住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-09 23:43:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り投稿は禁止です。

[スレ作成日時]2014-01-26 17:31:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】

636: 匿名さん 
[2014-02-05 19:04:33]
たまたまかもしれないけど。
静かだし、車は持ってるけど使わないし、当然駅は近いし、これまた当然管理費や修繕費は負担に感じないし、近隣住民は概ね親切です。
そういうマンション居住者にとって、一戸建ては何がいいんだろ?って気がします。

ここのマンション否定者は単純にいえばダメなマンションを否定しているだけで、マンションそのものの否定はほとんどできていないと思う。
637: 匿名さん 
[2014-02-05 19:17:43]
大多数の平均的なマンションの事を書いているんでしょうね。

高級マンションだけなら少ないし、高級住宅街との比較なら是また比較にはならない。
638: 匿名さん 
[2014-02-05 19:46:17]
一戸建て、今日みたいな日は、寒くて大変でしょうね。ヒートショックに要注意。朝、布団から出るのも億劫。
639: 匿名さん 
[2014-02-05 19:55:42]
おかしなのが湧いてきますね、普通の住宅ならマンション戸建て関係無く快適。
昭和40年頃に建てた集合住宅や戸建住宅なら少し寒いかもね。

No.638 下らん事書くな、めんどいから。


640: 匿名さん 
[2014-02-05 20:01:26]
>635
燃えない戸建てなんてありません。
そして大半の戸建てが燃えて燃えて燃えまくる。
641: 匿名さん 
[2014-02-05 20:05:30]
そして大半のマンションも燃えて燃えて燃えまくる。 (笑) これ現実。
642: 匿名さん 
[2014-02-05 20:09:30]
>>636
逆に、なんでわざわざマンションなんかに住んでんだろって思う。
まあ、ウチが戸建てに居る理由は広さ。4人家族だから最低でも4LDK必要だったから。検討した地域には4LDKのマンションが選べるほどは無かった。23区の話だけど。
設備だけ豪華にしたような85平米の4LDKとかしか無くて、それでも8500万。5畳しかない小さい窓一つの子供部屋とかそういう夢の無い住いには全く住む気になれなかった。
あと、土地の高い地域だから自分の死後、財産として子供の代で役立てられる。マンションは古くなっても住めるとしても、資産価値と言えるほどの価値は無くなる。
ウチはさほど裕福ではない。貯蓄でも残すつもりだけど、居住費も財産になると思えるのが良い。ちなみにウチは土地だけで5000万だった。狭いけど価値の落ちずらい南向きの角地。駅徒歩7分で閑静な住宅街。上物入れて検討した4LDKのマンションとほぼ同価格。でも、40年後は雲泥の差があると思う。
643: 匿名さん 
[2014-02-05 20:12:11]
>641
バカなの?
大半の戸建ては燃えて燃えて燃えまくるけど、大半のマンションは燃えないんだよ。
644: 匿名さん 
[2014-02-05 20:16:58]
>>643
>大半のマンションは燃えないんだよ。

30分間はね。
645: 匿名さん 
[2014-02-05 20:18:04]
戸建てはあっという間だからな(笑)
646: 匿名さん 
[2014-02-05 20:24:20]
RCでも界壁の内側は、とても良く燃えるよ。
647: 匿名さん 
[2014-02-05 20:26:46]
>>642
君がマンション選んでいる人の理由がわからないのは君の価値観や考え方が狭くて独りよがりだからです。
648: 匿名さん 
[2014-02-05 20:27:32]
マンション火災は悲惨そのもの。
鉄筋に熱が入ると強度はボロボロ。
建て替えが必要になるレベルになるが、住民間意見が合わずに
耐震強度以下でそのまま生活。
下階に消化剤が周り臭さが抜けない。PSにも付着しカビだらけ。

実体験ですので、異論は経験者以外は書かないように。
二束三文で手放して戸建てに移りました。最高ですよ。
649: 匿名さん 
[2014-02-05 20:28:54]
寒い、セキュリティダメ、災害弱い。3重苦の一戸建て。家族の安全安心を一番に考えるならマンションかな。
650: 匿名さん 
[2014-02-05 20:29:59]
>647
マンション****と思っているのは、半島人の血脈だからですよ。
651: 匿名さん 
[2014-02-05 20:37:25]
>642さん
土地は何平米でしょう?多分、80平米に満たないくらいで、三階建てのペンシルハウスですよね。
うちも同じくらいの予算で、同じくらいの駅徒歩で探しましたが、80平米程度の土地しか予算的に買えないので、やめました。南が抜けている角地を見つけられたのは素晴らしいと思いますが、それでも残りの二方向は隣家で、窓から手が届くくらいの距離ですよね。
うちは三階建てのペンシルハウスにどうしても抵抗があったので、戸建はやめて駅直結のタワマンにしました。室内に段差がないこと、共用施設が充実していること、雨に濡れずにどこへでもいけること、などから自分の選択に満足しております。
ただ、メリットデメリットの理屈ではなく、戸建でないと自分の城と思えないという人がいるのも、理解はできます。
ちなみに、子どもに教育以外の財産は残さないつもりです。親の財産を当てにして生きている人や財産をめぐって争っている人を見てきましたので。
652: 匿名さん 
[2014-02-05 20:45:20]
>642
同じ予算でもっと立地の良いマンション買った方が資産価値残るのに。人口減、都心回帰の時代ですから郊外とか中途半端な都心の土地だと10年後、二束三文の可能性あると思います。
653: 匿名さん 
[2014-02-05 21:22:16]
642
何坪かしらんが角地南向き駅7分5000万だと随分郊外ですね…
30坪ぐらいですかね 厳しいですね
654: 匿名さん 
[2014-02-05 21:32:03]
アメリカのツィンタワーは飛行機ぶつかって火災、その後熱で溶けちゃいましたね。

マンションって熱で溶けるんですよ、常識、高層階の方は気を付けてね、ポキッって折れるから。
655: 匿名さん 
[2014-02-05 21:34:30]
一戸建てだと、飛行機飛んできたら、跡形すらないんじゃないの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる