BAYZも登場。SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374665/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404966/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-01-28 11:47:03
[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part4
601:
匿名さん
[2014-03-04 12:56:36]
ベランダに赤いバンダナ巻くといいよ
|
||
602:
契約済みさん
[2014-03-04 13:07:01]
わざわざ外観損なうような真似はよしてくれよ。マジで
|
||
603:
匿名さん
[2014-03-04 13:17:16]
ワイルドマジックの隣にできる例のイベント施設ですが、今年5月の着工で、9月の竣工でした。晴海大橋のたもとに看板立ってました。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
604:
契約済みさん
[2014-03-04 13:41:25]
マジックビーチの情報ありがとうございます。一時的な施設だと思いますが、本格的に開発されるまでの間更地になっているよりかはいいですね。楽しみです。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
607:
匿名さん
[2014-03-04 17:16:38]
597さん
実は最上階サンセットビューラウンジ部分のシートが取れてるんですよー ピカピカに光が反射しててカッコ良かったですよ! |
||
608:
契約済みさん
[2014-03-04 17:32:57]
もうシート取れたんだ
入居まで1年あるから汚れが気になっちゃうかも |
||
609:
契約済みさん
[2014-03-04 20:19:15]
我が家はエコカラット見送ります。何かと入りような上に、多分後からでも大丈夫という理屈です。でもバルコニータイルは最初からした方がいいのかなー。
|
||
610:
匿名さん
[2014-03-04 20:43:05]
インテリア悩みますね
皆さん食洗機どうします?ビルトインでお願いすると結構いいお値段で決めかねてます(笑) |
||
611:
契約済みさん
[2014-03-04 22:25:55]
うちは間取り的にオーブンをおきたくないので、ビルトインオーブンのみ頼みます。食洗機はその分節約です!
|
||
612:
契約済みさん
[2014-03-04 22:27:12]
気になるのは最近のこのクラスのマンションは食洗機が標準装備されているので、資産価値的には食洗機つけた方がいいかなぁとか。。。小さいことですね笑。
|
||
|
||
613:
匿名さん
[2014-03-04 23:36:49]
そうですかね?食洗機楽チン!手放せないっ!っていう人て邪魔ー要らないー水切りになってる!って人て別れません?
ディスポーザーは絶対必要ですが、食洗機は微妙だなぁ。 ちなみにうちも使わない派 |
||
614:
匿名さん
[2014-03-04 23:47:12]
ビルトインオーブン、絶対に不自由、面倒、無駄、になると思います。
発熱する機器類を固定式にするのは絶対に避けるべきです。 経験者談 |
||
615:
契約済みさん
[2014-03-05 00:34:01]
>614さん
よろしければ、もうちょっと詳しいご体験談をお願いします。 |
||
616:
匿名さん
[2014-03-05 01:41:23]
200Vのハイパワーなのがないのと、庫内が広いのがいいとか、ビルトインにしないと
選べない機能に魅かれていればありだと思います。 屈んで出し入れするのが苦にならないかどうかは、モデルルームで実際に試して みるのが良いかと。 200Vだと、ガスオーブンと遜色ないパワーが得られるみたいなので、ちょっと魅かれています。 迷うな~ |
||
617:
契約済みさん
[2014-03-05 01:55:09]
間取りがオープンバックカウンターなんで、そこにはオーブンを乗せずにすっきりさせたいなあと思っています。今使っているのがヘルシオなので結構ごっついんですよね。ビルトインにする予定です。
|
||
618:
匿名
[2014-03-05 14:39:41]
質問です。
エアコンは、塩害対応を見積もりに進められましたが、塩害対応って必要ですか? |
||
619:
匿名さん
[2014-03-05 18:41:05]
耐塩、必要ですよ
ここじやなくても豊洲のマンションは、みんな耐塩の室外機です |
||
620:
匿名
[2014-03-05 19:43:05]
あくまでウチのケースですが
室外機を塩害仕様にはしませんでした TTT東南中層階で6年経過しますが全く問題ありません 最近、1年後のSKYZ入居に向け仮住まいに引っ越ししました その際取り外した業者さんに聞きましたが 被害はほとんど見受けられないと回答をもらっています。 ご参考程度に。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |