前スレが1000件になっていたので、その13つくりました。
引き続き、情報交換していきませんか。
前スレ
その12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/371511/
その11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/357439/
[スレ作成日時]2014-01-27 15:50:12
積水ハウスを語りませんか その13
251:
匿名さん
[2014-02-11 12:29:20]
|
||
252:
ユンボー
[2014-02-11 12:37:07]
間取りは人それぞれ好みがあるでしょうから参考までに
http://www.41-ie.com/nihon/page05.html http://allabout.co.jp/gm/gc/29097/ >248さん、基本的に尺モジュールのメーカーでメーターモジュールの建具は無理でしょう。基本的にプレカットされてくるのだから無理なはず。広げる幅にも制限があるので、中途半端な広げ方はできない。 入り口ドアはオプションで変えなくても標準で広いです、窓もそう。すべて標準の話。標準で広いのが良いところじゃないですか。 尺モジュールでオプションで広げると、広すぎる。でも標準ではちょっと狭い。でもメーターモジュールなら広すぎず狭すぎず、ちょうど良い感じではないですか?そこが尺モジュールと比べて開放感があるという事です。特に狭いトイレなんかだとこの10cmが大きいと思います。 それに、怪我などで万が一車いすになった時、メーターモジュールの家で良かったと絶対思うと思うし。 |
||
253:
ユンボー
[2014-02-11 13:07:28]
>246さん、バランスが変われば何が悪いのか分かるんではないですか?
結局同じ間取りで設計してとお願いしても、全く同じになる訳ではなく、だいたいどこか変えてきます。 それは同じモジュールのメーカーでもそう。 それはみんな考え方が違うからなのか、個性なのか分かりませんが、「これいいね」なんてところも結構あります。 我が家の場合、積水で建てると決まっていたが間取りが煮詰まらず、その図面をもって他社3社でさらに提案してもらい良いとこどりをしました。 最初に積水に持ち込んだ間取りもその前パナホームやハイムが元なんですけどね。 |
||
254:
匿名さん
[2014-02-11 13:24:52]
セキュオ30とか60とかって、どこかに書いてあるんでしょうか?
|
||
255:
匿名さん
[2014-02-11 14:35:25]
廊下、階段広くしてとかいうとヘーベルだと特注になりますって言われちゃうし。営業が消極的になる。
|
||
256:
匿名さん
[2014-02-11 14:35:42]
外気が低いのですから室内でエアコンもくしは床暖を使い続けていれば
すぐに湿度30%以下、20%以下もザラですよ。 |
||
257:
匿名さん
[2014-02-11 16:50:06]
ユンボーさん、
>メーターモジュールなら広すぎず狭すぎず、ちょうど良い感じではないですか? これは施主さんのそれぞれの感覚なので何とも言えないですね。私は尺プラス幅でずっと住んでいますので、メーターの積水の展示場の廊下が妙に狭く思えました。 また、メーターモジュールのHMは他にもありますから、建具は積水独自の物か知らないですが、尺でもやはり同じく尺プラスの大きな建具もあります。勿論標準で大きな窓、ドアというHMもあるということです。 よく建築の本で車いすになったらメーター必要と書いてありますが、実際に使った事はありますか?普通サイズの介助用の車いすなら全幅:530~570mmなので尺モジュールの廊下でも充分通れるそうです。自走用車いすは全幅:620~630mmなので、開口幅員は950mm必要だそうです。 例えば、介助用車いすを使えば尺でも良いですし、その場合内寸780mmなら直角に曲がる為には建具の有効幅員は750mm以上だそうです。また、ドアは700〜720mmなので、そのままで大丈夫でしょう。 私が親に相談した所、介助用の車いすなら充分なので尺で良いと返答されました。ご参考まで。 |
||
258:
匿名さん
[2014-02-11 16:51:03]
>254さん、標準で付く物がセキュオ60と営業マンに聞きました。違うのでしょうか?
|
||
259:
ユンボー
[2014-02-11 17:22:58]
>257さん、だから尺プラス幅って普通あまりやらないですよね。たとえやったとしてもメータープラス幅のが明らかに広いはずですし、窓もそう、同じ少し広い窓にしても、メーターのが広いです。同じ基準で話さないと、話がまとまりません。
車椅子の話は、トヨタホームの工場では実際に尺とメーターの、廊下とドアを作ってあり体験できます。(トヨタホームはメーターモジュール) 僕は実際に体験したのですが、例えば骨折して暫く車椅子なんて場合、尺の廊下は通れなくはないですが、自分で移動して、廊下から部屋に入るのはかなり辛い。トイレなんて馴れないと無理(介助者がいれば問題無いでしょうけど)メーターモジュールは本当に楽に1人で移動できました。 介助されるほどでない場合、介助用車椅子なんか買う訳ないし、自分で移動出来ないですしね。 |
||
260:
匿名さん
[2014-02-11 18:31:50]
尺プラス幅はあまりやらないですか?ただ、やったとしてもメータープラスの方が広いというのはおかしいですよ。上の方にも書きましたけど22.5センチ刻みで大きく出来るのですから。窓もそうって?HMによっては積水よりも大開口の天井までの大きな窓がとれます。積水は窓から数十センチ下がっていますよね?
