旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★9★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★9★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

スレのパート8が450を超えたので、パート9です。

東京フロントコート
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40912/

[スレ作成日時]2005-10-14 09:04:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★9★

182: 匿名さん 
[2005-10-18 20:15:00]
..>178
どうしてちょっとズルをして入居を勝ち得た人がいたなんて判ったのですか?
183: 匿名さん 
[2005-10-18 20:19:00]
つみたてくんだと20倍の倍率を持ってる人がいるんですよね。
物件は縁や運があるんだと思います。
後悔するなら、外れることを覚悟して勝負すれば良かったのではないですか?
私も最初は一つ上階希望で、そこで勝負するという方法もありましたが、
抽選で高倍率の人を相手に勝てないよりは低倍率を選び、下に回りました。
上層階以外では眺望を希望は難しいので、納得です。
Fを購入できて良かったと考えます。
都営はいずれ立て替えられ、階数の差は大して変わらなくなると思います。
意地悪な考え方しては気の毒です。自分も住んでて気持ちよくないし。
近所で円滑にコミュニケーションされた方が気持ちよく生活できると思います。
184: 匿名さん 
[2005-10-18 20:24:00]
>163
部屋からの正確な景色は分からなくても、
5階は都営の高さと初めから分かってたので想像は出来たはず。
185: 匿名さん 
[2005-10-18 20:45:00]
後悔なんて書かれると何かこっちまで暗くなっちゃいます。
そんなに後悔しているなら今のうち売ったほうがいいかもしれませんね。
186: 匿名さん 
[2005-10-18 20:48:00]
>174さん
私も176さんと同様。
立地の割に価格は安かった。
間取りが希望に合った。
内装は最低限だが、今後自分で替えればいいかと。
187: 匿名さん 
[2005-10-18 20:51:00]
178さん
>>163 さんをあおらないでください。入居後に上階の人ともめたらどうするのですか?
まるで、6階の人がズルをしたみたいですね。どんな方法でズルをしたのでしょう。
私には一寸理解できません。また、ズルと理事となんの関係があるのでしょう。
163さん 6階の人には罪はないと思いますよ。

188: 匿名さん 
[2005-10-18 20:54:00]
>163
下に登録する条件で、自分も優遇されたんじゃないの?
189: 匿名さん 
[2005-10-18 20:59:00]
>172
12月3日は一番混雑しそうな日ですね。
うちは11月30日(この日も混雑)にしました。
引渡しからすぐなので、掃除と旧居からの搬出が重なりそうです。
ワックスとか皆さんはかけられるのでしょうか?
うちの日程ではちょっと難しそうです。
ワックスって塗らなくても平気ですよね?
簡単なクイックルワイパーのワックスなら出来そうですが。
190: 匿名さん 
[2005-10-18 21:17:00]
>>186
表現方法には気をつけましょう。
「最低限」という表現はご自分の心の中で思っていればいい事ですよ。
191: 186 
[2005-10-18 21:22:00]
そうですね。
ご指摘ありがとうございます。
表現がまずいですね。しかも自分は満足しているのに。
建物と中庭は実物を見て、なかなか気に入りました。
192: 匿名さん 
[2005-10-18 22:03:00]
>190
かえってそうした言葉を気にするような発言をするのは、それを気にしているように感じてしまうんですが
193: 匿名さん 
[2005-10-18 22:08:00]
>192
sageてくださいね!
194: 匿名さん 
[2005-10-18 22:10:00]
>178さん
上の階の人がズルをしたというのはいかがなものでしょう?
営業マンから「1つ下の階なら他に申し込んでいる人がいないから
無抽選で買えますよ」と言われても、その6Fの人は抽選してでも
その階がいいと思ったのかもしれませんよ。
うちも何倍かの倍率でしたが、抽選に外れたらFとは縁が無かったと
思って諦めようと他の階には変更しませんでした。
運良く抽選に当たって購入となりましたが、
それなのにあとになってあそこの家はズルをして
買ったなんて言われても・・・ちなみにうちは6Fではありません
195: 匿名さん 
[2005-10-18 22:14:00]
>183さん
積み立て君の20倍は別にずるではないと思いますよ。ちゃんと以前から計画を立ててしっかりと準備されてた方だと思いますが。。
貴女もそうすれば良かったのでは。情報収集の努力の差が出ているのでは。。
196: 匿名さん 
[2005-10-18 22:14:00]
あげます
197: 匿名さん 
[2005-10-18 22:18:00]
>163
東建の作戦というよりは、売れ残りを出したくなかったから
上下の部屋を申し込んでいる人にこの階なら空いてますよって
言ってきたんじゃないんですかね?
営業が強引で不快だったのなら断ることも出来たはずですし。
198: 匿名さん 
[2005-10-18 22:25:00]
>183さん
会員優先で販売するような物件もありますし、
じっくり情報収集をして計画を立てている人が
有利になるのは「ずるい」ということとは違いますよ。
199: 190 
[2005-10-18 22:27:00]
>>192
そうではありませんよ。
ご存知の様にマンションの内装は、全戸ほとんど同じですよね。
しかしながらその仕様が、最高と思うか最低と思うかはその人の主観なのです。
最高と思っている人がいるのに第三者が最低と決め付けたら、最高と思ってる人は気持ち良くないですよね。
そういう事を言っているのです。
200: 匿名さん 
[2005-10-18 22:55:00]
う〜ん、>183さんは
つみたてくんがずるいと言っている様には見えませんでしたが・・・。
201: 匿名さん 
[2005-10-18 23:00:00]
細かい人が多くて困るな。その人の主観ならいいじゃない。
そんな気にすることじゃないよ。全く神経使うなー。
流せないの?喧嘩腰になるからもうやめてよ。
202: 匿名さん 
[2005-10-18 23:05:00]
うちは1番で申し込みましたが、そのときには
倍率3倍のところはみんな1番が外れ、かなり
苦情が入ったようです。
そんな経緯は過去のスレにあるのでご覧ください。
203: 匿名さん 
[2005-10-18 23:12:00]
>>201
誰が喧嘩腰になってるのだろう???
204: 匿名さん 
[2005-10-18 23:12:00]
今回の購入前に色々な物件を回り、Fに決め購入をする前に判断のため、
不動産関係の人間の審査を頼みました。
でっ、その方から聞いたのですが、つみたてくんをしていなくても
どんなツテでもいいから縁故を見つけると、やはり優遇されるということでしたよ。
200さん同様に私もつみたてくんのことを言っているのではなくて、
上記の縁故関係のことを言っているのではないでしょうかね?
大きな財閥系やグループ系は、特に「それ」に弱いらしいとか。
205: 匿名さん 
[2005-10-18 23:21:00]
入居直前になって本当だとしてもネタばらしなんかしてどーすんだよ!
住民同士の連帯感、今からブチ壊し!最低!
206: 匿名さん 
[2005-10-18 23:32:00]
>179
バルコニーは専有部分扱いではなく、
管理組合の保険が適応になるはずですよ。

しかし、少しヨコになりますが、
バルコニーでのタバコはやめて欲しいですね。
最近のマンションは換気が優秀すぎるので、
隣のバルコニーのたばこの臭いが
自分の部屋まで臭ってきます。

また、バルコニーからのたばこのポイ捨てで
下の階のバルコニーでぼや騒ぎなどもあったと
聞きますので、やめて欲しいなあと。
207: 匿名さん 
[2005-10-18 23:45:00]
1000近くの世帯があれば色々な人がいるでしょうね。
だからある程度は仕方がないのではないでしょうか???

東京都の檜原村が1200世帯くらいのようです。
ちなみに、村議員数が13人とか。
似たような感じだなと思ってしまいました。
うちの理事さんと同数ですよね。
それで、村議員さんはその仕事専属だから大丈夫だとしても、
理事さんはもちろん自分のお仕事があります。
そう考えると人数が少なそうですね。
ほんと、受けてくださった方々に感謝の礼と何か他の人もサポートになることを考えないといけなさそうですね。
208: 匿名さん 
[2005-10-18 23:46:00]
私は、もしタバコのにおいが部屋にはいってきたら、
絶対「誰だ、タバコ吸ってるのは!」と大声で怒鳴ります。
いままでは賃貸なので、どうせいずれはいなくなるんだからと
割り切って我慢していましたが、ここは違います。
自分の家を買って我慢しながらすみ続けるのはいやですからね。
というわけで、タバコは絶対反対ですね。
209: 匿名さん 
[2005-10-19 00:03:00]
163さんの上の方が、外れることを覚悟で申し込んで当たった人かもしれません。
このような憶測の話は、その方に大変失礼だと思います。。
上の方のせいで後悔するなんて、事実でなかったらどうなのでしょう。
(マンションに限らず世の中、縁故などいくらでも普通にあります。
そういう人に当たったらそれは不運として、その方に縁はあるが、
自分には縁がないと諦めるしかないでしょう)
そのような噂話をするのはいかがなものでしょう。
210: 匿名さん 
[2005-10-19 00:25:00]
タバコの件ですが、部屋の中からベランダに
向かって煙をはくのは、違反じゃないのでしょうね。
だから、防げないんでしょうか。
(体は、部屋の中で、煙は外へ)
部屋の中から発生する食事の匂いと同様ですもんね。
211: 匿名さん 
[2005-10-19 00:35:00]
>210さん
違反かどうか、というよりマナーと気配りの問題でしょう。
違反でなければ何をやってもいい、というものでもありません。
ちょっとした気配りでみんな円満に過ごせるのが一番です。
212: 匿名さん 
[2005-10-19 01:03:00]
で、バルコニーでの喫煙って禁止なの?
213: 匿名さん 
[2005-10-19 01:34:00]
>>212
はい、禁止ですよ〜。
214: 匿名さん 
[2005-10-19 02:01:00]
>>202
第一期の最初の抽選は2倍も3倍も「1」がはずれた記憶があります。抽選番号は各戸の購入希望登録順
ですから、前もって物件調査して決断も早かった購入希望層がまとめて落選したことになります。
抽選番号はランダムで決めたほうがよいんじゃないかと思いましたね。
215: &am 
[2005-10-19 03:21:00]
ノジマ電気の割引って、現在もやっていますか?
216: 匿名さん 
[2005-10-19 06:51:00]
もうすぐ入居ですね!
皆さんは入居したら、まずどこに行ってみたいですか?

私は引っ越してすぐならおいしい食べ物やさん、
休日なら車でディズニーランドに行ってみたいです。
217: 匿名さん 
[2005-10-19 08:19:00]
私は有明テニス場ですね。
218: 匿名さん 
[2005-10-19 09:36:00]
入居前からこれでは先が心配です。
色々、問題ありますね。
219: 匿名さん 
[2005-10-19 09:47:00]
ベランダ煙草絶対反対です。
換気扇を入れると壁際の換気口が**ッと開くの御存知でしょうか??
隣や下の階で煙草を吸われたら、もれなく煙が家の中に充満するでしょう。。
喫煙は窓をしめて、専有部分の中若しくは換気扇の下でお願いします。
お隣の煙で肺がんになりたくありません。
220: 匿名さん 
[2005-10-19 10:41:00]
Pさんのスレでも過去、煙草議論でかなり荒れましたし、外部からの煽る書込みも凄かったです。
ベランダ煙草は禁止。
これで終わりにしませんか?必ず荒れますよ。
221: 匿名さん 
[2005-10-19 11:02:00]
>車でディズニーランドに行ってみたいです
折角の豊洲湾岸生活ですから電車で行ってみたらいかがですか?
新木場での乗り換え時間を入れても、豊洲から10数分です。
222: 匿名さん 
[2005-10-19 11:53:00]
アド街ック天国で、お題が「月島」の時
TDLまでチャーリー(マウンテン?クロス? どちらか)で行くと言う
つわものカップルが登場してたってけ。
ゲストも爆笑してた。
223: 匿名さん 
[2005-10-19 12:10:00]
うちのバルコニーはただの飾りになりそうです。
224: 匿名さん 
[2005-10-19 12:14:00]
>223
何でですか?
225: 匿名さん 
[2005-10-19 12:22:00]
>224
今までの書き込みを見てると、入居前からガーデニング反対、焼肉反対・・・etc
いっぱいあり、正直苦情が怖いです。
それとあの作りだと隣の声はまる聞こえになりますし。
たまに気分転換に景色を見るくらいかな。
226: 匿名さん 
[2005-10-19 12:31:00]
>>223>>225
怪しい!
227: 匿名さん 
[2005-10-19 12:34:00]
>>220
賛成です。
語りつくされているし皆さんご存知のとうりです。
228: 匿名さん 
[2005-10-19 12:36:00]
179で保険の書き込みをした者です。
分かりやすいように書いたつもりが、思わぬ展開となってしまいました。
例えが悪かったですね。失礼いたしました。

>206さん、ご回答ありがとうございました。個人の責任によるものまで管理組合で面倒
 見てくれるというのも何かおかしな気もしますが、そんなものなのでしょうか。

>225さん、焼肉は問題あると思うけど、ガーデニングはしっかり管理していれば問題ないと
 思いますよ。土の流出とか花や葉っぱの手入れとか。個人的にも少しでも緑は欲しいと
 思ってます。
229: 匿名さん 
[2005-10-19 12:57:00]
タバコも嫌ですが、ガーデニングも嫌ですね。
今のマンションのベランダでも枯れ葉とか飛んできますし、
虫も来るだろうし、虫除けに殺虫剤とかを使われても困りますよね。
最後まできちんと管理されない方もいるはずです。
ガーデニングを楽しみたければ、一戸建てに住むべきですよ。
それにFには、ベランダガーデニングをしなくても立派な中庭があるので、
そちらを楽しめばいいはずです。
230: 匿名さん 
[2005-10-19 13:15:00]
少し違う話題ですが・・・。

EFG棟、またはD棟などのみなさん、
通勤などの時には自分の棟のエレベーターを使うのでしょうか?
私ならば廊下からずっと移動して、A棟のエレベーターかなと思っていたのですけど、
そうなるとただでさえ少ないエレベーターが、ますます来なくなりそうな気がしますね。
雨の日とか・・・。
231: 匿名さん 
[2005-10-19 13:38:00]
ガーデニング反対派はいるんですね。はぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる