前スレが1000件になっていたので、その13つくりました。
引き続き、情報交換していきませんか。
前スレ
その12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/371511/
その11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/357439/
[スレ作成日時]2014-01-27 15:50:12
積水ハウスを語りませんか その13
151:
匿名さん
[2014-02-06 22:59:54]
|
||
152:
ユンボー
[2014-02-07 01:21:16]
みなさんの言っている事を集約すると、リスクを避ける為に、全く個性のないつまらない家になりそうですね。頭でっかちな全くの机上論だと思います。
自分の話はすべて実際に見たり体験した事を書きました。とくに自分の家の体験談を書いて無責任と言われたら、このスレの存在意義がありません。 自分はせっかく家を建てるのだから、まわりが余りしていない物を随分取り入れてワクワクする住んでいて楽しい個性的な家をつくりました。 たまに今でも展示場を見に行くのですが、我が家が一番面白いと思います。 確かに瓦は半永久的ですよ、でも瓦屋根楽しいですか?目の前の実家は大屋根の瓦ですが、全然面白くありません。 屋上で、近所の連中と酒を飲む。こんな楽しい時間を過ごせるなら多少費用がかさんでも良いと思いますが。 みなさん、忘れてませんか?家作りを始めた頃を。 夢のマイフォームですよ。 我が家ではあまり一般的ではない事を随分しています。実際にしているのだから、良い参考になると思うのですが。 ちなみに、階段下収納 掘り下げ と検索すれば、我が家と似たようなのがいっぱい出てきます。かなり評判は良いみたいですが。 |
||
153:
匿名さん
[2014-02-07 01:46:02]
ユンボー
自演は止めろ!! |
||
154:
ユンボー
[2014-02-07 01:53:25]
>151さん、夏の2階が暑くなくて快適だというときは、エアコンをかけないでの話に決まってるじゃないですか。
エアコンかけていたら、ペントハウスの窓を開けているはずがありません。 冬は妻が冷え性なので、かなり高い温度設定にしていました。(しかし夏8月あたりは電気代が5千円代です) 後、忘れていけないのがスーパーハウスのブル小屋の冷蔵庫とエアコン。ここはエアコン夏冬は、つけっぱなしだし、風呂のミストサウナも結構使っているし、でかい冷蔵庫以外に冷凍庫やコスモウォーターも電気結構使っているのかな?後井戸ポンプね。 なので、冬の電気代が高いからといって、常識的な電気料金と言われてもこまります。 |
||
155:
ユンボー
[2014-02-07 01:57:45]
>153 意味が分からん┓( ̄∇ ̄;)┏
|
||
156:
匿名さん
[2014-02-07 06:11:02]
ミストサウナって熱源電気なんですか?
うちも毎日使ってます。 |
||
157:
匿名さん
[2014-02-07 07:14:06]
>みなさんの言っている事を集約すると、リスクを避ける為に、全く個性のないつまらない家になりそうですね。頭でっかちな全くの机上論だと思います。
リスクを避けるのはあたりまえの話、個性はその後に出すものです。 ユンボーさんの個性を出すためリスクをおかすという考え方は間違ってます。 >とくに自分の家の体験談を書いて無責任と言われたら、このスレの存在意義がありません。 無責任というのはユンボー宅のような時代遅れのB/Cが低い仕様をこれから建てる人に勧めることです。 反面教師的な意義はあるのでは?(笑) |
||
158:
匿名さん
[2014-02-07 08:28:35]
あくまでも施主判断で決めれば良い事だと思います。リスクを冒さないから個性の無いつまらない家、と言い切る事もないと思いますけど。屋上に楽しみを得ているユンボーさんですが、実際に他のスレを覗くと、新築数年後には全く屋上を使う事も無く無駄だったという方も結構いらっしゃいます。
屋上が良いか、瓦が良いか、はメンテナンス費用が発生する事、雨漏りのリスクがあること、だけど屋上の楽しみがあること、等から施主が判断すれば良い事です。 積水の営業マンの方は雨漏りの心配はないです、とはっきり言い切りますが、それでも5年ごとに点検して、10年目の無料点検、有償保証を行う事を前提に長期20年保証としているようです。 屋上を使う人にとってはその出費も痛くないですが、全く使わなくなってしまった人にとってはそれも無駄な費用に思えてしまうかもしれません。どこに価値を見いだすか、施主さん次第だと思います。 |
||
159:
匿名さん
[2014-02-07 08:50:30]
屋上利用するにしてもゴムシートみたいなのは安っぽくてどうかと
|
||
160:
ユンボー
[2014-02-07 10:10:04]
>157さん、別に屋上は勧めていないよね。勧めたのは階段下収納だけ。最近流行っているし、それを売りにしている工務店もある。あなたの家はリスクを避けまくった所が自慢ですか?リスクを避けまくって個性を出すと言うのを是非ご御教授願いたい。
>158さん、それは何でもそうですね。使い続けるかどうかは、施主しだい。 シアタールーム作ったけど、全然見ないとか、2階のトイレやシャワールームを全然使わない等。価値観は人それぞれ。 >159さん、実は積水ハウスにハイムみたいに防水シートでなく出来ないかと聞いた事がありますが、積水ハウスは防水シート以外出来ないそうです。出来ないものは仕方がない。 ただ、158さんの言うように保証もあるので、問題ないでしょう。 いざという時は、保険適用です。 >156さん、熱源は電気です。ミストサウナ良いですよね\(^o^)/ |
||
|
||
161:
匿名さん
[2014-02-07 10:15:45]
>これから検討する方に、
何度も書きますが、陸屋根でも我が家は友達の普通の家と比べて熱気が階段から上に行くので2Fは快適です。 間取りでずいぶん変わるのかもしれません。間取り次第で良い家にも悪い家にもなりますしね。 byユンボー 勧めてるっぽいが気のせいならいいわ |
||
162:
匿名さん
[2014-02-07 10:30:03]
電気のミストサウナってコスパ悪そうですね。
|
||
163:
ユンボー
[2014-02-07 11:06:57]
|
||
164:
匿名さん
[2014-02-07 11:59:18]
ガスのミストサウナの方がいいのでは?
|
||
165:
匿名さん
[2014-02-07 12:00:52]
ミストサウナってエネファームのおまけだと思ってました。
|
||
166:
匿名さん
[2014-02-07 12:04:18]
あれ?おまけではないのですか?
|
||
167:
匿名さん
[2014-02-07 12:15:42]
エネファームのおまけでついてくるミストサウナは熱源ガスでしょ。
ガスを売りたいんだし。 |
||
168:
匿名さん
[2014-02-07 12:31:29]
ちょっと読み返してみましたが、電気代がかなりかかるというのはどこのレスでしょうか?
積水でこのように大きな家なら仕方ないとも思うのですが。 |
||
169:
匿名さん
[2014-02-07 13:03:42]
積水ハウスの鉄骨なら仕方ないですか?
|
||
170:
ユンボー
[2014-02-07 13:38:57]
なになに、今はエネファームのおまけでミストサウナ付いてくるんですか?それは知らなかった。
エネファームは新型が発売前に購入。補助金で¥30万で買いましたが、1年間のモニターという事で¥12万頂きました。 実質¥18万でした。その時にミストサウナの話は無かったですね。 お風呂とミストサウナは、パナソニックの酸素美泡湯とiミストと決めていたので、ガスの選択の余地はありませんでしたが。 >168さん、たぶん電気代のくだりは、その12の№982あたりからです。 >169さん、何度も言ってますが空調だけで電気代を使っているわけではありません。№154の他にも家のまわりをライトアップしている12個の明暗センサー付ガーデンライトも電気代かかってるのかもしれません。鉄骨は関係ないと思いますよ。 |
||
171:
購入検討中さん
[2014-02-07 14:50:43]
エアコンの設置台数で悩んでいる者です。
リビングに隣接した部屋が寝室にはなるのですが、 寝室にも個別にエアコンを設置しないと夏や冬の 室温変化は大きいものでしょうか? 関東エリア、シャーウッドで計画中です。 |
||
172:
入居済み住民さん
[2014-02-07 15:09:41]
170さん
えー、エネファームが30万円で買えたの。補助金はいくらでした? |
||
173:
ユンボー
[2014-02-07 15:36:37]
|
||
174:
匿名さん
[2014-02-07 15:58:11]
>171さん
シャーウッドの断熱仕様と、リビングとの間仕切り方、どのようにエアコンを運転させるつもりかによりますよ。 |
||
175:
匿名さん
[2014-02-07 19:21:47]
>リビングに隣接した部屋が寝室にはなる
隣接しているのであれば、特別付けなくても多分不便は無いと思います。ただ、間仕切りをどのように使うかによって多少変わって来るとは思います。 もし、間仕切りを普段開けているならそのまま冷暖房が効いていると思うので、多分使う事はないと思います。普段閉めているのであれば、間仕切りを開けて入った時に、夏はちょっと暑く、冬はちょっと寒く感じるかもしれません。でも、人それぞれで個人的な事を言えば、私はあまり冷暖房が好きではないので、多分そのまま寝てしまいます(笑) でも一般的な事を言えば、使わなくても、新築時に付けておいた方が無難かもとは言えると思います。付けたら如何ですか? |
||
176:
匿名さん
[2014-02-07 21:00:14]
明日は大雪で停電になるかも、だって。オール電化にはしてないから少しは不安がないがバッシブキー登録し直しか?
|
||
177:
購入検討中さん
[2014-02-07 21:00:20]
173さん
174さん 175さん 丁寧にありがとうございました、171です。 断熱仕様Ⅲ地域?で間仕切りは普通のドア ですが無くても大丈夫そうですがあった方 が良いかもですね。 最近隠蔽配管にするべきか迷っていたので 無くても大丈夫なら付けずに行こうと考え ていました。 もう一度良く考えてみます。 |
||
178:
匿名さん
[2014-02-07 21:31:49]
間仕切りは普通のドアでしたら、付けた方が良いかもしれないですね。その方が独立性が高くなって、夏の暑いとき等は寝室だけを冷やした方が効率が良いです。
でも例えばその寝室が和室だったら、3枚か4枚の間仕切りで普段は開けておくと、リビングからも広く見えてすっきりするかもとは思います。洋室でベッドが見えたらちょっとNGですが(笑)ドアだから洋室なのでしょうか? そうなると普段はそんなに開け放しておかないでしょうから、尚更エアコンを付けた方が良さそうです。 |
||
179:
入居済み住民さん
[2014-02-07 23:45:57]
>171さん
うちは鉄骨でリビング19+和室5.5?で寝ていますが、 今の所5.6kwのエアコン1台で冷暖房できてますよ。 部屋の境はスライディングウォールで基本開けっ放し。 冬は寝るときは閉めて、夏は窓開けて風通してます 寝室用なら小型でいいので値段もそんなにしないし 付けておいたら便利だとは思いますが、 寝ちゃうと関係ないんで、冬なら即暖のカーボンヒータとかのがいいかも |
||
180:
ユンボー
[2014-02-08 00:19:50]
>170さん、お待たせしました。
エネオスのエネファーム価格が、270万 値引き、85万 国の補助金、105万 積水ハウスの補助金、50万 で、販売価格30万 その他、1年間モニターで12万頂き実質18万でした。 |
||
181:
匿名さん
[2014-02-08 10:11:26]
雪積もってるね〜
ミストサウナしながらの雪見風呂はなかなか良かった |
||
182:
入居済み住民さん
[2014-02-08 10:59:18]
180さん
ありがとうございました。国の補助金も高い時期にもらえているし、値引き・積水ハウス補助金も良かったですね。すごく良い買い物をしたと思いますよ。何かうちは買うタイミングをずらしてしまったな。 |
||
183:
ユンボー
[2014-02-08 15:33:25]
今停電している所があるみたいですね。太陽光も雪で発電しないしオール電化住宅の方、暖がとれているか心配ですね。
でもよく考えたら、ガスの家でも最近の設備は電気がないと使えないから一緒ですか。 蓄電池がないと話になりませんね。 エネオスエネファームから先日、停電時に使える自立運転の事でアンケートが来ました。(最近のは最初から付いているらしい) 蓄電池と合わせると予定価格はかなり高いので当面は無理。どうしようかと悩んでいたら思い出しました。震災の時に買ったMAX3500Wのガソリンエンジンセル付発電機。 (そういや震災時の停電時、コタツに入りながら煌々と明かりを付けてテレビ見ていたっけ) ガソリンは腐った匂いがしていましたが、軽く整備したら一発始動、当面はこれで十分かな。 家族の為に小さくて安いのでもいいから発電機買っておいた方が良いかもですね。 住宅エコポイントの交換期限が3月31日だそうです。(まだの方お急ぎ下さい) 僕は30万円分商品券で頂きましたが、大手百貨店位しか使えない商品券で本当に困りました。(百貨店なんかでそんなに買わない)ヨドバシカメラで何とか無理やり使いましたが、次やるときは施主の為にも何処でも使えるVISA等にしてほしいです。 |
||
184:
ユンボー
[2014-02-08 15:47:13]
>181さん、良いですね。僕も帰ってやりたいです。
我が家のiミスト電気代は、22円/kWhだそうですが半日お得プランにしているから、太陽光が発電しない21時前は1.5倍位するのかな?やっぱり蓄電池欲しいな。 |
||
185:
ユンボー
[2014-02-08 18:50:27]
>176さん、バッシブキーとは、暗証番号で開けられるやつですか?
外出中、暗証番号玄関錠は停電になって暗証番号がリセットされたらどうなるんでしょう? |
||
186:
匿名さん
[2014-02-08 19:05:00]
ユンボーはさ、マイナスなことは必死で問題ない理由探して、本質から目をそらそうとしているような気がするね
当人気付いてるのかどうかよく分からんが まるで自分を見ているようですw 高い金払ったんだから信じたいっすよね 頑張れユンボーちゃん、負けるなユンボーちゃん |
||
187:
入居済み住民さん
[2014-02-08 20:28:17]
ユンボーもそうだけど、オーナーは多かれ少なかれ似たようなところあるんじゃない?
思うに、マイナス面から目をそらしてるという感覚じゃなくて、 マイナスなのは知ったうえで、「まぁそれはそれとして」それ以外の部分に価値を見出してるというか。 人それぞれ、重要なポイントって違うからね そりゃ確かに高断熱高気密でもないし、メチャクチャ頑丈でもないけど、 生活してく上で必要十分なレベルは満たしてるし 総合的に自分の家、好きだからね。 |
||
188:
匿名さん
[2014-02-08 20:40:07]
Cチャンって材料が安いくらいしかメリットないもんね。
|
||
189:
匿名さん
[2014-02-08 20:56:40]
質問ですが、ホワイトウッドって耐久性とか防蟻性とかは大丈夫なのですか?また、原価は鉄骨よりも安いのではないですか?
|
||
190:
入居済み住民さん
[2014-02-08 21:37:47]
187さん
本当にそうですね。 186さん言われることも分かります。 自分も積水の鉄骨で言われているマイナスな点はむしろ建てた後で不安になりましたが、 結局、生活していく上で本質的な問題は無いと結論できました。 ただ建てるときには素人なりにすごく勉強して悩みながらも自分を通したことは鍵だったと思います。 寒さとか昼夜の明るさとか音とか、そういう部分への拘りは個人差が大きいので、 何でも担当者さんの提案通りにしていたなら少し不満な家だったかも。 |
||
191:
ユンボー
[2014-02-08 22:43:21]
鉄骨が駄目ならば、本当に良い家はなんなのか?
きっと宮大工が建てる無垢の木材で建てた家でしょう。神社仏閣は何百年も持つわけだし。 自分のまわりにもお客さんも含めて何人か大工がいます。でもそんなに大した事は無いそうです。 最近はプレカットされた物を組み上げるだけ、しかも集成材。本当に接着剤の塊です。 賃金も安いし、最近建築業界景気がいいけど大工は取り残されているね、だそうです。 僕が最初に家を建てたかったのは、和の家が好きだったので無垢材の木の家でした。しかし高すぎる。現実的に無理。(たまに農家で無垢の立派な家を見るが本当に何百年も持ちそう)だからと言って集成材はどうなのか? 本当は無垢材がいいけど、みんな欲しがると金額が高騰するので、集成材のメリットばかり強調しているが、シックハウスと、接着剤乾燥による木材ストレスが開放されないために、細かく割れる傾向があり、内部で細かく割れるために断面を見ないとそれが確認できないというデメリットもある。(これは大きい) 前にどこかのスレで集成材は鉄に例えると鉄屑だと書いてあったが、本当にそう思う。 シックハウスは子供に良くないし(まだ子供いないが・・・)きれいな表面だけの柱では逆に不安が残る。 鉄骨は自然には歪まないしシックハウスもまだ安心。ならばいっそのこと鉄骨となった訳ですよ。 これが積水ハウスに決めた要因の1つでもある。(他にもいっぱいあるけど、それは後で) 和の家は無理だったけど、木と畳の香りのする炉付の本格和室を作りました。(いつかお茶をやろう) 最近の日本住宅は海外と比べるとあまり長持ちがしない、と言われている。 日本の住宅=集成材の住宅、だからじゃないですか? とくにローコスト住宅は住宅ローンが終わる前に住宅が終わると言う噂も・・・ |
||
192:
匿名さん
[2014-02-08 22:52:52]
|
||
193:
ユンボー
[2014-02-08 23:05:45]
ホワイトウッドは超安いですよ。木材としても最悪。下記を良く読んで下さい。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html これぞ本質だ、って感じですね。あ~Cチャンで良かった O(≧∇≦)O イエイ!! |
||
194:
入居済み住民さん
[2014-02-08 23:14:12]
最近建ててみて思ったのですが、今は家そのものが大きな電化製品ですね。
そして家の機能があっという間に進化する。 このような時代に積水の、少なくとも軽鉄の家では、改修が難しいから大掛かりな新機能を取り入れることはとても難しい。 ユンボーさんが電気錠のついた玄関ドアつけたくても、現状のダイン壁の家ではそれすら、ほぼ無理なんです。 なので、、そんなに長持ちする必要があるのかなって疑問に思うんですけど。 |
||
195:
ユンボー
[2014-02-08 23:31:18]
>192さん、海外と言っても世界中ではなく欧米を指してます、念のため。
先進5か国の住宅寿命年数 日本・・・・・・ 27年 アメリカ・・・・103年 イギリス・・・・141年 フランス・・・・ 86年 ドイツ・・・・・ 79年 やっぱり日本は長持ちしないね、木が駄目なんだね、腐る木を使っているからから。 |
||
196:
匿名さん
[2014-02-08 23:36:23]
アメリカの家はツーバイフォーでホワイトウッドのイメージですが違うんですか?
|
||
197:
ユンボー
[2014-02-09 00:09:01]
>194さん、ダインは電気錠付けられないんですか?後付の場合ですよね??
我が家はエコルデックにICカード電気錠を付けました。今はスマホで開け閉めしてます。 家は長持ちするにこした事はないですよ、27年じゃ短かすぎるでしょ、子供に迷惑かけますよ。 たしかに鉄骨で大規模改修は難しいかもしれませんが、今は無線で操作出来るので、配線の取り回しをしなくとも電気さえ取れれば新機能を取り入れる事も可能です。 去年キッチン(アイランド)の前の壁に超薄型アクオステレビ(LC-32F5)を取り付けました。チューナーは他に置き、無線で飛ばすので簡単に設置できました。電源の配線はテレビの裏の壁の中。壁からでっぱりが1cmほどしかなくスッキリ。 ネットだって今時LANケーブルじゃないでしょう。 こんな感じでこれからはもっと簡単に最新設備の導入も出来るようになると思います。 |
||
198:
匿名さん
[2014-02-09 00:46:10]
私の知る限り27年でダメになった家はないですよ
1987年に建てた家はもう寿命なんでしょうか? ユンボーさんの周りの家は27年で寿命がきているんですか? そもそも家の寿命ってどうなったら寿命なんでしょう? |
||
199:
ユンボー
[2014-02-09 00:58:12]
|
||
200:
ユンボー
[2014-02-09 01:04:00]
>198さん、そんな事を言われても平均の統計ですから。国土交通省に文句を言って下さい。
|
||
201:
親と同居中さん
[2014-02-09 01:04:02]
うちも積水のCチャン(ダイン)ですが、正直ユンボーさん必死過ぎの書き込みは見ていて痛々しい。一々全部のコメに反応しなくて良いのに...と思っちゃう。(余計なお世話でしょうが)ちなみにシャーウッドはホワイトウッドの筈では?積水ハウスがCチャンの軽鉄ばかり建てている訳ではありませんよ。ホワイトウッドや木造を否定することで結果的にユンボーさんが大好きな積水ハウスまで否定してしまうという自己矛盾は庇いようがないわ。
なんだかなぁ~~ ーー; もう頑張らなくていいんだよ。おやすみ。 寝ないならソチの真央ちゃん応援しようぜ! |
||
202:
匿名さん
[2014-02-09 01:22:49]
Cチャンと集成材なら集成材の方が安いのは当たり前でしょう。
また、すみりん以外の木造では鉄骨みたいな造形や空間どりできませんし、年間数万円程度の光熱費の差額など気にならない人も多いと思いますよ。 イニシャル、ランニング共に安く済ませたいなら木造、付加価値を求めるなら鉄骨でしょうかね。 |
||
203:
ユンボー
[2014-02-09 07:50:02]
>201サン、そんな冷たい事言わないで
仕事の合間の楽しい書き込み、相手がいなかったらただの独り言になっちゃう。(TmT)ウゥゥ・・・ 会社なので真央ちゃん見れなかった、応援したかったな。 これ書き込んだら仮眠してまたお仕事します。 ホワイトウッドを使っても雨に濡れない、結露しない、これが絶対条件でしょう。 その点大手ハウスメーカーは高いだけあってきちんとしているのかも。(きちんとしてなかったら、ただのぼったくりだね) ローコスト住宅はコスト削減でこういうところが弱くて、(全部ではないだろうけど)日本の住宅寿命の平均を下げてるのかな? 全体的にローコスト住宅のが多いものね。 >202さん、良いこと言う、さすが!!(」^o゚)」 ヒューヒュー♪. |
||
204:
匿名さん
[2014-02-09 08:24:32]
194さん、軽量鉄骨だから改修が難しいとはどういうことでしょう?
根拠を説明願います。 |
||
205:
匿名さん
[2014-02-09 09:26:23]
業界の人ではないのでよく分かりませんが、国産の無垢材を使っても一本当たり数千円しか違わないと聞きました。そして、今は輸入の集成材が多いから使う人がいなくて余ってしまっていて、山も荒れ果てて材木の値段も下がってしまったとも。
天下の積水が国産無垢材を使い始めたら、あっという間に無くなってしまうかもしれないですけど、どうして土台とか柱とかだけでも国産の無垢材を使わないのでしょうか? 叔父の家は戦後すぐに建てた、まさにボロ屋ですが70年位建っているそうですがまだまだ住んでいます。土台は栗、柱は桧だそうです。実家は主に桧を使って建てて50年以上になりました。 住宅性能保証で10年保証になったら、逆に10年だけ保てば良いという風潮になってしまったそうです。 積水のシャーウッドはホワイトウッドの集成材だと営業マンに聞きました。ユンボーさんがご紹介したホワイトウッドのサイトを見ますと不安になります。営業マンはホワイトウッドの高い商品ですと説明していましたが、今後一体どの位保つのでしょうか? また、阪神大震災(1995年)後の復旧にに鉄骨が間に合わなくて、木質系を売り出した聞いた気がします。シャーウッドの商品自体発売されてどの位ですか?もしかしたら、ボチボチ色々出てくる頃ですか? |
||
206:
匿名さん
[2014-02-09 09:29:31]
|
||
207:
匿名さん
[2014-02-09 09:49:09]
長い目でみれば、無垢は集成材に比べてどうしても経年変化するものですから構造材には適さないという考えでしょう。
積水も内装には無垢使えますからね。 206さん、積水の鉄骨は木造より柱や耐力壁が少なくできますから、間取りの可変力は高いですよ。 特に今の構造になってからは特に。 |
||
208:
入居済み住民さん
[2014-02-09 10:09:11]
>206
問い合わせたのですが、シリンダーキーの玄関ドアを現行のパッシブ電子キーのドアに取り換えることは出来ないと聞きました。電気の配線は持ってこれても受信部を壁の中に埋め込むことが出来ない、ドアの枠もはずすことが難しいとか。 |
||
209:
匿名さん
[2014-02-09 10:23:23]
>ドアの枠もはずすことが難しい
枠は外さなくても、ドアだけを換えることは出来るのではないのですか?素人でよく分かりませんが、例えばドアを蹴破って破損した場合とか?そのドアに換えたいキーが付いていれば問題ないかと?無理でしょうか?HMは色々と制約あり過ぎですね。 |
||
210:
匿名さん
[2014-02-09 10:23:28]
>207さん
「今の構造」っていつ頃からのどの構造の事を指して言っておられるのですか? |
||
211:
入居済み住民さん
[2014-02-09 10:57:00]
>209さん
書いたのは「シリンダーキーの玄関ドアを現行のパッシブ電子キーのドア」に替えることすらままならない、という話です。枠も取り換えが必要で、うちのダインの家では骨組みからはずす事が難しいと理解したのですが、、。 |
||
212:
入居済み住民さん
[2014-02-09 11:00:45]
211 追記です。
積水ハウスの玄関ドアを「蹴破る」ことは無理かと思います。足の方が折れると思います(笑)。 |
||
213:
入居済み住民さん
[2014-02-09 11:46:33]
>204
私は木造のシャーウッドの事は全く分からないので、 >少なくとも軽鉄の家では と書きました。 鉄vs木,の視点ではありません。 言いたかったのは、今の時代は家の機能の進化が早いので、家の寿命ってどのくらい長ければよいのだろう、という疑問でした。 進化について付いて行けない家だとしたら、いっそスクラップアンドビルトが簡単な家の方が良いような気もしていたもので。 ゆんぼさんが言われるように、今後新しい技術がその心配も無くしていくのでしょうか。 |
||
214:
匿名さん
[2014-02-09 13:21:12]
|
||
215:
匿名さん
[2014-02-09 14:28:50]
>212さん、ドアの件ですが、親子ドアを蹴破れば真ん中の部分で破損するので、一つのドアよりも防犯性が低い、と聞きました。泥棒がそこまでして家の中に侵入するのかとその時は思ったのですが、ドア一枚とガラスのどちらが高いのかなと変な疑問を持ちました。
蹴破らなくても(笑)何かの加減でドアが破損する事は考えられますよね?現行のパッシブ電子キーのドアのスペアがないのでしょうか?要するに最初にシリンダーキーのドアだったら、シリンダーキーのドアしか付けられないということですか?或は、まさか、全くドアは交換出来ないのですか? |
||
216:
ユンボー
[2014-02-09 17:23:27]
|
||
217:
ユンボー
[2014-02-09 17:24:57]
間違った>215さんでした
|
||
218:
匿名さん
[2014-02-09 17:40:56]
ユンボーさん、ボンビーです。(勝手にまた自分に名付けてしまいました)(笑)私もそれをHMの方に聞いて実は驚きました。親子ドアってゆったりとしていて感じが良いですし、何か物を搬入する時や掃除をする時にも大開口で良いと思いますよね?
<親子ドアや両開きドアのフランス落しについては、親扉を開けないと開放できない引き起こしレバータイプを使用しましょう。 とはいえ親子ドアや両開きドアは構造上強度が低くなりがちなので、防犯を重視する場合には片開きのドアにするべきです。> http://www.ie-erabi.com/bohan/kaikou.html 上記のサイトにも、同じ様な事が書いてあります。どうなのでしょうね?ただ、時間はかかるのではとは思うのですけど?どなたかお詳しい方に伺いたいものです。 |
||
219:
匿名さん
[2014-02-09 17:55:50]
玄関ドアといえばこの雪でかなり結露がひどかったです。
湿度50%強でした。 性能悪くてがっかりしました。 |
||
220:
ユンボー
[2014-02-09 18:45:55]
>ボンビーさん、防犯をとるのか、ゆったり感をとるのか?僕なら即決でゆったり感です。
我が家の防犯は、家を明るくライトアップ、欠けの無い家と外から見える外構作り、ブル達が外を、にゃんこが中をパトロール。友達に貰ったセコムのステッカーでなんちゃってセキュリティ、これで完璧・・・ダメ? |
||
221:
匿名さん
[2014-02-09 19:04:00]
ユンボーさん、ボンビーです。私もできれば親子ドアを選びたいです。ゆったり感もですが、荷物の出し入れや掃除にも絶対的に親子がお薦めです。ドアを蹴破る時間があれば通報出来る、と思いたいですし、シングルとの防犯性を比べればの話で、問題になるほど防犯性が悪いとは思いたくないですね(笑)素人で正直よく分かりませんが。
ただ、HMの方がお薦めしないと言われてちょっぴり気にはなってしまいます。どなたかお詳しい方、片開きとどの位防犯性の差があるのか教えて欲しいです。 ウチはセコムを入れるつもりです。ステッカーを見て退散してくれることを期待しています。ブル君はいないので淋しい限りです。新居にはお犬様をお迎えしたい所ですが、どうなりますやら。ユンボーさん、ニャンコは当てにしては駄目ですよ(笑) >219さん、玄関ドアって結露するのですか?性能悪いというよりも、きっとお家の中の湿度が高いのと、外気との温度差もあるかとは思いますが・・・・玄関自体そんなに暖めているのですか?或は日本海側、又は洗濯物を室内干ししたとか?我家では結露は見た事無いので、想像出来ないのですが。 |
||
222:
匿名さん
[2014-02-09 19:34:12]
221さん
インフルエンザが流行っているので、ウィルスが繁殖しないように、できるだけ湿度50%をキープしています。 関東のIV地域です。 鍵のところと縁がびしょ濡れでした。 サッシはいつもビショビショで諦めていましたが、玄関ドアもやはりダメですね。 |
||
223:
住まいに詳しい人
[2014-02-09 19:44:32]
当たり前のことで恐縮ですが湿度50%だから結露するわけじゃありません。
|
||
224:
匿名さん
[2014-02-09 20:16:20]
温度と相対湿度による空気の露点温度の表を見つけました。
例: 20℃ 60%の空気は 12℃以下のものにあたると結露 http://www.ecoq21.jp/ecoheart/cat04/ecoheart04-3.html |
||
225:
匿名さん
[2014-02-09 20:18:27]
サッシはペアガラスですよね?ドアも結構厚いですよね?不思議ですね、どうしてそんなに結露するのでしょうか?
|
||
226:
匿名さん
[2014-02-09 20:36:17]
222です
室温は21〜22℃くらいです。 湿度50%ってそれほど高くないと思うんですが、積水ハウスの玄関ドアやサッシは露点温度まで下がります。 やっぱりAJサッシは性能悪いんだと思います。 |
||
227:
匿名
[2014-02-09 21:12:39]
住んで3日目だけど結露なんて全くないなぁ
断熱材どっか入ってねーんじゃねw ちなみに鉄骨のダインね |
||
228:
匿名さん
[2014-02-09 21:35:05]
すでにサッシが結露してますね〜
湿度下げればもちろん結露しないんですが、45%以下だと風邪ひきやすくて。 |
||
229:
匿名さん
[2014-02-09 21:36:29]
鉄骨でも木造でもやることさえやれば100年建ったって住める。
ま、おそらく年月と共に味わい深い家にもならないだろうが(笑) いつまでも高額な修繕費、リフォーム費を使って時代遅れのオンボロ屋敷に住みたいくはないだろう。 他の大手では出来ないデザインや間取りを取り入れてこそ積水ハウスを選ぶ意味がある。 他で出来るデザインなら他大手の方が100倍マシ。 ショボイ町の工務店が建てる建売みたいな家など問題外だ。 高額なだけで不快的でランニングコストもかかるショボイ家に住み続けることだけは避けなさいね(笑) |
||
230:
匿名さん
[2014-02-09 21:50:44]
>226さん、AJサッシですか?AGCサッシではないですか?旭硝子のサンバランスセキュオが標準で入っていると思いますが?
|
||
231:
匿名さん
[2014-02-09 22:04:00]
積水ハウスではAJサッシとなってました
アルミ樹脂サッシの略? |
||
232:
匿名さん
[2014-02-09 22:15:58]
>231さんはどちらの地域にお住まいですか?230ですが、IV地域で、最近引き渡しの物件は全てサンバランス セキュオのシールがガラスに貼られていますが。
|
||
233:
匿名さん
[2014-02-09 22:23:13]
ユンボーさん、もうお休みになったのでしょうか?(笑)ボンビーですが、質問です。もしご存知でしたら教えて下さい。
本日の様に45年に一度の大雪が降った場合、陸屋根ですと太陽光の重さプラス雪の重さになって、建物にはかなりの負担になると思うのですが、一体どの位の雪に耐えられるものですか?そもそも太陽光を載せると決まった時点で天井を補強しているのですか? 今後暑さ寒さも極端な天候が予想されて、このようなドカ雪が降る可能性が都市部にもあるなら、豪雪地帯仕様とかも考えた方が良いのでしょうか? 天下の積水ですから、近年のこのようなドカ雪やハリケーン並みの台風やゲリラ豪雨、猛暑などにも対応した家造りになっているのでしょうか?或はこのような事は施主主導でHMに注文するべきでしょうか?ユンボーさんがお家を造る時に、異常気象などに考慮された事があれば教えて下さい。 |
||
234:
匿名さん
[2014-02-09 22:28:19]
226さん
家庭用の湿度計の多くは精度があまりよくないですよ。 |
||
235:
匿名
[2014-02-09 23:49:00]
>>229
積水のお家が羨ましいまで読んだ |
||
236:
匿名さん
[2014-02-10 00:03:51]
|
||
237:
ユンボー
[2014-02-10 00:26:12]
>ボンビーさん、新潟県等にも少なからず陸屋根の家があります。
豪雪地帯の屋根は雪を下に落とさないように、他の地域の人は見た事もないような、大きな雪止め金具が付いてます。 それは雪が落ちた時に下に人がいれば命にかかわるから。 だから陸屋根が不利な訳ではありません。 逆に屋上があるなら安心して雪落としが出来ます、平ですからね。それに最近は無落雪住宅と言うのも雪国で流行っていますよ。雪を落とさず少しずつ溶かして処理するらしい。 屋根の耐久はもともと、強く出来てます。 人によっては大型のジャグジーを屋上に設置し数人で入ります。一カ所にかかる重さは相当なものですが、問題ありません。つまり雪国と屋根の強さは、さほど変わりません。 我が家ではリビングにグランドピアノがあります。足が3本しかないのに、重さは350キロ。全然問題ありません。屋根はそれ以上丈夫です。 考慮したのは、一階だけでなく二階も全部電動シャッターを付けました。台風の日とか怖いですからね。寝ていて物が飛んできたら。 |
||
238:
ユンボー
[2014-02-10 00:37:37]
>227さん、今が一番楽しい時期ですね。
僕は、布団以外家具が何も無いのに入居して、段ボール箱をテーブル代わりにご飯を食べたのを思い出しました。しかも下水道の申し込みするの忘れて、10日もトイレも使えなかった。エネファームも発売前でなかったからお湯も使えないし。しかし今では良い思いでです。 |
||
239:
ユンボー
[2014-02-10 00:51:19]
ボンビーさん、追加です。
ゲリラ豪雨怖いですよね。我が家の近くに川が流れているので余計怖いです。 だから家の回りに30cm程盛り土してから基礎工事しました。だから回りの家より若干高いです。 |
||
240:
匿名さん
[2014-02-10 05:34:03]
236さん
やはりそうですか。 窓ガラスの下の方ですよね? 明け方はびっしょり濡れてしまいます。 232さん IV地域です。 セキュオペアのシールが貼ってありました。 |
||
241:
匿名さん
[2014-02-10 08:10:13]
ユンボーさん、ボンビーです。お答え頂きまして有り難うございます。そうですね、TVで余程古い家の屋根に2mも3mも積もって崩壊したとニュースになるぐらいですから、積水の陸屋根に45年に一度の大雪が降ってもまず大丈夫なのでしょうね。
シャッタ−は私も付けるつもりです。ユンボーさんの家の理由とは違って、狭い敷地で何が飛んで来るか分からない(笑)といった理由です。盛り土は丘のてっぺんのような地形ですし、道路よりも結構高いので我家は必要ないです。むしろ、斜線が厳しいので土地削れと言われています(笑)。それも困ってしまっていますが。色々と教えて頂き有り難うございました。 |
||
242:
ユンボー
[2014-02-10 18:18:52]
シャーウッドを6年前に建てられたそうですが、細かく写真が撮られているので検討中の方参考までに
http://park6.wakwak.com/~saitoh/house/house_build.htm#0 展示場廻りをしていて、まだ鉄骨に決め兼ねていた頃、270cmの天井高に惹かれてシャーウッドも検討した事があります。(ちなみに実家は大屋根の日本家屋なので280cmあります) ただ当時は積水の営業もあまり木造に詳しくありませんでした。それを鉄骨の営業に愚痴った事がありますが、「積水はもともと鉄骨の会社で木造を始めて日が浅く、営業もまだあまり詳しくはないんです」と言ってましたっけ。 積水ハウスは好きだが実績が無いんじゃちょっと怖いかな、と検討するのをやめました。 積水ハウスで一番気にいっているのはメーターモジュールでの設計です。メーターモジュールだと何もかも広い。 廊下も広いし、ベランダも広い。ドアも広いので大型の洗濯機だって、ドアを外さなくても楽々入る。 (我が家のリビングの入り口のドアは天井高の親子ドアにしたのでさらに圧巻です) それに何と言ったって広いから、いざという時に車いすだって余裕で通れるしね。 その分部屋が狭くなるといいますが、部屋が少し狭くとも圧迫感はありませんが、通路は全然違いますよ。 それに慣れると尺モジュールの家の廊下は、うゎセマッて思いますもの。 ただ既存のカーテンが使えずにオーダーメイドにはなりますが。 それから、防犯上問題あるかもしれませんが、玄関ドアは親子ドアか親親(両開き)ドアのがいいですね。 やっぱり玄関は家の顔ですから、でかい方がいいでしょ。 |
||
243:
匿名さん
[2014-02-10 18:50:32]
尺モジュールだと狭いって仰いますが、最低が90cmということで、プラス45cmも22.5cmもあります。ですから、メーターモジュールよりも広い廊下だってありますよ。実家がそうですけど。
地方の様に土地が安くて広ければいくらだって広い廊下やリビングが可能ですが、首都圏の狭い土地ではモーターモジュールで設計すると実際部屋が物凄く狭くなります。風呂、トイレ、廊下、階段、クローゼットなどなどその数十センチが積もり積もって、部屋が鰻の寝床になってしまった間取り図を渡された時には笑ってしまいました。 しかも設計士は私の部屋を無くせば良い家になりますよ、って(笑)。そりゃそうでしょうけど、誰の家だって?大きな土地向けって事ですね。 |
||
244:
匿名さん
[2014-02-10 21:53:23]
うちはⅣ地域のサイエだけど、結露はしないよ
湿度は大体50%前後で室温は20度程度。 朝の外気温は-1ど前後。 窓AJサッシでは日本板硝子のセキュオペア(セキュオ30。 でもってレイボーグ?) ガラス屋のHP見たけど該当製品はどんぴしゃが不明。積水仕様なのかもね 結露はないけど、フラットサッシの下側から冷気を感じる 何とかしたいな |
||
245:
ユンボー
[2014-02-10 22:01:07]
>243さん、尺モジュールでも広く出来るのは当たり前です。僕の実家も玄関前の廊下や縁側は広いです。
標準での話ですよ。普通の住宅は広くしないですから。 狭い土地の場合は出来るだけ廊下を作らない間取りにするのが一番です。廊下を無くして、狭くなった部分のカバーをしてみては。1部屋分位何とかなりませんか? 前も書きましたが、間取り次第で良い家にも悪い家にもなります。 本当にメーターモジュールのせいで狭いのか、一度他社の尺モジュールで同じ間取りで作ってもらうのも比較検討出来て良いですよ。我が家の場合は他社でやりました。 メーターモジュールの良い所は、廊下が無くとも入り口ドアや窓が広く開放感があるところですね。 住んでいて開放感が得られるのはとても良い事だと思います。 |
||
246:
匿名さん
[2014-02-11 01:01:23]
同じ大きさと間取りが前提なら、結局はバランスが変わるだけですよね。
廊下があるときは居室が狭くなるし、滅多にないですが廊下が無いときは居室間の配分が変わる。 尺の方がピッチが短いので設計対応力高いと思います。 基本、メーターモジュールは無駄を作る原因にしかならないかと。 |
||
248:
匿名さん
[2014-02-11 08:48:42]
ユンボーさん、
>メーターモジュールの良い所は、廊下が無くとも入り口ドアや窓が広く開放感があるところですね。 申し訳ございませんが、上の文章が理解出来ません(笑)もう少し分かり易く説明して頂けますか? 玄関からリビングに入るのに廊下は必要ですよね?また、リビング階段でない限りは廊下に階段がありますよね?入口ドアを大きい物にオプションで変えれば、普通に付けられますよね?窓が広いと言っても、正直積水の窓はそんなに大きくは取れないですよね? そもそも廊下があると開放感がある、との理屈は分かりませんし、他の建具の仕様はオプションでどうにでもなるものではないですか? ですからメーターモジュールだろうが尺モジュールだろうが、基本的な幅が90cmか100cmかであって、それにそれぞれプラスして幅を広げる事は可能ですし、建具を変える事も可能です。むしろ積水だけが出来るという物は一つもないですよね? |
||
249:
匿名さん
[2014-02-11 08:58:10]
>尺の方がピッチが短いので設計対応力高いと思います。
>基本、メーターモジュールは無駄を作る原因にしかならないかと。 246さん、前半の部分は賛成です。狭小住宅とかで狭い所にあれこれ詰め込むには尺が一番ですよね。 ただ、後半は無駄を作られるのは材料の木材だそうです。積水はどうなのか分かりませんが、本で読みました所、一般的な材木は尺を基準にしているので、全部切り落として使う事になるから材料費が高くなるそうです。敷地が広ければ無駄に広い家屋敷は全く問題にならないと思います。ただ、それであるなら、尺モジュールでゆったりと設計すれば良い訳ですから、特別メーターモジュールを選択する理由がないですよね。 |
||
250:
匿名さん
[2014-02-11 11:18:18]
>>244
>湿度は大体50%前後で室温は20度程度。 朝の外気温は-1ど前後。 この時季にしては湿度が非常に高いですね。 この数値がどういう条件で生じているのか興味があります。 換気システムの種類(第1種か第3種か?熱交換かどうか)、暖房の種類等教えてください。 あとサッシの換気框を閉じてるかどうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
主なソースは
建築関係の知り合いが〜
よそのHM等もやっているから〜
親戚が〜
二人暮らしの間欠局所空調にもかかわらず電気も湯水のように使っていて
寒さ暑さを感じません
軽量鉄骨快適です
陸屋根暑くないですよ
って・・・
常識的な電気使用料金になってからじゃないと説得力に欠けますよ。