購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
69:
匿名希望
[2014-01-27 15:57:12]
マンションのバルコニーはありなしでなく、共有地だから通常は禁止されているはず。
|
||
70:
匿名さん
[2014-01-27 15:58:54]
マンション住人にはバーベキューを語る資格すらないんじゃないの?
|
||
71:
匿名さん
[2014-01-27 15:59:46]
>>66
ありがとう。まともに返すひとはいないからね。当たり前だと思うよね。やっぱ住民の問題だな。住居はさして関係ない。マンションも管理が大事だけどね。62みたいに戸建てに住んでたらそういった非難やトラブルも皆無ってまともな人は言わないと思って。 |
||
72:
匿名さん
[2014-01-27 16:03:07]
|
||
73:
匿名さん
[2014-01-27 16:06:21]
>それを配慮するのが思いやりでしょ
出来ないバーベキューのモラルをマンション住人が語るのはおかしいでしょ。 それをわがままと言うんじゃないの? |
||
74:
匿名さん
[2014-01-27 16:10:55]
じゃあ、住んでないマンションのトラブルを戸建て住人が語るのもおかしいでしょ?
それを無知っていうんじゃないの? |
||
75:
匿名希望
[2014-01-27 16:12:45]
71さん
私もあなたに共感できます。 大概は、本当のことを言うと「戸建て敗北宣言 (笑)」と一蹴でしたから。 このスレはこれから購買する真剣勝負の方も見ておられます。 互いの問題を見せながら、場合によってはギリギリの線で指摘しながら問題をいじりくりあう、で如何でしょう。 |
||
76:
匿名さん
[2014-01-27 16:15:38]
隣人トラブルや騒音トラブルなんてマンション戸建関係なく議論できる。
バーベキューは、そもそもマンション住人には無理でしょ? 出来ないことをモラルだして語ってることが違うよね。 |
||
77:
匿名さん
[2014-01-27 16:30:40]
戸建ての庭でバーベキューしたいなんて思ったこと無いし、見たこともない。
マンション住民のお祭りで何かグリルしてたのは見たことあるけど、 煙が嫌って言ってるここのマンション派はどういう意見なの? |
||
78:
匿名さん
[2014-01-27 16:40:11]
>このスレはこれから購買する真剣勝負の方も見ておられます。
居ないって。 戸建派は戸建て。 マンション派はマンション。 どっちを買うかなんてみんな決めてるって。 |
||
|
||
79:
匿名さん
[2014-01-27 16:42:37]
|
||
80:
匿名さん
[2014-01-27 16:47:06]
>>78
まあ、これから購買予定の人が見ることはあるかもしれないよ。 自分はどっちかって言うと、良い所しか言わない営業トークより 片側を本音で罵り合ってた方が買う方もわかりやすくていいんじゃないかと思う。 匿名の掲示板でポジティブトークほど胡散臭いものはないから。 |
||
81:
匿名さん
[2014-01-27 16:52:40]
>>79
住民のモラルなんてどっちも良い奴も悪い奴もいるでしょ。 よく所得に比例するなんて言われてるけど、高給取りも犯罪犯す奴は犯すし。 まあ、共有部分が多いマンションは1人モラルが悪い奴がいるだけで 大変なのかな~ なんて思うけど、どうなんだろ。 |
||
82:
匿名さん
[2014-01-27 17:05:40]
|
||
83:
匿名さん
[2014-01-27 17:58:54]
>>79
77だけど、普段から隣近所とコミュニケーション取っていれば信頼関係が出来ているので、そんな小さなことでトラブルにはならないよ。お互い様ってこともあるし。 マンションの同じ棟の全世帯と信頼関係築けているの?って聞きたい。 トラブルの種はどう見てもマンションのほうが多いだろうな。 |
||
84:
匿名さん
[2014-01-27 18:15:51]
ウチの近所でバーベキューできる戸建てを建てたら2億じゃあ足りない。
|
||
85:
匿名さん
[2014-01-27 18:19:08]
モンスター住人は何回言っても管理会社通さずに直接文句言いに来るよ。故にモンスター。
これが現実。 |
||
86:
匿名さん
[2014-01-27 18:28:53]
>マンションの同じ棟の全世帯と信頼関係築けているの?
そこまで広範囲に信頼関係を築く必要性がなぜあるの? 多く見積もって上下左右の8世帯と同じフロアの世帯だけあれば十分 戸建てだって街全体と信頼関係築けているわけじゃないでしょ。 |
||
87:
匿名さん
[2014-01-27 18:41:04]
>>85
そんなの言い出したら住居なんて買わない方がいいよね。リスク負ってまで。現にそういう人もいるだろうし。 |
||
88:
匿名さん
[2014-01-27 18:43:45]
|
||
89:
匿名さん
[2014-01-27 19:15:07]
マンションってベランダに物も置けないの?
|
||
90:
匿名さん
[2014-01-27 19:18:49]
自分はマンション居住だけど、マンションの最大の問題点は狭さだと思う。特に、予想外に子供ができたりとか。自分の場合ですが。
エレベーター待ちとか駐車場とか音とか近隣問題とか、そういう問題は幸い一切ありません。 狭いことが最大で唯一の問題です。 他は至極快適です。 たぶん、マンションの狭さ、一戸建ての立地、これ以外は概ね些細な問題ではないでしょうか。 もちろん、ある程度以上の物件を選択していることが大前提ですが。 賃貸マンションとか建て売り一戸建てとかでなければ、細々とした問題はほとんどおこらないと思います。 |
||
91:
匿名さん
[2014-01-27 19:21:36]
賃貸マンションと建て売り一戸建ての問題点を細々あげているだけ、という気がします。
それは何の話ですか??? というレスが多い。 |
||
92:
匿名さん
[2014-01-27 20:06:46]
騒音版では、最新のマンションでも騒音問題は多発しているそうです。
解決策は管理組合は何の役にも立たない。訴訟で解決するしかないそうです。 やはり、このスレでのマンション派の発言に信憑性は有りませんでしたね。 自宅で緊張する生活だけは送りたくないので、戸建一択です。 |
||
93:
匿名さん
[2014-01-27 20:09:54]
騒音板が信頼出来る根拠は?
