公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/
<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40
パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
521:
匿名さん
[2014-09-05 17:15:51]
一期では日当たりも騒音も問題ない部屋が多かったけど、もう売れちゃったのかもしれませんね。流山市はとにかく共働き世帯を集めようという政策方針なので、マンションもそっち向けが多いようです。眺望重視なら、柏かベイエリアのタワー、周囲が開けた環境なら千葉ニューあたりがいいのでは?
|
||
522:
契約済みさん
[2014-09-05 23:05:53]
我が家は子なし夫婦ですけど、購入に至った理由はやはり立地です!
私はおおたかの森に住みたいと言うのが希望で、 夫は終電で帰ってきても、徒歩で億劫にならずに帰宅できる距離と言うのが希望。 そして2人とも新築が良かったので、 タイミングとかも色々含めて 条件に当てはまるのはここしかありませんでした。 この先を考えても、ここまで駅近な分譲マンションはこの先数年は出来ないと踏み契約に至りましたよ。 |
||
523:
匿名さん
[2014-09-06 08:39:59]
先週見て来ましたが、狭いのと519さんの言う通りの感想です。
|
||
524:
いつか買いたいさん
[2014-09-06 15:10:36]
今後、流山おおたかの森駅周辺には駅近マンションは建設されないのでしょうか?
西口とかまだ未開発ですよね? |
||
525:
匿名さん
[2014-09-06 17:20:42]
西口はホテルとコンサートホールと賃貸マンションの予定だったはず。徒歩10分圏内なら、浄水場の隣にサンケイ×長谷工の大規模マンションが建ちます。土地が高かったので価格はあがるでしょうが、電車の音もないし、南は開けているので、きっと日当たりも眺望もいいですよ。駅距離と価格とブランドはこちらの物件でしょうが、マイナスも多いですからね。子育ての環境などを考えると、トータルではサンケイのほうが上かもしれません。
|
||
526:
匿名さん
[2014-09-06 20:54:57]
ホテルとホールと賃貸マンションは北口です。
|
||
527:
匿名さん
[2014-09-07 18:18:05]
結局、このマンションは良くないマンションなんでしょうか?
マイナスな意見が多くあるので。 |
||
528:
匿名さん
[2014-09-07 19:05:51]
良くないマンションですか?と聞かれるとそんなことないよ、と思うけど
良いマンションですか?と聞かれると返事に窮しますね。 おっしゃる通り、マイナス要素が多すぎるんです。 駅から近いっていうこと以外に他より優れている点が無いのがキツいですね。 他の条件はどうでもいいから、とにもかくにも駅近が絶対条件!っていう人にとっては良いマンションでしょうけどね。 |
||
529:
買い換え検討中
[2014-09-07 20:59:43]
おおたかの森は良い立地なのに
質の高いマンションが出来ませんね 立地が良いから、狭くてもデザイン性が低くても 売れると思っているのでしょうか? それとも価格の高いマンションを作っても 売れないと思っているんでしょうか? 周辺では買い替えを検討している住民が多いですが みなさん、おおたかの森周辺のマンションには 不満を持っています 柏の葉の三井並みのマンションが出来れば 買いたいと思う人は多いですよ |
||
530:
匿名さん
[2014-09-07 21:39:09]
おおたかの森の駅近が最優先条件で他の環境には目をつぶれる人にはそれなりに良い物件かと思います。
おおたかの森に拘りがなくて、日当たりなどの住環境を重視するなら南流山という選択肢もありますし、三井が良いのであれば柏の葉という選択肢もあります。 結局、万人にとって良い物件は無いので、自分が何を優先するかではないでしょうか。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2014-09-07 22:23:40]
結局は価格だと思いますよ。もともと長谷工使って仕様を落としたマンションですが、それは郊外物件ならどこも同じ。当初価格では見向きもされなかったのが、値下げしたとたんにデベも驚くほどの売れ行きです。公表されてる土地の取引価格からみたら、今後は高く狭くなるのが確実ですから、コスパを重視する人には魅力的ですよ。駅近で安くて三井なら、長谷工仕様で日当たりが悪くても売れる。これからもそんな物件が増えるんじゃないでしょうか。
|
||
532:
匿名さん
[2014-09-08 00:03:44]
家選び難しいですよね。
今買わなかったら、きっと一生買わないだろうなー。みたいなタイミングもあるし。 まあ、モデルルームとか行って、ここに一生住むのかー⤵ ってテンション下がったら買わない方がいいんじゃないですかね。 |
||
533:
匿名さん
[2014-09-08 22:46:49]
あの〜、ここ、売主が三井以外だったら絶対買わないと思いませんか?マンション購入した先輩が言ってたんですが、売主のネームバリューに関係無く検討できる物件なら、買った方がいいと思うと。
ここの物件見て実感しました。 |
||
534:
匿名さん
[2014-09-09 10:28:37]
価値観はそれぞれですが、一般的には逆ですよ。どんなに気に入っても、マイナーな売り主は避けたほうが無難です。なぜなら普通は売り主で管理会社が決まるから。昔から言うように、マンションは管理を買うもので、管理会社しだいで住み心地はまったくちがいます。財閥系+野村くらいにしぼったほうが、住んでから後悔する可能性は低いと思います。
この物件は立地と売主以外のスペックが低いのであれですが…… |
||
535:
匿名さん
[2014-09-09 14:07:53]
マイナー過ぎる売主はダメでしょうね。売主のネームバリュー関係無く検討できる物件が、結果的にネームバリューのある売主が良いのではと言う意味です。
ただ、管理会社は後から変えられますから、そこは問題ないでしょう。 |
||
536:
匿名さん
[2014-09-10 16:30:29]
私は物件を見るときに自身の考えで評価をすることにしています。売主さんなどを見るのはその後かな。こちら、線路沿いなのですよね、窓がどちら向きなのかなということがポイントだと思います。少しでも問題ない条件になっているようでしたら駅にも近い立地で、戸数が多いといってもこれ以上に検討者数が多そうな気がします。
|
||
537:
匿名さん
[2014-09-11 23:09:58]
割と大型マンションで駅から近い。
ファミリー向けですよね。 共用施設が程よくあり、想定内の作りですね。 駅に近いので生活環境も生活利便施設もあり便利そう。 駅まで、1本道で行けるのもいいですね。 食洗器は、別になくてもいいけど。 |
||
538:
匿名さん
[2014-09-12 20:51:42]
第二期、11戸?
|
||
539:
匿名さん
[2014-09-14 23:36:54]
このマンション、正直なところ売れ行きはどうなんでしょうね? 2期11戸って少ないのですか?
|
||
540:
購入検討中さん
[2014-09-15 17:41:41]
現在、都内、高田馬場5分の賃貸1LDK住まいです。子供はいません。郊外で駅近7分以内、scや映画館が近く、週末はスボーツ施設や散策の楽しめる大きな公園や自然が多い場所に移り住みたいと考え、おおたかの森を第一候補で分譲マンションを探しています。先日ここのMR見てきました。日当たり、眺望、騒音など悪い印象を述べられている方が多いですが、個人的には駅側でTXから離れた高層階なら、殆どそのような問題はないかと感じました。都内や川崎方面、西武線や中央線沿線では、希望に合う住環境の物件を見つけることは殆ど無理です。ここはそうしたエリアでは得られない、街の環境のよさがあると思います。ただ気になるのがTXの通勤ラッシュです。現在も山手線も相当なものですが、通勤10分なので我慢できますが、TXだと数十分になり、どんなもんでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |