります。

でもこの土地って通勤の便として魅力を感じている人が多いので
そういう人は徒歩10分以内くらいでマンションと考えるのが自然。

ちょっと割高だけど、徒歩3分で三井で、しかも今後このような立地のマンションは期待できない…
となると、このマンション以外の選択肢がほとんどない。

何に置いてもマンションは立地が大事だと思うので、
その点でこの物件は強いんですよね。


TX沿線で別の駅に住んでいる者ですが、音はこのスレで言われるほど気になるものではないと思います。
むしろ音で気にすべきは、このマンションのまわりが未開発な土地ばかりなので、
その開発音の方が気になるのではないでしょうか。TX沿線と逆の方が個人的には気になります。

あと昨日下見に行きましたが日当たりはけっこう厳しい気がします。


立地という強い武器に他の項目をかき消すマンションではありますが
流山という住みやすそう&今後も開発が一定期待できる点で候補から消えない感あります。

そろそろ結論出さねばなのですが…

659: 購入検討中さん 
[2015-03-08 23:29:01]
>658さん
一都三県での総合順位見ると、おおたかの森81位、柏の葉176位になっていますね。
ただ、よく見ると「千葉県と茨城県は母数が少ないため参考値」、と記載しているのであんまり柏の葉との差は気にしない方がいいかもしれませんね。しかし、全体観として人気が上がっているというのは言えるかも^^

周囲が未開発なのでつくばエクスプレスの音より、土地の開発音の方がきになるかもしれない…っていうのは盲点でした。周囲の土地ってどんな用途で使われるか決まっているのでしょうか。
660: 物件比較中さん 
[2015-03-10 08:00:09]
周囲はマンションが建つ見込みと聞きました。
確かに工事の音は気になるだろうとは思いますが、開発が終わるまでですからね。
ずっと音がする線路側の方が人気は無さそうでしたよ。

それと、すでにモデルルームが閉鎖してしまったので確認のしようがありませんが、私が体験した限り陽当たりは問題なさそうでした。

とはいえ騒音と陽当たりは建物が建ってから確認したいと思ってるのですが、すでに買いやすい価格の部屋は埋まってきているのでどうしようか悩んでます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる