注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その13
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-18 15:06:29
 

前スレが1000件になっていたので、その13つくりました。
引き続き、情報交換していきませんか。

前スレ
その12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/371511/
その11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/357439/

[スレ作成日時]2014-01-27 15:50:12

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その13

830: ユンボー 
[2014-03-04 19:53:08]
>828さん、
勿論です。コンクリート以外全面断熱材が入ってます。
そうする事によって夏場にエアコンの無い収納でも、コンクリートの冷たさで収納内の温度上昇を抑えようと思いました。
832: ユンボー 
[2014-03-04 19:59:26]
>829さん、
では床下収納を歩けるんですね、
スンバラシイ\(^o^)/
這うのは駄目ですよ。
では床下収納を歩いてもらいましょう。
833: 匿名さん 
[2014-03-04 20:00:06]
ドアも断熱ドアにしたんですか?
834: 匿名さん 
[2014-03-04 20:01:46]
スンバラシイですか?
普通に歩けますよ
835: ユンボー 
[2014-03-04 20:07:34]
>831さん、
あちゃー、とうとう言ってしまいましたね。その言葉は言ってはいけませんよ。
僕も避けていたのに(ウマシカ位の冗談で留めていたのに)、いくら何でも酷すぎます(T-T)
837: ユンボー 
[2014-03-04 20:24:04]
>831さん、
寝室のドアと一緒です。
だからそこから熱気が少し入ります。
出入り口は玄関ホールにあるのですが、とは言っても玄関ホールが広く、そのうちの半分は玄関土間(タイル)なので居室ほどは温度があがりません。
玄関のドアも明かりが殆ど入らないので、昼間でも暗いのが難点ですが。
838: ユンボー 
[2014-03-04 20:26:11]
>836さん、
お互いにネ(爆笑)
839: 匿名さん 
[2014-03-04 20:30:04]
話を聞けば聞くほど中途半端ですね

断熱欠損収納
840: ユンボー 
[2014-03-04 20:32:47]
>834さん、
そうですか、普通に歩けるんですか?
それなら申し訳ない。
あなたの言葉を信じましょう。
841: ユンボー 
[2014-03-04 20:37:15]
>839さん、
そこまで言うなら、今後建てる人の為にも、あなたの言う完璧な収納をご教授ください、お願いしますm(__)m
842: 匿名さん 
[2014-03-04 20:50:40]
>839
もともと玄関土間やユニットバスの下も断熱されてないですよね。大差無くないですか?
844: 匿名さん 
[2014-03-04 20:59:07]
うちは積水ハウスですが、玄関土間コン周り、シューズクローク土間コン周り、風呂の周り、全てに断熱材入ってますよ。

風呂の周りなんて無断熱だったら寒そうですが本当ですか?
845: 匿名 
[2014-03-04 20:59:20]
積水ってこんな施主多いの?

止めといてよかった
846: 匿名さん 
[2014-03-04 21:15:32]
どんな施主が多いんですか!?
847: 匿名さん 
[2014-03-04 21:20:11]
>勿論です。コンクリート以外全面断熱材が入ってます。
>そうする事によって夏場にエアコンの無い収納でも、コンクリートの冷たさで収納内の温度上昇を抑えようと思いました。

これでドアだけ断熱しないって
結露部屋作ってるみたい

積水やめたのは正解
849: ユンボー 
[2014-03-04 21:31:50]
そもそも、積水ハウスに断熱用の室内ドアってあるの?
僕は知らないけど、また無知な感じ?
結露は、どういう条件だと出来るんでしたっけ?
850: ユンボー 
[2014-03-04 21:36:29]
>847さんは、良いメーカー見つけたみたいですが、結局どこにしたんですか?
851: 足長坊主 
[2014-03-04 21:37:08]
結露(けつろ)とは、固体状態における物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮する現象のことじゃ。
852: 匿名さん 
[2014-03-04 21:42:51]
http://www.fp-group.gr.jp/colm/index.html

こんな食品庫見つけましたよ
夏のエアコンがきいた居室より更に温度が低いから安心ですね。
853: ユンボー 
[2014-03-04 21:48:05]
>足長坊主さん、こんばんわ
結露の出来る現象は難しいですね。
出来る条件は湿度や室温も関係ありますか?
854: 匿名さん 
[2014-03-04 21:52:57]
>844さん
入っているんですね!
入っていないのかと思っていました。
どうもスミマセン。

855: 匿名さん 
[2014-03-04 21:57:12]
土間の断熱材は2地域仕様なら入ってますよ
ユンボーさんのところは東北だから入っているんじゃないですか?
856: 匿名さん 
[2014-03-04 22:01:23]
>855さん
では3地域仕様だとやっぱり入っていないんですね
857: ユンボー 
[2014-03-04 22:11:02]
>855さん、東北ではありません、^^;
東北と言っても、2地域は青森、秋田、岩手の3県だけでしょ。
我が家は3地域仕様ですが、2地域仕様にする人は多いんですか?
土間の断熱と言うと、コンクリートとタイルの間に断熱材を入れるんですか?
858: 匿名さん 
[2014-03-04 22:13:18]
2地域仕様から入れると言ってましたので東北や山に近いところは入っていると思いますよ。

3地域と4地域はたいして変わらないので、断熱アップするなら2地域仕様にしないと体感しないとのことです。
859: ユンボー 
[2014-03-04 22:17:07]
>852さん、
クルム良さそうですね。
こんなのが最初からあったらやっていたかもしれません。
電気代かかるのが難点ですが、いずれ改修しようかな。
860: 匿名さん 
[2014-03-04 22:17:28]
土間の下と立ち上がりに入ってます
スチレン30mmとかでたいしたことないですが
そのせいか土間に裸足で下りても冷たくないです。
861: 足長坊主 
[2014-03-04 22:25:33]
>>853
もちろん関係あるずら。
今は冬場じゃが、夏場の逆転結露というのも注意が必要じゃ。
862: ユンボー 
[2014-03-04 22:43:30]
>860さん、

冬に裸足で冷たくないのは良いですね。
我が家の和室に向かう廊下の飛び石は結構冷たいですよ。

冬に冷たくないということは、夏場は冷たいのですかね?井戸水みたいに、夏つめたくて、冬暖かいみたいに。
863: ユンボー 
[2014-03-04 22:54:47]
>足長坊主さん、

逆転結露と言うと部屋を冷やしすぎに起こるのでしょうか?
と、すると逆転結露の場合、ガラスや壁の外側が結露するんでしょうか?
864: 匿名さん 
[2014-03-05 07:21:49]
夏季の100%近い湿度が壁内に入ると少しでも温度が下がっただけで防湿シートが結露するのが逆転結露です。
ただユンボーさんの場合東北なので、外気が涼しいから大丈夫です。
865: ユンボー 
[2014-03-05 11:51:03]
>864さん、

なるほど、100%近い湿度ですか。
外気の温度が低いから大丈夫というのは、温度が低いと湿度も高くならないと言う意味でしょうか?

たしかにバイクで都内から高速で帰ってくると、佐野あたりから急に冷えるのがわかりますね。
866: 匿名さん 
[2014-03-05 12:25:08]
蒸し返す様ですが、素人が知りたいのは工法よりも信用出来る工法なのかどうかだと思います。だからメリットとデメリットを知りたい。そのなかには 部材、施工がどこまで工場でどこから現場なのか等も含まれると思います。例えばハイムさんは全部工場で精度が高いのがメリットだそうです。でも箱を積むのもどうなのか。ユンボーさん、あるいはどなたか、工法の点で積水ハウスを選ぶ理由は何でしょうか?
867: 匿名さん 
[2014-03-05 12:31:10]
温度が低いと水蒸気の量が少ないので、夏型の結露は起こりにくいですよ。
もう日光の方ですよね?あんまりクーラーとかかけるほど暑く無いですよね?

そもそもかなり特殊な環境じゃないと夏型の結露は起きないですよ。
868: 匿名さん 
[2014-03-05 12:32:37]
866
ハイムでいいじゃん
869: 匿名さん 
[2014-03-05 12:47:22]
他のHMユーザーです。
我が家は1F床下暖房なので、床下に食品を収納する事が出来ません。なので1Fに1,5畳程の食品を収納するスペースを設けました。
構造を簡単に言うと、外部ドアは断熱性の低いドア、居室側のドアは断熱ドアにして壁床天井裏は全て断熱材有り。夏は23℃位なのでナマモノは置けませんが、冬は外部ドアの付近が5℃位まで冷えるのでちょっとした冷蔵庫替わりに使えます。外部ドアから50センチ程離れると10℃前後になるので、冷やさなくていい物は奥の方に保管してます。北海道は冬外気温がマイナスになるので野菜や液体(醤油やジュース・ビール等々)を外気温下で保管出来ませんので重宝しております。参考まで。
870: ユンボー 
[2014-03-05 13:05:01]
>866さん、

僕はハイムやトヨタホームの工場見学会に何度か行きました。(ハイムはキャンペーンの度にいってましたが)
ハイムは、工場で作ったユニットに壁や屋根が付いており、天気の日以外は工事しないのでほぼ100%雨に濡らさないそうです。ユニットもクレーンで持ち上げて落とし、ほら大丈夫とやっていました。
ユニットだからばらして他で組み上げる事も出来るみたいですね。
工法だけで言うとハイムの方が良いかもしれません。(工場見学会に何度も行くと一番良く思えてくる)

積水ハウスも工場で作って、ビルを建てるみたいに現場で組み上げますが、しばらく家の中に雨が降っている状態が続き、部材もずぶ濡れ、それを毎回見ている自分に「鉄骨だから濡れても関係ない」と言い聞かせていました。ちょっとショックでしたね。

積水ハウスは工法だけで選んだのではなく、トータルバランスで選んだので、それがたまたまCチャンだったというだけです。
他の施主で工法で選んだ人はいるのでしょうか?
871: ユンボー 
[2014-03-05 13:52:14]
>870の追加です。

メリット、デメリットですが、
ハイムのユニット工法だと大空間(LDK約33畳と言っても6畳と27畳のL型だけど)を作るのに、どうしても柱が出来てしまいます。しかし積水ハウスだと柱無しでも大空間が出来ました。この柱がある無しで物凄く変わりますからね。
872: 匿名さん 
[2014-03-05 14:04:31]
鉄骨も集成材も施工中濡れても問題ないです。
ただ、断熱材は濡れると乾きにくいので濡らしたくないです。

ハイムは何処かの地震で全壊して叩かれてましたが大丈夫かな?

積水ハウスも鉄骨と木造があります。
それぞれ展示場を幾つも回って、築年数やそれによる部材の収縮を見て回ると参考になるかもしれません。
石膏ボードのつなぎ目も良くクロスが浮いてきたりしています。
展示場毎に木造と鉄骨があったりしますので、営業マンにどう違うのか色々聞いてみましょう。
どちらが揺れるとか、どちらが寒いとか話が聞けると思います。

積水ハウスのメリットは施工がしっかりしていますよ。
構造は普通ですかね。
私が現場を見てここならお願い出来ると思ったのは、積水ハウス、住友林業、三井ホームですね。
873: 匿名さん 
[2014-03-05 17:32:53]
>872さん、ユンボーさん
有り難うございます。
積水ハウスには大きな欠点が無いのがメリットなんですね。
展示場は見学しましたが、シャーウッドですと木をふんだんに使った素敵な内装にばかり目が行き、クロスの継ぎ目を見るなど考えても見ませんでした。鉄は収縮膨張や揺れで下地が動いてクロスの継ぎ目が剥がれやすいと言うことでしょうか。
でも揺れや寒さが実際にどれ程問題になるのか、個々の家の間取りでも違うでしょうし、ユンボーさん言われる様に総合的なバランスですから選択が難しいですね。
874: 入居済み住民さん 
[2014-03-05 19:49:40]
間違いなく言えるのは断熱、気密性能は良くないです。これはしょうがないですこの掲示板でもさんざん言われてますが、もちろん暖冷房するのだから問題ないですけど。ただランニングコストは高いですね。

他は観ない方が幸せです。
875: ユンボー 
[2014-03-05 20:01:11]
そういえば、2月の電気代が先日きまして、半日お得プランに変えたせいもあるかもしれませんが、¥13000代まで下がりました。1月分と比べると約半額。
一体何が起こった?
876: 匿名さん 
[2014-03-05 20:13:10]
え、太陽光載せていて13000円も?
877: ユンボー 
[2014-03-05 20:19:58]
>876さん、

そうですね、ただ昼間は太陽光だけで部屋が十分暖かいので、暖房は殆ど使いません。
と言うことは、暗くなってから使っているのが、多いんでしょう。
878: 匿名さん 
[2014-03-05 20:30:35]
収支じゃなくて買電のみですよね
売電はいくらくらい行くんですか?
879: ユンボー 
[2014-03-05 21:11:33]
>878さん、
今都内に来ているので、帰ったら見てみます。

積水ハウスの適正な電気代はどれ位なんでしょうね。
880: ユンボー 
[2014-03-06 01:00:47]
お待たせしました。
売買は400kwhで約¥13000です。

買電は途中でプラン代えた為もう一つ請求書がありました。
¥13700と¥2700でした。
使用電力は合計で
昼間 198kwh
夜間 520kwh
でした。
881: 入居済み住民さん 
[2014-03-06 03:26:18]
富士山が噴火したら、神奈川東京と千葉の半分くらいまで灰が降るらしい
神奈川でも30cmくらい積もる想定
30cmで木造家屋倒壊し始めるらしいよ
鉄骨はどうなんだろうね
882: ユンボー 
[2014-03-06 07:51:49]
>869さん、

収納スペース良さそうですね。
出入り口が外側と室内側の2個所あるよ
うですが、普通に考えると外側が断熱ドア室内側が断熱の低いドアだと思うのですが逆なんですね。
北海道の人は外が寒い分室内をかなり暖かくするそうですが、その熱気を収納スペースに入れない為でしょうか?
883: 匿名さん 
[2014-03-06 08:14:51]
ユンボーさん、
ユンボーさん宅はオール電化ではないそうですが、電気代以外にどのくらい光熱費かかってますか?
884: ユンボー 
[2014-03-06 09:19:41]
>883さん、

ガス代 冬 平均 ¥15000
水道代 ¥5200

885: 匿名さん 
[2014-03-06 09:52:06]
水道代ですが、二人暮らしで、井戸水も利用にしては高すぎませんか?
地方によって水道代はかなり違うので、一概に言えないかもしれないですが?

ガス代も電気代もやっぱり結構高いですね。大きな家だから、でしょうか?
886: ユンボー 
[2014-03-06 11:31:52]
水道代は殆ど基本料なので、全く使わなくてもそれ位です。
ガスはプロパンだからですかね?
電気代高いですか?妻が昼間勉強の為ずっと家にいるんですが、極度の冷え性なので電気を結構使っているのかな?妻の書斎とブル小屋はエアコン付けっぱなしです。きっと北海道で生活したら冬眠しちゃうかもしれません。(笑)
後、パンをオーブンでかなり焼くのですが、それはあまり関係ないですかね。

夏場はガスも電気も極端に下がります。

一般的にはどれ位が適正なんでしょう?
887: ユンボー 
[2014-03-06 11:47:54]
>881さん、

雪国では軽量鉄骨は標準でも大丈夫だけど、木造住宅は柱を太くしたりして雪国仕様にするらしいですよ。
ということは・・・・

とにかく噴火も関東大震災も起きない事を祈るばかりです。
万が一の時は我が家に避難しに来てください。
888: 匿名さん 
[2014-03-06 12:14:11]
ユンボーさん
883です。
水道代まで教えて頂きありがとうございました。お話からすると一番寒い1月の電気とプロパンガスを合わせた光熱費は4万円ぐらいなんですね。
うちはユンボーさんのとこより2割ちょっとぐらい面積が狭くて2割ちょっとぐらい光熱費が安かったです。1月は寒いのでオール電化で電気代が高い昼間も一台だけエアコンずっとつけっぱなしでこのくらいでした。2月になるとかなり安くなって夏場は冬よりぐっと安いのも同じです。
889: 匿名さん 
[2014-03-06 12:31:13]
ユンボーさん同じ地域で
他社軸40坪3人家族、日中在宅、、オール電化1.2月8000円~10000万。ガス代は当然なしです。
890: 匿名さん 
[2014-03-06 12:33:49]

×10000万
○10000円
タイプミスすいません。
891: ユンボー 
[2014-03-06 12:36:27]
>883さん、

そうですか、少し安心しました。我が家だけ以上なのかと心配していたので。

オール電化だとエコキュートだと思うのですが、お湯がぬるくなった場合は湯沸かしをするのでしょうか?それともたし湯をするのでしょうか?友達が湯沸かしをするとすごく時間がかかると嘆いていたので。
892: 匿名さん 
[2014-03-06 12:37:23]
>889
こりゃまたえらく安い光熱費ですね (^^)v
暖房はどうされていたのですか? エアコンなら1日の使用時間と室内温度とか教えていただければ参考になります。
893: 匿名さん 
[2014-03-06 12:41:12]
>ユンボーさん
869です。
外側を断熱性の低いドアにしたのは、単純に食品庫を冷やしたい為で、内側を断熱ドアにして食品庫内の冷気を居室に入れない様にしました。内側のドアはキッチンにあるので、夏場は勝手口としても使えます。
894: ユンボー 
[2014-03-06 12:48:15]
>889さん、

高高の住宅ですか?電気代ずいぶん少ないですね。節電なされているんでしょうか?
例えば夜間電力以外は極力使わないとか。それとも夜間の蓄熱で全館空調とか・・・

1月は正月休みで昼間自宅にいる時間も多く電気代が上がると思うんですが、1月もそんなに安いと不思議でなりません。


エアコンを使わない時期は月4、5千円位ですか?
895: ユンボー 
[2014-03-06 13:27:14]
>893さん、

なるほど、単純に冷やす為という事ですか。
さすが北海道ならではって感じがします。
でも断熱性の低いドアでも、外が氷点下なのにドアの内側は5度とは、ドアって凄いですね。
我が家も北側の勝手口をカーポートで覆っているのですが、これをガレージに変えて断熱材付ければ同じ感じになるでしょうか?勝手口に直接繋げなくてもいつかやってみたい気がします。あ、でもこっちじゃ冷房設備付けなきゃ駄目かな(笑)

今ふと思ったんですが、玄関ドアも断熱性の高いドアを使っていると思うんですが、玄関ドアにもさらに断熱性の高い高断熱のドアってあるんでしょうか?北海道仕様とか。

896: 匿名さん 
[2014-03-06 15:52:35]
>892さん
光熱費は意識して冷房、暖房効率の良い間取りを考えて建てました高高です。

最上位省エネモデルエアコンのみを一台運転です。面積に対して2サイズ小さいモデルですが十分暖まります。日中は太陽光で暖をとり極力使いません。夜気温を保っているうちにエコモードで運転。その後深夜電力をフルに使い温度を保ちながら翌朝切り替えまでまわします。
その他の暖房はエアコン以上にランニングコストに優れたコタツのみです。
寝室等のエアコンはあるけど使いません。
この掲示板のエアコンスレを参考にためしてみて効果がありました。室温が下がってから暖めていた頃とは電気代が全然違うのでためになりました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282616/all

