プラウド立川マークスの契約者と入居者限定のスレッドをつくりました。
有意義な情報を交換したいです。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352988/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa-4min/
所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央線・南武線・青梅線 「立川」駅 徒歩4分、多摩都市モノレール線 「立川北」駅 徒歩3分
間取:2LDK ~3LDK
面積:62.48m2 ~ 83.61m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築第一支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2014-01-27 16:24:04
プラウド立川マークス [契約者・入居者限定]
128:
入居済みさん
[2015-08-19 07:29:59]
今朝一時間弱断水したので心配しました。ポンプの圧が低かったそうですが、忙しい時間帯で困りましたよね。
|
129:
匿名
[2015-08-22 15:46:36]
>>123
この値段でも買い手がつかないのが、この物件を物語ってるなと思う。所詮その程度なんですよ。駅ちか、人気な立川?を謳うなら北向だろうがこの価格だろうが買い手つくはず。 まだ未入居物件なんですからね。 高値だして買った人かわいそー |
130:
マンション住民さん
[2015-08-23 13:05:37]
人によって価値の判断は異なるところですよね
私は購入してよかったと思ってます 126/127さん 確かに30~40代の方が多いですね でも年齢に関係なく感じのいい方が多いのでほっとしてます |
131:
ご近所さん
[2015-08-29 10:23:37]
|
132:
マンション住民さん
[2015-08-30 01:36:00]
トレサージュも素敵な物件だと思います。
但し、マークスとトレサージュは顧客のターゲット層が若干ずれているように思いますので どちらが好みかは購入される方の家族構成や価値観などで異なるでしょうね。 さて、ここからは住民としての書き込みをさせていただきます。 9月に1階ラウンジで「住まいのお手入れセミナー」なるものが開催されるようですが 野村さんの物件はこのような無料セミナーやイベントが多いのですかね? 以前、コレド室町の近くで大きなイベントもありましたね。 |
133:
マンション住民さん
[2015-09-01 15:39:56]
「住まいのお手入れセミナー」開催されるみたいですね。
私は仕事で参加できませんが、妻が参加するようですので皆さんよろしくお願いいたします。 |
134:
マンション住民さん
[2015-09-02 23:35:41]
知人が別のプラウドに住んでいるのですが、住民同士のイベントはけっこうあるようです
132さんが書かれていたイベント、マンションの購入を検討していたときに行ったのですが、いろんなセミナーがあって入場者も多かったです。セミナーは軽い感じのものが多く、フラッと立ち寄るくらいがちょうどいいかもしれません お土産にチョコレートもいただけましたよ |
135:
マンション住民さん
[2015-09-08 16:19:38]
残念ながら「住まいのお手入れセミナー」は都合が悪く参加出来ないのですが
24時間換気のフィルターの手入れ方法は知りたいところです。 1回/月と書いてありますもんね。 でも、入居時に貰った各種資料に書いてありますかね? 探してみます。 |
136:
入居済みさん
[2015-09-17 12:09:19]
タワーも既に中古が出てるみたいですよ!
出来てもないのに早いですね~! 私はタワーとマークスで悩んで、マークスを買ったので、 やっぱりタワーは気になっちゃいますね。 |
137:
マンション住民さん
[2015-09-18 09:46:27]
タワーの中古は高くなると予想してましたが
かなり上乗せしてきましたね。 |
|
138:
マンション住民さん
[2015-09-18 20:55:15]
タワーの中古、値段にビックリです...!
トレサージュなど立川周辺でマンション建設がちょこちょこありますが、価格帯がちょっと高いように感じます 都内への距離よりも生活のしやすさなどが評価されてるいるのでしょうか? |
139:
匿名さん
[2015-09-20 11:09:57]
都内への距離より、生活利便性でしょうね!
立川でほぼすべてが済みます。 断層の懸念ありましたが、地震も都心部に比べ小さい 地盤も強固。川の氾濫もない。 今後も発展確実。周辺に同等以上の構造建物はなく、見晴らし良好。 今後も用地の問題や航空の高さ規制でできそうもないのであれば 強気で構えてればって感じでは。 個人的には免震構造で 逆梁構造にして天井までにハイサッシ(2.4m以上とか) さらに設計が有名どころ(日建とか)の外観・内観デザインとかだったら満点つけたいくらいです。 |
140:
匿名さん
[2015-09-20 11:11:11]
139です。すいません。タワーの話です。
|
141:
マンション住民さん
[2015-09-26 22:01:30]
お手入れセミナーとても為になりました。こんなに真新しいお部屋ずっときれいに保ちたいです。今回参加できなかった方も最初にもっらった黒くて厚いオーナーズマニュアルにのっていますので参考にしてくださいね。
|
142:
マンション住民さん
[2015-09-29 01:00:00]
あの厚いオーナーズマニュアルですね。
確認してみます。 有難う御座いました。 |
143:
マンション住民さん
[2015-10-02 16:52:22]
いまさらしょうがないかなとは思っていますが、
自転車置き場の屋根がもう少しあったらうれしかったなぁ・・・。 雨が降るたびに、自転車の後ろがぬれちゃうのが残念です。 |
144:
マンション住民さん
[2015-10-04 19:56:00]
自転車置き場つい最近まで契約していない方が勝手に置いてあり、非常識だなと思っていたのですが。やっと秩序が保たれてきましたね。確かにもっと屋根が大きければ濡れずに助かりますよね。
この間の三カ月点検では我が家は予備日に改めてお直しの予定ですが、みなさんはいかがでしたか? |
145:
マンション住民さん
[2015-10-07 21:33:51]
3ヶ月点検はフローリングの浮きや壁紙下の凹凸などを指摘し今週末に対応してもらう予定です
どれもほとんど気にならないことで別にいいかなと思ったのですが、少しでも気になれば対応しますと言ってもらえたのでお願いしました 野村は契約前から全般的に対応が丁寧だなと思います |
146:
入居済みさん
[2015-10-15 18:23:51]
完璧な状態で引き渡されるのが当たり前ですが、住んでみて気づく不備に誠意をもって対応してくれるのは大変有り難く感じますね。この間却下された個所もお願いしたらとても丁寧な直しをしていただいてやはり野村にしてよかったと思いました。
|
147:
入居者
[2015-10-16 07:30:38]
キッチンの天板をアップグレードしたら、内覧会で、ダウンライトのスイッチの位置が思っていたのと違ったことがわかったので、相談したら、施工業者の責任者のかたが本当に真摯に対応してくれました。大変な思いをしたはずです。感謝です!野村不動産の対応でもあるということでしょうか?
|