購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
696:
匿名さん
[2014-02-05 23:18:17]
|
697:
匿名さん
[2014-02-05 23:18:43]
>694
根拠なし。 |
698:
匿名さん
[2014-02-05 23:18:49]
暖かハイムはあったかそうね
マンションと同じ作りならもっと安く出来るHMも有るよ 鉄筋コンクリート作りの一戸建てメーカーあるよ チョイださかな |
699:
匿名さん
[2014-02-05 23:22:12]
マンションは断熱性じゃ無く周りの居室の環境を共有するから暖かいし騒音伝わるし揺れるのよ。
解ってるよね、安いマンション構造なんですから。 |
700:
匿名さん
[2014-02-05 23:22:54]
昼間にたっぷりと太陽熱を蓄積するRC。
夏の夜でも暖かです。 |
701:
匿名さん
[2014-02-05 23:22:59]
>699
ようやくマンションの暖かさを認めてくれましたね。 |
702:
匿名さん
[2014-02-05 23:24:59]
一戸建ては、暖房つけても、暖かいの居室だけでしょ。
この時期、トイレしたくても、布団から出るの嫌だから、我慢しちゃう。 |
703:
匿名さん
[2014-02-05 23:25:05]
冬暖かいのがマンション。冬寒くはないのが戸建て。表現の違いから読み取って。
|
704:
匿名さん
[2014-02-05 23:26:38]
残念ながら、寒くないとは言えない。
|
705:
匿名さん
[2014-02-05 23:51:45]
まーた断熱の話ですか。4面隣住戸に接しているマンションは言って見れば二重窓の窓がコンクリでしかも
中の空気が場合によっては暖房までかけられているという超高性能2重窓のような状態なんだから絶対に戸建 よりも暖かいのは間違いない。 そんなところ競ってどうすんのよ。最近の戸建もあったかいだろうしどのみち暖房付ければあったかなんだから それでいいじゃない! |
|
706:
匿名さん
[2014-02-05 23:56:40]
一戸建ては、暖房つけても居室以外寒いでしょ。
ヒートショックに注意。 |
707:
匿名さん
[2014-02-06 00:01:29]
No.702 No.706
それ昭和の一戸建てよ、お宅の実家だけだと思う。 お宅にはきっと一戸建ては買えないと思うけどね。 |
708:
匿名さん
[2014-02-06 00:06:21]
マンション諦めて、注文住宅にすれば、200万円おつりがくるよ。
土地付注文住宅/3,606.8万円 建売住宅/ 3,320.6万円 マンション/ 3,839.9万円 http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html |
709:
匿名さん
[2014-02-06 00:06:49]
ただでさえ、戸建てに無い便利さ、快適さでマンションに負けてるのに、暖かさまで負けてるの??
そこは一緒だと思ってたんだけどな。 |
710:
匿名さん
[2014-02-06 00:09:42]
マンションってなぜ通路に三輪車と乳母車が必ず置いてあるの、だらしなくない?
マンション買う世代が子育て世代に多いってことなのかな、あれ見るとなぜか貧しさ伝わる。 それとなぜエレベーターがオシッコ臭いの? 吐きそうだよ。 臭うマンションが多いし。 |
711:
匿名さん
[2014-02-06 00:10:27]
>706
あなたの家は居間以外暖房ついてないの? |
712:
匿名さん
[2014-02-06 00:10:45]
|
713:
匿名さん
[2014-02-06 00:14:50]
>712
隣の部屋が断熱してくれるから、新築一戸建てより、暖かいよ。 |
714:
匿名さん
[2014-02-06 00:19:30]
>>708
>マンション/ 3,839.9万円 土地付注文住宅が3,606.8万円 で買える地域ならマンションはそんな値段しない、良いとこ2千万台 その価格は、ハウスメーカー住宅でで敷地45坪外溝工事込 6500万~の住宅が建つ地域の 100㎡クラスのマンションの価格だよ。(3,839.9万円 ) どうやっても土地建物の建築費のバランスは崩れないの、嘘はダメ。 貴方一度既製品では有りますがハウスメーカーの製品価格と施工費みたら? 笑われますよ。 |
715:
匿名さん
[2014-02-06 00:20:01]
>710
家のマンション、一切、廊下に私物ないよ。一度も見たことない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから、断熱だけが、暖かさを決める因子じゃないんですって。
むしろ、マイナー因子。