購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
205:
匿名さん
[2014-01-29 00:01:12]
|
206:
匿名さん
[2014-01-29 00:43:33]
>204
知ってると思うけどマンションは土地に見合った収入がない人が集団で住むための物だよ。 |
207:
匿名さん
[2014-01-29 05:10:13]
>199
http://digitalpr.jp/r/6341 のリリースPDF 「『住宅購入・建築検討者』調査」(2013年度) 2013年 7大都市圏全体 で平均値を見ると 注文住宅 4065万円 新築分譲マンション 4167万円 新築分譲一戸建て 3977万円 中古マンション 3352万円 中古一戸建て 3354万円 だね。 |
208:
匿名さん
[2014-01-29 07:05:26]
>207
それって注文戸建ては土地持ちが多いからじゃないのかな。 |
209:
匿名さん
[2014-01-29 07:56:34]
|
210:
匿名さん
[2014-01-29 08:27:55]
|
211:
匿名さん
[2014-01-29 08:57:35]
土地代の高い首都圏等の一部例外を除いて、マンションの方が一般的に高いってことでしょ。首都圏エリアでも、上物は完全にマンションの方が高級。
|
212:
匿名さん
[2014-01-29 09:03:04]
>210
マンション買う方の方が、全国平均で給与が高いことがわかる。 |
213:
匿名さん
[2014-01-29 09:03:52]
同じ区内や市内でも駅近と郊外じゃ値段違うんだから同じ町内で比べないと。
駅近に集中するマンションの平均が高いのは当たり前。 同じ町内だったら田舎にいってもマンションの方が安いよ。 |
214:
匿名さん
[2014-01-29 09:21:50]
|
|
215:
匿名さん
[2014-01-29 10:03:57]
みんな暇だね^ ^
|
216:
匿名さん
[2014-01-29 11:07:04]
戸建派はさ、いい加減戸建がマンションより優れてることいえないなら文句いうにやめればいいのに
見苦しい |
217:
匿名さん
[2014-01-29 11:42:56]
>216
マンション派ですが、あなたも随分見苦しいですよ。 |
218:
匿名さん
[2014-01-29 12:48:14]
どっちが優れている、ということもないと思う。
市場原理が働いているんだから、あえて言うとすれば価格の高い方が優れているとしかいいようがない。 |
219:
匿名さん
[2014-01-29 13:25:49]
|
220:
匿名さん
[2014-01-29 14:16:32]
他人との干渉が少ない?自由度が高い?
あなたの脳内妄想ですか?(笑)自由度が高いとは具体的には?そんな説明もできず客観的証拠もなくよくもまぁ。さすが戸建さんですね |
221:
匿名希望
[2014-01-29 14:40:36]
でも、自由度の高い戸建てもありますよ。
|
222:
匿名さん
[2014-01-29 15:27:45]
むしろ、マンションが戸建てより自由度高い部分さがす方が難しいだろ?
玄関ドア1つ自分で決められないんだろ? |
223:
匿名さん
[2014-01-29 16:15:12]
玄関ドア一つから決めていくことが面倒くさい。建売で十分。
|
224:
匿名さん
[2014-01-29 16:17:07]
マンションに自由度なんてないでしょ。
何事も住民の総意で決めるんだから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
首都圏の・・・というひとつの見方では計れないということですね。
日本は狭いですが南と北では気候が大きく違い、経済も大きく違ってそれぞれの世代、時代によっても考え方あるのでしょうですね。
ましてや高けりゃいいってもんでもないでしょう。