入居まで楽しく過ごしていきましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
[スレ作成日時]2005-08-24 21:33:00
注文住宅のオンライン相談
高輪ザレジデンス PART2
22:
匿名さん
[2005-08-28 12:06:00]
|
23:
匿名さん
[2005-08-28 15:42:00]
>21さん
19です。ありがとうございます。 別の用件で担当さんにお聞きしたところ、うちは内覧会は10月中旬でした。 21さんのおっしゃるとおり、施工業者と施工管理会社が違いいろんな会社の目が入っているので、 突拍子もないミスはないと信じて、業者に頼まず自分の目で確かめたいと思います。 ソファも見積もりを出してもらいました。 どうねばっても10%↓だということなので、同じ型番でデパートの外商に頼んでしまいました(苦笑) |
24:
匿名さん
[2005-08-28 15:54:00]
>20さん、22さん
オプションは高い!!本当にそう思います。 フィルムなんて、原価は2,3万でしょうね。 でも、自分じゃ貼れないし・・・ 冷蔵庫も同じテイストなんて、素敵でしょうね〜(うっとり) うらやましいです。 |
25:
匿名さん
[2005-08-28 23:11:00]
網戸はどうされますか?
虫が来ない階だとしても、ベランダの埃などは入ってくるので必要でしょうか・・ プリーツやロール網戸なら初めから付いてたら嬉しいですけど、そうはいかないみたいですね。 外部業者だと、どこに頼むのがいいのでしょう?? |
26:
匿名さん
[2005-08-29 16:10:00]
東京建物テクノビルドのリフォーム依頼受付用紙の選択項目に、
「網戸を発注したい」という項目がありましたよ。 2,3ヶ月前に送られてきましたが、入居してから、 様子をみて発注しようかな〜と思ってます。 |
27:
追伸
[2005-08-29 16:16:00]
東京建物テクノビルドのリフォーム依頼受付用紙が
送られてきたのは、8月5日前後でした。 ちょうどこの掲示板で網戸の話題が出ていた時なので、 タイムリーだな、と思った記憶があります。 今月はじめの出来事を数ヶ月前と思ってしまうというのは、 仕事のしすぎかも(^^; 時間の感覚狂ってる、まずい。 この分だと入居まであっという間ですね。 |
28:
25
[2005-08-29 20:44:00]
26さん、情報ありがとうございます。
うちは、第2回のオプション会は行かない予定ですが、 行かれる方のほうが多いのでしょうか。 内容は同じですよね? |
29:
匿名さん
[2005-08-29 21:37:00]
オプション会、行くつもりです。前回まったく見なかったカーテンが、やはり
必要(&大切)だということがわかったので見てこようと思っています。 9月は立て続けにいろいろあって、楽しみとドキドキがいっぱいです。 |
30:
匿名さん
[2005-08-30 13:10:00]
ところで、高輪台の駅(構内とか)ってどんな感じですか?
今まで都営浅草線って縁がなくて... 南北線はとても綺麗だったのですが、やっぱり朝あの坂を 上って通勤は大変かな〜と思いまして。 都営浅草線情報お待ちしております。 |
31:
匿名さん
[2005-08-30 13:32:00]
地下水多いから、駅構内はあんまり綺麗じゃないですよ
|
|
32:
匿名さん
[2005-08-30 13:36:00]
ありがとうございます。
泉岳寺で乗り換えないといけない電車が多いみたいですが、 乗り換えは同じホームですか?結構混むんですか? |
33:
匿名さん
[2005-08-30 13:40:00]
そうですね。確かに古さは否めませんね。
でも、ホームのアーチ型の間仕切りなどは私は好きです。 それに高輪台で乗降りする乗客は、昔からの山の手の東京人という感じがして ホッとします。JRにはないゆったりとした空気は他にはない風情ですね。 まあ時間帯にもよるのかも知れませんが。 |
34:
匿名さん
[2005-08-30 13:44:00]
高輪台の駅、一度利用してみましたが、地味で少し暗い印象を受けました。
南北線がとても綺麗なので、比べるとどうしても・・ でも、東銀座や日本橋行くのに便利ですよね。 白金台駅までの道はカーブだし、歩いていて割りと楽しいですが、 高輪台や白金高輪駅まではまっすぐな単調な道で、お店も少ないので、 遠く感じてしまいます。 |
35:
匿名さん
[2005-08-30 13:46:00]
ありがとうございます。高輪台を利用すれば、
桜田通り沿いではありますが、広い一本道を歩いて帰ってこられるのは 嬉しいですよね。9月は説明会やらオプションやらで皆さん忙しいでしょう から、その後にでも是非周辺の情報交換させていただきたいです。 |
36:
匿名さん
[2005-08-30 13:50:00]
34さん、
白金台までの坂道って歩けました?? 車でしか通っていないのですが、体力に自信がなく、 「ああ、上りキツいかなぁ」って。 キッシュアンドタルトがあったり、小学校や八芳園の前を 通ったり、下ってくる分にはハッピーなんですよね・・・ |
37:
34
[2005-08-30 14:03:00]
なるほど・・・白金台〜マンション行きコースしか歩いてませんでした。
逆の上りはきついのかもしれませんね。(。。); 五反田まで、タクシー基本料金で行けたので、JR利用する時たすかります。 |
38:
匿名さん
[2005-08-30 15:11:00]
キッシュアンドタルトって色々雑誌などで見かけますね!
品川も五反田も近いですけど、徒歩圏で行きつけのお店 とか出来たら嬉しいです。みんなで情報交換しませんか? ネットで調べても都ホテルとか、新高輪プリンスとか、 ホテルのお店ばかり出てきてしまいます。 路面店(食事!)の情報とかあったら教えてください! |
39:
匿名さん
[2005-08-30 16:18:00]
はじめまして。1年ほど前に品川のモデルルームを見学し、即決してしまった者です。
狭い部屋ですけどね。 あれから早1年が過ぎ、入居まであと数ヶ月ですね。 マンション近辺を何度か散歩しましたが、近くにお店は少ないようでちょっと寂しいですね。 大学が隣接しているのにちょっと不思議なくらいです。 高輪台の駅のそばにイタリア料理屋がありましたよ。 引越ししたら一度行って見ようと思っています。 品川、五反田、プラチナストリートあたりまで足を延ばせばいいのでしょうが・・・ |
40:
匿名さん
[2005-08-30 16:25:00]
そうですね!少しずつお店が出来たりすることを期待!
ちなみにプラチナ通りには詳しいのですが、坂を下った 恵比寿三丁目側にはそれなりに美味しいお店もあるのに 対し、実は目黒通り近くには利庵という蕎麦屋程度しか ありません。意外ですけどね。 お隣のシティタワーも出来て間もないですし、二本榎通り 沿いあたりにいいお店出来ないかな〜? |
41:
匿名さん
[2005-08-30 16:29:00]
39さん、はじめまして。よろしくお願いします。
ところで、100円パーキングの場所をご存知でしたら、みなさん教えて いただけませんか?駐車場が外れた場合、利用せざるをえなくなるので・・・ 私が把握しているのは、CT高輪の隣と、白金方面に歩道橋わたってすぐの 左側ですが・・・空き具合はいかがですか? |
42:
匿名さん
[2005-08-30 16:50:00]
CT高輪隣のコインパーキングは月極契約もできるそうですが、1ヶ月6万円程度でした。
高いのでマンション内で決まるよう祈るしかないです。 |
43:
匿名さん
[2005-08-30 16:55:00]
|
44:
匿名さん
[2005-08-30 17:13:00]
実際どれくらいの確率になるんでしょうか・・・?
70%が85%くらいになればいいですけど・・・ まだ未販売の部屋もありますからね〜。 とにかくみんながハッピーになりますように。m(__)m |
45:
匿名さん
[2005-08-30 18:24:00]
age
|
46:
匿名さん
[2005-08-30 18:50:00]
ペットは、どの位の方が飼われるんでしょう。
入居何年かしたら犬を飼いたいと思ってるのですが、 マンションで飼った経験がないので心配です。 サークル内にいさせるのでしょうか? 鳴き声は周りの部屋に聞こえないのでしょうか? マンションで育てた経験のある方、教えてください。 |
47:
匿名さん
[2005-08-30 19:05:00]
小型犬・・・という事ですよね?