897: 匿名さん 
[2014-03-06 19:02:08]
>896さん
サッシのペアガラスは遮熱ではなく断熱タイプですか?私の地方では冬寒くても夏は夏で猛暑なので遮熱タイプしか考えられません。それとも二重にして冬と夏で使い分けたりされていますか?
898: 匿名さん 
[2014-03-06 20:05:11]
ゆんぼさん、オーナーズクラブでカキコすれば良いのにと思うけど
899: 匿名さん 
[2014-03-07 15:31:05]
>897さん
ガラスの種類は場所によって変えました。
夏の猛暑対策は外部遮光で対応します。
直射日光を遮るのが良いと考えます。
900: 匿名さん 
[2014-03-08 10:47:48]
良い参観日日和オメデトウございます
 ̄(=∵=) ̄
901: 匿名さん 
[2014-03-08 11:26:08]
積水ハウスを語るには良い日和でしょうか。
902: 匿名さん 
[2014-03-08 11:33:24]
こんなマイナーな掲示板なのに、、、本当の事を書くと消されてしまいます。
903: 匿名さん 
[2014-03-08 11:46:17]
ユンボーさんは鉄骨の営業さんです。
904: 匿名さん 
[2014-03-08 12:02:01]
爆笑オッサンはモウロ将軍みたいで面白い。
905: 匿名さん 
[2014-03-08 12:04:51]
マイナー ×
メジャー ○
906: 匿名さん 
[2014-03-08 12:15:07]
鉄骨対シャーウッド。最近は骨肉の争い?
カスタマーは一緒みたいだけど。
907: 匿名さん 
[2014-03-08 13:34:20]
ここで苦情するとタントーのたちここに本音で返事を返すみたいでしたね。 これからオーナー様になられるかどうか迷っておられる方々必見でしたね。
908: 匿名さん 
[2014-03-08 13:53:02]
ユンボーさんが本当に営業さんかどうか分かりませんが、ユンボーさんみたいな営業さんなら楽しい家考えてくれそうじゃないですか。
909: 匿名さん 
[2014-03-08 13:57:39]
あなた、だまされてたんですよ(笑)、って最後にあっかんべーする営業さんは最低でしょ。だますなら最後まで。セオリーですね。
910: 匿名さん 
[2014-03-08 14:50:40]
ユンボーさんが、積水の営業さんだったら、ちょっとがっかりです。でも、今までのカキコからしますと違うと思いますけど。
911: 匿名さん 
[2014-03-09 01:05:13]
積水ハウスと契約間際に他社に変更した方の助成金の申請をお手伝いさせてもらい、
*百万円の申請が認められました。
助成金を申請するためには、先に計画届の提出が必須である場合がほとんどであることは
専門家なら分かっていると思いますが、積水ハウスは計画届の提出をしていませんでした。
ローン審査の申込みは積極的にされるのと同じで、契約前に必要な申請もあるでしょう。
知識が無かったのか、面倒なことは、できることもできないと嘘をついたり、
専門家として当然提案すべきことが提案できない設計担当者と同じなのかでしょうか。
受給要件に該当するのに、漏れている方が他にもいらっしゃるのではないかと思います。
912: 匿名 
[2014-03-09 01:16:33]
エネルギー収支ゼロってあり得ないと思います。

40坪未満。鉄骨二階建。3人家族。東海地方。W発電(エネファーム+太陽光3kw)
1月の光熱費
ガス代:2万円強 電気代:6千円強(支払)・1万円弱(売電)
約15,000円のマイナス

結露しない=隙間風が寒いのかなと話しています。
913: 匿名 
[2014-03-09 01:26:13]
冬は光熱費高くなりますよ。いい季節も含めて計算しないと。それでも3キロでは0にはなりにくいかと。
914: ユンボー 
[2014-03-09 01:46:56]
>911さん、

何の助成金だったんですか?


>912さん、

W発電だと売電価格が安くなりますよね、困ったものです。
太陽光は本来なら自家消費するより、全額売電する方が得らしいです。
しかし売電が3kwで1万弱は高いですね。我が家は7kwで1万3千円でした。なんだろう、昼間使い過ぎたかな?
電気代プランは半日お得プランにしてみました。
昼間は高い電気代を太陽光とエネファームで補い、太陽が沈んでから21時まではエネファームだけで補う。
でも21時以降は発電のガス代よりも、夜間電力のが安いかもしれません。まあお湯が沸くから良いかな・・・
早く蓄電池が安くなってもらいたいものです。

我が家も全然結露しませんが、よく考えたらあまり加湿していませんでした。加湿をいっぱいすれば結露するのでは?

915: 匿名さん 
[2014-03-09 09:30:33]
光熱費高いですね。
光熱費においてw発電のメリットは見いだしにくいことは、しっかり説明あるはずです。収支は0にできないこともないですが、イニシャルコスト分を含めると厳しいですね。効率よくいきたいところですが、気密と断熱がいいとは言えないので。

コスト高なのは積水選ぶ人は折り込み済なので気にしないと思います。

916: ユンボー 
[2014-03-09 13:30:24]
気密と断熱なんて

そんなの関係ねぇー
そんなの関係ねぇー
そんなの関係ねぇー

トータルバランスで自分の好みに合っていたのですから。
何もかも良いなんて、そんな八方美人な家なんて、ありません。
917: 入居済み住民さん 
[2014-03-09 15:48:22]
富士山噴火がこれだけ差し迫ってるのに太陽光載せたくないね。関東の太平洋側は。
遠くても火山灰が30cmくらいつもるよ
918: ユンボー 
[2014-03-09 16:47:46]
>917さん、

太陽光は勾配ついているから、雨で流れ落ちるそうです。もともとホコリが付きにくいとか。
桜島のある鹿児島は気にせず乗せている人多いみたいですよ。
919: 匿名さん 
[2014-03-09 17:47:17]
ユンボーさんは何で太陽光載せたので
すか?
922: ユンボー 
[2014-03-09 23:32:16]
>919さん、

オール電化と同じ考えで、我が家の今のプランは半日お得プラン(それまではお得なナイト10)。
昼間の電気代は高いので、太陽光で昼間の電気代を気にしないで使えるようにと載せました。蓄電池があれば完璧なんですが。
通常プランですと、自家消費をすると完全赤字なので全量買取(売電)にしないといけませんね。
923: 匿名さん 
[2014-03-09 23:53:19]
ユンボーさん
効果的ではなかったようですね。
924: ユンボー 
[2014-03-10 00:05:58]
>923さん、

そうですね、ほとんど自己満足だけです。

半日お得プランで1年試して、あまり良くなかったら我が家も通常プランに変えて、全量買取にした方が良いかもしれません。
925: 匿名さん 
[2014-03-10 07:10:19]
富士山噴火厨が出現してる(爆笑)

樋がつまりそうで困るな
926: 匿名さん 
[2014-03-10 09:17:39]
積水ハウスでも気密断熱を上げる方法あるけどね
927: ユンボー 
[2014-03-10 11:15:13]
>926さん、

本当ですか?どうやるの?プリーズ
928: 匿名さん 
[2014-03-10 11:47:00]
そりゃ、24時間家に居たら光熱費は掛かるがな。
929: 匿名さん 
[2014-03-10 11:59:33]
ユンボーさんへ、

>884 水道代 ¥5200

これはほとんど基本料とのことですが、やはり自治体によってかなりの差があるのですね。我家は首都圏で13ミリ口径ですと基本料は1,000円以下、25ミリ口径でも1,500円以下です。きちんとした事を書きたいと思っていて、お返事が遅くなって申し訳ありません。また、地方は自治会費も高いみたいですし、介護保険も高額と聞きました。大変な面もあるのかもしれないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる