JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
[スレ作成日時]2004-11-24 00:09:00
コットンハーバー タワーズ ★6★
122:
匿名さん
[2004-11-29 19:12:00]
|
123:
匿名さん
[2004-11-29 19:24:00]
|
124:
匿名さん
[2004-11-29 19:27:00]
|
125:
匿名さん
[2004-11-29 19:39:00]
>>110
・専有内にPSが複数ある為、通常二重床のメリットとして上げられる自由な間取り変更が出来無い よくわからい・・・・。 1つのタイプで複数のプランが有りましたよ。 コットンは自由設計をうたい文句にしているのでしょうか? PSが2、3箇所有るのは普通じゃないの? 二重床のメリットは、他にもあるんじゃないの?防音、バリアフリーとか・・・ リフォームする際、この程度のPSで自由に設計出来ない業者なんかいるの? 110、リフォーム業者なめているんじゃないの? |
126:
匿名さん
[2004-11-29 19:40:00]
みんな熱くなってるけど、意見は意見として聞いてもいいんじゃないかな?
確かに「建設性能評価を取得する予定が無い」とか「沿岸部にありながら、建設費節約の為の外廊下」って ちょっと疑問に思うし。 契約したOR契約したいと思ってる人は過大評価しがちだからさ…。 |
127:
匿名さん
[2004-11-29 19:41:00]
|
128:
匿名さん
[2004-11-29 19:43:00]
市内、中区、西区、神奈川区等で竣工済みで未完売物件や
販売中物件などの業者さん、かなりの危機感らしいっすよ! |
129:
匿名さん
[2004-11-29 19:45:00]
|
130:
匿名さん
[2004-11-29 19:47:00]
|
131:
匿名さん
[2004-11-29 19:47:00]
あのぉ「建設住宅性能評価書」と「設計住宅性能評価」を混同している人が多く無いですか?
購入予定者の方達ですよね、大丈夫ですか? >112氏 車椅子を使用するには廊下幅90cm以上は必要ですが、コットンの営業曰く90cm 以下って事です。 免震構造については、以下と同文。 >117氏 少々訂正。埋め立てでも相応の期間をかけて地盤沈下対策、及び液状化対策を 行なった地盤である場合、免震構造を用いる事に問題は無い。 ただコットンの場合はこの課程をどの程度、どういった工法を用いて行っているのか、 公表されてますか?ここが半端な状態だと、免震構造にした意義が薄れるんですけど。 >119氏 営業担当にでも聞いて下さい、初歩の質問なんで直ぐに回答があるはずです。 ちなみに自分は建築士でも構造士でも不動産関連の仕事にも就いてませんが、 この程度のことなら一般人でも簡単に調べられますよ。 逆に一生に何度と無い高額な買い物をするのに入居後数十年の生活を考えて買ってるのか、 その間の安全は確保されてるのか、この辺りを十分に調べている様子が無い人が多く 無いですか? せめて「建設住宅性能評価書」の取得を販売会社へ要求するくらいの勢いで、自分の生活を守った方が 良いですよ。「設計住宅性能評価」など図面の段階での自己評価を中心とした審査だし、住宅建設は 建設時になって分かる様々な状況に合わせ図面の変更が入るもんなんですよ。 だから外部の人間による検査が必要なんです、それも建設途中での。 この評価書がついたらコットンの評価は確実に上がりますよ、コストパフォーマンス的にも評価出来るし。 |
|
132:
匿名さん
[2004-11-29 19:48:00]
110はきっと安アパートで無理して買ったパソコンで(ローン)
一生懸命あらさがししているんだから、これ以上かまったら かわいそうだよ。 |
133:
匿名さん
[2004-11-29 19:51:00]
|
134:
匿名さん
[2004-11-29 19:52:00]
131さんはD京ですか?
D京は魅力のないマンションに建設住宅性能評価書 をつけて、精一杯アピールしますよね。 |
135:
匿名さん
[2004-11-29 19:54:00]
>>110
・バリアフリーとうたい廊下壁面に手摺用下地を入れたとあるが、最近の物件にしては廊下が狭く 車椅子の使用は無理 コットンの廊下幅はいくつ? 最近の物件の廊下幅っていくつ? 110さん長寿社会対応住宅って知ってのかな? http://www.jaeic.or.jp/hyk/sisin.htm |
136:
匿名さん
[2004-11-29 19:59:00]
110はあまり知識がないのに、一生懸命
ネットで調べているんだから、いじめたら かわいそうだよ。よくいるじゃない、能書き の多いフリーター |
137:
匿名さん
[2004-11-29 20:01:00]
>>131
残念だけど、それだけで評価は大して変わらないよ。 住民のリスクは減るけど。 随分知ったような口を利いている割には、評価が甘いね。 一番大切なのは、貨物線の旅客化でしょう。 但し、これは今後30年は実現化されない。JR談。 だから、コットンはきついんだよ。 |
138:
匿名さん
[2004-11-29 20:06:00]
横浜駅からポートサイド〜中央市場〜コットンハーバー辺りに
LRTでも出来たら最高なんですけどね。 貨物線は依存の線路を使えるので建設コスト的には安いけれど、 需要が見込めないから無理です。鶴見や川崎の臨海部の人口が激増 すれば別ですが。 私は臨海鉄道の将来性はないと思って購入してますので、 マン万が一具体化したら「サプラーイズ!」です。 |
139:
匿名さん
[2004-11-29 20:07:00]
|
140:
匿名さん
[2004-11-29 20:13:00]
>125氏
専有内にPSが複数ある為、柱位置が動かせないんですよ。また水周りの移動にも同様に制約が入ります、 当然ですよね。だから1つのタイプで複数のプランがあっても、全てPSは同位置なのはその為。 PSを外出しにしてる物件もあります、専有部ではパイプを消音材で覆い防音対策を施してます。 >二重床のメリットは、他にもあるんじゃないの?防音、バリアフリーとか 確かに防音効果は図れますが、コットンの場合はどの程度になりますかね。 資料に出ている建物全体の高さを階数で割るとWは3.1以上でしたが、Eは3.1未満。 これは屋上の設置物を含めた高さ、軒高は不明。だが更に低くなるのは確実で、 よって上記階高も減ります。 ところで部屋の天井の高さってどれくらいか覚えてますか?それを階高から引いたのが、 天井及び床の厚さ。この空間の大小によって、音の伝わりが大きく変るんですよ。 二重床&二重天井か、二重床のみか、この数値で簡単に読めますよ。 バリアフリーは前レスにもかいてるけど、まず廊下が狭い。トイレもだが車椅子や介助が必要な人が 利用するには狭過ぎる。 プッシュプルドアハンドルを使いながらスイッチ式防犯サムターンを設置してる、つまり手先が不自由な 人に一見便利なプッシュプルを使いながら、つままないと閉じられないカギを設置してる矛盾。 最後は二重床から横に反れたけど、そう言う事です。 |
141:
匿名さん
[2004-11-29 20:14:00]
>>110
>・天井高に対し階高が低い 通常、各階の階高を設定する際、天井高さ、サッシの高さ、梁せいの大きさ、設備(換気ダクト、埋込照明等)を考慮して、 階高を決定する。 梁せいが小さいと言いたいのかな? 天井高と階高を逆に書いているのかな? コットンは、他社のマンションと比べて天井高、階高が低いとは思わないとけど・・・ 何を言いたいのだろうか? |
>・天井高に対し階高が低い
根拠は?何と比較して?
煽りではありません。