購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
661:
匿名さん
[2014-02-05 21:45:53]
都内マンション。暖房なし。室温、現在、20.2℃。快適。
|
||
662:
匿名さん
[2014-02-05 21:53:21]
都内戸建 暖房なしで19.7℃ 快適
断熱性が高いといいね、やっぱり。 冬なのに暖房に金がかからない。夏はあついけどなぁ |
||
663:
匿名さん
[2014-02-05 21:55:23]
>>660
知らないんですね、最近に耐防火性能。ちょっとじゃないですよ。 |
||
664:
匿名さん
[2014-02-05 21:55:37]
>661
上下左右の部屋から他人の家族の温もりと騒音自慢されてもねぇ、、、 |
||
665:
匿名さん
[2014-02-05 21:56:21]
戸建てはチョットだと思うよ。
|
||
666:
匿名さん
[2014-02-05 21:57:22]
>>659
ここ20年以上変わってないよ。 マンションでも一戸建てでも、最初に燃えるのは家財だもん。 その火に30分程度はボードが防ぐってだけ。 その頃には1000℃以上に温度が上がって、構造に影響が出るってだけ。 そうなっちまうと、鉄筋も鉄骨も柔くなって使い物にはならなくなるし、運が良ければもうしばらくは崩落はしない。 木造軸組なら、その後1時間は柱の表面30mm程度が焼けるだけだから残りが90mm有れば、自立出来る。 まぁ150mmの柱を使えばって事だがな。 |
||
667:
匿名さん
[2014-02-05 21:58:56]
>662
夏暑いってことは、断熱、効いてないでしょ。 |
||
668:
匿名さん
[2014-02-05 22:01:32]
>>642
> 逆に、なんでわざわざマンションなんかに住んでんだろって思う。 > まあ、ウチが戸建てに居る理由は広さ。 散々出尽くしているけど、便利で快適な付帯設備、共用施設。 最初は広さが欲しいから戸建て見てたけど、戸建てと変わらない広いマンションが出てきたら、 戸建てに広さの優位性は無くなって、マンションは便利な施設のメリットしか無いからマンションにした。 |
||
669:
匿名さん
[2014-02-05 22:01:52]
|
||
670:
匿名さん
[2014-02-05 22:03:22]
日当たりで、マンションに勝てるわけなし。
|
||
|
||
671:
匿名さん
[2014-02-05 22:05:03]
一戸建て1階北部屋は、かび臭い。
|
||
672:
匿名さん
[2014-02-05 22:09:04]
戸建の人で土地だけは残るから資産になるっていってる人ってネットで毒されてるだけでなにもわかってないんだね。戸建の土地なんよほど好立地じゃない限りそもそも買い手がつかないことに。
|
||
673:
匿名さん
[2014-02-05 22:12:17]
|
||
674:
匿名さん
[2014-02-05 22:17:06]
RCのマンションが、木造住宅より断熱に優れているって論文出して認められたら、表彰されると思うけど。
|
||
675:
匿名さん
[2014-02-05 22:20:00]
一階北部屋はワインセラーと趣味のハーブ飼育部屋です(笑)
|
||
676:
匿名さん
[2014-02-05 22:21:34]
マンションが暖かいのは、上下左右、外気に触れてないからだよ。一戸建てさん、勘違いしてない?一戸建ては、6面外気でしょ。
|
||
677:
匿名さん
[2014-02-05 22:23:27]
いまどきの戸建は暖かい。戸建が寒かったのはもはやかこのこと
|
||
678:
匿名さん
[2014-02-05 22:24:23]
|
||
679:
匿名さん
[2014-02-05 22:25:11]
|
||
680:
匿名さん
[2014-02-05 22:25:21]
低レベルな争いでなくもっとまともな会話で議論したいな。誰かまともなマンション派いない?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報