住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-09 01:26:28
 

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】

777: 匿名さん 
[2014-03-06 08:27:00]
わざわざ借金することがアポってことでしょ。
借金に有利なのはインフレ。
778: 匿名さん 
[2014-03-06 08:28:15]
スタグフレになって困るのはマンションさんだな
修繕費と共益費の値上げが半端ない
779: 匿名さん 
[2014-03-06 08:28:59]
はぁ?
収入減はスタグフレーションとは関係無く起きるけど?
不況で収入減リスクが上がる、スタグフレーションは不況下でもデフレに成らず逆に過剰なインフレに成る。
不況でも2%程度の適正なインフレならスタグフレーションではないとされており、過去先進国ではスタグフレーションが起きた例はない。
780: 匿名さん 
[2014-03-06 08:33:56]
やっぱ過去基準か
だめだこりゃ
781: 匿名さん 
[2014-03-06 08:40:07]
たいせいにえいきょうないな。しごとしごと。
782: 匿名さん 
[2014-03-06 08:41:55]
過去に起きてないことを心配してもしょうがないでしょ。
固定さんの想定なんて何も当てにならないじゃん。
783: 匿名さん 
[2014-03-06 08:56:06]
過去に例のないことを黒田ちゃんがやってるけどな
784: 匿名さん 
[2014-03-06 09:04:57]
結果が悪くなると思って始める人はいない。
固定さんはそう思ってないようだが・・・
まあ結果論でしか語れないわな。
785: 匿名さん 
[2014-03-06 09:16:54]
この話し合いが噛み合わないのは利用者の収入差を考慮してない点にもあると思う。
ギリ変と繰上げ余裕な人からしたら変動の有利さなんて全く変わってくるし、
逆に固定費きつい人からしたら変動なんて危なかったしいってのは理解できる。

俺は貯蓄があって繰上げできるなら変動、それができないなら固定が正解だと思う。
経済のことなんてどんだけ現実的な予測立てようが将来どうなるかなんてわかんないよ
10秒後に鼻毛抜いて何本抜けるか予想出来ないのと同じ
786: 匿名さん 
[2014-03-06 09:27:07]
>776
既に>777さんが答えているけど、ハイパーインフレだろうが悪性インフレだろうが、確実に大不況をもたらす状況を想定するならローンを組まず、現金で家を買うかいつでも返せるようにしておくか、賃貸で貯蓄に励む。

>780
別にスタグフレーションが起きないとは言わないが起きる時は大不況なので、収入減リスクに弱い固定なら助かるとはいえないよと指摘している。
結局、固定さんは過去一度も起きたことはないけど可能性は0ではないハイパーインフレや悪性インフレが起きなければ、変動の方が有利だと考えていると思ってよいの?

>785
そうなんだよね。
現実的な話をしていた時は、計画的にある程度繰上が可能なら変動、厳しいようであればフラットを勧めていたんだけど、ハイパーインフレや悪性インフレの話になってどんどん現実から離れていった。
787: 匿名さん 
[2014-03-06 09:28:39]
そんな議論じゃないでしょ。
妄想にたいして悲観(固定)するか楽観(変動)するかの違いくらいしかない。
788: 匿名さん 
[2014-03-06 09:48:46]
4月の金利も0.775%確定だな。
これで3年間0金利が確定。
残債多い初期の金利が低いのは助かるよ。
789: 匿名さん 
[2014-03-06 10:19:25]
それぞれが考えた末に選択した金利タイプで毎月滞りなく返済すればいいだけのはなし。
790: 匿名さん 
[2014-03-06 10:22:49]
自分は0.875%で5年確定。
ローン減税の戻りもあるし、ほんと初期の低金利様様。
791: 匿名さん 
[2014-03-06 10:43:05]
ハイパーインフレは非現実的だが、悪性インフレは安倍ちゃんのインフレターゲット2%達成よりは現実的だと思うよ。
今のままデフレがローン完済まで続くのが現実的だと思ってるのが変動さんでしょ。
まあ希望的観測なのかもしれないが。
792: 匿名さん 
[2014-03-06 10:51:44]
はいはい。それも希望的観測だよね。
793: 匿名さん 
[2014-03-06 11:09:25]
結論
ローン完済までデフレ継続、もしくはインフレ2%達成と思う人は変動。
ローン完済までハイパーインフレ、悪性インフレもありえると思う人は固定。
794: 匿名さん 
[2014-03-06 11:12:21]
変動でも固定でも借りちゃった人はもうどうしようもないよね
未来をコントロール出きる訳じゃないし
変動より先に固定が上がるから、事実上変動から固定への借換えとか不可能に近いし
未来に身を委ねるしかない
795: 匿名さん 
[2014-03-06 11:13:03]
当初固定派も結構居るよ
796: 匿名さん 
[2014-03-06 11:15:08]
当初固定派は優遇幅次第でしねるな
797: 匿名さん 
[2014-03-06 11:20:33]
当初固定を選ぶ人、ローン期間が10年位の短期の人も結構居ますよ。
798: 匿名さん 
[2014-03-06 11:23:15]
繰上返済に大して余裕がないのに当初固定で組んでしまった人が一番やばいかも
799: 匿名さん 
[2014-03-06 11:29:58]
798>長期ローンで当初固定を選んだ人もだね
800: 匿名さん 
[2014-03-06 11:39:35]
>791って面白いな!

>今のままデフレがローン完済まで続くのが現実的だと思ってるのが変動さんでしょ。
>まあ希望的観測なのかもしれないが。

変動の希望的観測を振りながら

>悪性インフレは安倍ちゃんのインフレターゲット2%達成よりは現実的だと思うよ。

この自身の希望的観測。
この人自分のレスが破綻してることに気づいてるのかな?

しかも

>今のままデフレがローン完済まで続くのが現実的だと思ってるのが変動さんでしょ

こんなこと言ってる変動はいない。完全なる妄想だよ。
インフレになって景気が好循環になれば金利は上がるのよ。常識。
不況下で変動金利が上がるかどうかは、これはそれぞれの予想であり、希望的観測でもある。
801: 匿名さん 
[2014-03-06 11:41:18]
まぁ長期金利があがれば変動もちょい遅れで上がるけどね
グラフみりゃ自明だし
802: 匿名さん 
[2014-03-06 11:44:38]
金利の仕組みは別だけど
実際過去の実績がそうなんだから
長期が上がれば変動も上がると見るのが普通だろうね。

でも

>780
>やっぱ過去基準か
>だめだこりゃ

これ固定さんの意見だけど・・・
過去は参考にならないって、いつも固定さんが言ってるよ?
803: 匿名さん 
[2014-03-06 11:45:52]
そう考えると

>まぁ長期金利があがれば変動もちょい遅れで上がるけどね
>グラフみりゃ自明だし

この意見は固定さんの希望的観測ってことでいいよね。
804: 匿名さん 
[2014-03-06 11:46:54]
この意見は固定さんの希望的観測ってことになるよね???

かな。
805: 匿名さん 
[2014-03-06 11:49:38]
長短の金利の関係性なんて過去と未来や
外部環境で変わらないよ
金利の仕組みそのものが変わるなら別だけど
変わるものと変わらないものを分けて考えなきゃ糞つまらない議論になる
806: 匿名さん 
[2014-03-06 11:50:55]
あまりにも固定さんは自分に都合よく解釈しすぎるからこうなる。
どうしたいのよ!?
807: 匿名さん 
[2014-03-06 11:52:35]
固定さん、変動には希望的観測って言っておきながら
自分の希望的観測は「現実的」で片づけてるじゃマイカ。
これじゃお話になりまへんで?
808: 匿名さん 
[2014-03-06 11:53:07]
長短の金利の関係性が過去と未来で変わる?
普遍性があるものとそうじゃないものの分別がつかない人と議論してもつまんないな
809: 匿名さん 
[2014-03-06 11:54:24]
自分(固定)の意見=現実的
人(変動)の意見=希望的

こうなってまっせ?
810: 匿名さん 
[2014-03-06 11:57:13]
全然違う
議論の題材の普遍性に差がなけりゃそうだが、現実的はそうじゃない
現実と乖離した議論など無価値
811: 匿名さん 
[2014-03-06 11:58:59]
固定さん、自分の意見オンリーだから議論が乖離してるだけかと。
812: 匿名さん 
[2014-03-06 12:00:11]
じゃあ明日急にリーマンショックみたいなのが起きたとするじゃん?
変動と固定にどう影響出るの?
813: 匿名さん 
[2014-03-06 12:00:32]
長短の金利の関係性に普遍性はない?
ある、なしで答えて?
814: 匿名さん 
[2014-03-06 12:02:01]
う~ん。やっぱり過去レスを遡っても
変動の方が意見に柔軟性もってます。
ローン完済までデフレが続いたり、ローン完済まで金利が上がらないなんて意見の変動はいないよ。
815: 匿名さん 
[2014-03-06 12:02:12]
結局固定さんも、ハイパーインフレや悪性インフレが無ければ変動の方が有利と言う結論でよいのかな。
2%程度の良性インフレは変動でも大歓迎だし。
ただ収入減リスクに変動より脆弱な固定が、ハイパーインフレや悪性インフレが起こり大不況になっても耐えられると言う根拠は見当たらないけど。
一応、変動で定期的にある程度繰上を行う人は、多少の悪性インフレなら余裕なんだけどね。

固定をがん保険に例える人がいたけど、ある意味正しいような気がする。
がんで死ぬ事をローン破綻と見ればがん保険をかけていても手遅れなら同じ、高度医療を行えば助かるときにお金が無いかがんは治ったけど収入面の問題で生活に支障が出るケースだけがん保険で助かり、収入面の問題が無ければがん保険は無くても問題は無い。
万が一がんになったとき、生活に支障をきたさない可能性を上げる安心ががん保険の最大のメリット。
固定も金利上昇リスクの心配がない安心が最大のメリットで、総支払額では損をしてもかまわないはずなんだけど、ここで必死に固定を推す人はその最大のメリットを自分から捨てているように見えて仕方が無い。
816: 匿名さん 
[2014-03-06 12:02:19]
政策金利は金融緩和が必要なほど景気が弱いうちは上げられないよ。
変動は少なくとも消費税が10%になるまでは上げようが無い。

だから5年固定が変動金利より安い逆転状態になっている。
817: 匿名さん 
[2014-03-06 12:02:51]
>>812
一時的に乖離が起きても収斂するよ
818: 匿名さん 
[2014-03-06 12:06:39]
固定さんにとっては
>816の意見も希望的観測になるんだろうね。

819: 匿名さん 
[2014-03-06 12:08:00]
>816

いちおう自分も変動だけど、固定さん頑なだから
その意見は断定はできないよね?
820: 匿名さん 
[2014-03-06 12:11:18]
お前ら5年の間に政権交代するリスクを考えないのなw
アベちゃんの失敗が現実味を帯びてきたらありえるよ
821: 匿名さん 
[2014-03-06 12:18:39]
だからってどうなるのさ。
あんたにも読めないでしょ?
どや顔は気持ち悪いぜ!?
822: 匿名さん 
[2014-03-06 12:29:41]
ローン全額返済できなくてもローン残債が貯金を下回れば安全圏。
ローンで怖いのは金利上昇じゃなく借り過ぎ。
金利固定して安全なんて考え方がズレている。
固定さんは何故かギリ変を前提に話す。
金利差額分繰上げもしくは貯金するのが多くの変動派。
823: 匿名さん 
[2014-03-06 12:36:40]
お前らさ
日雇いも生活保護も爺さんバァさんも1人1票もってんだぜ?
アベちゃんの失敗で増税と物価高で賃金上がらない現実見えてきたら早い段階で政権交代か選挙意識した政策転換もありえるんだぜぇ
824: 匿名さん 
[2014-03-06 12:44:30]
もはや何が言いたいのかわかんないな。
ちみは自分で自分の首を絞めること言ってるだが。
825: 匿名さん 
[2014-03-06 12:56:17]
私は、スタグフレーションになって、自分が職を失ったら、持ち家は人にかして、自分は、より安い家に移り住もうと思います。
変動でかりてて、返せなくなった人って、家借りるしかないし、意外と需要ありそう。
826: 匿名さん 
[2014-03-06 13:01:14]
変動で貯蓄できて繰上げ返済見込める人は過度なインフレが来ても授業料だと思って固定に乗り換えるでしょ
それぐらいの余裕資金はあるわけだから最悪3%までいっても耐えれる人達だわ
固定はそれができないから割高とわかってる上で組むんだ
827: 匿名さん 
[2014-03-06 13:09:24]
変動から固定って不可能に近いよ
先に固定が上がってるから
828: 匿名さん 
[2014-03-06 13:13:13]
不可能に近いだってw
あなた基準では不可能に近い。でしょ。
829: 匿名さん 
[2014-03-06 13:19:02]
金利がガンガン上がってる状況で、今の審査基準でローン借り換えられますかね。
830: 匿名さん 
[2014-03-06 13:22:08]
もし変動から固定に切り替えるならまさに今のタイミングしかないよ
上がり始めてからじゃだめ
831: 匿名さん 
[2014-03-06 13:22:44]
>829
乗り換える余裕があるほど資金が潤沢だから変動を選んでるんだよ
じゃなきゃただのギリ変でアホ確定

プランを決める上で経済情勢は確かに重要なファクターだが
最優先すべきは収入、つまり返済する上で余裕持てるかどうかでしょ
変動選んでる時点で余裕ない奴は頭悪い
832: 匿名さん 
[2014-03-06 13:25:20]
なんで余裕綽々のやつがここで必死なんだかシンプルに疑問
実際は大して余裕なくて変動選んでるやつが多いと思うが
833: 匿名さん 
[2014-03-06 13:31:54]
余裕綽々君は安泰として一般的には変動から固定への切り替えは至難の業なんだよ

http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00051/
834: 匿名さん 
[2014-03-06 13:38:03]
>831
でなくて、銀行が審査基準を厳しくして借換え不可とまでは行かなくても、高い金利を提示してくる可能性はあるのでは?
835: 匿名さん 
[2014-03-06 13:40:35]
金利が上がれば借入限度額が下がるし、返済が比率が上がれば借入困難、乃至優遇幅が抑えられるからな
836: 匿名さん 
[2014-03-06 13:46:28]
変動選んでてその辺りのリスクを加味してないわけないでしょ
利率が上がる前に払い終えるよ
837: 匿名さん 
[2014-03-06 13:50:21]
借り替えする場合、既に元本は減っているけどね。
838: 匿名さん 
[2014-03-06 13:51:00]
加味してない奴が多いから記事になってんだよな
該当者が少数なら記事になんてならない
だから余裕綽々君は安泰だからもういいってば
840: 匿名さん 
[2014-03-06 16:19:47]
元本減ってれば少々金利上がったって問題ないよ。
金利上がれば繰上げ返済して元本減らす。
そして少し無駄な出費を抑えればいいだけじゃないの。
少なくともここ最近の変動組はマイナス金利で着々と元本が減っているのが現実。
841: 匿名さん 
[2014-03-06 16:23:55]
元本減らすだけの時間的猶予と金利の跳ね上げリスクが変わってきたから議論になってる訳で
842: 匿名さん 
[2014-03-06 16:26:02]
(笑)の方
鬱陶しいので退場下さい
843: 匿名さん 
[2014-03-06 16:47:45]
一般論として、ギリ変よりギリ個の方が多いね。
変動で借りると言うことは銀行審査に通っており通常銀行の審査金利は4%といわれているので、返済比率から見て4%でも返済できると銀行は判断しているということ。
フラットだと銀行審査に通らない人でも借りれるのに金利は変動より高い。
固定を含めてだけど住宅ローンの設定期間は20年以上が大半なのに、完済期間は20年未満が大半と言うことは、世間一般の変動で借りている人でも所謂ギリ変は珍しく、大半の人が余裕を持ったローンを組んでいることが分かる。

ここで変動を勧めている人は、このスレが出来たときの経緯から見ても変動検討スレのテンプレを知っている人が多いだろうし、世間一般の変動の人より繰上げの重要性を理解していると思う。
例えば自分の例は>490>495に書いたけど、仮にあと8年0金利が続けば残債は1千万をきって約定返済額は3万6千円ちょっとになり、そこで例え金利が10%になっても当初の約定返済額より少ない。

で、結局固定さんはハイパーインフレや悪性インフレが無ければ変動有利と思っているけど、ハイパーインフレや悪性インフレに備えて固定にしたと理解してよいの?
約定返済額は変動より毎月の支払は多いのに元本の減りが少なくなるので、金利上昇リスクには対応できるけど収入減リスクに対しては変動より脆弱なのに、ハイパーインフレや悪性インフレが起こるような大不況でも大丈夫と判断した根拠を紹介してくれると、固定さんの主張にももう少し説得力が出ると思うよ。
844: 匿名さん 
[2014-03-06 16:53:18]
>>841
どう変わってきたの?
変動と言ったって毎日金利が変わる訳じゃない。
半年金利は固定されて金利改定から2か月は旧金利が適用。
恐れてる人って生活カツカツで貯金もなく、親や兄弟から金も借りられず、借り過ぎの人だけじゃない。
まあ、どう変わるのかにもよるけど。
845: 匿名さん 
[2014-03-06 16:57:46]
期限前返済比率の推移

一般的に変動が余裕があるとはおもえないなぁ

https://www.google.com/url?q=https://www.r-i.co.jp/jpn/body/sf/news_re...
846: 匿名さん 
[2014-03-06 17:00:09]
たぶんみんなそこまで深く考えてないよ。

変動と固定の差が天と地ほどあるなら安易に固定を選ぶのはアホだと思うけどさ。
団信込みでも利率差1%ないでしょ?

これだけ変動との金利差が縮まってて金利上昇のリスクを
一切考えでいいなら固定もありだなって単純な考えじゃない?

がん保険なんで入ってんの?って一生問い詰められても
がんになるかもしれないからとしか言い返せないのと同じだわ。
847: 匿名さん 
[2014-03-06 17:04:19]
余裕綽々君はなんでここに執着してるの?
余裕綽々なんだからもういいじゃない
848: 匿名さん 
[2014-03-06 17:05:55]
確かにここ最近の変動組は固定と迷った人も多いだろうね
しかしローン減税混みだと金利0でローンが組めるのが今の変動。
金利を一円でも払いたくない。
万が一金利が上がれば金掻き集めて繰上げする。
849: 匿名さん 
[2014-03-06 17:14:57]
>>848
それがスタグフレーションなら先行き不透明でみんな金に困ってるけどな
850: 匿名さん 
[2014-03-06 17:21:12]
>845
ほれ
http://www.jhf.go.jp/files/100516888.pdf
H24年度の調査データだが、9ページに住宅ローンの貸し出し期間の調査結果がある。
ローンの約定貸出期間は20年以下はおおよそ20%弱、逆に完済債権の平均経過期間は80%より多い。
全期間固定の貸出実績も2ページに載っているがわずか数%、10年固定を含めても10%に全く届かない。

この調査結果から分かるのは、
・短期固定と変動をあわせると90%以上
・20年以上のローンが80%程度
・完済期間が20年未満が80%以上
と言うこと。
これでも変動の繰上げは少ないはずだ、住宅金融支援機構の調査が不公正だと主張するのは自由だけどね。
851: 匿名さん 
[2014-03-06 17:25:24]
>847
固定さんが珍説を披露しなければ、いつもここは閑古鳥が鳴いているんだよ。
上がりだしたらまた珍説が出てきたと分かるので、珍説を観察して楽しむのは自由でしょ?
852: 匿名さん 
[2014-03-06 17:28:05]
>850
そのデータよりも新築マンションで住宅ローンを使う人が約5%ってデータのが驚きだわ。
そんな少ないのか…
853: 匿名さん 
[2014-03-06 17:40:13]
>852
本当だね。
最新のバージョンがあったけど、
http://www.jhf.go.jp/files/300125320.pdf
こちらでも住宅ローンを使う人の5.5%が新築マンションになってる。
854: 匿名さん 
[2014-03-06 17:42:40]
30才 3000万 30年
でSBIの変動と楽天のフラットで比較してみたけど
仮に30年変動金利が0.65で推移したとしても総支払は400万ほどしか変わらないのな

現実的に30年0.65とかありえないしフラットで借りて繰上げ放棄して貯蓄と株式投資に回すという選択するわ
855: 匿名さん 
[2014-03-06 17:52:36]
仕事ほったらかしてまで不毛な議論してるのは、ある意味すごいな。
まともに仕事してないんだろうけど。
公務員でないことを祈る。
856: 匿名さん 
[2014-03-06 17:54:07]
上から目線でダラダラ長文書いてる人、
仕事場にいたらかなり鬱陶しいタイプって言われてるんだろうな(笑)
面倒臭すぎて全部読んでない人が大半だろうけど。
857: 匿名さん 
[2014-03-06 18:23:34]
(本音)論理的に反論できないけど悔しいから誹謗するぞ。
誰とは言わないけどね。
858: 匿名さん 
[2014-03-06 19:04:27]
GPIFが国内債離れか
超長期金利の買入れオペも減額だし、ここに経常赤字が絡めば10年債上げ基調になるぞ
固定で固めたい人は早いほうがいいな
859: 申込予定さん 
[2014-03-06 19:42:37]
まあ、固定さんも変動さんも借金は早く返しましょ。
もしくはたくさん貯金しましょ。
860: 匿名さん 
[2014-03-06 20:28:35]
>854
たぶん、変動を選択する方は、30年もかけて返済はしないと思う。
0.65%(団信込み)、定年前までに完済
繰上で20年ぐらいがちょうどよいと思う。

そうすると、
手数料65万+金利200万-減税250万ぐらいで
差し引き、ほぼ金利手数料無しで、完済できそう。

861: 申込予定さん 
[2014-03-06 20:38:41]
30年もかけてローン返済なんて考えられない。
ローン減税終わればまとまった額繰上げする計画が普通じゃないの。
固定にしろ変動にしろ金利支払いは少ない方がいい。
862: 匿名さん 
[2014-03-06 21:12:42]
余裕資金を返済に回すか投資に回すかの差だけだよ
1%台で期限の利益を得られるんだから、俺は投資に回すよ
863: 匿名さん 
[2014-03-06 23:02:18]
自宅を担保に借入金(居住費)で相場を張るのは・・・

普通は、余裕資金でするべきと思うけど

リスクとるなら、なおさら、変動金利の実質マイナス金利で、
話題のビットコインとか
864: 匿名さん 
[2014-03-06 23:12:53]
単に余裕資金を繰上げに回すか運用に回すかだけの話でしょ?
別に繰上げ返済が善で投資が悪な訳でもないし
865: 匿名さん 
[2014-03-06 23:28:39]
投資ねー。
具体的にどんな投資?

ローンは借金。借金は本来さっさっと返すのが大原則だと思うがね。
866: 匿名さん 
[2014-03-06 23:33:57]
早く返すことが銀行にとっても善じゃないよ
約定通りきっちり返してくれるのがよいお客さん
投資は株式(主に堅実銘柄のスイング)
外貨、REITかな
金利1.5%として45000円払えば300万を一年運用できるんだから、欲をかかなければ15万稼ぐくらい固いよ
867: 匿名さん 
[2014-03-06 23:33:59]
うちも、当初10年は、減税あるから繰上しないけど、
減税あわせて年100万ぐらいづつ、どうしようかな、
なかなか、いい運用先無いし
868: 匿名さん 
[2014-03-06 23:34:56]
借金などしないで
最初から有るお金で買えばいいじゃん
貯蓄ないのかな
869: 匿名さん 
[2014-03-06 23:39:16]
別に借り入れたお金で運用する訳じゃないから
通常通り返済してる中で積み上がった貯蓄の一部を返済じゃなく運用資金にプラスするだけ
今でも運用資金あるし
870: 匿名さん 
[2014-03-07 02:54:18]
住宅ローンは当初は減税あるし、減税後でも死んだらチャラ。
何も急いで返さなくてもいいよね。
871: 匿名さん 
[2014-03-07 07:29:32]
借金あるからこんなスレ気にするんだって。
自分もそうだし
減税終われば借金さっさっと返済した方がいい。
何も銀行儲けさせる必要なし。
投資は借金返済後でもできるよ。
872: 匿名さん 
[2014-03-07 07:42:00]
そんなの自由。大きなお世話。
運用能力ない人は余裕資金使って無難に返済すりゃいいだけ。
873: 匿名さん 
[2014-03-07 09:44:48]
ローン減税が適用される間、繰上げ返済しないって人多いけど実際得するもんなの?
いくらローン減税あるとはいえ早期に繰上げした方が結果的に利息減るよね?
874: 匿名さん 
[2014-03-07 10:40:49]
300万の早期の繰上シミュレーション、期間短縮形と減税比較すると自分の場合、早期繰上の方が得だった。
875: 匿名さん 
[2014-03-07 10:41:15]
お金がないのに目の前の物を欲しがる心理は何かに似ていますね。
876: 匿名さん 
[2014-03-07 10:59:21]
銀行と保証会社が審査して返済出来る所得が有れば別に月賦でも良いんじゃない!?固定でも金利低いし、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる