公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/
<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40
パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
421:
匿名さん
[2014-07-05 18:35:01]
土壌汚染問題、懐かしいですね。あれとホットスポットがなかったら、おおたかの地価はどこまで上がっていたんだろうと思います。まあ、急激にあがれば崩壊も早いですから、2回ほど谷間ができたのはよかったのかもしれません。
|
||
422:
匿名さん
[2014-07-05 20:47:04]
>>421
フォレストレジデンスって土壌汚染あったんですか?この物件は大丈夫ですかね?心配になってきました。 |
||
423:
匿名さん
[2014-07-05 22:26:22]
あの当時は大騒ぎでした。周辺のマンションなんか、汚染はないという証明書片手に営業してましたもの。どのマンションも建てる前に調査しているはずですが、心配なら、最初から土壌汚染を公表しているところがいいんじゃないでしょうか。豊洲とか、新船橋とか、武蔵浦和とか。
|
||
424:
匿名さん
[2014-07-06 08:57:25]
412さん
なるほどです。もし売却をいずれ考えているなら、やはり資産価値が落ちない物件は 駅近の物件でしょうね。本当、住むところって縁だと思います。自分たちが探している 時に売り出されている物件は何らかの縁があると思う。すべて家族の希望がかなう所は ないけれど、やはり一生に一度の買い物ですし、納得して買いたいですよね。 ここは駅から徒歩3分だし、駅も街も綺麗。買い物も便利で主婦の私にとっても、 通勤にとっても、子育て環境もいいので気になる物件です。 |
||
425:
匿名さん
[2014-07-06 13:13:53]
永住するなら自分にとって良い物件を選ぶべきですね。
いずれ売却することを想定するなら資産価値の落ちない物件を選ぶべきです。 客観的に見て利便性が高いか、希少価値が高いかがポイントになります。 |
||
426:
物件比較中さん
[2014-07-06 13:16:31]
駅近を1番重視するのであれば良い物件だとは思います。おおたかで駅近で大規模となると今後あまりなさそうですし。
うちは日当りも重視するから微妙だけど、買うならA棟かなぁ。B,C棟だとベランダからの眺望が前の棟の渡り廊下なのが不満です。A棟であっても前にマンションなどが建たない保証は無いと言われたのでそこは賭けですが。 |
||
427:
匿名さん
[2014-07-06 22:26:22]
>>426
あれ?確かA棟の前にも既に計画があったと思いますが。 |
||
428:
匿名さん
[2014-07-06 23:18:32]
Aの向かいは8階建ての計画でしたっけ。それはみんな織り込んでいるのでは?
千葉で眺望や日当たり重視なら、やっぱり幕張のタワーじゃないですかね。 |
||
429:
購入検討中さん
[2014-07-06 23:58:19]
426です。
確かにA棟の前(線路側ではない方)にはすでに計画がありましたね。失礼しました。日影図もそれを織り込み済みでした。 うちは通勤などの関係上、幕張などは考えていないです。 わざわざ初めから目の前に他の棟があって日が遮られる時間帯があることが分かっている部屋に決めるのが・・・というだけで。 だけど徒歩3分という魅力も捨てがたい・・・ 結局自分が何を一番に考えるかですね。もう少し迷います。 |
||
430:
匿名さん
[2014-07-07 06:46:42]
日が当たらないだけで無く、カーテン閉めっぱなしでないと覗かれちゃうのが気になって決められません。
何だか妥協しちゃいそうなんだけど、住んでから凄く後悔しそうで。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2014-07-07 06:56:08]
おおたかのマンションはどちらにしても眺望が良いところないと思いました。
リビング以外マンションは基本日が当たらないですよね? そんなに日当たりを重視するなら戸建てとか全室日が降り注ぐ家にどうしてしないんですか? 我が家は丸一日日が入らない訳ではないし採光は望めるので十分です。 |
||
432:
匿名さん
[2014-07-07 11:21:37]
>>431
戸建てだと良い物件は買えないからです。随分攻撃的ですね。怖いです。やはりこの物件は見送ります。 |
||
433:
匿名さん
[2014-07-07 19:35:12]
|
||
434:
匿名さん
[2014-07-08 02:53:48]
ここだけの話ではないけど建築費の高騰で価格は以前より割高ですね。
3棟を横に並べるのではなくてもう少し工夫を見せてほしかった。 |
||
435:
匿名さん
[2014-07-08 11:28:40]
割高、団地配列、騒音、陽当たりとデメリットが多いですが信頼の三井ブランドです。
|
||
436:
匿名さん
[2014-07-08 12:06:50]
他の駅と比べると割高という気がしますが、おおたかの中では割高ではないですよね。
住友とかタカラレーベンとほとんど値段一緒じゃないですか。 |
||
437:
匿名さん
[2014-07-08 13:51:14]
どこと比べて割高なんでしょうか? 山手線直通の駅近で、都心までの通勤時間を考えると、かなり安いように思いますが。
|
||
438:
匿名さん
[2014-07-08 14:22:39]
増税後だから高く感じているんでしょうか?
この環境でこの値段は高くはないですよ。 これ以上安くされるとおおたかブランドがなくなってしまいませんか? |
||
439:
購入検討中さん
[2014-07-08 15:14:26]
平均坪単価はどれくらいなんでしょうか?
都内に比べたら大分低いと思うのですが。 |
||
440:
匿名さん
[2014-07-08 16:24:08]
都内と比べたら安いのは当たり前。
あとは各人が割安か割高か判断すれば良い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |