株式会社武蔵野ハウジングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルズ市谷薬王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷薬王寺町
  6. ザ・ヒルズ市谷薬王寺ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-02 14:31:32
 削除依頼 投稿する

新宿、東京駅までのアクセスは抜群。
徒歩圏内に緑も多いし周辺環境としてはとてもいいと思いますが
実際、住むにはどうなんでしょうか?
周辺をご存知の方など、いろいろな人と意見交換したいです。
よろしくお願いします。


ザヒルズ市谷薬王寺
所在地:東京都新宿区市谷薬王寺町45番1(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.39平米~85.87平米
売主:武蔵野ハウジング
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.hills-ichigaya.jp/
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-01-27 12:42:48

現在の物件
ザ・ヒルズ市谷薬王寺
ザ・ヒルズ市谷薬王寺
 
所在地:東京都新宿区市谷薬王寺町45番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩7分
総戸数: 77戸

ザ・ヒルズ市谷薬王寺ってどうですか?

412: 購入検討中さん 
[2016-06-23 21:44:23]
もう中古価格で出してみたら?
このままの売れ残りを考えるとね。
413: 匿名さん 
[2016-06-28 18:18:12]
大江戸線沿線は不便だから売れない。
414: 匿名さん 
[2016-07-12 23:53:44]
キャンセル住戸も出ているようで、また選択肢がふえてきているのだなという状況。
5階のFタイプだそうです。

大江戸線と新宿線の複数路線は使えますが、大江戸線自体はあまり都心部を通るという感じではないので
それで微妙な印象になるのかも。

新宿線のほうが使いやすさはもしかしたらあるかもしれませんね。
415: 匿名さん 
[2016-07-13 19:00:55]
そろそろ新古物件になるのかな?
このへんの立地にしちゃあ珍しいね
416: 匿名さん 
[2016-07-13 20:19:45]
都の土地の韓国人学校への貸し出しもなくなったし、
悪くないのに何故売れない?
417: 匿名さん 
[2016-07-13 21:42:55]
販売代理で赤字はツライ、撤退できないんだね。
418: 匿名さん 
[2016-07-13 22:40:36]
コリアンタウン云々ではなく、間取りに難ありだと思いますよ。
イマドキ壁向きキッチンはどうなんでしょうか...?
419: 匿名さん 
[2016-07-14 11:13:37]
北川さん「私に売れない家はありません」
420: 匿名さん 
[2016-07-20 17:21:30]
今は家具付き住戸も出しているけれどこれが値下げ代わりだったりするのでしょうか。
趣味が合えば家具付きって良いなと思うのかも知れないです。
合わなければ純粋に値下げしてよということだけど(^ ^;

部屋の配置図にお値段も書かれています。
3LDK角部屋だと低層階でもかなりのお値段がしてくるのだな…
この辺りだと思うと仕方がないのか?
421: 匿名さん 
[2016-07-20 18:43:17]
この辺りって、どこまで辺りを指してるの?外苑東通り以東の旧牛込区と比較したらあかんよ。
422: 匿名さん 
[2016-07-20 20:35:28]
場所柄生活がすごく不便に思えるんですが。
かといって近くのセンター東京は家族連れよく見て埋まってるみたいですし、この差はなんだろう。
423: 匿名さん 
[2016-07-25 15:40:35]
日常生活を送る…という観点で422さんは心配されているのでしょうか。
あけぼの橋通り商店街ってどうなんだろう。
以前ちょっと通った時に飲食店がメインなのかなぁなんて思います。
商店街のホームページを見たら、やはり飲食店とあとは整形外科と歯科医院が多いのかなって。
生鮮食品、日用雑貨、あとはクリニックですか
良さそうなところを探してみることから考えていけばいいのかも。
424: 匿名さん 
[2016-07-25 20:09:16]
センター東京とは、規模、デベ、共用部、グレード、何から何まで違いますよ。
防衛省の隣とはいえ周辺は落ち着いた閑静な雰囲気もあるし、なによりハン グルとは距離があります。
425: 匿名さん 
[2016-07-27 13:02:05]
住人ですが、普段の買い物は、三徳、まいばすけっと、ライフなど、欲しい材料や時間帯などによっていろいろ選べますよ。あけぼの橋商店街は、トンカツやお寿司を買いに行って自宅で食べたい時などでしょうか。
個人的には三徳の前あたりにコンビニがあったら便利だなあと思います。
新宿三丁目へはバスかタクシーですぐなので、伊勢丹も時間のあるときは利用しやすいですよ。
426: 匿名さん 
[2016-07-28 22:22:01]
 その三徳って、韓国語のフリーペーパーが置いてありますね。
427: 匿名 
[2016-07-28 23:56:24]
また、差別ネタですか〜?
士農工商制度って、お金持ちである商売人を表面的に下げ、貧しい農民を持ち上げ、差別ネタで憂さ晴らしさせる制度と習いませんでしたか?
現代に訳すると貧乏人ほど差別感情が凄いのです。

428: 匿名さん 
[2016-07-29 15:01:56]
被害を受けたくないだけでは?
429: 匿名 
[2016-07-30 01:32:54]
被害???
ここらに在日の人は少ないですよ。
港区赤坂じゃあるまいし。
地歴のお調べを。
430: 匿名希望さん 
[2016-07-31 10:38:23]
出来上がっているので、そのままで受け渡しと言われ。後は、アフターサービスで。と言われても、クロスの貼り替えも適応外だったりします。
入所当初からキズがついていてもね。
売る側としては、アフターサービスは違う会社になりますので、知ったこっちゃない。という感じが否めません。
まぁ騙されたかな。という気持ちにはなりますね。

周囲には、スーパーはありますが飲食店も少ないし、夜中になると小道は真っ暗です。
女性が1人で歩くのはちょっと躊躇しますね。。
夜遅く帰ってきて、ちょっと出かけてご飯をという人には不便です。
431: 匿名さん 
[2016-07-31 21:52:34]
426
フリーペーパーどころか、三徳の周りではハングル語が飛び交ってますよ。韓国という国に抵抗のない人、在日の人にとっては問題ない物件だと思います。
432: 匿名希望さん 
[2016-08-01 08:10:18]
>>431 匿名さん

マンションの住人の方にも、その国の方いますね。三徳で買い物していても、聞こえてはきます。まぁ、しょうがないのかな。
433: 匿名さん 
[2016-08-01 11:36:51]
東京韓国学校が近隣にあるせいで、河田町のタワーをはじめ、この近辺に韓国系の方が多いんですね。
ただ、家賃やマンション価格がそれなりにすることや、東京韓国学校は比較的優秀な学校であることから、新大久保のような雰囲気では無く、落ち着いた韓国系の方が多いと思います。三徳でも韓国系のお客さんは結構見かけますが、言葉が強く聞こえるだけで、そんな嫌な思いをすることは今のところないですね。
434: 匿名希望さん 
[2016-08-01 14:58:48]
駅までは、割と歩きました。いい運動にはなるけど。ほとんど大江戸線だけしか使えないと思ったほうがいいかな。バスはあるけど、外苑東通り沿いなので、混んでて時間通りにはきません。
駅近が、やっぱりいいなっとおもいます。
丸の内線までなんて、歩いて何分かかるんだろう。
セレブは、外苑東通りからすぐタクシー拾っちゃうだろうけど。。
なかなか毎回は難しい。。
435: 物件比較中さん 
[2016-08-03 06:16:52]
>430
>出来上がっているので、そのままで受け渡しと言われ。後は、アフターサービスで。と言われても、クロスの貼り替えも適応外だったりします。
>入所当初からキズがついていてもね。
>売る側としては、アフターサービスは違う会社になりますので、知ったこっちゃない。という感じが否めません。

これ本当ですか?
住◯不動産の竣工売りの物件を購入した事がありますが、
入居前に普通に内覧もありましたし、購入後の不具合のアンケートもありましたよ。
それに建物自体の補修や修正は普通は基本的にはデベが責任を持つはずですが。
まあクロスの貼り替えまでしてくれるかは分かりませんが、
内覧で壁紙に傷があれば指摘すればとりあえず直してはくれるはずです。
436: 匿名希望さん 
[2016-08-08 00:48:59]
>>435 物件比較中さん

