スレのパート8が450を超えたので、パート9です。
東京フロントコート
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...
前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40912/
[スレ作成日時]2005-10-14 09:04:00
東京フロントコートはどうですか ★9★
322:
匿名さん
[2005-10-20 21:38:00]
|
323:
匿名さん
[2005-10-20 21:50:00]
誰かそろそろ新しい話題の提供をお願いします。
|
324:
匿名さん
[2005-10-20 21:50:00]
共同生活の基本は持ちつ持たれつ。妥協の産物。誰かも書いていたが夫婦と同じ。
みんな角張っていたら角が当たって傷だらけ。もっと丸くなろうよ。 |
325:
匿名さん
[2005-10-20 21:52:00]
そういえば、キッチンの後ろの食器棚を置く場所って奥行き狭くないですか?
食器棚が出っ張りそうです。 |
326:
匿名さん
[2005-10-20 22:13:00]
川沿いのキャナルプロムナードって一般の人も入れるの?
|
327:
匿名さん
[2005-10-20 22:20:00]
朝凪橋のたもと(Fの敷地との境)の三角形の草ぼうぼうの場所。
あそこを手入れしてきれいにしたいものだが・・。Fの敷地じゃ無さそうだし、江東区の所有地なのかな。 それこそ花などを植えたらきれいになるのに・・・。 |
328:
匿名さん
[2005-10-20 22:53:00]
|
329:
匿名さん
[2005-10-20 22:59:00]
|
330:
匿名さん
[2005-10-20 22:59:00]
内覧会の時は三つ目通り側の入り口が開いてたからね。入ろうと思えば入れたはず。
でも、内覧会の会場までで、それから先のPまでの道は封鎖されてたような気がしたけど。 |
331:
匿名さん
[2005-10-20 23:07:00]
|
|
332:
匿名さん
[2005-10-20 23:08:00]
↑先週の金曜日の内覧会の話ね。
|
333:
匿名さん
[2005-10-20 23:13:00]
間取りによって違いますよね。言われて比べたら家は広かった。食器棚の奥行きにもよりますけど
冷蔵庫よりでっぱるという事にはならないです。 でもだいたい冷蔵庫置き場がちょっとへこんでる 作りが多いみたいですね。 |
334:
匿名さん
[2005-10-20 23:22:00]
>331
でもね、土ぼこりなんてどこから来てるかなんてわからないですよ。お隣だけとは限らない。 これから豊洲の再開発やスターコートの工事でどれほど土や埃が舞うことやら。 また、Fを建設したことで、どれだけ周りの近隣住宅にご迷惑をおかけしたことか。 周りの近隣が埃が入るので建設反対ってことになってたら、我々は入居できなかったんですよ。 でも結局近隣の皆様もしぶしぶでも受け入れてくれて、我々は晴れて住めることになったんじゃない ですか。 みんな共に生活していくなかでは、多少なりとも我慢することも必要なんですよ。 |
335:
匿名さん
[2005-10-20 23:25:00]
内覧会の時期ではありませんでしたが購入者なので運河沿いのプロムナードに入りたくて
入りましたよ。 途中行き止まりになっていましたけど、関係なさそうな人も 休んでる人が居ました。 ご指摘の草ぼうぼうのところはあまり気にしたことないですが 近隣の似たようなところでは定期的に草刈をしています。でもすぐに生えてきます。 |
336:
匿名さん
[2005-10-20 23:30:00]
運河沿いの道って、出入り口にはバイク等が入れない様にしてあるのかなあ。
|
337:
匿名さん
[2005-10-20 23:36:00]
|
338:
匿名さん
[2005-10-20 23:44:00]
|
339:
320
[2005-10-20 23:55:00]
>313さん
お互い様なんていったら何でも通用しちゃうし、 お互い様だからって何してもいいってわけないでしょ。 本当にいいますが、車の運転は事故の元です! 注意にも限度があり迷惑もかけるのです。できるだけ、やめましょう。 車を持っていない人は、こう言いたいでしょうね。 |
340:
匿名さん
[2005-10-21 00:06:00]
>338
ガーデニング関係の仕事をするから止められないなんて、他人からすれば関係ありません。 言い訳にしか聞こえません。 ガーデニングをしたければ、ここで言っていた人がいるように、 豊洲から郊外へ行き戸建ての様な物件選択をするべきだと私は感じます。 ガーデニングの仕事をしているからマナー常識・知識は持っているからと自己判断していませんか? そういう人が過剰なベランダガーデニングをし迷惑を掛けるのですよ。 |
341:
匿名さん
[2005-10-21 00:13:00]
>340さん
「ルールを守って」と話しているのにどうしてそんな言い方をされるのですか? ベランダの布団干しと違って、ガーデニングはF側もOKなのですから、 そんなに嫌なら、それこそ「ガーデニング禁止のマンション」(ってあるの?)を購入なされば良いのではないでしょうかねぇ? |
342:
匿名さん
[2005-10-21 00:21:00]
340が煽りである事を祈る!