|
||
94:
匿名希望
[2014-01-27 20:14:17]
93さん
スレ主が途中退場して、ん?というケースもあるが、 そこに生まれる多種多様の実例は参考になりますよ。 全てが事実とも嘘とも言いきれません。 |
||
95:
匿名希望
[2014-01-27 20:16:39]
戸建てに問題なし、と言っている輩と、マンションに問題なし、と言っている輩は並べたら同じ。
住んでいる建物が違うだけ。 |
||
96:
匿名さん
[2014-01-27 20:17:25]
|
||
97:
匿名さん
[2014-01-27 20:24:38]
>86
>そこまで広範囲に信頼関係を築く必要性がなぜあるの? だって同じ共有財産を使っているんだろ? 同じ棟の住民から何か文句が出てきても不思議ではないね。 >戸建てだって街全体と信頼関係築けているわけじゃないでしょ。 普通に考えて街のはずれの人が自分のところに何か文句言いに来るかい? 町内で信頼されていれば問題ないよな。 |
||
98:
匿名さん
[2014-01-27 20:42:28]
96
随分と古く、レスの停止しているスレッドを出しますね。 恥ずかしくありませんか? |
||
99:
匿名さん
[2014-01-27 20:55:18]
|
||
100:
匿名希望
[2014-01-27 21:23:53]
戸建てに住んでいますが、騒音が深刻、と言われてもピンときません。
マンションの方だって同じだと思います。 もう、お互いにトラブルのあら探しは止めませんか。 |
||
101:
匿名さん
[2014-01-27 21:48:32]
>100
その通りです。 私は2軒分譲マンションに住んでいますが、騒音問題は皆無です。 戸建ては騒音スレを頻りに持ち出し、根拠の無いレスをする。 ピアノだなんだとレアケースを持ち出すが、マンション居住者でピアノがある家庭は珍しい。 言い方を変えると、ピアノが必要な家庭はマンションを選ばないってこと。 こういう書き方をすると、趣味等が制限されるとかバカげたレスをする戸建てが居るが、勘違いも甚だしい。 関心があることが人それぞれ異なるだけである。 匿名であるが故、無責任なレスが多い。 それはマンションも同じであるが。 |
||
102:
匿名さん
[2014-01-27 21:50:04]
そうですね
|
||
103:
匿名さん
[2014-01-27 21:51:39]
マンションのエレベーターはほとんど全てが臭い。
何とマンションには窓の無い部屋が存在する。 マンションはラブホの様な臭いがする。 一年中、温度変化が少ないので、PSに害虫が居る。 アラと言うより、明らかな事実です。 |
||
104:
匿名さん
[2014-01-27 21:53:22]
101
騒音主ですね。 |
||
105:
匿名さん
[2014-01-27 21:55:37]
|
||
106:
匿名さん
[2014-01-27 21:56:32]
>103
戸建てはシロアリを飼っている。 |
||
108:
匿名さん
[2014-01-27 22:07:38]
通勤・通学を第一に考えてマンションを選んでる
|
||
109:
匿名希望
[2014-01-27 22:08:20]
103さん
私も戸建て派だが、あなたのコメントは下品で落ち着いて読めないよ。 |
||
110:
匿名さん
[2014-01-27 22:16:44]
友人の実家では犬を飼っていて不在中の時に吠えるらしく苦情が来て窓は開けられない。
母の友人は息子(成人)の歩く音で苦情が何回かきたみたい。 私も分譲賃貸の時、上の住人の歩く振動(深夜)に悩まされていた。 現在戸建てに引っ越し、けして広い敷地ではなく隣との距離も一番近い所で2メーター位なのですが隣の音はこちらが無音でも聞こえません。 本当に上の階の振動に悩まされたのでそれだけで幸せです。 以上の理由からマンションは嫌な思い出しかないので戸建てが良いと思ってます。 |
||
111:
匿名さん
[2014-01-27 22:18:20]
住みやすい国で上位に入っている、オーストリア、スイス、ドイツ、ニュージーランド・・・等々をみても、戸建が中心で高層マンションは少ないみたい。人間らしい生き方なのかな。
|
||
112:
匿名さん
[2014-01-27 22:23:11]
高級ホテルよりも戸建風の風情ある旅館が落ち着く。
|
||
113:
匿名さん
[2014-01-27 22:23:32]
高層マンションでの子育ては世界的に禁止されている国が多い。
子供の成長に影響を及ぼすからだ。 このスレのマンション派は、幼少期に高層マンション育ちかな? |
||
114:
匿名さん
[2014-01-27 22:25:32]
団地で育ちました。
|
||
115:
匿名さん
[2014-01-27 22:28:36]
|
||
116:
匿名さん
[2014-01-27 22:29:42]
戸建てはシロアリが居るので子どもの成長に影響を及ぼすそうだ。
|
||
117:
匿名さん
[2014-01-27 22:46:21]
|
||
118:
匿名さん
[2014-01-27 22:48:36]
戸建てってまだ餅まきするの?あれ楽しみだったんだけど最近みないな。それとも地域性か。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報