三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 5丁目
  7. パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-10-14 21:18:50
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/

<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40

現在の物件
パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス
パークホームズ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石五丁目137-2他(従前地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内C141街区2画地(仮換地)、千葉県流山市十太夫179の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 257戸

パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス

121: 物件比較中さん 
[2014-04-14 21:20:51]
流山市は近隣に比べ高学歴者の集積著しい様ですね。つまりは世帯年収増、そして税収増に繋がる訳で流山市の運営は上手いと言えそうです。

流山市は近隣に比べ高学歴者の集積著しい様...
122: 匿名さん 
[2014-04-15 08:23:09]
>>120さんが言うように認可保育園の運営主体は自治体ですので、住人に負担はないはずです。
マンション敷地内に認可保育園があったとしても、住人が優先して預けられるわけではないですから、子供の騒音や毎日の送り迎えによる人の往来を考えると、メリットよりデメリットの方が大きいような気がします。
123: 匿名さん 
[2014-04-16 11:07:36]
保育園ができるのは嬉しいけど、入れなかったら悔しいです!!
デメリットという話が出たので思いついた事を書きますが、家の近くの保育園の様子を見ていると、
朝と夕方は送迎の自転車や車が多くなる、園庭ができれば騒がしくなる、くらいでしょうか。
保育園は自我が芽生えイヤイヤが激しい時期なので泣き声も多くなると思います。
でも、それくらいですよ。
124: 匿名さん 
[2014-04-27 21:06:02]
友人が保育園が入っているマンションに入居したのですが、特にマンションの
住人だからといって優先的に保育園に入れるわけでもないみたいですね。
結局マンション内の保育園には入る事ができず、自転車で通っているとか。
必ず入れますという保証があればいいのですけどね。送迎の自転車がマンション前に
ずらっと並んでしまったりする事はありそうですね。
125: 匿名さん 
[2014-04-30 12:19:17]
閑散としてますね。
おおたかの森でも未開発エリアだからでしょうか。
126: 匿名さん 
[2014-05-01 20:44:20]
つくばエクスプレスの駅の近所なんですね。そのつくばエクスプレスは、電車の中でインターネットが出来るんだそうですが、
車内ではWiFiの利用になるんですよね。そこでインターネットを利用したい時は、登録が必要なんでしょうか。
良いサービスですよね。
127: 匿名さん 
[2014-05-02 22:49:06]
フレッツ・スポットやdocomo Wi-Fi等が利用できるみたいです。
通信速度制限を回避したい人には嬉しいサービスかもしれません。
128: 物件比較中さん 
[2014-05-03 21:21:20]
真ん中の棟で75平米、4400万台だそうです。あり得ない…高過ぎでしよ。南流山のウェリスの方が断然良いね。
129: 周辺住民さん 
[2014-05-03 21:22:46]
確かにそれは高い。こんな線路沿いで、その価格、買う人いるの?
130: 物件比較中さん 
[2014-05-03 21:28:40]
ウチも南流山のウェリスを見てみよう。
131: 物件検討中 
[2014-05-04 08:10:28]
それは上層階の価格では?下にいけばやすかったですよ
132: 匿名さん 
[2014-05-04 08:20:04]
下の階って、全く日が当たらない部屋ですよね。そこはいくら安くても・・・
133: 購入検討中さん 
[2014-05-04 09:41:42]
下の方はいくら
134: 購入検討中さん 
[2014-05-04 21:41:44]
高いと言われてるのは角部屋の75の部屋ですよね。予想価格の写しが手元にあるけど、角じゃない部屋は驚くほどじゃないですよ。安くもないけど、今のおおたかの森では適正かと。こちらの意見も聞いてくれたので、本当に反映されたらうれしいもんですがね。
135: 匿名さん 
[2014-05-04 22:29:57]
正直、線路沿いで日当たりも悪いので、もっと安いかと思ってました。
136: 匿名さん 
[2014-05-04 23:45:54]
3LDK 3500万円~というのは嘘だったのでしょうか。ほとんどが4000万円台でびっくりしました。
137: 匿名さん 
[2014-05-04 23:58:26]
条件に対して高すぎると思う。
内は予算が低いので、日当たりや眺望は安ければ
我慢しようと期待していましたが、残念でした。
しかも狭い部屋が多いし。
138: 匿名さん 
[2014-05-05 22:06:55]
おおたかの森はハイソサエティな街なので仕方がないかと
139: 購入検討中さん 
[2014-05-06 14:34:46]
線路を超える部屋だと4千万円以上でした。
高いなー。
140: 物件比較中さん 
[2014-05-06 15:43:28]
早くもセールスの電話が。説明会の感触がそうとう悪いのでしょうか。
同じ割高でも、土地が激安の南流山に比べて、値下げ余地があまりなさそうのがきついですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる