入居まで楽しく過ごしていきましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
[スレ作成日時]2005-08-24 21:33:00
注文住宅のオンライン相談
高輪ザレジデンス PART2
142:
匿名さん
[2005-09-02 14:15:00]
|
143:
匿名さん
[2005-09-02 14:39:00]
その時の状況だと思います。ビューラウンジ見学会は私も挨拶しませんでした。というのも内装を一生懸命見ていてその余裕がありませんでしたから。
庭園内では挨拶しようと思います。他の人かどうか雰囲気でわかると思いますから。間違って挨拶しても相手は気分悪くはないでしょうから・・説明会では隣に座った方には挨拶しようと思います。 |
144:
匿名さん
[2005-09-02 15:23:00]
私、掲示板って良くわからなかったんです。最近ここに参加して毎日パソコンを開くのが楽しみになっています。あるきっかけでで別のマンションの掲示板見てびっくり!!!契約していた人が入居したくなくなるようなことが沢山かいてありついに契約取りやめた人もいました。このあたりでその掲示板は閉じました。
それに比べ私達の掲示板は非常に品があり改めてレジデンスに決めて良かったと思いました。入居者だけが責任持って書き込めるような掲示板でありたいです・・・皆さんどうぞ宜しくお願いします。 |
145:
匿名さん
[2005-09-02 15:26:00]
どのマンションにも問題が生じる可能性はあるよ
|
146:
匿名さん
[2005-09-02 15:59:00]
>128さん
入居説明会は日時の変更ができますので、ご心配であれば変更し、一度届いている書類に目を通されたほうがいいかも知れませんね。 新たに何か書類を準備する必要はありませんが、この間届いていた書類は; 1.管理費、デリバリーBox の金融機関引き落としの申請書類 2.登記委任状 3.インターネットの申込書 です。 3については確か11月の中ごろまでに提出すれば引越し当日から即インターネットが使えるようになるとのことが書かれていたと思いましたので、まだまだ時間に余裕はあると思います。 (手元に資料が無くてスミマセン。間違っていたらどなたか訂正下さい) |
147:
匿名さん
[2005-09-02 16:28:00]
>144さん
こちらこそよろしくお願いします。 今でこそネット上のお付き合いですが、入居説明会あたりからは 本格的に皆さんとお会いできますものね。 庭園では、お買い物に来た方と入居者の区別はつきませんが、会釈くらいは したいと思っています。 今はさしずめ「自主管理」の状態でしょうか(笑) マンションに劣らず、楽しい掲示板を維持していきたいですね! |
148:
(◆ι◆-)
[2005-09-02 17:22:00]
いい心がけですね
素晴らしい 鳥肌たった |
149:
匿名さん
[2005-09-02 18:19:00]
|
150:
匿名さん
[2005-09-02 21:03:00]
今日9月の適用金利を確認しましたところ、フラット&各金融機関とも、軒並み金利上昇しています!ショックです。
実際の12月に適用金利が底値になると良いですね。この何ヶ月かが底でしたが、また下がるといいな! |
151:
匿名さん
[2005-09-02 21:04:00]
私は夫婦2人で購入しようと思っていましたが
出来ないと思っていた子供が出来ちゃいました。 嬉しいのか悲しいのか、購入しようとしていたお部屋では 狭くなってしまいました。 1LDKなのですが、欲しい方っていらっしゃるのでしょうか? 今解約すると、お金が戻ってこないので一度購入して販売しようとしていますが、 私の大好きなマンションだったので値崩れは起こしたくないので 購入されたい方を探しています。 皆さんがうらやましい〜〜です! |
|
152:
匿名さん
[2005-09-02 21:22:00]
OH!! おめでとうございます!!!
それは、お金では絶対に得られない幸せを得たんですから素直に喜んで下さい(^^) |
153:
匿名さん
[2005-09-02 21:40:00]
151さん、おめでとうございます!
152さんもおっしゃっているように、この幸せは何にも代え難いことです。 広さではありませんよ、子供は小さいうちは親と一緒に過ごす時間が多い方が心豊かな子に育つそうです。 今を大切にお体をいたわってお過ごしください。 住まいに対してそう焦らずに、おなかの赤ちゃんとご家族の時間も大切にしてくださいね。 子供は、色々な縁を運ぶといいます。 私たちにも小さな子供がいますが、新しい住まいにてお会いできますこと楽しみにしています!! |
154:
匿名さん
[2005-09-02 22:37:00]
151さん、本当におめでとうございます!よかったですね〜!
小さくて川の字で寝る頃は、広さなんて必要ないと思いますよ。 赤ちゃんが生まれてから状況を見ながらでよいのでは? レジデンスが幸福を運んできたのかもしれませんね! |
155:
匿名さん
[2005-09-02 22:43:00]
|
156:
128
[2005-09-03 10:30:00]
入居説明会の準備資料のお問い合わせをさせていただいた者(@長期出張中)です。
139さん、146さん、レスポンス有難うございます。 すごく安心しましたー。 時間ぎりぎりの駆け込みで説明会入りしそうです。 皆さんにお会いできますこと、楽しみにしております! |
157:
匿名さん
[2005-09-03 19:47:00]
age
|
158:
匿名さん
[2005-09-04 10:45:00]
昨日から新しく35Fにモデルルームがオープンしましたね。
契約者の方も予約すれば見学できるようです。 既に見学された方がおられましたら、感想をお聞かせください。 |
159:
匿名さん
[2005-09-04 10:49:00]
そうなんですか!?
さっそく連絡して、見学できるなら見学したいです。 |
160:
匿名さん
[2005-09-04 22:14:00]
現地周辺を散歩して来ました。
二本榎通りから白金タワーのウラへの抜け道からだと位置が低い為、 見上げる形になりとても立派に見えました。(威容という感じ!) 高輪台駅からの住宅街の中に洒落た?料理屋もありました。 引越し後の散策が楽しみですね〜っ。 高輪台小へと入って行く道の左手にケーキ屋さんがあったので 買って帰りましたが、値段のわりには美味だと思いました。 お八つなんかには良いかも、、、 |
161:
匿名さん
[2005-09-05 23:44:00]
さっき管理規約を読んでいたんですが、ペットの項目で「共用庭等の敷地および共用部分において遊ばせないこと」
という文面があったのですが、この共用庭は公開空地の部分に相当すると思われるのですが、共用庭はペットのお散歩は禁止という解釈なんですかね? だとすると、部外者向けにペット持ち込み禁止の立て札でもするんでしょうか? |
162:
匿名さん
[2005-09-06 08:05:00]
>部外者向けにペット持ち込み禁止の立て札でもするんでしょうか?
確認取りたいですね。内覧会時にでも聞きたいと思います。 共用部分とはお庭や廊下に限らず 「ベランダ・バルコニー」も ということになりますよね。 入居者として、ここは守らなければと思います。 |
163:
匿名さん
[2005-09-06 11:21:00]
バルコニーは専用部分ではないでしょうか?
私はペットは苦手なんです。 でも吠えたりしなければ構いませんがずっとキャンキャンないているといらいらしてしまいます。 ペットを飼う方こんな事書いてごめんなさい。 ペット大好きさんの気持ちはわかります。 泣かないペットはかわいいと思うんですが・・・ |
164:
匿名さん
[2005-09-06 12:17:00]
一般的には
契約者専用部は、は玄関内側からサッシの部屋側までのはずです。 ですので、住居玄関前のアルコーブ バルコニーは、共有部分になります。 |
165:
匿名さん
[2005-09-06 12:28:00]
犬の無駄吠えはしつけする事で鳴かなくなります。マンションで飼うなら迷惑にならないよう、しつけをするのがマナー。
自分でしつけができないなら専門の人に預けて、しつけをしてもらうのが筋でしょう。 |
166:
匿名さん
[2005-09-06 12:53:00]
>161
公開空地のガーデンの管理費用は結構な額になると思われ、部外者が入るとどのくらい荒れるのか想像つきませんね。それを修繕するのは我々から徴収されたお金ですからね。 またガーデンの清潔感が保たれているかどうかも今後のレジデンスの資産価値の上下に関わってくると思われます。 しかし、レジデンス住人だけペットお散歩可で、部外者は禁止という訳にはなかなかいかないかもしれませんね。とても難しい問題です。 |
167:
匿名さん
[2005-09-06 14:24:00]
庭園を含む共有エリアでの喫煙とペットの散歩は当然禁止にすべきでしょうね。
|
168:
匿名さん
[2005-09-06 14:49:00]
オプションの販売会で,いろいろ見積もりを出してもらいましたが,
どれも結構なお値段ですよね。 みなさんは,実際には何を注文されましたか? 私は,表札と水廻りコーティング,換気扇フィルター,網戸(設計変更),アイレベルバーの棚などです。 カーテンは,FISBAの生地ですごく気に入ったのがあったのですが,高くて・・・。 20%オフよりも安く買えるところってあるんでしょうか? |
169:
匿名さん
[2005-09-06 17:07:00]
164番さんにご質問します。
バルコニーが共有部分になるとそこに簡単な椅子は置いてはいけないんでしょうか?植物は? オプションでお願いしたのは表札と冷蔵庫レンジの3つです。冷蔵庫この掲示板でだいぶ割高と聞きましたがU字型なので見栄えを考えて決めました。 |
170:
匿名さん
[2005-09-06 17:20:00]
169さんへ
私は164番じゃないですが、契約時、バルコニーは、占有使用を認められた共有部分である、と説明を受けました。 緊急時の避難路になることもあるので、物置や椅子などを置いて、避難路が確保できないくらいの使用をしてはいけないと説明を受けました。 |
171:
匿名さん
[2005-09-06 17:35:00]
170番さんご丁寧に有難うございました。了解しました。
避難路が確保出来るくらいの椅子を置こうと思います。 |
172:
匿名さん
[2005-09-06 18:26:00]
|
173:
匿名さん
[2005-09-06 20:14:00]
172さん
かなりの建設反対があったと聞いていますが、 教えてもらえませんでしょうか? |
174:
匿名さん
[2005-09-06 20:29:00]
↑
なるほど、もっともだと思いますし、とても貴重で重要な意見です。 入居開始後、近隣の方とは出来るだけ上手くやっていきたいと思いますね。周囲にうまく溶け込むように管理組合が運営されていくことを願います。 大規模施設が出現する時にどこでも起こりうるトラブルですが、うまくお互いの意見が尊重されるといいですね。 近隣住民の方の意見ももっと欲しいですね。 |
175:
匿名さん
[2005-09-06 20:35:00]
164です。
170さん、お答え下さりありがとうございます! その通りです。 169さん、わたしも ベランダで寛いで庭や空を見たいので簡単な椅子は置くつもりです。 ここで共有部分を明記したのは、 ペットの規約にある共有部分を一般的な内容で わかりやすく簡単に解説したつもりです。 172さん、ご懸念されているご様子はごもっともです。 私達が住むために、ご近所の方々が大変な想いをなさったことを 忘れてはならないと心に留め、 皆様ともいつか心よくご挨拶が出来る日を待っております。 自治会を通して、忌憚のないご意見をこれから交わせればと考えています。 |
176:
匿名さん
[2005-09-06 20:53:00]
このマンションの値引きの現状を教えて頂けますか。
|
177:
匿名さん
[2005-09-06 21:14:00]
値引きなんてありませんよ
|
178:
匿名さん
[2005-09-06 21:18:00]
一銭の値引きも無いですよ。
|
179:
匿名さん
[2005-09-06 21:28:00]
考慮はあるのでは?
|
180:
匿名さん
[2005-09-06 21:54:00]
値引きは無いんじゃないんですか?
でもプレミアム住戸はわかりませんね。価格が価格ですからね。プレミアムは結構残りそうですね。 さすがに3億以上は選ばれた方しか購入できませんよね。 |
181:
匿名さん
[2005-09-06 22:07:00]
サイトを見ると、プレミアム住戸は最終期1次と書いてあるので、結構売れてるんですかね?
いま220Aと250Aが出ていますね。 260m2の4.6億が売れてると思うとすごいですね。 |
182:
匿名さん
[2005-09-06 22:17:00]
中古の物件にもう出ていたので
ショックでした。 |
183:
匿名さん
[2005-09-06 22:36:00]
中古ですか?まだ完成・引き渡ししていないのですから、それは無いのでは?
東京建物からの直売ではなく、三井とかに仲介販売を委託しているだけではないですか? |
184:
匿名さん
[2005-09-06 22:47:00]
そうですね。
仲介ですが中古物件ページに出てました。 |
185:
匿名さん
[2005-09-06 22:57:00]
東建としては販売済みになっているんでしょうか?
|
186:
匿名さん
[2005-09-06 23:10:00]
フローリングのワックスやコーティングは、必要なのでしょうか?
入居時の床は、オイルかウレタン樹脂でコーティングしてある状態なのでしょうか? ご存知の方いらしたら、教えてください。 |
187:
匿名さん
[2005-09-06 23:31:00]
無垢ですので、何も処理していない状態だと思います。
普段の手入れはどうすればいいんでしょう? |
188:
匿名さん
[2005-09-06 23:44:00]
うちはウォールナットですが、クイックルワイパーのウェットシートを
使っても大丈夫かしら? |
189:
匿名さん
[2005-09-07 00:01:00]
オプション販売会は何から何まで高いですね。
たとえば、照明器具はすべて30%オフですが、まったく同じものが別の店では50%オフで手に入ります。 カーテン20%オフも探せば、もっと値引きしてくれる店はあるのでは・・・。 だいたい、あんな表札が一万八千円って、暴利を貪っているとしか思えない。 |
190:
匿名さん
[2005-09-07 01:38:00]
照明器具は20%オフではなかったですか?
ヤマギワは、他でも定価が多いので割安に思うのですが、 実際どうなんでしょう。 |
191:
匿名さん
[2005-09-07 09:07:00]
一個人の意見ですが、すべてがお高めというのは
ここに住む方のグレードに合った物をオプションで揃えてきているということ 照明器具も量販店で買うか、専門店で買うかで値引き率は勿論異なるでしょう? 懇意している一般の電気店で買っても値引率は同じと言われました。 比較検討する体力があるのなら、それが一番です。 表札に関してはまだ調査しきれてないんですが、素材はそんなに悪い物ではないですよ。 私は自分でネット検索しながら素材と自分納得いく物を最終的に決めたいので オプションでの購入は敢えて避けていましたが、参考資料というでオプション会に出向き 説明を聞きながら知識を蓄積しているところです。 入居に間に合わなくても、ゆっくり探すつもりです。 皆さんも、色々比較しながら納得いく物を手に入れて下さいね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション内では当然しますが、庭園内だと、一般道路で人とすれ違うのと同じことでしょうか??
それから、次回の入居説明会では、もう会釈くらいはしていいのでしょうか。
ビューラウンジ見学の際は、会釈したら無視されちゃいました。
入居される方とは限らないので、会釈は変だったみたいです(・・);