|
343:
匿名さん
[2005-10-21 00:25:00]
何度も言うけどFはガーデニングOKなの!
そんなに規約守れないならマンションには住めませんよ。 |
344:
匿名さん
[2005-10-21 00:27:00]
340は、煽り確定でしょ
|
345:
匿名さん
[2005-10-21 00:31:00]
だから、ガーデニングを主張する人は、規約という権利をもとに義務を実行してくれればいいだけのこと。
また、ガーデンニングに反対する人は、義務が実行されていれば、規約を尊重するだけのこと。 義務が実行されていなければ、義務を果たすよう催告するだけのこと。 人はそれぞれ予算や仕事場や安全などいろんな条件を選択してこの住処を買ってる訳で、ガーデニング 一つとって郊外へ行った方がよいなどと言うのは、筋違い。また反対する人に超高層マンションの上層階 に住めばいいなどというのも同じ事。 みんな自分の生活を少しでもエンジョイしよう、出来ると思って買ってるわけなんだから、それを皆で お互いに理解しなくちゃ、共同生活なんて夢のまた夢。 |
346:
匿名さん
[2005-10-21 00:33:00]
338さんのような方々が、ある程度のルールや、マナーなどを率先して作っていけばいいんじゃない。
ガーデニング初心者も多いと思うし。。。 |
347:
匿名さん
[2005-10-21 00:34:00]
長文入れてるやつは、みんな怪しい
|
348:
匿名さん
[2005-10-21 00:35:00]
>340
ガーデニング反対派の人って、みなさんネチケット知らないんですかね? >ガーデニングの仕事をしているからマナー常識・知識は持っているからと自己判断していませんか? >そういう人が過剰なベランダガーデニングをし迷惑を掛けるのですよ。 この書き方はひどいですね。 自分はネットではマナー常識・知識は持っているからと自己判断していませんか? そういう人が過激な書き込みをし迷惑を掛けるのですよ。 |
349:
匿名さん
[2005-10-21 00:38:00]
「本当にいいたい」さん。あなたの意見はレアでしょうね。
マンション生活の本質を考えてみましょう。 |
350:
匿名さん
[2005-10-21 00:39:00]
もうガーデニングの議論はやめませんか?どうも喫煙派VS禁煙派の議論のような平行線のような。。。
ガーデニング賛成派も反対派もいずれにしてもお互い対極の考えの方がいるということが いることを認識したということだけでも有意義な話題でした。と、過去形にしてみる。 |
351:
匿名さん
[2005-10-21 00:43:00]
一部、融通の利かない人がいますね。
|
352:
匿名さん
[2005-10-21 00:47:00]
キャナルプロムナードが入居者以外でも通れることについて、
少しショックな私は心が狭いでしょうか? |
353:
匿名さん
[2005-10-21 00:53:00]
皆 もう 寝な!
|
354:
匿名さん
[2005-10-21 00:56:00]
キャナルプロムナードの街灯はどのくらいあるのかな。デートスポットくらいなら許せるけど、
犯罪者の**になってはたまらない。 |
355:
匿名さん
[2005-10-21 01:24:00]
345がいい事いった!
|
356:
匿名さん
[2005-10-21 01:25:00]
350が面白いこと言った!
|
357:
匿名さん
[2005-10-21 01:28:00]
キャナルプロムナードはデートスポットより明るいですよ。いい感じに。
|
358:
匿名さん
[2005-10-21 01:32:00]
>352
気持ちは解かるが、実際入居者以外であそこを通る人は少ないと思う。 |
359:
匿名さん
[2005-10-21 09:09:00]
わざわざ、キャナルプロナードを通る人はいないでしょ。
|
360:
匿名さん
[2005-10-21 09:13:00]
キャナルプロムナードはFの敷地ですが公開空地なので、誰でも通行可能です
Fの前にある Pの公園もPの敷地ですが公開空地なので誰でも入れます。 詳しくは知らないけれど 敷地に対して許容範囲を超える建物を建設する場合の条件として 公開空地の提供義務があるらしいです。 |
361:
匿名さん
[2005-10-21 09:19:00]
Fの敷地である以上、公開空地の管理はFがするということになるんでしょうね。
|
362:
匿名さん
[2005-10-21 09:28:00]
公開空地を管理するのはもちろん 所有者であるFの住民ですよ。
掃除代や花草木の手入れは管理費から出てます もちろん固定資産税も住人で負担します |
363:
匿名さん
[2005-10-21 10:07:00]
最近のマンションは、建ぺい率を上げる為に一般開放されるスペースを作る事が多いですね。
対岸のルネさんの運河沿いも、建設前は草ぼうぼうで立ち入り禁止区域でしたが マンション建設と同時に綺麗に舗装されて、結構一般の人も入ってますよ。 犬の散歩、釣り、子供の自転車の練習、赤ちゃんの散歩、マラソン・・ なので「わざわざ」入って来る人は多いと思います。<359 ただ夜は高校生などがたまる事もあり(ベンチに落書きされたり) そういう場合は警察に通報すると、近くの交番の人が来て注意してくれます。 |
364:
匿名さん
[2005-10-21 10:33:00]
278さん
P住人です。 近くにクリーニング屋はありません。(一番近いのはジャスコの中かな?) なので、私は宅配クリーニングを利用しています。 入居後にたくさんチラシが入ると思いますので、良さそうなところを選ぶと良いですよ。 でも、近くにクリーニング屋が欲しいですね。 |
365:
278
[2005-10-21 11:07:00]
364さん、情報ありがとうございました。
これから人も増えるので需要があると思いますが、 豊洲では調べてもなかったので… 宅配も便利ですけど、近所にもあるといいですよね。 |
366:
匿名さん
[2005-10-21 11:26:00]
F対岸の運河沿いの遊歩道?は自分の中では結構お気に入りの場所。
よくあそこのベンチに座ってコンビニで買った肉マンなどを食べながら建設中のFを眺めてました。 不思議だったのは、FのMRがあったビル前の遊歩道は柵があって入れないようになったこと。 何でだろう? |
367:
匿名さん
[2005-10-21 11:28:00]
空き缶やペットボトルなどの投げ捨てなどは注意が必要ですね。もっと怖いのはタバコの投げ捨てですが。
|
368:
匿名さん
[2005-10-21 12:28:00]
枝川にある銭湯ってどうなんですか?朝凪橋を渡って最初の信号を右に曲がってちょっと行ったところにあるやつ
|
369:
匿名さん
[2005-10-21 12:36:00]
P住民です。
入居当初洗濯機がなかったので隣のコインランドリーを使って ついでに入ってきたことがありましたが、フツーの銭湯でしたよ。 可もなく不可もなくっていう感じでした。 |
370:
匿名さん
[2005-10-21 12:38:00]
キャナルプロムナードにも防犯カメラが付いているのかな?
そもそもFには防犯カメラ何台あるの? 知ってる人いる? |
371:
匿名さん
[2005-10-21 12:40:00]
|
有効利用するのですか?