実際に私が他のHMで作ってもらった間取りとそっくりの物を持ち込みましたが、積水では耐力壁を作らなくてはならないので、大きな窓はとれない、とか、壁にしなくてはならない、という所がいくつかありました。 車いすは、我家にはありますのでご参考までに書きました。私自身の老後をも考えてキッチンも全て、等と思ったのですが、逆に元気なうちはキッチンとかトイレの補助とかは使いにくいらしいです。ですから、必要になった時にリフォーム出来る様な間取りを考えるべきだとのことで落ち着きました。 まあどちらを選ぶか、どのような仕様にするのかは、それぞれの施主さんの考え方次第ということで、もうおしまいにしましょうか。 |
||
|
||
261:
匿名さん
[2014-02-11 19:37:29]
追加です。尺とかメーターとか言ってますけど、内装は確か10cm刻みで変更出来ると聞いたHMもありました。積水も、でしたよね?以上。
|
||
262:
匿名さん
[2014-02-11 19:38:44]
だから同じ大きさの家を前提条件にしないと意味の無い話なんだよね。
割付の柔軟性と建具のことを考えて各々が判断すればいい。 いきなりメーターモジュールの方が広いとかおかしいことを言うからこうなる。 |
||
263:
匿名さん
[2014-02-11 21:26:07]
結局だれでも今まで住んだ家と新築した家、或は検討したHMの家を比較して、言う位ですからね。限られた情報の中であれこれ薦めたい事があれば、お互いに情報を交換する事も意味があることかとは思います。
|
||
264:
匿名さん
[2014-02-11 21:33:26]
244です
今の環境は外気温1℃、室内19度、湿度46%だそうです。 暖房は朝は普通の石油ファンヒータで、夕方からはエアコンです。 湿度は多少気にしてて小さな加湿器をつけてます。 24時間換気はハイブリッドのタイプで弱運転、窓の框は閉じています。 ブロガーでもないので細かな計測とか調査はしてませんので 条件がどうとかはよく分かりませんが、普通に生活して結露を気にする必要はないです 窓ガラスの種類はAJサッシでセキュオ30(レイボーグ)の遮熱断熱タイプです 去年の夏の引き渡しなので最新の仕様は分かりません。 |
||
265:
ユンボー
[2014-02-11 21:43:13]
トヨタホームの工場で見た事、聞いた事、体験してきた事ですから、別に根拠のない事を書いた訳ではありません。ずっと横幅の話をしていて急に高さをいわれてもね。
同じハウスメーカーで、尺もメーターも選べればよいけど、実際選ぶ事は出来ないから最初に良く知っておく事は大事だと思う。 実際窓は尺の場合より必ず一回り広く、安いブラインドを見にニトリ等に行ったら全く合いません。全て尺モジュールの規格で作っているからだそうです。(狭いか広すぎるかで合わない) ですから、我が家はバーチカルブラインドも、カーテンも、普通のブラインドも、全てオーダーになりました。 |
||
266:
入居済み住民さん
[2014-02-11 22:11:56]
尺だのメーターだの使い勝手が良ければどちらも同じだな。
|
||
267:
親同居さん
[2014-02-12 00:02:57]
う~んーー; さすがにユンボーさんがこのまま黙っているわけないと思っていましたが…(できればおしまいにしてあげて欲しかった。)260さん、残念ながらおしまいにはなりませんでしたね。ご愁傷様です。
まあ、広い狭いは個人の感覚で個人差があるので、尺で十分、尺では足りないとお互いが主張し合っても永遠に平行線もままですし、ユンボーさんの言う「メーターモジュールが丁度良い」というのも、他の方にとっては丁度良くない場合もありますので、あくまで一個人の感想でしかないのです。ユンボーさんが黙っていられない性分なのは今までのコメ見れば明らかですが、いちいち突っかからなくても良いのにと思っているのは私だけ?? 単純に標準のままで比較すれば尺よりもメーターの方が規格が広いのは紛れもない事実ですが、260さんにとっては尺モジュールでも広くしたい所はプラス幅すれば広くて快適な家ができる訳です。ユンボーさんのコメから受ける印象では メーター=広い だから全てにおいてメーターの方が尺よりが優れているというようにも受け取れますので、260さんがツッコミたくなる気持ちも解らないでもないです。(積水ハウスは価格も高いので、ライバルHMで尺プラス幅のオプションにする方が広くて快適な家が安く建てられるかもしれませんしね。) 自分も、夢工場へ見学に行った時に尺モジュールとメーターモジュールの比較展示があって、実際に段ボールを持ったり、車いすで通ったりして幅を確認しました。その時の体験で見事に洗脳されメーターモジュールの広い廊下の方が良いなと思ったのですが、実際に暮らしてみるとせっかくの良さを感じることは今まであまりありません^^; 大人が廊下や階段ですれ違う機会は殆どないし、全館空調でないので廊下やトイレは広い分余計に寒い気もします。車いすを使うのは相当先になりそうだし…。(そもそもバリアフリーで設計していないので、尺でもメーターでもどのみち不便になるのは違いないです。いずれ手すりとか追加することになればメーターモジュールの10㎝の余裕が助けになるかもしれません。) 私にとっては1年暮らしてみてメーターモジュールの階段や廊下は無駄な(ある意味贅沢な)広さだと感じています。率直に廊下や階段は尺モジュールで十分だなという感想です。(これもあくまで一個人の感想です。) うちは田舎なのである程度敷地に余裕があり許容できましたが、都会で敷地が限られている場合など同じ間取りで居室が広く取れるなら尺モジュールが良いかなとも思います。 |
||
268:
匿名さん
[2014-02-12 01:10:32]
ユンボー引っ込め!!
|
||
269:
ユンボー
[2014-02-12 02:30:04]
No.242を良く読んでもらいたい。
積水ハウスの気にいっている所と自分の感想を書いた物だよね。メーターモジュールだと、狭い土地だと部屋が狭くなると言う意見に対しても、こういう間取りはどう?と参考の提案もした。意見のぶつかり合いだって読んでいる人には知識になって良いと思うが、何の問題定義もださず、提案も意見も感想も書かず、ただ引っ込めと言う。そういう小さな人は困ったものだ。 ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏コマッタ |
||
270:
ユンボー
[2014-02-12 02:54:31]
我が家も加湿し過ぎると結露するけど、結露しない所まで加湿を抑えれば良いんじゃない?どれ位で結露するかは、環境で変わってくるんだし、一概には言えないのでは?
結露は病気の原因です。 病気にならない用に加湿して、結露したんでは本末転倒。 |
||
271:
匿名さん
[2014-02-12 07:38:13]
260の意見が正論ですね。
コテハンの人も少しは謙虚になりましょう。 自分を客観視できてませんよ。 |
||
272:
匿名さん
[2014-02-12 09:08:06]
家族がトヨタホームは二流のHMと申しますので、検討外で工場見学も行っていませんが、行くと参考になりますか?一度展示場に行ったら、営業マンが凄く乗り気で、見学したその日に契約をと迫って来たので、怖くなって即お断りしてしまったのですが。
ってスレ違いですね。ただ、トヨタのスレでは床が揺れるとの書き込みが相次いでいて、YOUTUBEにもアップされていましたので、やっぱり検討外かなと思っています。 |
||
273:
匿名さん
[2014-02-12 10:56:43]
>260
尺は22.5cm刻みだけどメーターは25cm刻み、プラスすればメーターのが広いのはあたりまえ。 車椅子の話も、リフォームありきの話じゃぁね。 リフォームを考えなきゃならない家と、そのままでも快適な家という事ですね。 |
||
274:
匿名さん
[2014-02-12 11:41:47]
>尺は22.5cm刻みだけどメーターは25cm刻み
どこのHMの話ですか? 積水は10cm刻みで、尺でも約11刻みのHMもあります。また、快適というのは個人の感覚だけであり、健常者の内に車いす仕様の設計ははっきり言って無駄です。 都市部では普通の狭小住宅ですとそれで居室が狭くなります。その場になってリフォームすれば良いだけの事です。 また、蒸し返してる・・・・(笑)よく読んでからコメしましょうね。 |
||
275:
匿名さん
[2014-02-12 15:45:52]
尺モジュールで良かったり天井高2.4mで良きゃ、積水外して他HMにすれば良いんじゃないの。
|
||
276:
匿名さん
[2014-02-12 19:26:42]
検討中は色々なHMを比較したいものです。天井高や家の間取り以外に、工法、安心安全、保証、アフターなど検討事項は沢山あります。実際にお住まいの方の意見と検討の方の意見が交換出来る様な場であるなら、このスレは有意義なものになる得ると思います。
|
||
277:
ユンボー
[2014-02-12 19:39:14]
蒸し返してる、と言われるとコメントしずらいのだが、とりあえず参考までに。
近年アイフルホームがメーターモジュールになったそうな。 日本の住宅業界では、かつて尺モジュール法(尺貫法) が主流になっていたが、日本で使われている住宅用木材の約70%は外国産であり、メートル単位で輸入されている。そこで、その無駄を省くためにアイフルホームが取り入れたのがメーターモジュール工法だそうです。 これからは、だんだんメーターモジュールが主流になっていこのかな? |
||
278:
匿名さん
[2014-02-12 20:34:18]
メーターモジュールの会社は積水、トヨタ、一条、アイフル、他にはどこのHMがあるのですか?積水以外の会社は全て検討外なのでよく分かりませんが、まだまだ尺の方が多いのではないですか?
こんなサイトを見つけましたのでご参考まで。 メーターモジュールの利点 ① 廊下が広い ② 階段が広い ③ 洗面所・風呂が広い ④ トイレが広い ⑤ 住宅性能評価制度の『高齢者への配慮』5等級(最高等級)が取りやすい。 メーターモジュールの欠点 ① 利点で面積が増えた分、建物の面積が同じなら居室の面積が狭くなる。 ② 和室のデザインが崩れる。(障子や襖が間の抜けた物になる。) ③ 住設機器類の単体費が高い為、メンテナンスにお金が掛かる。 ④ サッシや内部建具の値段が高い為、メンテナンスにお金がかかる。 尺モジュールよりもメーターモジュールの方がコストを抑えられる。 ① 単位面積当たりの構造材の材積が少ない為、材料原価が安くなる。 ② 単位面積当たりの構造材の接合部が少ないので労務原価が安くなる。 http://www33.ocn.ne.jp/~dr_jun_house/mmojyul.htm |
||
279:
匿名さん
[2014-02-12 20:37:41]
10cmや11cmで動かしたり ちょっとタイル貼ったりすれば数センチ厚みがましますし
モジュールって話 あんまりなくなるかもね |
||
280:
匿名さん
[2014-02-12 21:42:42]
正直、内部の間取りなら細かく動かせる部分もあるからね
尺だメーターだと言っても大差ないよ。 うちの場合、考えてた間取りを尺とMで配置してみたら 外形の制約とキッチンサイズとの兼ね合いでMの方が納まりが良かった。 |
||
281:
ユンボー
[2014-02-12 22:02:35]
>276さん、すばらしいその通り!
>278さん、Good Jobです。分かり易い。d(*′▽`*)b ベリーグッチョ♪ 東日本ハウス・クレバリーホーム・らいずほーむ・タマホームその他ローコストメーカーは殆ど、メーターモジュールやってるんじゃない。コスト削減になるから。 10年後位は尺のが珍しいかも。 ただ、我が家は出書院や床脇違い棚がある本格和室だが、デザインが崩れるという事はないよ。 障子や襖が間の抜けた物になるという事はない。よっぽどこだわりがある人じゃないと、わからないと思う。 実家の床の間より全然良いもの。 積水で和室を作ろうと検討している方、安心ください大丈夫。 では最後に、こんなのどお? http://www.mcci.or.jp/www/asakawak/etc/m_m.htm |
||
282:
匿名さん
[2014-02-12 22:36:57]
積水オーナーだが、ユンボーさんよ>281のはダメだわ
1ブロック(半畳分)単位で同じ構成の家を作れば メータの方が広くなるのは当然、そもそも占有面積が増えてるんだから。 例えば9メートルの幅の中で、尺とメートルで部屋と階段の間取りを取れば 尺 :階段1.8、部屋7.2 メータ:階段2、部屋7 になるわけで・・・ 紹介サイトだと尺6畳(2.7mx3.6m)がメータ(3mx4m)ってなってるけど よく見る間取りでは2.5mx3.5で5.3畳程度になってる事多いし 廊下や玄関の広さがあるのは良い部分もあるけど、ちょっと逆効果になってるよ。 |
||
283:
匿名さん
[2014-02-12 22:57:01]
うーん、やはりユンボーさんってその名前がついた理由のとおりですね。
根本で解ってない。 |
||
284:
入居済み住民さん
[2014-02-12 23:24:46]
>281
東日本ハウス・クレバリーホーム・らいずほーむ・タマホームその他ローコストメーカーは殆ど、メーターモジュール 多数派主張してさぞご満足ですか?僕はローコストと一緒にされてもぜんぜん嬉しくないけどねぇ。 尺派をやっつける論法としては正論かもしれませんが、積水ハウスを弁護するどころかかえって辱めていることになぜ気づかない??次々に相手を論破するのも結構だけれど、もう少し広い視野で考えてからコメすることを切に願う。 僕的には積水にはむしろ孤高の少数派であって欲しいくらいなので、メーター多数派(ローコスト多)は事実とはいえちょっと残念だなぁ。 誰かも言っていましたが、尺だのメーターだのもうそろそろこの辺でおしまいにしてくれませんか? どっちでも好きに建てればいいやん。メーター派の人は積水候補にすれば良いだけでしょう?いい加減しつこい。 どうしても語りたいなら「メーターモジュールを語りませんか」とでもスレ立ててローコストの仲間と思う存分自慢し合っておくれよ。 |
||
285:
ユンボー
[2014-02-13 00:31:29]
>284さん、知りたい人だっているでしょ、知りたくなければ、コメも無く自然消滅するのに勝手にヤメロは自分勝手すぎない?
積水ハウスとローコストとは、本質が違うのに過敏になる方がおかしいよ。 ただ、ローコストのメーターモジュールを採用する考え方は正しいんじゃない? 上から暖かく見守る位の大きな気持ちを持っても良いんじゃないの?積水ハウスの住人なんだから。 |
||
286:
匿名さん
[2014-02-13 00:35:25]
ユンボーいいかげんにしろ。
みんなが辟易してるのが判らないのか? |
||
287:
ユンボー
[2014-02-13 00:42:33]
根本で分かってないと言うけど、プロの所のホームページ、こういう事書いてある所多いよね。
それを全部否定すると解釈して良いのかな? 自分でも書きながら知りたい事もあるので、教えて頂きたい。 |
||
288:
匿名
[2014-02-13 00:47:51]
286さん、震災の停電時にコタツで煌々と明かりつけてテレビ見ていられる人にはわかりませんよ。きっと。
|
||
289:
購入検討中さん
[2014-02-13 01:18:25]
みんなって誰の事?
いろいろ検討中の私にとって誹謗中傷しか書かない人より、知らない事を多くユンボーさんが書いてくれるので、私は随分為になってますが。 |
||
290:
匿名さん
[2014-02-13 07:51:57]
278、282、284に書かれていることをユンボーは理解できてませんし、
その事実すらわかっていないと思われます。 281で貴方が引用したページは、木造住宅のサイトではよくある、木は鉄より強い(ただし同重量なら) のような一つの 事実だけを基に書いています。 メーターも尺も一長一短、それをメーターは何もかも広いとかわけのわからない 発言をした上に、高コストメーカーがローコストのようにコストカットしている事実 を広めているのではアンチと変わりませんよ。 知ったかぶりをせず、自分が知っている範囲で書き込めばよいのでは? |
||
291:
入居済み住民さん
[2014-02-13 08:01:55]
尺とメーターについては278さんの見事なまとめと282さんの9m幅の解りやすい解説を見ればこれ以上議論は要らないと思うよ。あとは好きな方で建ててね。
>上から暖かく見守る位の大きな気持ち持っても良いんじゃないの?積水ハウスの住人なんだから。 そっくりあなたにお返しします。 |
||
292:
匿名さん
[2014-02-13 08:15:23]
281のやつ 誤植かね
畳数だったら 好きなサイズで 6畳 8畳(江戸間だの中京間だの) で煙に巻いたような話していいけど (財)不動産公正取引協議会が定めている規定に「1帖は1.62平米以上のことをいう」 ようなルールを設けてるから帖を使う時は注意してほしいようなページですね |
||
293:
匿名さん
[2014-02-13 09:38:51]
一段落したようですので、話題変わって(笑)ホワイトウッドに戻ります。
シャーウッドホワイトウッドの集成材を使っているそうですが、北欧のパイン、スプルース、唐松等が多く使われるそうです。日本にはシロアリが生息しているので木材がシロアリに対する免疫性を持っているけど、北欧の様な寒い地方にはシロアリが生息していない為に北欧の材は抵抗力が無く、シロアリが好んで食べるそうです。 また、国産材に比べて腐り易いそうで、米材の耐用年数は国内ヒバの1/4しかないことを指摘した専門家がいるそうです。 更に、集成材を作るときの接着剤も問題で、企業は全部の材料を明らかにしないそうです。最初はゼロルシノールとフェノールという接着剤が50年以上使われ、それに含まれるホルムアルデヒドが問題になったそうです。そして、新たに水性ビニールウレタン(イソシアネート)が使われているそうですが、一番問題なのは燃焼するとも猛毒のシアンガスを発生させるそうです。そして、処分する時にはどうするか、耐久性はどの位なのかもわからないとありました。 シャーウッドの材料はどうなのでしょうか? *身体にいい家、悪い家(前田智幸他)より ただ、ラフトンボードという自分たちが開発した素材の宣伝とも思える本でした。 *レゾルシノール樹脂接着剤と水性高分子イソシアネート系接着剤について http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/rsdayo/10210020405.pdf |
||
294:
匿名さん
[2014-02-13 09:52:39]
和室についての質問です。
ユンボーさんは、積水の和室は大丈夫、って仰るけど、展示場の和室は作り物の安っぽい和室そのものでした。メーターモジュールのせいか、畳縁のない四角いユニットの畳、妙に長くて使いにくそうな物入れ(押し入れではなくて)と偽物の床の間という印象で、HMの和室はこんなプラっぽい材料かと納得しました。他のHMでも同じ様な物でしたので期待していなかったのですけど。 予算次第で床柱や天井に無垢の正目のあるような材料を使ったり出来るのでしょうか?また、畳は本畳を入れると余った部分は板の間にするとかですか?メーターモジュールの家にはそもそも無理な様な気もしますが? |
||
295:
匿名さん
[2014-02-13 11:54:19]
294
あっちこっちみても 今どきの和室ってのはそんなもん シャーウッドの展示場によっては「茶室」を設けてるから すこしイメージに近くなるかも 展示場に納品したりしている家具大工を入れることもできるはず(私の契約した支店だと3箇所ほど取引あるっていってた) 畳は サイズ自由自在に作りますよ 純和室なのは設計 インテリアコーディネーターとなかなか話が噛み合わないかもね |
||
296:
ユンボー
[2014-02-13 12:01:13]
>290さん、コストカットは悪い事かな?それに積水を含めて、メーターを使っているHMや工務店は、広いと言うのを宣伝しているわけだから間違いではないと思うけど、一段落したようなので、違うと言うならまぁいいや。
>293さん、やっぱり集成材はちょっと怖いところがありますね。 数年内に庭に10畳ほどの囲炉裏小屋を建てようと計画してますが、小屋程度では建築途中は雨ざらしになるし、集成材だとあまり持たないでしょうね。 >294さん、そうなんですよ、展示場の和室はとりあえず作りました的な安っぽいオマケみたいな和室が多いですね。きっと和室にこだわる人が少ないからでしょうね。(和風の家の展示場だと立派なのもありますが) もちろんお金をかければ何でもできますよ。床柱や天井に無垢の正目のあるような材料も使えます。(我が家がそうです) 畳は畳職人がその部屋に合わせて作ってくれます。 我が家は本畳8畳ですが、良く見ると少し大きいのも混じってますが、さすがプロだけあって気にならないように仕上げてあります。和室の手前に3畳の通り間がありますが、ここの畳が一番大きいですね。きっと普通の3畳間より広すぎたんでしょう。 上を目指すとキリがないので最上級とはいきませんが、大満足です。(書院の組子障子なんかめちゃくちゃ高いので普通の障子にした) ただ畳 縁だけは、お城や神社で使われている、ちょっと太めで丸い模様のが良かったと後から思いまして、いつか張り替えてやろうと思ってます。 |
||
297:
匿名さん
[2014-02-13 13:11:24]
畳って、全く詳しくないですけど(笑)値段によって畳縁の素材も変わってくる物ですか?引き渡し後、税務署の検査があって見に来た係の方が畳の縁をしげしげと見ていたとか、話を聞きました。勿論造作に金をかければかける程、査定金額も上がり、はっきり言って洋室のフローリングにした方が安いとか(笑)
そもそも鉄骨にした時点で税金が高いのに、内部の造作でもどんどん上がったらちょっと困ってしまいます。 ユンボーさんのお家はちょっとお話を伺っただけでも、大豪邸の印象ですので、税金は相当高額なのではないですか?正直、心底大きなお家で羨ましいです。一泊で良いからお邪魔したいですね(笑) |
||
298:
匿名さん
[2014-02-13 16:10:07]
>297
税務署じゃなくて市役所の固定資産税課の人たちじゃないかい 畳1.0平方メートルで 上 7850円 並6760円の2段階 木質系床仕上は 4段階 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/... 上か並か悩んでたんじゃないかい (納税額だと一部屋あたり200円くらい変わるかと) |
||
299:
匿名さん
[2014-02-13 17:40:05]
ちょうど税金の話がでたので、スレ違いかもしれませんが、もしご存じの方おられたらお教えください。
先日、税務署から手紙が来て住宅ローン控除の相談申告会に行ってきました。 その際、添付書類の一つとして「国等からの補助金の額が判るもの」とあり、てっきり住宅エコポイントのことだと思い込んでいた私は、自分は該当しないと思い何も資料を添付していなかったのですが、担当者から太陽光の補助金のことですと添付を求められたので、その時は国の太陽光補助金の資料を添付しました。 でも、家に帰りよくよく考えると、他にも国からはエネファームの補助金もあるし、太陽光は県からも市からも補助貰ったので、付けた方が良いのかな?これによって何か税額や還付額が変わるのでしょうか?? 税金のことはよくわからないとはいえ、脱税と後ろ指さされるのも嫌なので、必要であれば修正申告しようと思うのですが、みなさんの時は補助金関係の添付書類はどうでしたか? また、市の補助金は地域商品券でもらったのですが、これも現金の補助金と同じ扱いで良いの? そんなの税務署に聞けよってことは十分承知しているつもりですが、大きな気持ち持っておられる積水ハウスの住人の方、ご存じでしたらお教えくださいm(_ _)m |
||
300:
匿名さん
[2014-02-13 17:57:15]
>298さん、297です。凄く詳しい表をご紹介頂きまして有り難うございます。フローリングが『特、上、中、並』に区分されるって、まるで寿司みたいですが(笑)本当に面白いですね!参考になりました。
また、瓦も上と中の二段階、スレートとの差が約1.7倍とのこと。フローリングの『特』は無垢材でしょうか?『並』との差は4倍近いのもびっくりです。金をかけたこだわりの家ほど高額になって行く仕組みですね。感謝です! |
||
301:
ユンボー
[2014-02-13 18:30:09]
>297さん、不動産取得税ですが・・・
我が家は軽減措置の240平方メートルをほんのわずか0.05超えたため、高額な税金がきました。 (本当はもう少しあるんだけどね) 県税に出向き何とかしろと、1時間粘って出した答えが「市町村役場から上がって来た書類なので、そちらに言って大丈夫なら構いません」って、早く言えって。 その後市町村役場でまた1時間。 「0.05と言ったら5平方センチメートルだろ、だったらベニヤを壁に貼り付けるから、もう一度はかりに来い」と粘ったら、上司が出てきて修正用の書類を差し出され、その場でなんとOKに・・・おかげで取得税が半額以下に。 だったら、無理だのなんだの言わずに最初からやってくれれば良いのにね。 役場で見に来た時もサニタリーの床は本物の竹材なのだがカーペットだと言ったり、色々誤魔化しました。本当にむしり取っていく感じ。 この地域ではお祭りがある為に町内会の青年部があり、よく近所の青年部の連中と和室で集まって飲んでます。 №297さんも良かったらどうぞ(笑) |
||
302:
匿名さん
[2014-02-13 19:32:22]
>サニタリーの床は本物の竹材なのだがカーペットだと言ったり、色々誤魔化しました。
あはは、結構悪いことしているのですね。それにしてもゴネれば通るというのもちょっとびっくりです。私も税金は出来るだけ払いたくないから(笑)、安い仕様で作っておいてあとからリフォームすれば、なんて家族に言ったらその方が高いと言われました。 とはいえ以前は税務署に勤めていました(笑) 青年部の集まり、楽しそうですね。女性もいるのでしょうか?あれこれ悪知恵もつきそうな感じ(笑)我家の地域はそのような集まりは一切ないです。老人会なるものがありますが、ちょっとまだ早いですしね(笑) ユンボーさんはご自分であれこれ何でも出来そうな感じで羨ましいです。私はPCすらパソコンオンチで全部家族任せ。一体どうなるやら。これからも色々と教えて下さいね。有り難うございました。(ボンビーでした。言わなくては分からないですよね、笑) |
||
303:
匿名さん
[2014-02-13 19:32:42]
|
||
304:
ユンボー
[2014-02-13 20:07:30]
>303さんは、何でも言われた金額を疑いもなく、素直にお支払頂ける成人君子のようなお方ですね。
きっと戻ってくるお金があっても確定申告なんて、そんなせこい事しませんよね。 どんどん税金をお支払いください。 ほんと、すんばらしい~~~||| \( ̄▽ ̄;)/ ||| |
||
305:
ユンボー
[2014-02-13 20:35:52]
>ボンビーさん、以前税務署にお勤めでしたか、僕も一番最初に就職したのは会計事務所です。
いかに税金を少なくするかばっかり考えていたのを思い出しました。ある意味敵同士(笑) 安い仕様にしておいて、あとからリフォームではないですが、入居して、まだあまり物が無い内に役場に見に来るように連絡するのは良いですよ。 呼ばないと半年から1年後の物がそろってから来るので、見に来て税金が確定してから、便利な家のオプションや電化製品を後から付けていくというのも良いと思います。 |
||
306:
匿名さん
[2014-02-13 22:04:04]
>299さん
私も先日確定申告行ってきました うちの場合はエネファームの補助金で45万を申請してます。 住宅ローンの控除って、大雑把にいうとローンの残金の1%相当額を所得税チャラにする制度ですよね これは家の取得金額(支払額)とローン残高の安い方を基準に計算するみたいで、 補助金をもらった場合、家の取得金額から補助金が引かれる様です。 普通に頭金+ローンであれば取得金額>ローン残高だと思うので 3000万の家を2000万のローンで買い、補助金が100万だったとすると 取得費用:3000-100=2900万>ローン残高:2000万で 基準額が2000万となり、控除が20万となると思います。 全額ローンじゃなければ、あんまり影響ないんじゃないかなと思いますが、 役所は取るときにはアクティブですからねぇ、一応確認してみてもいいかも 違ってたら誰か訂正お願い! ちなみに参考 →http://allabout.co.jp/gm/gc/386810/ |
||
307:
匿名さん
[2014-02-13 22:11:22]
ユンボーさん、税務署にもおりましたが、企業の経理にもおりまして、いかに赤字にして納税額を少なくするか奮闘しておりましたので、親戚かと(笑)思います。
身上調査はさておき、貴重なアドバイスを有り難うございます。自分で連絡出来るとは知りませんでした。本当に何もないうちに見に来てくれた方がさっぱり片付きますし、生活感がないので気が楽です。 ユンボーさんはきっと話題が豊富で、実際にお話ししても楽しい方なのだろうなと羨ましいです。では、また明日。おやすみなさい。 |
||
308:
入居済み住民さん
[2014-02-13 22:48:56]
積水ハウスを語るスレなので、積水の話題を。
何気なく特許情報を見てたら、積水のスローリビングって特許取ってんだね 営業さんが「スローリビングですから、積水ですから」と言ってて フラットサッシ+デッキは作ったけど、段差なしの外空間繋がりは結構いい 他にも展示場の看板やらエアマット式の屋根裏断熱とか色々あって面白い。 |
||
309:
匿名さん
[2014-02-13 23:19:29]
>306さん
299です。ご親切にアドバイスありがとうございました。勉強不足ですみません。 私は父から費用の1/4ほどを生前贈与を受け頭金にしました。(特例で非課税なのだそうです。) さらに自己資金も少しはありましたので、エネファームの45万や県と市の太陽光11万の補助を考慮したとしても まだローン残高の方がだいぶ低いので、どうやら影響はなさそうです。おかげさまで安心しました。 皆様スレ違いでお騒がせしました。 |
||
310:
入居済み住民さん
[2014-02-13 23:32:51]
ダイン住民です。ちょうどエアコンのモデルチェンジ時期で旧型がめちゃ安いので、どうせなら消費税上がる前に買っちゃおうと思い、近所の家電量販店(ノジマ)でエアコン買ってきたのですが、ダインコンクリートだと標準工事に加え穴あけで追加料金かかると言われてしまいました。特殊な器具(ダイヤモンドカッター)使うからと説明うけたけど、穴開けるの作業は一緒なのに14,000円の追加は痛いよね;―;
ちなみにヘーベルなら追加料金なしらしいのですが、積水のエコルドの方はどうなのかな?? 量販店によっても対応違うと思いますがよかったら皆さんの体験談を聞かせてください。 |
||
312:
ユンボー
[2014-02-14 00:24:55]
>310さん、何、ダインてそんなに硬いの?そんな訳ないと思うけど。
エコルドは標札を引っ掛けるビスをつける為に穴を開けたけど、柔らかかったよ。 ¥14000て、普通のコアドリル2個買えるじゃない。新品1個あげるから、それで開けてと交渉してみたら?もしかしたら、特別と無料で開けてくれるかも。交渉は強めにするのがコツです。 知り合いが普通のコアドリルで、石塀に開けていたのでダインが、開かないとは思えない。ていうかあり得ない。 僕なら自分で開けると言い張るかな? でも、自分で開けたら取り付けまでしちゃうから、結局取り付け断っちゃうね(^_^)ノ |
||
319:
入居済み住民さん
[2014-02-14 11:13:17]
ユンボー、ちょっとおかしいぞ。 落ち着け。
節税か脱税かは別として、虚偽の報告で税金を減らしたのは間違いないわけで 役人側も多少の優しさはあるし、「メンドクサイ奴」に構うと色々手間がかかるから流したんでしょ。 そういう話はある事だけど、掲示板で嬉々として書き込むのが間違いなんだよ。 そもそも「大した額でない」なら、せこい事せずそのまま納税すればいいのに |
||
320:
匿名さん
[2014-02-14 12:36:38]
ユンボーの弁解近辺のレスはやはり消されたな。
脱税自慢するようなユンボーは人間としてモラル低すぎ、生保の不正受給者と同レベル。 これ以上の脳内積水ハウスの話はブログでするべき。 |
||
321:
匿名さん
[2014-02-14 12:37:42]
誰でも自由に書き込めるスレに、おしまいにしろとか他でスレ立てろとか、しまいに積水にはむしろ孤高の少数派って何様のつもりだろう?積水施主は勘違い君が多いね。読んでいて気持ち悪い。
せっかく面白い情報が得られると思って見ているのに人の話をちゃかしてばっかり。 人の話に反対ばかりせずに、自分で情報を提供してほしい。それとも引き出しが無いから反対しか出来ないのか? |
||
322:
匿名さん
[2014-02-14 12:49:17]
我が家は軽減措置の240平方メートルをほんのわずか0.05超えたため、高額な税金がきました。
(本当はもう少しあるんだけどね) 県税に出向き何とかしろと、1時間粘って出した答えが「市町村役場から上がって来た書類なので、そちらに言って大丈夫なら構いません」って、早く言えって。 その後市町村役場でまた1時間。 「0.05と言ったら5平方センチメートルだろ、だったらベニヤを壁に貼り付けるから、もう一度はかりに来い」と粘ったら、上司が出てきて修正用の書類を差し出され、その場でなんとOKに・・・おかげで取得税が半額以下に。 だったら、無理だのなんだの言わずに最初からやってくれれば良いのにね。 役場で見に来た時もサニタリーの床は本物の竹材なのだがカーペットだと言ったり、色々誤魔化しました。本当にむしり取っていく感じ。 これはひどい 確かにユンボーは生保の不正受給と変わらないですね |
||
323:
ユンボー
[2014-02-14 13:17:46]
>322さん、
税理士が、こういう風にすれば税金が安くなります。とアドバイスするが、それも厳密に言えば誤魔化し。 それが不正受給と一緒ですか? じゃ僕は昔会計事務所で不正受給のお手伝いをしていたわけだ。いや~恐れ入った(@_@) |
||
324:
匿名さん
[2014-02-14 13:24:28]
>我が家は軽減措置の240平方メートルをほんのわずか0.05超えたため、高額な税金がきました。
>(本当はもう少しあるんだけどね) 登記内容も不正してるんですか? |
||
326:
ユンボー
[2014-02-14 13:39:55]
>324さん、そこをどうやって不正するんですか?逆に出来たら凄いし、240以下にするよね。
積水ハウスの計算では250以上あったので、軽減措置は諦めていたけど、役所が出してきたのは何故か240.05。 だったら頑張るでしょう、30万位安くなるんだから。 |
||
327:
入居済み住民さん
[2014-02-14 13:49:56]
いやだからさ、節税で土地に果樹植えたり、設備を後回しにするのはあるけど、
調査の段階でその状態なんだから、嘘じゃないでしょ。 何か工夫をして、限られた中で広い空間が得られたとか使い勝手がよくなった、 コストが抑えられたなら他の人の参考にもなるし、良い情報だとは思うが 虚偽の申請で税金減らしました、じゃダメでしょ。 で、積水の話でもなんでもなくて、HMも関係ない個人的な事例なんでもういいでしょ。 積水の話題に戻りましょう |
||
328:
ユンボー
[2014-02-14 13:57:11]
>325さん、本当に素人ですね。範囲内です。これが駄目なら殆どの会社は摘発されます。
個人経営者の人に良くアドバイスしたりしますが、ここでは相容れない用なので、この話は止めます。また消されるといけないので、積水ハウスの話をしましょうか。 |
||
329:
匿名さん
[2014-02-14 14:05:53]
脱税に関してはみんな素人ですが
さすがユンボーさんはプロでしたか |
||
330:
匿名さん
[2014-02-14 14:06:40]
240.05を240とするのは、お互い事実を認識したうえで納得したのもだからこれはこれで良しとしますが、材質をごまかすのは完全に相手をだましている事ですよね。これで本当に良いのですか?私は賛同しかねますね。
|
||
331:
ユンボー
[2014-02-14 14:09:59]
>329さん、じゃ僕の先生の税理士も脱税のプロだね。
|
||
332:
匿名さん
[2014-02-14 14:10:34]
登記をごまかしたから250が240.05になったってことでは?
|
||
333:
匿名さん
[2014-02-14 14:14:21]
登記官もごまかしたってこと?
節税のために嘘の図面出した? 気がつかない役場が悪いとか平気で言いそう。 役場でベニヤ貼るとか騒いでたやついるんじゃない? 自宅でミニユンボ使ってるとか 川が近くて周りより30cm盛ったとか 町内会の青年部をよく自宅に集めてるとか 庭に囲炉裏小屋作ろうとしてる 特定材料集めてみよう |
||
334:
ユンボー
[2014-02-14 14:35:46]
>330さん、消されたのでもう一度かきますが、相手はプロなので本気で誤魔化される訳ないよね。
それまでのいきさつで、そういう事にしてくれているんです、役人の優さですよ。実際本物かカーペットかなんて誰でもわかるよ。分からなかったら本物買う意味ないよね。見にきたら打ち解けるのが一番良いよ、結構見逃してくれたりするから。 |
||
335:
匿名さん
[2014-02-14 14:51:04]
2011震災後に入居
北関東で関東平野の街の中で見渡すかぎり坂がない 床面積250を節税のため240m2とした その他内装材料も節税のために虚偽の申告 チョコ系の色のエコルディック 33畳のLDKに、グランドピアノの真上2メートル3メートルの吹き抜けを作った シアタールームの入り口を二重扉 2階の廊下の先のドアを開けるとウォークインクローゼットがあり、そこを通ってから寝室や妻と私の書斎、シャワールームの扉がある。 1階の和室に行くためには石畳と玉砂利の廊下と押入れ付の3畳の通り間を通らないと行けないように作りました 押入れも吊押入れにし、下部には那智黒砂利をひき小さな大谷石の灯篭でライトアップ 風呂の前に竹フェンスで坪庭 奥さん冷え症 奥さんV-MAX1200ccでユンボー750cc 庭にブル小屋4.5畳のスーパーハウス 役場でベニヤ貼るとか騒いでたやついるんじゃない? 自宅でミニユンボ使ってる 川が近くて周りより30cm盛った 町内会の青年部をよく自宅に集めてる 近々、庭に囲炉裏小屋作ろうとしてる こんな人いますかね? |
||
336:
ユンボー
[2014-02-14 14:54:24]
>333 すごいね、ずいぶん良く調べているけど、もしかして僕のファンなの?
残念ながら、そんなに登記官はあまくありません。それとも積水ハウスが嘘の図面を作ったと言いたいのかな? 僕は、おそらく積水の計算が間違っていたんだと思っているけど。 |
||
337:
匿名さん
[2014-02-14 14:57:23]
素人じゃ無かったら登記官も騙されちゃうよ
|
||
338:
匿名さん
[2014-02-14 15:05:17]
我が家は軽減措置の240平方メートルをほんのわずか0.05超えたため、高額な税金がきました。
(本当はもう少しあるんだけどね) この書き方は積水ハウスの計算間違いではないな 故意に節税?のため? |
||
339:
ユンボー
[2014-02-14 15:07:03]
>335さん、すばらしい、その通り。
いやいや間違ってないよ、追加するなら屋上付の陸屋根に太陽光7キロちょっとと、エネファーム。 あ、間違っているところあったね、ピアノの上は2階天井高までの吹き抜けに、シーリングファンがついている。 後、あれだけ騒いだ階段下収納の掘り下げが載ってないなんて残念だなぁ o(*>Д<)ゝ < ザンネ-ンッ!! これをみると書き込みが懐かしいね、いやいやまとめてくれてありがとう。 тндйк уoц(´∀`人) ( ´艸`)vёгу мцсн |
||
340:
入居済み住民さん
[2014-02-14 15:08:21]
個人的な脱税かどうかの概念はいいとして・・・
積水の書類上で250だったものが、登記では240って、 設計やら管理上の問題の方が重大じゃね? 例えば240以内に収めようとして間取り考えて、欲しかった部屋やスペースを削ったのに 実際できてみたら230でしたなんて事になるわけで 10m2って6畳分ですからね。 豪邸なら微々たる物かもしれないけど・・ そんな杜撰な設計・監理してたんなら税金どうこうより積水の信用が大問題ですよ てか、10m2って増築しても確認申請不要な範囲ですね |
||
341:
匿名さん
[2014-02-14 15:13:20]
いえいえ
雪が降って暇なんで気にしないでください ユンボーさんの指摘通り加筆してみましたよ 2011震災後に入居 北関東で関東平野の街の中で見渡すかぎり坂がない 床面積250を節税のため240m2とした その他内装材料も節税のために虚偽の申告 チョコ系の色のエコルディック 33畳のLDKに、グランドピアノの真上2メートル3メートルの吹き抜けを作った シアタールームの入り口を二重扉 2階の廊下の先のドアを開けるとウォークインクローゼットがあり、そこを通ってから寝室や妻と私の書斎、シャワールームの扉がある。 1階の和室に行くためには石畳と玉砂利の廊下と押入れ付の3畳の通り間を通らないと行けないように作りました 押入れも吊押入れにし、下部には那智黒砂利をひき小さな大谷石の灯篭でライトアップ 風呂の前に竹フェンスで坪庭 奥さん冷え症 奥さんV-MAX1200ccでユンボー750cc 庭にブル小屋4.5畳のスーパーハウス 役場でベニヤ貼るとか騒いでた 自宅でミニユンボ使ってる 川が近くて周りより30cm盛った 町内会の青年部をよく自宅に集めてる 近々、庭に囲炉裏小屋作ろうとしてる 陸屋根にペントハウス 階段下は床抜いて収納 |
||
342:
ユンボー
[2014-02-14 15:16:59]
>338さん、ごめんね書き方が悪かった?
でも積水ハウスが製作した図面を基にだから、施主はどうする事も出来ないよね。 本当は小さかったのかなと、複雑な心境だけど、税金がかなり安くなったのでまぁ良いかと思っているが、 きっと、床面積に加えなくても良いところがあったんだろうね。 |
||
343:
匿名さん
[2014-02-14 15:37:19]
ユンボーさん、個人攻撃を受けていて何だか読んでいて気分が悪くなりそうです。単に面白おかしく流せば良いのに、どうしてこう重箱の隅をつつくような細かい事をあれこれ言うのか理解出来ません。
ユンボーさんが仰る様に、 >きっと、床面積に加えなくても良いところがあったんだろうね。 これだけで解決するのではないですか?或は、ダインの場合壁厚があるので、積水は面積に入れているだけではないのですか?私は施主でもないし、積水と役所がどのように建築面積を計算したのか分かりませんので、いい加減な事を書いていますが。はっきり言ってどうでも良いと思うけど(笑) それに誰も賢くなって『節税』をするべきで、『脱税』を推奨しているわけではないでしょう?税金も色々な解釈があるわけで、担当者によって意見も変わります。言われたら修正申告すれば良いだけ。でも、話として面白いではないですか。出来るなら私もやってみたいです。 竹の敷物かフローリングかなんて、ちょいと足で動かしてみるとかすれば分かる訳で、当然分かっていても問題にしなかっただけではないですか? |
||
344:
匿名さん
[2014-02-14 15:59:09]
343さん
「面白おかしく」なんていうレベルの話ではないから、皆色々言うんだよ。 |
||
345:
匿名さん
[2014-02-14 16:05:28]
脱税したい
バレたら修正すればいいって あんたビンボーでしょう? |
||
346:
ユンボー
[2014-02-14 17:42:12]
ありゃあ、とうとう第三者まで攻撃しちゃってるよ。まるで中学生の陰湿なイジメみたいですね。
>345さん、アドバイスします。 あなたは絶対脱サラしてはダメですよ。経営に向いて無い。 大きなお世話でしたね、ごめんなさい。 でもここのスレの人たちはみんな真面目なんですね。 納税が大好きなんですね。 いや、僕の感覚だと税金は少しでも安い方が良い方なんで、あの手この手を考えます。 それでも2年前に会社に税務調査に入られましたけど、結局1円も追徴なしでした。優秀ですね。 商工会議所の青年部もやっているので、他の経営者と税金の話を良く話していたので、皆さんもこういう感覚なんだと思っていましたが、どうやら勘違いだったようです。 調査員の方との(暗黙の了解の)駆け引きなんて、なかなか理解してもらえないというのが良く分かりました。 (役場での大きさのいきさつも、黙認出来る範囲内だとわかっているから頑張れる、逆に役人は無理なものは絶対無理) 納税は国民の三大義務ですから、どうぞたくさん納税してください。 という事で納めてもらって、そろそろ積水ハウスの話をしませんか? |
||
347:
入居済み住民さん
[2014-02-14 17:57:20]
ユンボーさん
>343さん 個人に対する攻撃はどうでもいいんですが、 積水が設計・登記に関する数値を正確に把握できてなったって事ですよ? 笑って済ます事ですかねぇ・・・ 240以下に設計したはずが、できたら250でした。軽減措置受けれません ⇒計算の仕方違ってたのかなテヘッって? まともな計算も把握もできないHMだという事に驚きですが、 設計、契約の書類の面積とは間違い(施主の思い違い)ないですか? |
||
348:
ユンボー
[2014-02-14 18:53:11]
>347さん、細かい数字までは今は見ないと覚えてないですが、間違いありません。
建築は分かりませんが、役場の基準より、民間は厳しく計算するという事は色々な業種で良くあります。 今回を例にすると、それは逆に230だったのが240超えて軽減措置受けれませんでした。なんて事になったら大変ですからね。それこそ裁判沙汰。 だから、積水の計算も床面積に加えなくても良い所を加えたのかな? 自分としては、完全に諦めていたのが結果、100%軽減措置受けられたので問題ありませんし、まともな計算も把握もできないHMではなく、かなりきちんとしているんだと思います。 |
||
349:
匿名さん
[2014-02-14 19:02:51]
嘘ついて課税評価額下げたり床面積ちょろまかすのを正当化するため、話をそらして人の職業にまでケチつけてたりするんだ(笑)
小狡い経営者がキッチリ納税しないから消費税上がるってことですか? |
||
350:
匿名さん
[2014-02-14 19:05:52]
天下の積水がおかしな事するわけないですよ。単に税務署の方で算入しなかっただけでしょう。余分な税金を払いたい人は払えば良いし、賢い人は節税するだけです。貧乏だからとかは関係ない、ある程度の教養とやる気さえあれば誰でも申告して税金を戻してもらえば良いのです。税務署は自分で申告して下さいとお願いしていますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、セキュオ30って普通ですか?私は検討中で聞いた話では、セキュオ60だったと思いますが?これは地域差でしょうか?