公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/
<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40
パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
441:
物件比較中さん
[2014-07-08 21:36:34]
|
||
442:
申込予定さん
[2014-07-08 22:31:04]
建ってみてわかるのは圧迫感ですね。騒音と日当たりはシミュレーション以上のことは一年くらい住んでみないとわからないでしょう。
うちは共働きで家にいる時間が少ないので、いい部屋と駐車場をキープするために一期で申し込みましたが、日当たりを気にするなら南流山にしたほうがいいのでは? |
||
443:
購入検討中さん
[2014-07-08 23:03:11]
南流山は線路脇ではなく、線路の上に建ってますからね。どっちを取るかですね。
駅近、SC、三井/おおたかブランド。 日当たり、眺望、低価格(?) |
||
444:
匿名さん
[2014-07-08 23:17:03]
日々の生活やローンの支払いを考えると、日当たり、眺望、低価格じゃないですか!笑
|
||
445:
物件比較中さん
[2014-07-09 01:22:40]
目の前は他の棟、横はTXの高架で囲まれてるので確かに圧迫感はそれなりにありそうですね。
あと南流山は決して低価格ではないと思います。 |
||
446:
匿名さん
[2014-07-09 02:34:45]
電車の音って窓の向きによってだいぶ違いますからねー。
線路が見える位置だと50mくらい離れていても大きく聞こえるし、同じ距離でも窓が線路と逆向きだと気にならない程度だったり。 ここくらい線路近くに住んだ経験がある人は、この板にはいませんかねー。 |
||
447:
物件比較中さん
[2014-07-09 06:55:00]
並列配棟だから音が反響して想定よりひどくなる可能性があるとも聞きましたが、こればかりは実際に住んでみないと分からないですかね?
うちはシングルインカムなので騒音についても目をつぶれないです。 |
||
448:
匿名さん
[2014-07-09 10:35:37]
武蔵野線沿いに住んでましたが、音が気になったことはありません。TXならなおさらでしょう。ただ、騒音は電車だけではありません。幹線道路が近いと車は電車よりうるさいですし、繁華街が近いと人の声も響きます。もちろん、上階の足音や隣人の生活音も。感じ方は人それぞれですから、音に敏感な人は、この物件のような駅近の大規模マンションは見送ったほうがいいかと思います。
|
||
449:
検討中の奥さま
[2014-07-11 11:19:00]
明日で一期の申し込みも終わりますね。
どれだけの方が申し込んだのでしょうか? 我が家は家族のタイミングが合わず決断に至らない状態なので、一期は見送ることになりました。 |
||
450:
匿名さん
[2014-07-11 13:38:32]
最大で4~5倍と聞きました。おおたかの駅近はこれが最後かも?ですから、日当たりとかの条件のいい部屋には集まるでしょうね。その条件のいい部屋が少ない、ということが問題なわけですが。
|
||
|
||
451:
購入検討中さん
[2014-07-11 14:33:19]
4-5倍ですか。すごいですねえ。
抽選はいつでしょう?ここでハズレた人は南流山などに流れるんでしょうか。向こうもそろそろですね。要望書ももうすぐ締め切りですよね。 |
||
452:
購入検討中さん
[2014-07-11 14:53:52]
4ー5倍も?!
思った以上でした。 これが本当なら、のんびりしていられないですね! |
||
453:
匿名さん
[2014-07-11 15:38:58]
定期的に「おおたかの駅近はこれが最後」って書く人がいるけど
北口直結のホテルやホールが入る建物にマンションが付きますからね。 駅近どころか駅直結マンションですからね。 それは市の議事録にもそれがしっかり書かれてて周知の事実なのに それを必死に見ないふりをしてここを「おおたか最後の駅近」とアピールし続けるのはなぜなんでしょうね。 おおたかの森で駅近が良いならもう少し待てば駅直結マンションができますから 慌てないでゆっくり検討をすれば良いと思います。 |
||
454:
匿名さん
[2014-07-11 16:31:42]
倍率の話は少なくとも私が聞いた話とは違うので、もしかしたら線路から遠い角部屋のように希少価値があるところかもしれないですね。
駅周辺ですでに供給過剰な70平米台の部屋は中古価格も下がっているので倍率が高いとは思えません。 453が言うように駅近であれば今後もっと条件が良いものが出る見込みですし、他の条件を検討しても人気化する要素は皆無だと思います。 南流山並みに価格が下がれば検討者も増えるような気がしますが、三井ブランドですからどうでしょうね。 |
||
455:
匿名さん
[2014-07-11 16:38:24]
ホールの上を含めて、市有地の住宅は賃貸予定だそうですよ。市は土地を売らずに借地で事業をさせるつもりなので。
ただ、うまくまとまらない場合、ホールの隣の土地を交換条件にする可能性はあるみたいです。直結は難しいですが、もうひとつ分譲マンションができるかもしれません。 もっとも、デベに聞くと、あそこは賃貸、とはっきり言うので、もう決まっているのかも。いずれにしても、来年度くらいには発表されるでしょう。 |
||
456:
匿名さん
[2014-07-11 19:19:30]
»453さん
全く同意。市野谷の森のすぐ南側も地盤の工事をしていますよね。かなり広い面積です。たしか大成建設だったかな。 北口~西口にかけてはまだまだ駅近の土地がありますし、最後ということは全然ないと思います。 むしろ少し離れた方が電車の音など気にならなくていいかもと思います。あせってここを買わなくてもいいと思います。 もちろん、今後の物件はもっと高騰しているかもしれず、ここを買っておけば良かったなんてことにならないとも限りませんが、それは誰も分からないことですからね。 |
||
457:
匿名さん
[2014-07-12 00:28:07]
アンチも信者もちゃんとソースを示せばいいのにね。
・市の計画では市有地は貸す予定なので駅直結の分譲はない。ただし、一番北西側に分譲マンションが建つ可能性はあり。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/60/020553.html ・まだ近くにマンションを建てられる土地はある。URの計画では、ここの隣がマンション予定? あと商業用地でもマンションが建てられた実績はある。三井みたいに。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html ・ちょっと駅歩があるけど、サンケイ×長谷工のマンションが建設予定(坪220万とかいうのは土地価格からの推定?)。 http://www.kensetsunews.com/?p=28737 http://mainichi.jp/bizbuz/news/20140411dog00m020016000c.html |
||
458:
匿名さん
[2014-07-12 00:47:29]
|
||
459:
匿名さん
[2014-07-12 07:11:22]
市野谷の森の南側は小中併設校でないの?
駅北、西はまあ未開発だから土地はある程度あるのだろうけど、 駅から5分圏の中、大規模の分譲は(三井のが)最後かもと余所で言われた事ありますね。 まあ確かに駅近で広めの土地を買うとなるとそれなりのお値段になるわけで そこから希望の間取りとなると周辺地価が急落しない限り坪単価もココよりも かなりの確率で上がるでしょうから難しい所ですね。(それか仕様が下がって狭くなる) 上を言い出したらキリがないし、北、西を待ってみようと思ったら、最低5年位は かかるのではないでしょうか?五輪終わるまでは建設資材は高騰するだろうから 大規模開発も手が付けにくい状態でこの周辺は柏の葉と違いのんびり開発してるので 五輪以降でもいいんじゃないとなるとそれ以降になるかもしれません・・・。 団地配置とかわりかし単価高めとか日照?とか騒音?とか不安要素もあるけど、 その辺を見極めて近いうちに移住予定であれは、決して悪くは無いかもしれません。 個人的には、北口、西口の開発発展次第でこの街、周辺エリアの資産価値だけではなく 住みやすい街としての価値が変わってくるので、マンションにしても商業施設にしても 全体を見てバランスよく開発してもらいたいもんです。 |
||
460:
匿名さん
[2014-07-13 08:27:19]
>>459
市野谷の森の南側は小中併設校ですよね!わたしもそう認識していました。 今後は西口の水道局の方面に14階建ての長谷工マンションが建つという看板が建っていたとおおたかの森のブロガーさんのブログで見ましたが歩くと結構駅からは遠そうですね。 それから二年近く前にステーションコートを検討していた時にスミフから頂いた資料には西口駅周辺は商業地(予定)と書かれていたので西口の開発を期待してます。五輪の関係で開発に時間がかかるかもしれませんが楽しみですね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
建ってから検討しようとする方が多いと勝手に思ってますが、第一期で登録された方いますか?