住友のマンションは、私も持っていますが、あまりに対応が違うので書いてます。
アンケートはありましたし、その後来ましたよ。不具合はありませんか?と。
でも、例えば戸棚が壁に当たりそうだから、保護するポチ【わかります?】をつけて欲しいとお願いしてもダメでしたし、壁のキズを指摘しても、対象外ですからと紙を見せられてきっぱり言われました。
両親も驚いていましたよ。 あまりに住友の時と違うから。
この物件は、売主や管理会社も全部違うのをご存知ですか?
437: 匿名さん 
[2016-08-12 15:55:47]
新宿や東京駅などへのアクセスが便利なのは、かなり魅力的なポイントですね。

駅まで7分や8分程度とはいえ、少し歩かなければなりませんが、
駅の周辺に無料で停められる駐輪場はあったりするのでしょうか。
438: eマンションさん 
[2016-08-12 18:21:21]
>>437
若松河田も曙橋も、東京駅へのアクセスに便利さは感じられませんよ。

439: 匿名さん 
[2016-08-12 18:42:28]
ここの問題点を差別やアドレス云々書く馬鹿いますが、ただの嘘偽りですが、南向きの間取りの戸室が、狭い通りに面しており、眺望も望めない点にあると思います。

440: 匿名さん 
[2016-08-12 18:50:08]
まぁ、なんといわれようとこの界隈は、韓国感が出すぎてますね。電柱に貼られてるチラシもほとんどハングルだし。
地元の学校に通えば、韓国系の友達はできるだろうし、ママ友も韓国人の方ができたり。否定も肯定もしませんが、それを理解した上で購入しないといけない場所ではあります。
441: 匿名さん 
[2016-08-13 00:34:10]
ここはまえの通りを一度でも歩いたことがあれば却下されて当然。
理由は440の言う通り。
以上。
442: 匿名さん 
[2016-08-13 03:01:33]
ハングルハングルとウザいですね。
あなた在日のメッカの港区麻布、赤坂界隈にかえりな。
ここは、在日ではなくビジネスなどで滞在している韓国人はいるが、
麻布や赤坂などの在日朝鮮人の巣ではない。
443: 匿名さん 
[2016-08-14 22:01:40]
[N0.439から本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
444: 匿名さん 
[2016-08-15 00:18:01]
在日特権を有している人達が麻布や赤坂には多い。
だから、事務所本部もある訳で。
ここらの韓国の人達とは全く違う。
韓国人と在日朝鮮人をごっちゃにしているのは問題だ。
445: 購入検討中さん 
[2016-08-15 01:41:07]
ここ売れない理由ってなんでしょう?
446: 匿名さん 
[2016-08-15 02:47:10]
>437,438さん
住人で、新幹線を頻繁に使いますが、東京駅へのアクセスはとても良いですよ。
外苑東通りまで出てタクシーに乗り、ワンメーターで四谷駅もしくは市ヶ谷駅で降り、中央線に乗れば東京駅まですぐ着きます。早ければマンションから東京駅構内まで20分でたどり着けます。
四谷駅、市ヶ谷駅から2キロ圏内というのは結構貴重かと思います。
447: 匿名希望さん 
[2016-08-15 13:20:04]
>>446 匿名さん

タクシーばっかり使えないでしょ。
448: 物件比較中さん 
[2016-08-15 22:59:16]
数駅で東京駅に着くような駅の周囲半径2kmまで「アクセス抜群」にしてしまったら
凄く広範囲がアクセス抜群になってしまいますよ。

449: 匿名さん 
[2016-08-16 07:54:32]
>>446
ならば四ツ谷駅へ徒歩で行ける三栄町周辺の新築のほうがこの新古物件よりアクセス便利ですね。割高なここ検討できるなら手が届く範囲だし。
タクシー使ってここが便利とか自慢したいなら中途半端に四ツ谷とかケチってないで直接東京駅行けばいいのに。セレブ生活気取ってもイマイチな感じだし、日常的にタクシー使えない庶民だけでなく誰の参考にもなりません。

450: 匿名さん 
[2016-08-16 13:54:05]
売れない理由としては、武蔵野が新古物件に関わらず、寝下げ渋っているのと既出のハングル周辺環境でしょう。ここまでダラダラ売るぐらいなら、サクッと値段下げてしまえばいいのに。家具付けるとか言っても弱いよ。
ある程度の割安感あるなら、山手線内側なので需要はある立地だと思いますけど。
451: 匿名さん 
[2016-08-16 14:07:14]
ここは入居済みマンションだと思うのですが、電気点かずのゴーストマンションなのですか?
452: 匿名さん 
[2016-08-17 00:02:02]
ハングル、ハングルと煩いが、ここらにいる韓国人は、教養も高く、しっかりした大卒。
当然、マナーもしっかりしている。
港区麻布やら赤坂にいるのは、犯罪率の高い在日朝鮮人。
また、在日特権を悪用している。
ハングルハングルと煩いのは、差別だが、在日朝鮮人における特権非難は差別ではない。
かって、閉鎖的な京都の寿司屋で食事をしていると日本人板前が向かいの客が韓国人だと分かり差別的な怪訝な顔をしたので、私が韓国の若者に話しかけ、ソウル大学だか、延世大学出身だか忘れたが、名門大学出身と分かると急に板前の態度が豹変したの覚えている。
何だか同じ日本人として恥ずかしい限りだ。

453: 名無しさん 
[2016-08-17 12:16:53]
>>452 匿名さん

政府が様々な場面で遺憾の意を連発する国と国民が寄り添う必要があるのか疑問。
寄り添いたいのは、背に腹変えられない
経済界だけ。
454: 匿名さん  
[2016-08-17 12:48:48]
本当に韓国に10億円払うのか?
国会議員が竹島に上陸するわ、奇妙な銅像はそのままだわ、やられ放題。日本の国会議員は、韓国に何か弱味でも握られているの?
455: 匿名さん 
[2016-08-17 15:09:04]
>449 
 時間と料金など、総合的なコスパで比較しています。常に東京駅までタクシーで行くのがセレブとも思えませんね。新幹線を余り利用されていないようですね。

 新幹線の時間が迫っている場合は、四谷までタクシーであとは中央線の方が確実に早いのです。逆に疲れて帰るときは東京駅から直接タクシーに乗ります。

 三栄町のジオや住友が魅力的なのは確かですが、この物件を購入した後では仕方ありません。ぜひ三栄町の物件をご購入ください。
456: 匿名希望さん 
[2016-08-18 06:32:51]
>>455 匿名さん

庶民はそんなにタクシーばっかり使わないんだよ。価値観の違いでしょ。ここのマンション買うなんてのは、本当のセレブだなんて思ってない。中途半端だよね。価格もマンションのランクも。
あんたは、本当の庶民の生活レベルを知らないだけだね。コスパでタクシーがどうとかじゃないんだよ。時間や楽さをお金で買ってるあたりが、もう感覚的に庶民とは違うんだよ。
457: 匿名さん 
[2016-08-18 12:21:10]
韓国人の反日感情は、日本人の嫌韓意識より、凄まじいものがあるよね。
458: 物件比較中さん 
[2016-08-19 15:26:25]
>456
庶民感覚云々の問題よりも、アクセス抜群という条件の中にタクシーの使用を
組み込んでしまうムリヤリ感がどうも・・・と感じるよね。
タクシーと電車の併用を想定して良いのなら「アクセス抜群」の概念が根底から崩れるというか・・
459: 匿名さん 
[2016-08-19 20:49:44]
>450
お墓が多いからじゃないか?
自分はそれが理由でこの界隈はやめた。
460: マンション検討中さん 
[2016-08-24 19:15:19]
国と国の問題を国民個々の人達と同じにするのは、間違え。
大久保で身を呈して日本人を救おうとした韓国人留学生はうかばれない。
そういう考え方自体が、非インテリジェンスであり、ナンセンスと考える。
10億の国と国の問題は、払うべきでは無いと考えるが。
461: 匿名さん 
[2016-08-25 20:37:13]
何にも知りませんね。
Kという国は、国民に反日教育をしているところなんですよ。
国と国民は違うなんて的はずれもいいところ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる