公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/
<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40
パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
401:
匿名さん
[2014-07-01 12:07:49]
|
||
402:
匿名さん
[2014-07-01 13:03:11]
|
||
403:
匿名さん
[2014-07-01 14:35:35]
換気に関しては電車の音がなくてもうるさいですからもうあんまり気にしないようにする。ということしかないんじゃないですか。
|
||
404:
匿名さん
[2014-07-01 16:38:49]
>>400
やはりそうですよね。三井も嘘は言わないで欲しいですね。 |
||
405:
匿名さん
[2014-07-01 23:24:44]
これから人口が減少するのは周知の事実だから、郊外物件のリセールバリューは下がる一方。
今後おおたかでは徒歩8分、坪220万のマンションができると噂されていますが、消費増税の影響やオリンピックバブルの終焉などネガティブな材料に事欠きません。 この物件を検討していましたが割高と判断し撤退します。ああくまで私見なのでご参考までに。 |
||
406:
匿名さん
[2014-07-02 11:03:14]
徒歩8分、坪220万のマンションってサンケイビルが落札した土地にできるやつですか?
URからの土地の落札価格が42億2347万5000円で、10340m2だから、 土地分だけで坪単価134万ですよね。220万で収まるのかなあ?? |
||
407:
匿名さん
[2014-07-02 12:41:50]
>>407
容積率200%だから、土地の坪単価はその半分ですね。 リセールバリューなんていうのは、都心の割高物件を売るためのセールス用語なんで、郊外の居住用物件には関係ない話ですね。どうせ中古になった時点で3割減、2,30年もすればほとんどゼロになるんですから、身の丈にあったローンを組んで、自分が便利な場所に住めばいいんです。 |
||
408:
匿名さん
[2014-07-02 14:27:46]
東京オリンピックまでまてないので我が家はもう購入しようと思っています。
只、オリンピックが開催された北京やロンドン周辺地域はオリンピック前に賃貸バブルで賃貸料がかなり高騰して退去せざる終えない方もいたと聞きました。日本はそんな極端なことがあるかわかりませんが。 今都内住みなのでオリンピックまで待ってから買うまでの賃貸料を考えると今買ってもいいかなっと思っています。 他国の例はこちらには関係ないかもしれませんが中国はオリンピック後一部地域では不動産価格が緩やかに上がったというのを昔読んだような。。あいまいな記憶で申し訳ないですが。なので特にオリンピック前だからとか気にしないで住みたい街に住めればいいなと思ってます。 それに中古で売るにしても三井というネームバリューが好きな人は好きなので売れるかな?後TXが東京までのびてくれればまた価値があがるかな? でもおおたかの森が好きなので買い換えは今のところ全く考えていませんが。。 |
||
409:
匿名さん
[2014-07-02 20:56:45]
みなさんよく南流山の物件と比較されたりしてますがセントラルレジデンスは考慮したりしないんですか?
|
||
410:
匿名さん
[2014-07-02 23:41:26]
それはない
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2014-07-03 10:10:08]
>410
くわしく |
||
412:
匿名さん
[2014-07-04 11:44:07]
マンションも縁ですからね。
自分にとって買い時かどうかが重要だと思います。 ローンを組むなら年齢や会社の評価なども関係してくるので。 キャッシュで買うなら関係ないですが。 永住するか、転売するかで見る目線が変わってきますからね。 |
||
413:
匿名さん
[2014-07-05 06:03:12]
ここ買うなら中古でフォレストレジデンスの方が良くないかと思いはじめましたが、どう思います?
|
||
414:
匿名さん
[2014-07-05 08:02:13]
>>413
理由によりけり。 |
||
415:
周辺住民さん
[2014-07-05 08:25:28]
ってかフォレストレジデンスなんて売りに出てなくない?
稀にしか売りに出てるの見かけないけど・・・ |
||
416:
ご近所さん
[2014-07-05 10:07:36]
フォレストレジデンスは信号を渡らないといけないからここより駅まで時間がかかりそうですね。
フォレストレジデンスよりプラティークヴェールがいいんじゃない? |
||
417:
匿名さん
[2014-07-05 10:32:54]
>>413
たまに中古で出てますよね。最近だと85位の広さで4000弱くらいでしたね。 中古だからここより広いし安いけどここが出来上がる時には8年とか9年ものの物件とういうとですよね?もう一昔前の物件ですがどうしてここよりいいと思うのですか? |
||
418:
匿名さん
[2014-07-05 14:01:06]
>>417
日当たり、見た目、線路かな。 |
||
419:
匿名さん
[2014-07-05 14:31:02]
フォレストはいいマンションだけど、都合良く欲しい部屋が出たりしないからなあ。芸能人やスポーツ選手も住んでるってね。プラティークヴェールは次々と出るだろうけど、プロパストのマンションはさすがに嫌だわ。それなら、日が当たらなくても三井がいい。
|
||
420:
ご近所さん
[2014-07-05 18:06:47]
なるほど。
フォレストレジデンスの土壌汚染問題って結局解決したのかな? 放射能汚染でもうどこも同じか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
(穴を閉じるというのは却下)