公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/
<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40
パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
No.181 |
by 匿名さん 2014-05-17 05:19:29
削除依頼
景気が悪くなって建築費が、下がらないかぎり価格は下がらないでしょう。逆に都内までのアクセス の良いTX沿線はまだ買いやすい価格なので、これからもっと値上りする可能性もあります。
|
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2014-05-17 05:57:14
TX沿線のプレミアム価格は昨年か一昨年くらいで終わってるかな。お買い得でしたよね。っての
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-05-17 08:15:44
おおたかは確かにもう高値だね。
|
|
No.184 |
by 物件比較中さん 2014-05-17 09:03:54
おおたかはフォレストの時からずっと、高すぎる高すぎると言われながら、さらに上がってきたんですよね。土壌汚染とホットスポットの騒ぎでいったん落ち着きかけたけど、まだすぐに回復して。だから、開発が続く限り、まだ上がるでしょうね。一般の購買層がついてこられなくなっても、上がり続けているところを買う層はいるわけで。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-05-17 09:12:25
上がり続けている層を買う層とはどういう層でしょうか。
千葉の郊外にそういう層がいるとはとても思えません。 |
|
No.186 |
by 物件比較中さん 2014-05-17 17:08:57
この場所にしては高すぎると考える人もいれば、高いからいいところにちがいないと考える人もいますからね。実際に6000万~のおおたかの戸建ても、8000万~の柏の葉の高層階も売れているわけですし、消費者よりはるかに多い情報を持っているデベが高値追いをしているわけですから、需要はあるんでしょう。もちろん、予測がはずれる可能性はありますが。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-05-17 20:27:05
値段は妥当だと思いました!
というよりお買い得だとおもいますけど。。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-05-17 21:08:54
かつての舞浜や新浦安がそうでしたよね
こんな高い値段で誰が買うんだ!と思っていたけど 首都圏以外の人たちが価値を見つけて購入しどんどん値段が上がり そのうち首都圏の人間も買うようになってきた おおたかの森も、流山に悪いイメージを持っていない人たちが購入していくうちに どんどん値段が上がっていくと思います |
|
No.189 |
by 購入検討中さん 2014-05-17 23:47:59
今や流山は、千葉の人が買うわけではない。東京や埼玉からの流入者が買っている。だから三井や住友の財閥が嗅覚で開発をして5000万近い価格になっている。
こういう流れになっている。 |
|
No.190 |
by 物件比較中さん 2014-05-17 23:53:45
価格は住友と同程度だったのでびっくりするような高さではないと感じました。(おおたかの森の相場自体が高いとは思いますが)
住友物件と比べると、駅からの距離や直床などは同じですが、引き出しのソフトクローズなど設備は三井の方が良さそうに感じました。 TX線路脇なのが気になりましたが、実際に現地で電車が通るの待ってみましたが、それほどうるさく感じませんでした。 TXは他の路線より静かな気がしますし、線路がコンクリの壁に囲われている効果もあるのかもしれません。 (実際にそこに暮らしてみるともっと音が気になる可能性はありますが) あとは気になるのは日当たりと、住友やDNAと比べて修繕費が高くつきそうなことですかね・・・ |
|
No.191 |
by 周辺住民さん 2014-05-18 14:58:12
三井不動産は南口のパークホームズのせいでおおたかの森周辺の住民にはものすごく憎まれています。直接的に住民に対して嫌がらせをすることはないですが、悪意をもって意図的に南口の開発をぶち壊しにした三井不動産に好意を持て、という方が無理な話です。
安い買い物ではないのですから、このおおたかの森で三井不動産が何をやらかして何故住民に受け入れてもらえないのか、その過去の事実だけはしっかりと理解してから検討されることをおすすめします。 そもそも柏の葉キャンパスを超大規模開発している三井不動産が、おおたかの森より柏の葉キャンパスの方が良い街と思ってもらうために一番手っ取り早いのは、おおたかの森の街の価値を下げることですしね。 |
|
No.192 |
by ご近所さん 2014-05-18 18:21:30
おおたかの森の住民を貶めるのはやめてください。わたしの周りにはそんな偏屈な人は一人もいませんよ。
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-05-18 20:26:48
三井が南口で何をやったかを知らないのならなんとも思わないのだろうが、知っていたら三井を笑顔で受け入れるなんてできないと思うが。191氏も書いているが、三井が南口で何をやったのか、それを知るところから始めた方が良い。少し調べりゃ出てくる。ここを買うなとは言っているのではなく、三井が南口でやった事実を知った上で検討した方が良いと私も思う。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-05-18 21:34:17
モデルルーム見てきました。日当たりは悪そうですね。デッキに出て、電車の音を確認できる様にしていましたが、上の階の方がうるさそうでした。二重サッシだから大丈夫と言われましたが、吸気口もあるし、逆に言えば1年中窓を開けられないということで、かなり残念でした。
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-05-18 22:50:34
何を南口でやったのですか??
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-05-19 10:24:27
>>194
TXの走行音は非常に静かで、且つ速度が速くすぐ通り過ぎるので 騒音はそれほど心配しなくてもいいと思います すでに建設されているTX沿線のマンションでも TXの騒音に関しての問題は聞いたことがないです |
|
No.197 |
by 物件比較中さん 2014-05-19 10:46:50
MR見てきました。騒音対策がしっかりしているし、設備もまあまあで、全体的には思ったより好印象でしたが、やはり団地配棟、直床、機械式駐車場がマイナスですね。共有部分にお金がかかっているので、管理費も心配です。価格は仕方ないかなあという感じ。
|
|
No.198 |
by 物件比較中さん 2014-05-19 13:49:55
駐車場、100%ではないですよね?
最初は早い者勝ちで仕方ないけど、毎年抽選し直しとか、してくれるのかな? それとも最初権利を取れなかったら誰かが手放さない限り 未来永劫駐車場の権利はもらえないのですか? |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-05-19 15:56:56
窓開けれないのは嫌ですね。売りは三井ブランドだけかと感じました。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-05-19 16:52:07
日当たりが悪そうってMRでそこまで確認できたのですか?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |