購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
1041:
匿名さん
[2014-02-08 18:39:15]
|
||
1042:
匿名さん
[2014-02-08 18:40:55]
|
||
1043:
匿名さん
[2014-02-08 18:41:12]
成城に一戸建てを買うくらいの資金はあるが、都心にマンション買ったよ。
|
||
1044:
匿名さん
[2014-02-08 18:41:32]
>>1039
いけるよ。都心だったら車いらない人もいるしローンは35年完全固定でおもいっきり安くしとく。 どうせ15年で売却したら購入金額はほぼ全額戻ってくるから15年間の金利分と維持費だけが 実質住宅費。 |
||
1045:
匿名さん
[2014-02-08 18:41:48]
>1040
普通の一般サラリーマン(家を購入世代)って、いっても年収500~700くらいかと。 |
||
1046:
匿名さん
[2014-02-08 18:42:02]
新築一戸建てでも、30年前のマンションより、寒いでしょ。
|
||
1047:
匿名さん
[2014-02-08 18:43:01]
>1045
もうちょっと、あります。 |
||
1048:
匿名さん
[2014-02-08 18:44:17]
一戸建てって、買った瞬間、新築プレミアムなくなって資産価値2割減くらい?注文住宅だともっと??
|
||
1049:
匿名さん
[2014-02-08 18:45:27]
|
||
1050:
匿名さん
[2014-02-08 18:45:34]
さっきからいってる成城って世田谷の成城か?
あそこ坂は多いし近くにまともなレベルの高い学校もなく、沿線は小田急線で アクセス最悪。一番使えない沿線。 世田道はせまくいつも込んでいる。最近は善福寺や浜田山とかと同じく 大邸宅が軒並み相続等で売りに出て安物ミニ戸のオンパレで景観も雑多。 ひがみとかじゃなくて正直街として終わってるとおもうわ。 そのままロマンスカーで箱根に通うやつはいいのかもしれんな。 |
||
|
||
1051:
匿名さん
[2014-02-08 18:46:27]
>>1045
東京だと平均で1200万です。(共働き) |
||
1052:
匿名さん
[2014-02-08 19:11:03]
えー。共働きなんているの?
|
||
1053:
匿名さん
[2014-02-08 19:17:26]
そりゃいますよ。働いているほうが面白いじゃん。人とも出会えるしいろいろ勉強になる。
|
||
1054:
匿名さん
[2014-02-08 19:18:06]
郊外の戸建てさんが信じないもの
共働き 年収一千万を越えていてマンションを買うこと 年収一千万程度では戸建てもマンションもろくなものは買えないということ 一戸建ては上物より土地が高いということ 徒歩15分は駅近とは言わず、むしろ駅から遠い物件であること 郊外のマンションはマンション全体の1割未満であること 都内のマンション居住者の半分以下でもお釣りがくるその驚くべき低価格 その物件には何の価値もないこと |
||
1055:
匿名さん
[2014-02-08 19:42:18]
うーん、共働きはローン議論は難しいかな。
うちも共働きだったら年収1100あるけど 基本夫婦の年収は考慮してない。 |
||
1056:
匿名さん
[2014-02-08 19:42:34]
>>1050
貴方の知ってる成城は違うところのようですね。 成城憲章 http://www13.ocn.ne.jp/~seijo/kensho.htm ② ミニ開発の制限と敷地規模の確保 ミニ開発による敷地の細分化に伴う住環境の悪化に対処するために、成城の現在の 平均的な住宅の250㎡程度の敷地規模をめざすこととします。また、相続などにより、 やむを得ず敷地の細分化を行う場合の最低敷地規模の目安は、その半分の125㎡ とします。なお、現在の敷地規模がそれ以下の場合は対象外とします。 40坪切る戸建てはありません。成城の住民じゃないけど、あそこは凄いよ。 警察が特別に24時間パトロールしてるし。 |
||
1057:
匿名さん
[2014-02-08 19:49:49]
というか、成城みたいな郊外の時代は、もう、終わり。人口減ですから。
資産価値のあるうちに売って、都心へ移動するのが正解だと思う。 |
||
1058:
匿名さん
[2014-02-08 19:54:50]
都心の外はいきなり郊外?昔はそうだった。
都心の外はベッドタウンがあってその外側は山か原っぱだった。確かに都心と郊外二択だった。 でも、今は?いままで郊外って言われてた地域の外側に山や原っぱを造成して作った住宅街がある。 今は郊外って俗にいう都下や東京近郊の事じゃないの?都心の周辺は都心近郊。 城南に住んでるけど、自分が都心に住んでるなんて思ったことないし、近所でも誰もそんなこと思ってない。 普通に都心は中央、港、千代田の3区。新宿とかは副都心って言う。 はっきり言うけど、大手町に仮に数十秒で付けたとしても千葉はガッツリ郊外です。 普通は都心近郊とも言いません。 |
||
1059:
匿名さん
[2014-02-08 20:16:11]
猿団子のニュースを見たら、真っ先にマンションを思い浮かべたわ。
上下左右の部屋から他人の暖気と騒音がだだ漏れな住居って価値あるの? |
||
1060:
匿名さん
[2014-02-08 20:18:58]
成城も、太田区の田園調布も高額納税者、企業の役員経営者も多いでしょう。
この方たちに仮に如何しても、都心マンションか現在の住居か選択してと言ったら? 果たしてマンション選びますかね、仕事用の巣でしか無いですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
経験者はリアルね、古い木造の実家の事? 映画のようにトイレは離れだったりして (笑~