住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-09 23:43:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り投稿は禁止です。

[スレ作成日時]2014-01-26 17:31:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】

721: 匿名さん 
[2014-02-06 00:30:14]
>719
苦情は出典先へ。
722: 匿名さん 
[2014-02-06 00:30:20]
マンション、戸建ともにそれぞれ特徴があってその特徴に適した人間が住んでいるのだから
相手の欠点をいってもしょうがないのにな。
たとえばマンション派にとっては戸建派がいう自由度はメリットにならん。
自分で色々作っていく過程を楽しみたいのではなく既に作られた機能で選ぶから。それに庭やら外壁やら
邪魔なだけ。興味が無い。金でちゃんとメンテしてくれたらそれでいい。
逆に戸建派にとってはなんでも規約やルールで縛られて他人と共有する事自体が意味がわからない。
そういうことだろ。
723: 匿名さん 
[2014-02-06 00:30:53]
一戸建ての言い訳が始まった。
現実を突きつけられると厳しいね。
724: 匿名さん 
[2014-02-06 00:31:11]
↑自由ですよ、書かなくても。
725: 匿名さん 
[2014-02-06 00:31:47]
>722
そんなこと言ったら、このスレいらないんだけど。
726: 匿名さん 
[2014-02-06 00:32:27]
>現実を突きつけられると厳しいね。

現実? ってなに?  教えて
727: 匿名さん 
[2014-02-06 00:36:36]
土地も建物も共同の集合住宅と、全て個人所有の一戸建て
どっちが良いかは解りきった事、戸建てに軍配、価格と民度の違いだね。
728: 匿名さん 
[2014-02-06 00:44:04]
価格と民度の違い。

土地付注文住宅/3,606.8万円
建売住宅/   3,320.6万円
マンション/  3,839.9万円

http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html
729: 匿名さん 
[2014-02-06 00:44:40]
>>725
だって事実じゃん。マンションか戸建どちらか一方が圧倒的に優れてたら市場から消えてるでしょ。
それにどこ住んでるかでも選択肢もかわってくるじゃんよ。
田舎だったらそもそもマンションなんかないじゃん(笑)需要ないもん。土地馬鹿みたいにあるし
マンションなんか建てても人がいないしビジネスにならんよ。
都心だけでしょ。マンションがよくできているし住居としてのバランスがいい。逆に戸建は
土地が高すぎて普通のリーマンじゃあ30坪前後が関の山。これじゃあ戸建のメリットがまったくない。
最低でも45坪は必要でしょ。
730: 匿名さん 
[2014-02-06 00:47:32]
No.728
オジサンしつこいよ、それ限定された借金した人だけのデータ、
民度じゃ無く資金無い人限定なの、日本語出来ないみたいだね。

何の意味も無いの、バイバイ。
731: 匿名さん 
[2014-02-06 00:49:38]
ローン組む一戸建さんを、切り捨てですか。
予算に余裕あるなら、一戸建てでも、マンションでも、どっちでも良いけどね。
732: 匿名さん 
[2014-02-06 00:51:50]
>土地も建物も共同の集合住宅と、全て個人所有の一戸建て

同じ建坪地域で無料でくれるならどっち? 

ガキが叫びまくるマンションがいいのかなぁ~ うふぅ
733: 匿名さん 
[2014-02-06 00:55:47]
フラット35の内容をよく読んで理解しなさい、購入物件には制限や条件が有るんですよ。
制限されたローン利用者の購入物件の平均データなど何の意味もありません。
734: 匿名さん 
[2014-02-06 00:56:12]
うちは東京だけど子供の学校、職場、利便性考えたら最初からマンション一択だったなぁ。
最寄り駅代官山、徒歩7分、低層マンションで100m2、8900万円。
会社まで10分だし便もいいし何の問題もない。9000万円以内でこのあたりだと
まともな戸建がそもそも売ってない。まぁ自分がよければそれでいいんじゃないの?
735: 匿名さん 
[2014-02-06 00:58:24]
>733
不満があるなら、統計まとめて公表した出典先にお願いします。
736: 匿名さん 
[2014-02-06 00:59:54]
代官山徒歩7分、100m2で8900万!安いね。良いお買いものですね。
738: 匿名さん 
[2014-02-06 01:05:51]
なるほど。でも、マンションならリフォームして住めば、まだまだ、使えますね。
739: 匿名さん 
[2014-02-06 01:22:45]
築20年の低層マンションに8900万払いたくないな。
740: 匿名さん 
[2014-02-06 01:27:31]
20年経っても、マンションの場合、立地が良いと、そのくらいの価値あるんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる