旧関東新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-14 00:37:51
 削除依頼 投稿する

THE TOKYO TOWERSのHPがたちあがりました。

[スレ作成日時]2005-02-27 21:25:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?

282: 匿名さん 
[2005-06-23 00:00:00]
購入検討している者です。
現地に行ってみて、環状2号線の位置を確認したのですが、勝どきYSビルとの間にできるのでしょうか?
車線は現状では、片道1車線ですが?
また、朝潮小橋の近隣(清掃工場との間)にはマンション等の予定はないのでしょうか?
283: 匿名さん 
[2005-06-23 00:35:00]
282さん
環2は、今のモデルルームを壊した所と、YSビルの間にできます。
あと、対岸のマンションの予定はありますよ。(販売員が正直に教えてくれました)
284: 匿名さん 
[2005-06-23 11:50:00]
YSビルも壊されると聞いてますよ。
285: 匿名さん 
[2005-06-23 13:07:00]
>>284
環状2号線の計画図を見ると、現在のMRから運河のキワまでが計画地のようですね
ですので仰るとおり最終的には、YSビルは取り壊しのようです。

>>282
対岸のマンションは、予定というよりほとんど決定済

>>281
単に人口が少ないからだけでは??
286: 匿名さん 
[2005-06-23 16:06:00]
>>285
住友YSビルは残るそうですよ。同じ住友ですが、YSの方は住友不動産。商売敵?
287: 匿名さん 
[2005-06-23 19:56:00]
>>286
だとすると、6車線道路がここだけ、登り&4車線になるのね。
交通のボトルネックで渋滞の先頭&事故の名所になりそうだね。
まさしく商売敵!詰まってしまう場所の道路ほど最悪な環境はなし!
邪魔してるね
288: 匿名さん 
[2005-06-24 10:16:00]
>>285
芝浦島や港南みたいにもともと人口が少ない場所と違って、
勝どきや月島はもともとの人口は少なくありません。
人口以外に、客が大勢訪れるもんじゃ通りでも犯罪は少ないです。
289: 匿名さん 
[2005-06-24 11:22:00]
管理説明会ないのかな?登録までに
290: 匿名さん 
[2005-06-24 14:31:00]
>>289
しないんじゃなくて、出来ないんだよ。共通の共用部なんてどうやって物事きめんだ?
2000人で??
291: 匿名さん 
[2005-06-24 15:58:00]
7/9から事前登録説明会7/16から7/18会員住戸登録受付ですね。
292: 匿名さん 
[2005-06-24 16:55:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
293: 匿名さん 
[2005-06-25 00:39:00]
294: 匿名さん 
[2005-06-25 06:11:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
295: 匿名さん 
[2005-06-25 12:08:00]
296: 匿名さん 
[2005-06-25 14:58:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
297: 匿名さん 
[2005-06-25 15:28:00]
ブリリアタワー東京か。
まだ入居まで一年もあるのに、セキュリティが旧式だね。
錦糸町は治安が良い街ではないのに。

TTT のセキュリティの方がはるかに進んでいて良いね。
298: 匿名さん 
[2005-06-25 18:26:00]
>>285
商売敵の住友不動産!対岸のビルにWCTの広告、大々的に張り出しててウケますね。
対するTTTは巨大ギア看板で対抗。もーなんていうか。
299: 匿名さん 
[2005-06-25 22:26:00]
ビバ!デンツウ!
300: 匿名さん 
[2005-06-26 16:29:00]
>10年後・・東京湾周辺には高層マンションが林立しています。
>その時、あなたは煙突の隣で、かつ2号・3号環状線沿いのTTTを選びますか?

↑2ちゃんより
 でも、大丈夫!
 10年後でも、東京湾沿岸マンションで一番高層なのはTTTです。
 TTTより高層なマンションは、新宿に計画されているだけだから。
 林立した中で一番高いとして、選ばれます。
 芝浦なんてその頃、町として忘れ去られてるんじゃないのお。
301: 匿名さん 
[2005-06-26 17:01:00]

まさに58階に住んでいないとあんまり意味ない意見のような気も...
超高層の中層階がお得というのは、実際に住む人の眺望とか考えていない
意見で外していると思うけどな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる