☆三菱地所菊野台パークハウス ザ・ガーデン【PART3】
2:
匿名さん
[2005-09-30 13:08:00]
|
3:
匿名さん
[2005-09-30 13:09:00]
個人的見解も入ってますが、とりあえず書き出してみました。
購入前向きな方、悩んでる方それぞれどう思ってるか聞いてみたいです。 前スレの繰り返しになりますが、何度か話し合う(書き込みあう?)うちに なんとなく解決出来る事もあるんじゃないかなと思うんで 【問題点】 ・土壌汚染 ・野川沿いの虫 ・駅までの夜道の暗さ加減 ・セントラルの中丸見え ・地盤 ・直基礎 ・スラブが厚いのに関わらず中が軽量コンクリ |
4:
匿名さん
[2005-09-30 17:55:00]
ムシが問題点だと思う方は
このマンションには向いて ないと思いますよ。 都心タワーの高層階をオス スメします。 |
5:
匿名さん
[2005-10-01 00:46:00]
直接基礎が不安だから杭基礎にしてっていうのも、
不安がちになるお気持ちはわかりますが、杞憂と 言って差し支えないでしょう。 むしろ、直接基礎で建てられる得難い地盤と評価 すべきでしょう。 |
6:
匿名さん
[2005-10-01 05:17:00]
建売の物件は、あるがままで買うのが常識的な判断では?
改善したつもりが、他の購入者には迷惑であるという可能性があることをお忘れなく。 |
7:
匿名さん
[2005-10-01 13:17:00]
以前主人と話が決裂していた際は色色々ご意見頂きまして本当にありがとうございました。
とうとう今日販売住戸発表ですね うちはまだ迷ってます。 主人が資産価値の事でどうしても譲ってくれません涙 購入を決められた方がうらやましいです。 |
8:
匿名さん
[2005-10-01 15:48:00]
>07さん、
うちもこのマンションの検討を巡って朝から主人と大げんかです。 07さんのお宅とは違い、主人があまりになんのリサーチもなくたたき台も 無いまま登録しようとしている部分で争いがあったのです。 私自身、いくつかの物件と比較すれば値段・環境と言った面では まぁ気に入ってはいます。 しかし「気になる部分」をどう納得していくかについては、このような掲示板での 率直な意見や営業さんとの打ち合わせなど、やはり吟味する時間や作業が必要だと 思っているのに、主人は「考えすぎる」とか「パット決めないと」とか 私から見るとやけに勢い付いて早急に判断しようとしているかに見えたのです。 この物件は大規模なので第一期販売を見合わせても二期販売住戸が極端に無くなると いった物件でも無いと思うのに(迷いがない人にとっては早く登録するに越した事はないけど)..。 なんかマンション探しする間に離婚でもするんじゃないだろうかと思うほど大げんかしました。 よって只今マンション購入は白紙になりました。 はぁ〜なんか疲れちゃいますね。一人旅にでも出かけたい..と言っても金は無し..(>_<)ゞ |
9:
匿名さん
[2005-10-01 16:28:00]
一生で一番高い買い物ですから、欠点や懸念される点も考慮して決断されるべきだと
思います。うちは今春「ここぞ!」という物件に抽選ではずれ、当分これほどいい物件には めぐり合えないかもとガックリ来ていましたが、今ここと他にもう一つの物件を検討中です。 既に持ち家している友人たちには「持ち家は縁とタイミングもあるよ」と言われています。 大体の友人はお子さんの入学時に持ち家しています。入学前なら親の都合で引越し(転勤や 転職含め)してもいいけど、小学校に入ったら卒業するまで転校させたくないという考えで 学区も含めた子育て環境としてどうかを中心に選考・決断しています。ご夫婦で意見が 合わないお宅が、お子さんがまだいらっしゃらないのなら早急に今回決断されなくても 「あの時焦って買わなくてよかった」というような物件がまた出てくることもあろうかと 実体験から思います。うちは気に入った物件は資料を全部取っておいて、何年か後にやっぱり そこに住みたいと思ったら、その物件の中古が出るのを待ってリフォームしてと思っています。 もちろん好きな部屋は選べませんが。意見がすぐ合うことより、話し合えることが大事だと思うので 冷静によーく話し合ってくださいませね。 |
10:
07
[2005-10-01 18:02:00]
>08さん
お気持ち痛いほどわかりますよ〜 うちも家の事で毎回喧嘩で疲れてしまいました苦 ご主人様のお気持ちも分りますが、物件は縁もあるといいますし、ただ、慎重にならないと 買ってやっぱり駄目みたいと思ってもすぐに買い換えられる金額ではないのでそのへんは 念には念を入れたいですよね。 多分奥様がまだ不安に思っていることはうちと似ているかもしれませんね。 やっぱり住んでみないと分らない部分なのかなと思う反面、こんなに悩むなら やはり止めた方がいいのかもとうらはらです。 物件選びって難しいですよね。 >09さん 色々参考になるお話ありがとうございます。 うちも一度抽選で外れたことがあるので、そのときは大ショックでした。 やはり物件は縁ってあるのかなと思います。 |
11:
匿名さん
[2005-10-01 19:47:00]
ホントにこのまま購入してしまっていいのか悩んでいます。
抽選当たって欲しいと思う反面、外れてくれないかとも思います。 なかなか結論が出せず、情けない感じです。 とにかく後悔がないよう、しっかり検討したいと思います。 抽選が外れれば意味ないですけど・・・ |
|
12:
匿名さん
[2005-10-01 21:18:00]
|
13:
匿名さん
[2005-10-02 00:27:00]
ほんと悩みますよね・・・・
うちはおそらくこの物件からは手を引くと思います。 初めて現場を見に行ったときはここで決まりだなと思ったのですが。 うちは土壌とIHと維持費の3点で購入に踏み切れません。 と言っても登録はしそうなんですが・・・ |
14:
匿名さん
[2005-10-02 02:22:00]
土壌汚染も心配なのですが、地震の方で悩んでいます。
川沿いは地震に弱いという昔からの定説や、台風などで雨が大量に降った後は余計危ないとか、 昔水田があったということですがそういうところは水が集まりやすいとかネットで読んだり、 前スレで「谷を埋め立てたみたいだ」という書き込み→液状化しやすいという意味?などど どんどん悪い方向で考えてしまい・・・。命が助かってもその後も住めるのかとか。 絶対大丈夫という物件なんてないと思ったり、でもわざわざ川沿いにすむべきかとか・・・・。 今時の物件にありがちな「地震対策バッチリ!安心してください」みたいな自信満々のセールス トークもなかったし・・・。起こってみなければわからないサ、と思ったり・・・。 地震の専門家がいたらアドバイスしてほしいです。(夜も眠れない) |
15:
匿名さん
[2005-10-02 03:12:00]
IHの維持費というのは何が問題か分かりませんが、土壌については本当に気にならないという
決断が下せない状態での見切り発車は危険ではないでしょうか。 もし、何か問題が起こった際、それが土壌のせいかもしれないなどと思ってしまったら、 それは悲劇ですからね。 でも、どうして不安があるのに購入申し込みをするのか、それがよく分かりません。 一生で最大の買い物になるかもしれないんですよ。 とことん、納得いくまで検討してはいかがですか? 即日完売になる物件ではないでしょうし。 |
16:
匿名さん
[2005-10-02 07:46:00]
>13さん
うちも全く同じ所で悩んでいます。 結論が出ないので、ぎりぎりまで悩んで多分申し込みは見送る方向です。 登録はされるとの事ですが、登録するというのは絶対購入の意思があるという事ですので 抽選などでもし当たったりして辞退すると次に本当に申し込みたいと思った時に 敬遠されがちなので悩んでいるなら申し込まない方が宜しいかと思います。 |
17:
匿名さん
[2005-10-02 11:23:00]
13です。
たしかにその通りですね。。。。 購入に踏み切れない反面、撤退にも踏み切れないので とりあえず第一希望で登録だけはしておこうかな〜と考えていたのですが、 確かに辞退した場合、第二期なんかにも応募しにくくなりますね。 購入の決断が出来なかったなら登録しないことにします。 |
18:
匿名さん
[2005-10-02 21:34:00]
確かにそうですね。
登録してギリギリまで悩んで、契約せずに2期以降も含め諦めるか、 登録はしないで2期以降に結論を見送るか。 ただ、2期以降の残り四割+α(1期の売れ残り)に希望の住戸があるとも限らないし。 悩みますね。 どちらにしても、別の物件でも地所を検討するならば、キャンセルは避けた方がいいですね。 情報が管理されているかは分かりませんが、無いとは言い切れないと思いますので。 抽選がどの程度公平なものなのかも、定かではありませんから。 |
19:
匿名さん
[2005-10-02 21:58:00]
抽選は公平ではない場合もあるのですか?!
来週末登録する住戸が抽選になりそうなので かなり気になります! |
20:
匿名さん
[2005-10-02 22:36:00]
前スレに抽選の話題出ていますよ。
各家庭につける抽選番号を地所が決めないで、玉もずっと同じものを使用し、 ガラガラを回すのも一般人。これなら公正かな。 |
21:
匿名さん
[2005-10-02 22:52:00]
ここはぜひ19さんにガラガラ回してもらって、
心理状況を事細かにレポートして欲しいね。 (ちょっとした短編小説が書けそうな体験じゃない?) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
逆に、もう心を決めているなら、この検討者用スレを見る必要はないですよね。