三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 5丁目
  7. パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-10-14 21:18:50
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/

<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40

現在の物件
パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス
パークホームズ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石五丁目137-2他(従前地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内C141街区2画地(仮換地)、千葉県流山市十太夫179の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 257戸

パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス

481: 匿名さん 
[2014-07-24 15:21:19]
閑散としていますね。我が家は今期で申し込みました。
オプションの締め切りがじわりと近づいているため、
なかなかゆっくりとはしていられません。
同じ状況の方とかいないのかな?
482: 匿名さん 
[2014-07-24 19:54:46]
>>481
抽選通ったんですね!おめでとうございます!
オプション迷いますね!ある程度どのような家具をおくかも考えないとフローリングの色等きめられないですよね。
483: 契約済みさん 
[2014-07-24 22:19:54]
結局、抽選の部屋はどれくらいあったんでしょうね。我が家は無抽選でした。ライバル物件があったためか、団地配棟が嫌われたのか、想定よりかなり安く買えたので大満足です。日影図を見るかぎり、東向きや西向きに比べれば、日当たりもよさそうです。浮いたぶんはオプションにしようと思ってますが、どちらかというとインテリアオプション待ちかな。これから楽しみです。
484: 匿名さん 
[2014-07-24 23:47:11]
私が聞いたところでは第一期第一次では約120戸売り出して、
約80戸くらいは契約に至ったということでしたよ。
485: 匿名さん 
[2014-07-25 10:46:55]
二次三次ふくめると、90弱ですか。けっこう売れたんですね。やはりお買い得感があるからでしょうか。私も一次で申し込みましたが、駐車場の抽選が心配になってきました。平面がとれるといいのですが。
486: 契約済みさん 
[2014-07-26 15:43:58]
平面駐車場って何戸中何台分なんですか?
487: 物件比較中さん 
[2014-07-27 12:38:43]
ほんとに契約済みの方なんでしょうか。
駐車場の数なんてMRで資料貰った人なら誰でも分かる話だし、公式HPにも載ってますよ。
総戸数 257戸 に対して 敷地内機械式 141台 敷地内平面 65台

1次で契約の人は諸費用から数十万(?)OFFになる特典があったかと思いますが、2次以降ではやはり特典なしなのでしょうか。
488: 匿名さん 
[2014-07-28 14:05:47]
一次の特典は諸費用割引もそうですが、駐車場の先行抽選が大きかったと思います。二次の特典はどうでしょう。売れ行きしだいですかね。

先着順で12戸でてますが、これが一次の残りなのでしょうか。それとも、一部は二次にまわしたのか。
489: ご近所さん 
[2014-07-28 19:30:42]
すみふのシティテラスおおたかの森ステーションコートは完売まで相当時間がかかって、入居が始まってからさらに1年を要したけど、最後の1部屋を含めて最後まで一切値引き販売をせずに売り切ったと聞きました。

ここは第一期ですでに値引き販売をしているのですか?お得と考えるべきなのか、値下げをしなきゃ売れないその程度の物件と考えるべきなのか。

まぁ自信がある物件なら値引きなんてしないですよね。
490: 匿名さん 
[2014-07-28 20:24:18]
30万の諸費用からの値引きなんてたいした値引きでないですよね。
それも住宅セミナーに参加するとか条件つきでしたよね。
スミフだって住宅エコポイントで30万つけるとか引っ越しの費用も負担してくれると言ってました。特典はスミフの方が条件いいですよね。
491: 匿名さん 
[2014-07-28 21:35:17]
>>490
普通はこんな初っ端から値引きなんてしないよ。
492: 匿名さん 
[2014-07-28 21:50:36]
>>483
いくら値引きを勝ち取りましたか?
493: 匿名さん 
[2014-07-28 23:14:31]
対面で値引きをしないのは、三井もすみふも同じです。すみふは期ごとに状況を見ながら価格を上げ下げし、時間はかけても周辺相場より高く売るのが特徴ですね。おおたかではホットスポットの影響で値下げしましたが、その後は徐々に上げて売り切ったはずです。駅近でいいマンションでしたが、学区問題でかわいそうなことになってしまいましたね。デベからすると、いいタイミングで売り切ったということになるのですが。
494: 周辺住民さん 
[2014-07-28 23:49:51]
東洋経済の記事
http://toyokeizai.net/articles/-/43762
微妙に?なところもあるけど
おおたかの生活ってこんな感じ。
車はあるにこしたことない。
495: マンコミュファンさん 
[2014-07-29 00:11:46]
すみふは値引きしない。三井はやばいと思ったらすぐ値引きする。今まで色んなマンション見てきたんで社風が出ますね。
496: 匿名 
[2014-07-29 07:32:02]
>>493
すみません学区問題ってどんな?
497: 匿名さん 
[2014-07-29 08:42:51]
もう値引きですか。このマンションにするなら、完成を待ってからでも遅くないですね。
498: 匿名さん 
[2014-07-29 10:29:11]
 予想以上の売れ行きに、買った人もアンチの人も驚いているみたいですね。一番驚いているのは売り主かも。最初の反応が悪かったので、価格を下げすぎたんでしょうね。来年になって市有地の計画が正式に発表されれば、もっと価値が上がるでしょうが、三井は大手では珍しく価格を公開しているので値上げもしにくいという。

>>496
 学区問題はたぶん、東口のいくつかのマンションが小山小から新設校に変わることですね。駅を越えて徒歩30分とかになるので、もめてるみたいです。
499: 物件比較中さん 
[2014-07-29 16:37:34]
成約済みとなっていた部屋が販売されている。これってどゆこと?契約解除したってこと?それとも三井の作戦?
500: 匿名さん 
[2014-07-29 16:48:11]
>>499
色々な理由はあるとは思うけれどおそらくローンの仮審査が通っていても本審査が通らかったのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる