旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★9★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★9★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

スレのパート8が450を超えたので、パート9です。

東京フロントコート
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40912/

[スレ作成日時]2005-10-14 09:04:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★9★

242: 匿名さん 
[2005-10-19 17:49:00]
確かにエレベーター、小さすぎるかも。
手元に資料がないのですが、定員何人なのでしょう?
C棟のは、大人が6人くらいで既に圧迫感がありました。
間違いなく、エレベーターが増えるってことは今後はありえない話なので、
現状でなんとか我慢しなくてはいけませんね。
243: 匿名さん 
[2005-10-19 17:59:00]
C棟のEVは9人乗りと15人乗りだったかと思います。内覧会の時は9人乗りの方でした。
244: 匿名さん 
[2005-10-19 18:13:00]
では立体駐車場のEVも期待薄ですね。大変そう。上層階は失敗だつたかも。。。
245: 匿名さん 
[2005-10-19 18:34:00]
でも立駐には2基あるんですよね。
246: 匿名さん 
[2005-10-19 18:35:00]
一度上に上がって、おりてくる・・・みたいな事が必要になるかもしれませんね。。
247: 匿名さん 
[2005-10-19 18:43:00]
一度上に上がる・・・Uターンが必要となると、ますます下に辿り着くのがおそくなりそう。
248: 匿名さん 
[2005-10-19 20:03:00]
朝の混雑時のみ、高層階用と低層階用に分けて運行する
プログラムに変更してもらう、というのも手ですね。
249: 匿名さん 
[2005-10-19 20:34:00]
>234さん
229さんとは違いますが、私もベランダでのガーデニングは遠慮して欲しい派です。
私は植物を育てる楽しみは知っていますけれども、Fに入居したらベランダでのガーデニングはせず、
室内に観葉植物を置く程度にします。
理由は237さんがおっしゃる様に、豊洲は海に近く風が他の場所に比べて風が強かったりして、
絶対にご近所に迷惑を掛けないとは言い切れないからです。
もし、育てる収穫する楽しみを味わいたければ、
そのために江東区で管理している区民農園を利用するべきだと思います。

スロップシンクの目的は、主にガーデニング用に設置をしているのではなく、
キッチンのシンクや洗面化粧台では洗いにくい、汚れ物・靴・雑巾を洗う際に利用したり、
物干しやバルコニーの簡単な掃除の際に使う場所ということです。
スロップは「汚れた水」とか「泥水」の意味です。
下流流し台とか呼ぶ方もいらっしゃるそうですよ。
だから、スロップシンクがあるからと言って、
ガーデニングが認められているとも言えません!!
250: 匿名さん 
[2005-10-19 21:22:00]
251: 匿名さん 
[2005-10-19 21:29:00]
>249さん
ベランダは何に利用しますか?
あんなに広いのに。
252: 匿名さん 
[2005-10-19 21:31:00]
ガーデニングといっても、皆さんどの程度のことをするのでしょうか。
本にも出てきそうなどこかの庭のイメージで、花壇やプランターに花や野菜やハーブなどを植えたりするの
でしょうか。もしそうであれば確かにどんなに管理をしてもしきれず、近隣に何かしらのご迷惑をかけるで
しょうね。特に花物などで、枯れた花などはまめに摘み取らないと風であっちこっち飛んでしまうでしょう。
私も花は大好きですが、毎日毎日枯れた花を拾わされたら、やっぱり悲しくなりますね。
私のベランダでは、MRにあったような大きめの観葉植物系をいくつか置こうと考えてます。MRに
あった位ですから、あの程度は問題ないのかと。(もちろん土や落ち葉など気をつけるのは当然として)
要は程度の問題かと思いますが。
ただ反対されている方も落ち葉などが飛んでくるのは困るとは言っても、Fの庭の枯葉や土ぼこり(
下手すれば消毒薬)などは、きっとベランダに入ってきてしまうと思いますよ。
253: 匿名さん 
[2005-10-19 21:46:00]
スロップシンクは洗面所や台所の近くの室内にあり、その目的は汚れ物などを洗う為であることは
249さんのおっしゃる通りです。しかし室外であるマンションのバルコニーに設置された場合は
鉢植えなどへの水遣りを目的とする為、つまりガーデニングを対象としていると考えられます。
マンションの宣伝でも、このガーデニング用のスロップシンクを売り物にしたものを見かけます。

>>http://www.m-douyo.jp/dictionary/archives/000134.html
>>http://mansion.seibu-hanbai.co.jp/htokorozawa/equipment/
>>http://www.radix-re.co.jp/70/structure/
>>http://www.ph-the-garden.com/equipment.html

SLOP(泥水)SINK(流し)だからガーデニングが許可されているわけではないというのは
言い過ぎだと思います。
254: 匿名さん 
[2005-10-19 21:48:00]
購入者です。ガーデニングに反対の方の気持ちもわかりますが、規約の中に「バルコニー等使用規則」が
あり、ガーデニングを行うことを前提として、枯れ葉や泥で排水溝を詰まらせないように注意するといった
規則が定められております。これらのルールに従って、マナーを守り、ガーデニングをしたい方はすると
いうことだと思います。どうしても反対であれば、規約の改定を総会でご提案ください。4分の3以上の
賛成があれば、規約が改定されることとなります。

255: 匿名さん 
[2005-10-19 22:01:00]
ちょっと話題を変えさせてもらっていいですか?
郵便ポストってどこにあるのですか?
またポストの表札は各自用意をする物なのでしょうか?
マンションによっては用意されているところもありますよね・・・
何かの資料を見落としていたらすみません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
256: 匿名さん 
[2005-10-19 22:09:00]
規約はあくまでも規約であって、ガーデンニングにしろなんにしろ、マナーを守れるかどうかですよね。
マンションにおけるガーデニングのマナーってどんなものかを考えなきゃ。
257: 匿名さん 
[2005-10-19 22:11:00]
>255さん
各入り口に備え付けられていますよ。内覧会の時に説明はお聞きになりませんでしたか?
258: 匿名さん 
[2005-10-19 22:13:00]
>255さん
郵便ポストってどこにあるのですか?←郵便局にあります。
259: 匿名さん 
[2005-10-19 22:35:00]
>258
あやしい。
260: 匿名さん 
[2005-10-19 22:45:00]
>257さん
内覧会の時の説明は、宅配ロッカーでは?
261: 匿名さん 
[2005-10-19 23:28:00]
象断わって猫に決めました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる