いよいよ3つめのスレッドとなりました。
すでに購入された方&購入を検討している方でさらに情報交換していきましょう!
所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
[スレ作成日時]2005-07-12 07:45:00
![京急シティ上永谷L-ウィング](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 港南区22
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
- 総戸数: 376戸
『京急シティ上永谷L−ウィング』その3
202:
匿名さん
[2005-08-18 13:05:00]
|
203:
匿名さん
[2005-08-18 16:00:00]
京急の電車に
8月20日(土)より第二期販売開始 って新しい広告発見。 |
204:
匿名さん
[2005-08-18 16:04:00]
2期の販売戸数は、50戸みたいだね。
ホームページが更新されていました。 |
205:
匿名さん
[2005-08-18 17:04:00]
少しずつ売っていくんだね。
|
206:
匿名さん
[2005-08-19 05:17:00]
ここのえらいところは、安易にマンション名に「横浜」をつけていないところだね。
それだけでもこのマンションの資産価値が悪くないことを認めてあげよう。 |
207:
匿名さん
[2005-08-22 11:00:00]
質問板の「横浜市ってどうなの? 」というスレッドで、
上永谷がいいと書かれていた(^^) |
208:
匿名さん
[2005-08-22 13:23:00]
丸山台って、生活するには便利なところですね。
駅前に必要なお店が揃っているし、図書館や郵便局も近いよ。 |
209:
匿名さん
[2005-08-22 15:45:00]
郵便局も図書館も近いだけじゃなくて、
ほぼ完全なバリアフリーで行けるのもいいよね。 |
210:
匿名さん
[2005-08-22 15:56:00]
IYは余り好きじゃないね、高いし。
丸山台のネックはそれだな。でもカメと朝があるからいいか! |
211:
匿名さん
[2005-08-22 22:52:00]
ツルカメ・アサヒって、食料品が安いよね。
|
|
212:
匿名さん
[2005-08-22 23:22:00]
安いです。アサヒは火曜が特売日。
|
213:
匿名さん
[2005-08-23 00:24:00]
フラット35の利用を要望する契約者が多ければ、利用可にする
方向で検討中らしい。 |
214:
匿名さん
[2005-08-23 11:17:00]
購入者です。フラット35は要件満たしていないから使えないのでは?
|
215:
匿名さん
[2005-08-23 12:09:00]
213です。
要件は十分満たしていますよ。 公庫の融資付物件であるため、フラット35の技術基準以上のレベルは クリアされています。 よって、公庫の検査に合格すれば、フラット35の検査は全部省略可能 であり、利用はできます。 しかし、優良住宅取得支援制度(5年間0.5パーセント優遇)の基準を 満たしているかは微妙で、現在調査依頼中です。(申込期限8月31日) また、京急側が利用可とした場合、公庫融資と同様につなぎ融資が不要に なるのでメリットがあります。 京急がダメと言えば、利用する場合つなぎ融資が必要になります。 フラット35を検討の方は、営業さんにどんどん要望しましょう! |
216:
214
[2005-08-23 12:53:00]
設計・建築性能評価書取得していないので、ダメだと思っていましたが、検査さえ受ければ
関係ないんですね。大変失礼しました。 |
217:
匿名さん
[2005-08-23 13:30:00]
公庫融資付き物件であるため、京急(売主)が公庫融資の工事審査を
申請し実施します。 この審査に合格すればフラット35の検査を省略できます。 また、検査費用等は、公庫融資にかかる検査が代用できるため必要ありません。 |
218:
匿名さん
[2005-08-23 16:09:00]
オプション会って予約なしで勝手にいってもいいんですかね?
|
219:
匿名さん
[2005-08-23 19:58:00]
オプション会の案内状には、予約のことは記載なかったですよね?
うちは、土曜日に行く予定です。 |
220:
匿名さん
[2005-08-23 21:28:00]
まだ入居先だから、今から公庫申し込みがいいところでしょ?
そのころのフラット35の金利だってわからないし・・・? |
221:
匿名さん
[2005-08-23 22:38:00]
優良住宅取得支援制度の適用外であれば、急ぐ必要はありません。
購入者の要望しだいで(希望者が多い)、京急側が検討しOKすればつなぎ融資なしで フラット35が利用できると言うメリットがあります。 とりあえずは、要望してOKが出れば無駄な諸経費が減らせます。 この先の金利は分からないので、とりあえず公庫は申込み済みです。 |
222:
匿名さん
[2005-08-25 13:35:00]
優良住宅取得支援制度の適用外でした。
残念。 |
223:
匿名さん
[2005-08-26 09:10:00]
>222
耐震の基準はわかるにしても、省エネとバリアフリーの基準は使い勝手が悪いので、ほとんど対象になる マンションはないみたいね。もう少し使い勝手の良い制度にしてくださいよ。 金利差0.1%だから、別にいいんだけどね。この基準にしてこの金利差ってことは結局使って欲しくない ってことなんですかね? |
224:
匿名さん
[2005-08-26 11:31:00]
|
225:
匿名さん
[2005-08-26 22:19:00]
ここって固定資産税どれくらいですか?
|
226:
匿名さん
[2005-08-26 22:37:00]
クレーン映ってたね。見た?
|
227:
匿名さん
[2005-08-26 22:43:00]
>クレーン映ってたね。見た?
何処に? |
228:
匿名さん
[2005-08-27 11:34:00]
堂本剛と優香のあいだにでしょ。
|
229:
匿名さん
[2005-08-27 13:28:00]
オプション会に行った方、どうでしたか?
ウチは明日行く予定です。 |
230:
匿名さん
[2005-08-27 18:01:00]
オプション会に行ってきました。初めて来ているお客さんもいて、すごく混んでいましたよ。建物内も以前と変わっていて綺麗でした。
|
231:
匿名さん
[2005-08-27 18:54:00]
>228
わかりません・・・。 |
232:
匿名さん
[2005-08-27 19:06:00]
オプション会に行ってきました。
各オプションの締め切り期限に関する説明がありました。 また、9月以降に詳細が分かるのですが、床暖の増設や コンセントの増設等もオプションに加わる予定だそうです。 |
233:
匿名さん
[2005-08-27 20:15:00]
昨日のドラマ「星に願いを」に上永谷駅が使われていて、
クレーンやL−ウィングの広告の一部が映っていたという話でしょう。 |
234:
匿名さん
[2005-08-27 21:48:00]
|
235:
匿名さん
[2005-08-28 12:39:00]
今回の台風の大雨で、L−ウィングのところは
どんな感じだったのでしょう? ご存じの方教えて下さい。 |
236:
匿名さん
[2005-08-28 16:38:00]
あんな雨じゃ、全然問題ないでしょう。
オプション会行ってきましたが、あれでオプション会って言うの? 各階毎の申し込み締切日教えるだけであれば、葉書で十分では? わざわざ行く必要は・・? |
237:
↑
[2005-08-28 22:40:00]
あそう。
現物が見られるとか、そんなのもないの? |
238:
匿名さん
[2005-08-28 22:41:00]
ほんと必要ないですね!想像してたのと違いがっかりしましたね。
|
239:
匿名さん
[2005-08-29 08:36:00]
>237
現物はMRにありますので、ほとんどの方が購入前に見ていると思います。 |
240:
匿名さん
[2005-08-29 19:04:00]
オプション会行ってきましたが、うちもがっかりです。
床暖房の増設やコンセントの増設は、少し気になりますね。 |
241:
↑
[2005-08-30 08:54:00]
でも今回の申し込みには関係ないですよね。
次回以降に期待かな・・・。 |
242:
匿名さん
[2005-08-30 12:27:00]
他スレで横浜市の液状化が話題に載ってました。
横浜市のHPで調べたところ、上永谷駅周辺は 問題なしでした。ただお隣の港南中央付近は あらら・・状態でした。駅周辺は安心と思って いましたが、そうでも無いんですね・・・。 |
243:
匿名さん
[2005-08-30 13:37:00]
そういう「よかった」情報大歓迎。
万一「だめじゃん」情報があったら こそっと教えてね(^^) |
244:
匿名さん
[2005-09-01 09:15:00]
今回の売り出し50戸ですが、既に買い手が決まっているみたいですね。
最初の売り出しが多すぎたんで、販売ペース落としたみたいね。 |
245:
匿名さん
[2005-09-01 11:38:00]
まあこれだけマンションが連立していれば、
なかなか全部埋めるのは大変だろうから、 これからが正念場だね。 営業さんたちも頑張ってちょうだい。 物件としては悪くないから、京急が手を抜いたとこ (既購入者が不満に思っているようなポーチがないだとか、 ガラストップコンロじゃないとか…) は、マンションを購入するうえでの本質的な問題じゃないと いうことをきちんと説明できれば、すぐに完売だ!…と思う。 まあこの立地と市からの制約を考えれば、価格を落とすには、 いろんな妥協(二重床じゃないとか)も仕方がなかったと思うけどね、 なかなかマンション作りも難しいよね。売るということを考えれば、 スペックを上げればいいってもんじゃないだろうしね。 まあとにかく頑張ってちょうだい。 |
246:
匿名さん
[2005-09-01 13:05:00]
最後の10%位からが売るの難しいんだよね・・・。
ガラストップはいいけど、ポーチくらい付けろよ、ホントに。 もう買っちゃたけど。 |
247:
匿名さん
[2005-09-02 16:50:00]
>245
でも上永谷周辺のマンションって考えるとLしか無いような気がするんですが・・・。 |
248:
↑
[2005-09-02 18:44:00]
地域を決めてない人って少なからずいるでしょ。
|
249:
匿名さん
[2005-09-02 21:10:00]
京急さんにお願い。
L−ウィングのHPが見飽きたので、是非 Part2 を作って下さい。 いろんな写真を並べたページを加えるだけでもいいです。 購入者は待ちくたびれているのです。 よろしくお願いします。 |
250:
匿名さん
[2005-09-02 23:20:00]
希望または願望が大きくなればなるほど現実は厳しいものですよ!
|
251:
匿名さん
[2005-09-02 23:22:00]
>>250
何が言いたいの? |
他のスレ見たら、床暖房の二面切り替えってのもオプションに
あるらしいが・・・。