・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
677:
匿名さん
[2014-03-05 14:35:01]
|
||
678:
匿名さん
[2014-03-05 14:46:08]
おっと長期金利0.580から0.610に跳ねたぞ
|
||
679:
匿名さん
[2014-03-05 14:55:15]
>672
>仮に最近1%弱で推移している長期金利が3%に跳ね上がり政策金利は0%維持と言う状況でも、新規の変動優遇金利が無くなり2.5%程度になるだけで、 それだと、今変動金利を借りてる人は0.7%のままで、新しく変動金利で借りる人だけが4~5%くらいになるってことだね。 そんなおいしことが約束されてるなら、今変動金利で借りるべきだね。 まあ、どちらが現実見てないかは、そうなれば分かるよ。 |
||
680:
匿名さん
[2014-03-05 16:27:54]
そうなればわかることを
うだうだ言ってるのは固定さんでしょうが(笑) |
||
681:
匿名さん
[2014-03-05 16:29:59]
ローンと所得はセットなのに
所得の増減についての議論は固定さん逃げるし。 |
||
682:
匿名さん
[2014-03-05 17:05:30]
各金融機関は最後の駆け込み需要の取込みで金利を下げてますね。
|
||
683:
匿名さん
[2014-03-05 17:17:01]
うだうだ言ってるとか、論理飛躍、詭弁の典型とか言って逃げてるのは変動さんの方でしょ。
まあ、金利が上がる話を考えたくない気持ちは分かる。 変動金利は上がらないってデベに言われて、変動金利にしたんだもんね。 |
||
684:
匿名さん
[2014-03-05 17:17:22]
怒ってる人ほど(笑)よね。
気が済まないのかな。 |
||
685:
匿名さん
[2014-03-05 17:32:45]
>676
>なんだかかなり公正性に欠くなぁ ひょっとしてそれはギャグで言っているのか? 悪性インフレと言うことは、賃金水準はほとんど変わらないか下がっている状態で物価水準が高騰している訳だから当然不況なのに、インフレを抑えるために金融緩和を解消したり利上げする必要が出てくると、景気刺激策と反対の手を打つことになり更なる不況を呼ぶ。 当然倒産やリストラの嵐が吹き荒れ、自分は例外と確信できる人以外は明日をも知れぬ状況。 固定を選んだ人でも収入を絶たれれば破綻するので、万人が固定にしたら悪性インフレでも大丈夫な訳が無い。 >現実的には悪性インフレがきて変動が苦しんで固定が助かる可能性ってのは十分想定される訳で 勿論個人の属性によっては固定にしていたから助かったと言う人もいるだろうし、逆に変動にして早めに元本を減らしていたから助かったと言う人もいるだろうが、悪性インフレのリスク対策は固定・変動を選ぶことではなくローンを組まないこと。 変動を不利にしたいがために気軽に悪性インフレを唱える固定さんは、自分だけは大丈夫と言う妄想に浸っている公平性の欠片も無い人でしょ? >677 当方の主張は全て過去の現実を見た結果ですが? 固定さんの主張では「過去は将来と関係ない」ので、都合よく妄想しているだけの人が大半でしょ。 >679 おーい、顔が真っ赤になっているのかもしれないがその読解力の低さはやばいレベルだよ? >仮に最近1%弱で推移している長期金利が3%に跳ね上がり政策金利は0%維持と言う状況でも、新規の変動優遇金利が無くなり2.5%程度になるだけで、 当初の主張では固定4~5%(長期金利は3%前後に上昇)に対し、政策金利は0%継続の時の話でしょ? だから変動は優遇金利1.6~1.7%が無くなり2.5%前後に高騰すると言っていたのに、何故変動が4~5%に? 銀行の基準金利が4~5%だとすると、今変動の人は2%前半~3%前半になるよ。 >そんなおいしことが約束されてるなら、今変動金利で借りるべきだね。 契約上当然そういう事だよ? 今は固定・変動に係わらず住宅ローンに関して非常にお得な情勢で、特に変動の優遇金利は少し前の人も数年後の人も羨むレベルだろうね。 逆に固定でも過去フラットSなどその時だけ得をした人がいても当然、だけど変動の優遇金利だけは例外と主張する客観的な根拠を説明してみてよ。 >683 え?~だから詭弁とか~だから論理飛躍ときっちり説明し、論理的な反論が有った記憶は無かったんだけど。 それに変動金利が上がらないなんて言うデベがいるなら、きちんと証拠を残してリスクをそこにかぶせるぞ? そもそも固定を選ぶ人は、将来の金利上昇リスクを今顕在化させてでも将来の不安を減らしたいわけでしょ。 変動より元本の減りが遅くなり高い金利を支払うことは、心理的な負担を減らすための掛け捨ての保険に入っているのだから、総支払額では損をして当然・得をしたらラッキー・心配しなくて済んだコストが損に見合えば十分な筈なのに、ここで例外や妄想を駆使して固定の優位を主張している人の気持ちを知りたいところだね。 まぁ自分が賢いつもりでいたのに実はそうでもなかったと言う現実から目を逸らしたいのだろうけど。 |
||
686:
匿名さん
[2014-03-05 18:01:55]
↑相当きてるね(笑)
固定は無駄って定型文書いてたひと? |
||
|
||
687:
匿名さん
[2014-03-05 18:05:06]
こんな人ですね 笑
大体、きてるって何がきたの?? |
||
688:
匿名さん
[2014-03-05 18:20:10]
|
||
689:
匿名さん
[2014-03-05 18:36:12]
追いつめられると(笑)で誤魔化すしかないんだろう
実際何も言えやしない 他でも見かけるが、ムキになった女だろう |
||
690:
匿名さん
[2014-03-05 18:46:25]
あのさ
ハイパーインフレ = 国家デフォルトみたいな前提が疑問なんだけど 財務が一旦デフォルトするだけだ ハイパーインフレが起って財務デフォルトが起こっても比較的短期で健全化するシナリオも潜在力の高い日本にはあるよ その時に助からないのは変動だ 過去の事例を元にというが先進国の悪性インフレ自体ケースが極めて少ないんだから、それ前提で考えるのはナンセンス まぁ遅かれ早かれインフレは起こるよ http://toyokeizai.net/articles/-/14242 |
||
691:
匿名さん
[2014-03-05 18:58:27]
まともなマクロ経済学の本読めば、近い将来に長期金利が上がるのは自明の理なんだけどね。
藤巻のじゃないよ。 固定金利が上がっても変動金利は上がらないって思ってる人たちは、読むだけ無駄だろうけどね。 |
||
692:
匿名さん
[2014-03-05 19:12:38]
|
||
693:
匿名さん
[2014-03-05 19:13:44]
固定は毎月毎月毎月毎月、無駄な利息の支払いご苦労さん。
|
||
694:
匿名さん
[2014-03-05 19:18:07]
>690
>ハイパーインフレが起って財務デフォルトが起こっても比較的短期で健全化するシナリオも潜在力の高い日本にはあるよ なら、5年ルールや125%ルールがある変動も短期間なら耐えられるよ? それとも、変動には都合が悪く固定にだけ都合の良い期間限定のインフレが起きるはずだと言う妄想? 将来インフレが起きるかと言うと、当然2%前後のインフレは起きる可能性が高いし起きてほしい。 ハイパーインフレが起きる可能性は否定しないが非常に低く、その低い可能性の中で固定は助かるけど変動は破綻する状況になる可能性も低く、潜在しているリスクを今顕在化させるデメリットに見合うか疑問だけどな。 >691 近いうちとは何時でどの程度上がるか、根拠を元に明示できるなら論理的。 あなたの主張は非論理的で、妄想と言われても仕方が無いでしょ。 |
||
695:
匿名さん
[2014-03-05 19:20:21]
最低金利を記録した全期間固定のフラットで借りる方が良さそうですね。
|
||
696:
匿名さん
[2014-03-05 19:24:29]
|
||
697:
マンコミュファンさん
[2014-03-05 19:26:17]
結局、どっちも自分に都合の良いシナリオを推してるだけの議論だな
あぁつまらん |
||
698:
匿名さん
[2014-03-05 19:46:47]
結論
固定は上がっても変動は上がらないと思う人は変動 固定が上がれば変動も上がると思う人は固定 |
||
699:
匿名さん
[2014-03-05 20:25:10]
>696
財政再建後にそれなら良いインフレだね。 インフレ2%前後だとすると、政策金利も高くて2%程度か。 んじゃ基準金利は4%前後だから1.7%の優遇だと2.3%前後、良いインフレだと収入も上がるしそのハイパーインフレがいつ起きるか・どれだけ続くかにもよるけど元本が多いうちに繰り上げて4%の金利に備えていた変動は安泰。 |
||
700:
マンコミュファンさん
[2014-03-05 20:35:01]
>>699
その金利も希望的観測で政策金利が3〜4%でしばらく推移することもある |
||
701:
匿名さん
[2014-03-05 20:54:38]
玄人でも分からないのに素人がコーチ屋まがいの事やっても暇潰し以外のなにものでもない。
|
||
702:
匿名さん
[2014-03-05 20:55:26]
>700
希望的観測ではなく過去の実績から導かれる常識だよ。 結局、非現実的だろうが固定はレアケースの幸運に恵まれ変動はレアケースの不運に見舞われると、固定は助かり変動だけが破たんするとしか言っていないよ。 |
||
703:
匿名さん
[2014-03-05 20:57:26]
>>702
超絶非論理的だなw |
||
704:
匿名さん
[2014-03-05 21:02:00]
>>702
ハイパーインフレから短期で財政健全化に向かった時の政策金利がいきなり2%に収まった過去の実績とやらを教えて? |
||
705:
匿名さん
[2014-03-05 21:07:01]
がん保険と同じ。
がんにならなければ確かにムダだね。 がんになることを不安に思って過ごす方がムダと考える人もいる。 自分はがんにならないって人もいるだろうけど。 |
||
706:
匿名さん
[2014-03-05 21:09:32]
変動は金利が上がらない理由を探す。
固定は金利が上がる理由を探す。 噛み合うことはないな。 |
||
707:
匿名さん
[2014-03-05 21:11:31]
|
||
708:
匿名さん
[2014-03-05 21:16:01]
|
||
709:
匿名さん
[2014-03-05 21:17:53]
>706
そもそもその理由探しも予測の域だからな。 未来が分かるなら誰だって変動か固定どっちかに決め打ちしてるよ。 できないからこんだけの議論になる。 てかそこまで経済見通せるなら固定にして 浮いた金で投資でもして利回りを増やした方が安定するわ |
||
710:
匿名さん
[2014-03-05 21:18:58]
>>706
なんで正常化に2%のシチュエーションしかないの? |
||
711:
匿名さん
[2014-03-05 21:23:45]
|
||
712:
匿名さん
[2014-03-05 21:25:26]
|
||
713:
匿名さん
[2014-03-05 21:30:08]
>712
その前提のデフレが10年以上続いた先進国があるの? |
||
714:
匿名さん
[2014-03-05 21:30:41]
>変動は常識の範囲内で金利が上がる事を想定してる。
悪いインフレは無視なのに? |
||
715:
匿名さん
[2014-03-05 21:31:49]
ハイパーインフレから短期で正常化に向かったとして、いきなり2%まで下げてくるシチュエーションは予想し難いけどな
てかお得意の過去の実績とやらは? |
||
716:
匿名さん
[2014-03-05 21:33:30]
だから過去の類似サンプルが少なすぎるから、過去から予想するのは不可能なんだってば・・
|
||
717:
匿名さん
[2014-03-05 21:33:30]
追記、その勉強したマクロ経済を自分の言葉でまとめて説明したら説得力が出るけど?
|
||
718:
匿名さん
[2014-03-05 21:38:00]
本読めば。
読んだら絶望するかも。 |
||
719:
匿名さん
[2014-03-05 21:41:58]
|
||
720:
匿名さん
[2014-03-05 21:43:06]
>>719
要するに2%は希望的観測ってことで |
||
721:
匿名さん
[2014-03-05 21:44:24]
|
||
722:
匿名さん
[2014-03-05 21:46:47]
>720
要するに君は読解力が無いと言うことで。 |
||
723:
匿名さん
[2014-03-05 21:51:45]
|
||
724:
匿名さん
[2014-03-05 21:52:40]
>>722
ハイパーインフレとか起こっちゃうとファンダメンタルが一転するのに今基準のインフレターゲット持ち出されてもw |
||
725:
匿名さん
[2014-03-05 21:58:11]
ハイパーインフレしか変動は怖くないのか。
だったら固定は無駄だと思うわ。 |
||
726:
匿名さん
[2014-03-05 22:01:06]
ハイパーインフレ自体が固定さんの希望的観測なんだけどね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたの方こそ、現実をみた方が、いいような。。
自分の都合の良いように解釈しすぎ。