私もマンションでの飼育経験はありませんが、友人はマンションでチワワを 飼っています。普段はサークルに入っています。 外出の際は、犬のために冷房を付けていくのよ、とぼやいていました(笑) |
48:
匿名さん
[2005-08-30 19:18:00]
少なくとも販売初期の営業担当者は駐車場抽選確率について、「大丈夫ですよ」と言って何も
話さなかったですね。90平米以上のマンションには100%確率というのは後で知ったこと。 85平米以下は70%、50平米台ではなんと10%。最初からそれが判っていれば、あと 数平米広い部屋を買っていたはずです。ここの営業担当者(すでに異動で居ない)にごまかされ ましたね。それと、高級、高級・・と言っても最寄駅から6分以上(白金タワーは駅1分)で 車は必需品です。あの坂の多い地区では。しかも駐車場は全般にサイズの小さいのが多く たったの330数台分。「高級マンション」がうたい文句でもそういった面を見れば中級以下の マンションです。基本的なインフラともいえる駐車場だけ見ても本当に余裕が無くて貧しい。 値段は高くてもそういうところで手を抜いている・・・このマンションがまだ完売できない 最大の理由の一つでしょうね。億ション買って、歩いて10分のところにある駐車場を借りますか? |
49:
匿名さん
[2005-08-30 19:34:00]
う〜ん、でもあの場所で戸数分の駐車場を用意するのは、不可能のような
気もしますが。当たってほしいとは思ってますけど。 実際、当たっても辞退される方もいるでしょうし、まだここで議論する段階には ないと思います。 48さんは、購入されたわけですよね? |
50:
46
[2005-08-30 19:43:00]
47さん、ありがとうございます。
ペットを飼うとしたら、責任持ってマナー良く暮らしていかなければならないので、 しつけの本を買って、しっかり勉強しようと思います。 以前一軒家で好き放題させてた犬は、甘やかしすぎてダメダメ犬に育ってしまいましたので・・ ⌒ ( . ” (●) ‾ ) ( 僕がボス! ∩(.U) ゝ ─┘ヽ |
51:
匿名さん
[2005-08-30 19:51:00]
47です。
あ、うちもそうです〜(笑)家の中じゅう、食料を求めてウロウロして してました。芸は何も覚えないし。 ペットに関しては、嫌いな方もいるという事、泣き声、散歩、光熱費、 いろいろ考慮して様子見の方がいいかな?と思っています。 なにより、新築のお部屋ですものね!(笑) |
52:
匿名さん
[2005-08-30 19:52:00]
鳴き声、でした。すみません。
|
53:
匿名さん
[2005-08-30 20:20:00]
49さん
48です。購入当時駐車場場について「駐車場は大丈夫ですよ」と営業に 説得?されて、購入しました。 |
54:
匿名さん
[2005-08-30 20:33:00]
犬がマンションに住みますと、犬独特の臭いが染み付きますよ。
犬を嫌いな人もいることを忘れないでくださいね。 |
55:
匿名さん
[2005-08-30 20:51:00]
それより、公開空き地でペットを散歩させることで、
尿の臭いが漂わないかが心配です。 外部から散歩にみえる方も大勢いたら・・と考えると。 特に猫の尿は、強烈な臭いですよね。 この公開空き地は、動物持ち込み禁止には出来ないのですよね? |
56:
匿名さん
[2005-08-30 21:14:00]
公開空地に糞尿をさせたりするなんて、
我がマンションおよび高輪としての民度が試されるようなものではないでしょうか。 犬は特に、排尿する場所は自分の縄張りとしての印のようなものですから、 飼われる方は、躾をしていただきたいと思います。 ましてこのマンション内では必ず抱いて部屋を行き来することが義務付けられている と聞いています。 こちらは子供がいますので犬猫が喜び飛びかかってきたりすることがないよう、 お願いですから犬猫の躾は是非ともお願いいたします。 神経質とは思わず、飼い主様(ご予定の方も)にどうかこの思いが届いてくれますように。 |
57:
匿名さん
[2005-08-30 21:20:00]
|
58:
匿名さん
[2005-08-30 21:26:00]
>48さん
49です。 うちは購入が遅かったので、もちろん駐車場のパーセンテージが出ていました。 第1期に購入された方は、いろいろ選べてうらやましいなあ、もっと早くに 知っていればなあと思っていました。 早くに購入された方のご苦労もあったんですね、失礼しました。 たしかに、契約直前のプッシュは、かなりのものがありましたよね。 もし駐車場の件で納得いかない部分があるのでしたら、やはり担当の 方にはっきり伝えた方が良いと思います。 ここは購入者でないろんな方もご覧になる場所ですし、いろんな 意見をお持ちの方がいらっしゃいますから。 希望の方、無事当たるといいですね。 |
59:
匿名さん
[2005-08-30 21:28:00]
>38さんへ
もう1つ追加です。これで地域情報検索してみてはどうでしょう? http://www.enjoytokyo.jp/OD005Station.html?COMMON_ID=105006&AREA_L... |
60:
匿名さん
[2005-08-30 21:28:00]
高輪在住人、集まれ、というサイトに、
高輪周辺は自分の犬猫の糞を始末しないで 散歩させる人がすごく多いという話題が出てました。 公開空地は動物禁止が望ましいような・・ |
61:
匿名さん
[2005-08-30 21:41:00]
>42さん
近隣の契約駐車場って6万もするんですか!?それが白金〜高輪の相場なんですか?恐ろしい限りです・・。 今の駐車場は屋根付きで4.5万ですけど、青空駐車場でそれはひどいですね。駐車場当選できるように祈るしかないですね。 高級物件で駅からやや離れているだけに、車の所有率は高いんでしょうね。 駅からの便がが良ければ、かえって駐車場代の方がかさむので駐車場の空いてるようなマンションもありますけど。 |
62:
匿名さん
[2005-08-30 21:48:00]
はじめまして。。。
昨年の1月末に契約した者です。 駐車場の件、 自分の場合、資料請求の段階から「駐車場は絶対条件」と明示ました。 担当の営業さんも、駐車場のパーセントを明示してくれました。 で、今回契約した部屋に決めました。 営業さんも色んな人がいるのですね。 |
63:
匿名さん
[2005-08-30 21:52:00]
うちも初めのほうに購入しましたが、きちんと部屋タイプ別の駐車場の確率を
説明されましたよ。 もし48さんがきちんと聞かされなかったとしたら、 問題があったのはその担当者で、このマンション自体にはないと思います。 都心のマンションでこの駐車場の割合は、特に少なくないのでは? 車を所有されない方も結構みえるでしょうし。 駐車場供給過多で余ったままになったら、それも問題だと思います。 |
64:
匿名さん
[2005-08-30 22:04:00]
|
65:
匿名さん
[2005-08-30 22:05:00]
仕方ない話しですけど、地下3階で全戸駐車場確定 + ゲスト駐車場と高齢者用の平置き駐車場がもう少し確保されれば理想でしたね。
|
66:
匿名さん
[2005-08-30 22:09:00]
駐車場に関しては、皆さんにHappyな結果になるといいですね(^^)
|
67:
匿名さん
[2005-08-30 22:12:00]
>64さん
57=59です。喜んでもらえて良かったです(^-^) |
68:
匿名さん
[2005-08-30 22:24:00]
そうですね。それなら理想的ですよね!無事当選するように祈っています。
私は契約したと同時に担当の方が替わりました。 契約が遅かったため融資のタイムリミットもあり、ちょっとゴタゴタした 事もありましたが、新しい担当の方がとても機転の利く方で、 今はすべて信頼していろいろお願いしています。 モデルルームに行きお話するのが楽しみなんです。 納得できないことは、きちんと伝えた上での信頼関係だと思っています。 |
69:
38
[2005-08-30 23:10:00]
57(59)様ありがとうございます!
今からゆっくり見てみます! |
70:
匿名さん
[2005-08-31 00:43:00]
<入居説明会>
には私もいけないので変更してもらいました。 私も主人も基本お休みがないので仕事のスケジュールを調整しないと 無理なので、その都度営業の方に相談しています。 <お店> 今白金に住んでいますが、プラチナ通りから少し脇に反れたところに隠れ家 みたいなお店があったり、看板の出ていないお店など 自分で探すのも楽しいですよ☆ 私も主人もこれが趣味みたいなもので 時間が取れたら2人で探して入ってみます。 キッシュアンドタルトはお店は狭いし、前は道路なのですが 日曜日は車も少ないのでゆっくりランチができます! でもお入居したら、テイクアウトにして お花と音楽に囲まれてソファーでのんびりと食べたいな〜〜って思っています。 |
71:
匿名さん
[2005-08-31 09:10:00]
駐車場について。自分も抽選待ちですが、意外と車を持たない方も
多いのではないかな、と思いますよ。特に首都圏は交通網が発達し ていますからね。高輪ザレジデンスは全戸数に対しての駐車場の数 は多い方かな、と思います。現在住んでいる23区内のタワーマンション の駐車場も余ってますから!だからなるべく楽しいことばかり考える ようにします! http://www.aira.or.jp/data/data.html それから、ペットについては、入居してからみんなで自主的にルール を決めたいですね。糞尿についても、少なくとも「大」については スコップと袋でちゃんと処理するのは日本全国共通のルールとして 定着していると思いますし、「小」については雨風のもと土に還る のかな、と思います。あ、ただ、地下駐車場内の「小」は厳禁ですよ〜! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうですよね。わたしは全体の統一感にこだわっているので、引き出し内ゴミ箱と内装同柄冷蔵庫はオーダーする予定ですが、
ぼったくりもいいところですよね。特にゴミ箱に関しては、オプションと思っていたのですが、実質リフォームのようですね。
窓のフィルムも異常なまでの高額オプションですよね。
ところで、現地モデルルームで気付いたのですが、トイレのウォシュレットの配管が真横からむき出しで、とっても見た目が悪いと思ったのですが、
あれは改善する手立ては無いものでしょうか?