ジオタワー南堀江の入居予定者用スレを立てました。
契約者や入居予定のみなさん、オプションや周辺のことなど色々情報交換しませんか。
公式URL http://www.gtm205.jp/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分 、南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-01-28 16:42:33
ジオタワー南堀江<入居予定者用>
81:
匿名さん
[2014-04-29 07:38:07]
|
82:
契約済みさん
[2014-04-29 08:08:33]
初期設定は安いとは思わないが、諸費用は組合で検討して、余計な出費をしないようにすることで可能。
確かに無駄な施設もある。 |
83:
匿名さん
[2014-04-29 08:46:26]
管理組合役員は必ず回ってくるので初期のほうでしたほうが気が楽ですね。
見直し期間や、修繕工事近辺に役員に当たれば大変そう。 |
84:
匿名
[2014-04-29 12:48:29]
このマンションでしたら初期から費用の見直しですね。
|
85:
契約済みさん
[2014-05-01 02:24:41]
30日、オプションの案内書が速達便で送られてきました。
予想通り高いですね。予定は二か所の手摺りだけで、他は 無償オプションのみ。 皆さん方はいかがですか。 |
86:
契約済みさん
[2014-05-02 12:08:59]
うちは手摺と洗濯機置き場上の棚を検討中。こうした方がいいというアドバイスあれば教えてほしいです。
|
87:
契約済みさん
[2014-05-02 12:48:24]
85ですが、防水パンの上の棚は私も検討したのですが、洗濯機
に物を落としたりするのが嫌でやめました。近場の物入れで充分 だと思います。 風呂の出入り口の縦型手摺りをつけようかとも 思いましたが不要と判断、トイレの手摺りのみで済まそうかな と考え中です。 |
88:
契約済みさん
[2014-05-20 16:46:00]
トイレのグレードアップとかお風呂テレビも欲しいけど
ちょっと調べたら後から格安業者に頼んだほうが4割ほど安いんですよねえ・・・ リビングの腰壁を木目にするのとエコカラットは後から工事は大変そうだからつけたいかな |
89:
契約済みさん
[2014-05-20 16:50:41]
格安業者じゃなくても安くはできると聞きました。ただ仕上がりを良くするためには
オプションがよいとも聞いています。どちらを採るかですね。 |
90:
契約済みさん
[2014-05-20 23:33:44]
無償オプション、壁紙などの選択肢はあまりないようですね。それでも私は充分と考えていますが。
|
|
91:
契約済みさん
[2014-05-21 12:58:19]
私もエコカラット付けたいのですが、何か情報あれば教えていただけますか??
|
92:
契約済みさん
[2014-05-21 15:34:24]
エコカラット、効果ありますか。
|
93:
契約済みさん
[2014-05-24 14:08:15]
他のマンションですが、部屋のドアのグレードアップで40万円とか、ドアは
高いとは聞いていますが、これは高過ぎではないですか。イヤー驚いた。 |
94:
契約済みさん
[2014-06-04 08:30:59]
エコカラット、内装専門の職人さんに聞くとあまり奨めないとか、効果のほどは
定かではない、また高温になると異臭が出るとか言っていましたね。 仮に取り付けるにしても、入居後で十分対応できるので、入居後がよいだろうと。 私はつけませんけどね、有償OPは私はトイレと風呂の手摺りぐらい、後は無償 のOPのみ、入居後、内装は考えることにします。 |
95:
契約済みさん
[2014-06-14 16:15:17]
購入後の節税対策は、5年間の固定資産税半額?、すまい給付金の他に
何かありますか。私の場合はローンはなしです。お分かりの方、よろしく お願いいたします。 |
96:
契約済みさん
[2014-06-15 21:29:10]
新婚、小さい子供のいる場合は住宅購入利子補給制度があります。
|
97:
契約済みさん
[2014-06-15 21:39:07]
固定資産税半額は28年の3/31までに新築された物件ですのでギリギリ入らないかもしれませんね
すまい給付金も年収510万円以下の低所得者層向けとなっておりますので まあ、当物件ではほとんどの人が適用されないかと思います。 |
98:
契約済みさん
[2014-06-16 06:55:22]
95です。ありがとうございました。私はリタイア組なので年収は500万以下ですから
すまい給付金はOK、固定資産税半額は28/3/31までの新築でしたらギリギリ入ると 期待してます。 脱税はダメですが節税はしないとね。 |
99:
契約済みさん
[2014-06-16 06:58:01]
すまい給付金は50歳以上の人は年収650万円以下らしいです。
|
100:
契約済みさん
[2014-06-16 13:29:22]
引き渡しが四月だから適用されないかもしれませんね
|
101:
契約済みさん
[2014-06-16 14:50:59]
引き渡しは3月末ではなかったですか。5月半ばにMRに行ったとき言われましたけどね。
僅か一ヶ月の差で適用されなかったら大きいですね。 |
102:
契約済みさん
[2014-06-16 15:09:11]
No99です。補足しておきます。50歳以上、年収650万円以下はローンを使用しない人のみです。
節税できればしたいですね、大金を支払ってまた出費は大きいですから。 |
103:
契約済みさん
[2014-06-16 16:12:02]
すまい給付金はH27年9月末までの入居が対象とのこと、残念でした。
|
104:
契約済みさん
[2014-06-17 10:11:41]
制度説明によると、
平成27年10月1日に消費税率が10%に引上げられた場合のすまい給付金については、 平成25年6月26日に行われた与党合意を踏まえたものとする予定です。 となっていますし、課税証明書発行年度の説明に引渡し時期29年7~12月まで は平成29年度となっていますから、逐次継続される見通しです。 |
105:
契約済みさん
[2014-06-17 14:25:33]
消費税8%対象者はH27/10/1に消費税が10%に値上げされれば、当物件は
すまい給付金の対象になるようです。 まだまだ流動的ですね。 |
106:
契約済み
[2014-06-17 15:05:14]
自営で現金購入の予定ですが、給付金上限も10%補填分の50万円になるし、
あえて住宅ローン使おうかなぁ。カードで支払いたいといったら拒否られたんで(涙) |
107:
契約済みさん
[2014-06-26 19:28:31]
現金購入とローンを比較すると、やはり現金購入が得だとか書いていましたね。
|
108:
契約済みさん
[2014-07-02 17:21:08]
今、グレードアップオプションの申し込み予約がきました。契約者の皆さんは
大きなグレードアップを計画されていますか? 私は、トイレと風呂の手摺り ぐらいにしようかなと思っています。 本音を言わしていただくと高いですね(高すぎる)。 後でリフォームするかです。 |
109:
匿名さん
[2014-07-02 17:39:09]
カード払いって保有初心者?www
手数料考えたら拒否されるの当たり前だけど、、、 車でも使えるカードは限定されるし 物価上昇率を考えるとローンの方がいいと思うので 私はあえて100%ローンにしましたよ 現金で持っていても目減りするので投資に回していますが |
110:
契約済みさん
[2014-07-03 07:30:33]
ここ数年で投資で得た利益を頭金、後は現金払いの設定。これから投資もいいけど投資で目減りは痛いの
でもうやめました。 |
111:
匿名さん
[2014-07-04 18:16:58]
109さん、タマホームの物件買えるクレカですよ。車とかはふつーに買えてます。
|
112:
契約済みさん
[2014-07-06 10:59:26]
>>111
普通に考えて家を買うのは無理でしょう。 販売会社が数%の手数料をカード会社に払わなければいけないのに認めてくれると思いますか?? タマホームや車屋にせよ、その手数料分、本当は値切れますよね。単にあなたが値切りしきれてないだけでは?? 下げるとこまで下げたら手数料払わなければいけないデメリットのカード支払いなんて受ける訳がありません。 普通に考えればわかること。 |
113:
住民さんA
[2014-07-06 11:58:53]
数十万の年会費を払えば
可能なカードは有りますよ、 ただ入会審査は極めて厳しいですが。 |
114:
匿名さん
[2014-07-06 13:09:51]
自分より二周り以上も上の経営者たちと個人的に仲良くしてもらってるので、大きな買い物はたいてい付き合いの延長でやってます。立場によって考え方って変わるものですね、参考にします。
|
115:
契約済みさん
[2014-07-06 15:20:53]
どんな支払い方をしようが本人の勝手、他人がとやかく言うことではないと思いますが。
|
116:
契約済みさん
[2014-07-15 08:41:35]
ここ最近の契約率ご存知の方教えていただけませんか。契約済みとはいえ
気になります。私個人としては良い物件と思いますが、OMPと競合して いるのでしょうかね。(OMPは格安物件とか書き込がありました) |
117:
匿名さん
[2014-07-15 13:55:31]
逆に聞きたいのですがOMPとはどういった点が競合していると思われますか?
|
118:
契約済みさん
[2014-07-15 14:52:21]
価格のみでしょう。立地、住環境は関係なしと思いますよ。
|
119:
入居予定さん
[2014-07-15 17:26:12]
|
120:
契約済みさん
[2014-07-15 17:53:39]
そうですか。ジオも格安ですか。お互い格安物件購入できてよかったですね。契約数でなく契約率を知りたかったのですが。
|
121:
契約済みさん
[2014-07-15 18:10:10]
ジオとOMPでは販売戸数が全く違います。OMPはジオの約2.5倍です。
|
122:
匿名さん
[2014-07-15 19:31:08]
長いこと南堀江に住んでますが、阿波座にタワマンが建つと聞いてとても驚きました。阿波座って再配達ミスった郵便物を深夜に受け取りに行く所だと思ってました。契約数多いんですか??30階以上の高層階ならば希少性や話題性でなんとかなるんでしょうが、その下にぶら下がってるだけの中~低層階はリセール大丈夫なんでしょうかね?
|
123:
契約済みさん
[2014-07-15 20:45:34]
OMPなんかいらんわ
大通りだし陸の孤島だし 子供の通学が可哀そうだよな。 |
124:
契約済みさん
[2014-07-15 23:40:55]
ここの契約者の方はなんでこんなに批判したがりな人が多いんですかね。残念で仕方ありません。
入居前からもめてるし、もう少し前向きな話をしませんか?他は他はジオはジオで関係ないですよね? この荒れようをみると本当に虚しくなります。 検討してる方にも申し訳ないです。 |
125:
匿名さん
[2014-07-16 00:31:34]
OMPの方が絡んでくると必ず荒れてきますね。
|
126:
契約済みさん
[2014-07-16 07:33:02]
OMPの検討スレの荒れようはまだひどいと思います。 検討スレだとこんなものでは
ないですか。 契約者スレは田舎の深夜のように静かです。 契約者スレの入居に向 かっての前向きな意見を拝聴したいですね。 |
127:
契約済みさん
[2014-07-16 10:02:20]
|
128:
契約済みさん
[2014-07-16 10:12:07]
126です。検討スレと契約者スレを間違って書きました。失礼。
|
129:
契約済みさん
[2014-07-16 11:05:10]
わかってないようですね
検討板であろうが契約者板であろうが同じ事 OMPが気になるのは勝手ですが 同じ書き込みをするならもっと懐の深い余裕の 書き込みしませんか? OMPも素晴らしい物件です、ジオタワー南堀江もとても素晴らしい物件です!一度モデルルームをみに来てください、きっと気にると思いますよ。 |
130:
契約済みさん
[2014-07-16 13:04:23]
|
却下したところで、じゃあメンテナンスに必要なお金はどうするんでしょうか。