☆三菱地所菊野台パークハウス ザ・ガーデン【PART3】
82:
匿名さん
[2005-10-07 18:57:00]
|
83:
匿名さん
[2005-10-07 19:01:00]
|
84:
匿名さん
[2005-10-07 21:30:00]
竣工は平成20年3月予定ですよ。。。1年先どころじゃありません。
一概には言えませんが、地権者ありマンションは要注意との指摘もよくあります。 (新住民と旧住民の間で意識のズレが出る) |
85:
匿名さん
[2005-10-07 23:19:00]
で、施工はどちらの会社なんでしょう?
そこまではまだ決まってないのでしょうか・・・ |
86:
匿名さん
[2005-10-07 23:27:00]
施工はまだ決まってないでしょうね。
事業的には旭化成が入っています。 http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/tatekae/report/pdf/kokuryou1.pdf マンション名は「アトラス調布国領」と予想します。 |
87:
85
[2005-10-07 23:35:00]
86さん、ありがとうございます。
平成20年3月に完成予定ということですよね? こちらの抽選落ちたら考えてみようかな・・・ |
88:
匿名さん
[2005-10-07 23:50:00]
>84
何故地権者が居るとわかるのでしょうか? |
89:
84
[2005-10-08 00:11:00]
|
90:
匿名さん
[2005-10-08 00:17:00]
|
91:
匿名さん
[2005-10-08 07:23:00]
ザ・ガーデン住民(希望)としては、
周辺が整備されて更にいいかもね。 地権者のいるマンションには興味ないから、 やっぱこっちかな。 |
|
92:
匿名さん
[2005-10-08 08:12:00]
土壌汚染で調べるとこんなのがヒットしました
http://www.reinet.or.jp/jreidata/topics/topics0302s.htm |
93:
匿名さん
[2005-10-08 08:45:00]
|
94:
匿名
[2005-10-08 08:51:00]
今日登録行きますが、国領8丁目のマンションにびっくり
地図で調べちゃいました んー野川沿いだけど川は北側なんですねー でも駅には近いかな? |
95:
匿名
[2005-10-08 08:53:00]
93さん
そうそう、あの都営住宅も老朽化かなり進んでますよね。 国領住宅より先に立て替えても良さそうなのに不思議 |
96:
匿名さん
[2005-10-08 08:54:00]
国領8丁目マンションどれくらい地権者が住むんだろうね
比率が少ないならガーデンより魅力的かも |
97:
匿名さん
[2005-10-08 16:29:00]
今日契約行った方どうでしたか?
|
98:
匿名
[2005-10-08 17:14:00]
97さん
今日は「登録」受付初日ですよー 混んでました。そっと周りを見渡すと、 我が家と同じ位の(30代中くらい?)ご夫婦が多かったですね リタイア後のご夫婦もいらっしゃいましたが 駐車場も混んでましたー 設計図書も閲覧しました あとは抽選結果を待つのみ。 |
99:
97
[2005-10-08 17:20:00]
>98さん
登録お疲れ様でした。 ここの物件はやはり人気があるんですね。きっと完売するんじゃないんでしょうか? うちも30代なので、同じ世代の方が住まれるというのはすごく理想ですが まだ登録に行くか迷ってます。 |
100:
匿名さん
[2005-10-08 18:30:00]
最初からかなりの部分を販売しますね。
|
101:
匿名
[2005-10-08 19:22:00]
307戸に対して174戸という事は56%
半分強ですかね オプションの期限が今年一杯なので 第2次だとメニュープラン選べないんですね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
<a href="http://www.manshon.jp/news/2005/050801.html">http://www.manshon.jp/news/2005/050801.html</a>
ガーデンより1年先!
でも野川沿い!!