いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達しますため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40518/
[スレ作成日時]2004-02-22 07:52:00
エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】
301:
283
[2004-03-20 17:48:00]
|
302:
匿名さん
[2004-03-20 18:22:00]
http://www.pal-system.co.jp/palsystem/delivery/
生協のボックスは“所定の「置き場」”で受け渡しなのですね。 |
303:
匿名さん
[2004-03-20 18:29:00]
通りすがりです。
生協のボックスは、白い発泡スチロールの箱と、プラスチック製の折り畳めるコンテナ(青だったり緑だったり)です。 箱は毎週返す(新たに配達されてきた箱と交換)ので、外に置いてあるんだと思います。 個人的にはそんなに気になりません。 |
304:
匿名さん
[2004-03-20 19:33:00]
このスレはいつも住民同士で言い争いしてるんですね
|
305:
匿名さん
[2004-03-20 20:00:00]
話さえしない方々のマンションよりマシです(^^)。
|
306:
305
[2004-03-20 20:14:00]
"かたがた"と読めますが"ほうぼう"のつもりで書きました。
|
307:
ごめんなさい!289です
[2004-03-20 20:40:00]
書き方が悪かったみたいで、誤解を招いてしまいました。
295さんはじめ、気を悪くしてしまった皆さん、申し訳ありませんでした。 「リーズナブルなファミリー向けマンションだから私物を置いていい」という意味で書いたつもりはなかったのです。 庶民的な、という言い方も、購入された皆様に失礼は発言でした。 これくらいいいだろう、と皆が自分の考えでいろいろ置いては何のための管理規約、ということになりますよね。 ただ今まだエフユニに住んでいなくて、今のマンションや他の周りの知人が住んでいるマンションに比べ、ここはずいぶん住民の皆さんが厳しい印象を受けたので、引越す前に憂鬱になってしまって。 でも皆さんのおっしゃることが正しいと思います。管理規約どおりなのですから。 本当に申し訳ありませんでした。勉強になりました。自分が甘かったと反省しています。 私物は玄関に置くようにします。生協は外じゃないとだめなので、これを読んでしまった以上諦めることにしました。 まわりにマイコープとか自然食品店などあったらいいですね。もし情報ありましたら教えてください。 |
308:
匿名さん
[2004-03-20 21:20:00]
エフユニにはこんな人が居ないことを祈りますが
人によっては「ポーチに物を置くぐらいなら大丈夫って インターネットに書いてあったもん」と受け取るんですよね。 |
309:
特名産
[2004-03-20 21:59:00]
>>289さん
ここがエフユニの総意てわけではないので安心して! むしろ、みなさん(派手にならない程度に)ポーチを活用してますよ。 ネットには一般的にキチンとした方が多いですが、実際には、 私みたいにズボラな人の方も相当数いますよ。 ああ、こんな事書くと私も叩かれそう(笑)。 ただ、いくらここで統一意見がでたところで、総会で決ったわけでなければ、 意に介さないでOKってことです。 |
310:
305
[2004-03-20 22:38:00]
>>289
おそらくいままで賃貸とかにお住まいだったと思いますが(違っていたらすみません)、 エフユニは全員が大家さんです。 共有部分は全世帯で共有しています。エフユニ全体が全員の財産です。 財産は守りたいなあと思っています。なにしろ分譲直後で意識の高いときです。 各ご家庭に干渉するつもりはないのですが、全体に悪影響を及ぼさないよう、糾弾する感じになってしまいます。 安心して引っ越してください。 生協や新聞配達はどうするのか、以前から話題になっています。 諦めるのではなくて、使えるようにルールを変える働きかけを期待します。(289さんも大家さんですから) 私はいまは生協はとっていませんが、宅配の便利さは知っています。 生協をとっている方の熱意がないと、とっていない方は"不要・ポーチ置き禁止"という結論しか出せません。 どうぞよろしくお願いします。 |
|
311:
匿名さん
[2004-03-21 00:19:00]
生協の箱は確かにとっていない人にとっては目ざわりな時もあります。
とくに何箱も積み上げて、それが一週間置きっぱなしだったりすると、 かなり気になるし、雑然とした印象をうけます。ポーチに置くにしても きちっと配達の日に出すとかルールは必要だとおもいます。せっかくの 便利な宅配きもちよく利用したいですよね。 |
312:
匿名さん
[2004-03-21 00:29:00]
みなさん部屋の換気口からの埃、気になりませんか?24時間換気をつけている
せいなのか、かなり埃が気になります。友達のマンションは換気口にフィルターが ついていて埃をキャッチするようになっていましたが、エフユニはダイレクトに外気が はいってくるので、何か取り付けるものは、ないでしょうか?ご存じの方教えてください。 |
313:
289
[2004-03-21 00:57:00]
309.310さん、好意的な意見ありがとうございました。
(ちなみに、賃貸ではなく、今の住まいや周りの知人、というのもすべて新築分譲マンションの話です。 それでこちらの厳しさに驚いてしまったのです。総会や理事会の役員さんの話でもこのようなことが問題になったことが一度もなかったので。) 生協って、個人宅配だと毎回宅配料がかかるのですが、数人グループになると宅配料が無料になるので、 グループでとると班長さんの玄関の前に大量の箱が山積みになってしまうんですよね。 個人単位で注文だと箱はせいぜい1.2個なので、家の中にも置けますね。 311さんのご意見をお聞きし、そういう方法もあるんだな、と気づきました。 営業の方も「ジャマにならなければ、多少のものは置いても大丈夫だと思いますよ」ということを言っていたので 火災の時の通り道の確保などが出来ていれば、これくらいは大目にみてもらえるかな、などと甘い考えを持っていました。 邪魔じゃなくても、見る人が見れば目障りで美観を損ねるととらえられるんですね。 引っ越した後は、他の皆さんに不快な思いをさせないよう、いろいろなことに気をつけて生活したいと思います。 あとは、管理規定は総会などで意見を出して、これは変えてもいいのではないか、というようなことがあれば提案することにして それまでは規定どおりの生活をするのが大切ですね。 いろいろと申し訳ありませんでした。 |
314:
匿名さん
[2004-03-21 04:45:00]
>>312さん
直接URLを書くと削除されそうなので、 ヒントだけ。 Googleで フィルター 給気口 をキーワードで検索してみてください。 エリアっていう取り付けできるフィルタがあります。うちはそれをつけました。 本当に真っ黒になります。 京王アートマンで売っているので、府中へ行くついでにみてきてはどうでしょうか? |
315:
匿名さん
[2004-03-21 11:24:00]
|
316:
匿名さん
[2004-03-21 11:25:00]
|
317:
匿名さん
[2004-03-21 18:14:00]
314 315 316さんありがとう。アートマンにいってみます。
|
318:
匿名さん
[2004-03-22 08:19:00]
総会に参加された皆さんお疲れ様でした。
丁寧でまじめな対応をする理事長さんには頭が下がります。 私だったら途中でブチ切れましたね。 特に終盤、2台目駐車場についてクレーム言ってた夫婦。 あれは勝手なこと言いすぎ! 理事長さんと管理会社の人は「それは規約を変えるしか・・・」って困ってたけど、 たぶんあの人2台目についてそもそもの規約を知らないんだな。 話が噛み合うわけが無い。 総会で声を荒げる前に規約理解してきて欲しいね。 |
319:
匿名さん
[2004-03-22 13:40:00]
個人攻撃はしたくないけどさすがにあれは・・・・でしたね
|
320:
匿名さん
[2004-03-22 14:41:00]
すいません。ちょっと実家がらみの用事があって行けなかったものですが、その夫婦はどんなクレームを言っていたのですか?
|
生協のボックスというのがどうゆう物か知りませんが、ポーチに置かなければならないものですか?
他でも置けるのであれば他に置いてほしいです。
他には置けないのであれば、生協のボックスは置いてもよいと規約を変更するように管理組合に働きかけてください。
ベビーカー、三輪車はポーチじゃないといけないですか?玄関内に置いてもいいのではないですか?
>>298さん
その通りだと思います。
規約を変更して欲しいと思ったらまず破るのではなく、変更しようと働きかけてほしいです。
個人的には、三輪車やベビーカーのように子供が小さいときだけ必要なものならば、
ポーチ内に安全に置くのであればいいかなとは思いますが、
思うから置いてもいいというのではなく、置けるように規約を変える努力をしてほしいです。